ライブ配信で得た生声をすべてのマーケティング領域に反映するソリューション
「ライブエンタメリサーチ」では、HAKUHODO EC+のコマースクリエイターが商品に関するインサイトを引き出すことにこだわったライブ配信企画を設計し、HAKUHODO EC+のECコンサルタントが、ライブ配信中のコメントとユーザーのSNS上での行動データを掛け合わせて分析します。
ライブ配信で得られる“生声”という資産を、「商品開発」「広告訴求開発」「CRM企画」などのマーケティング施策の改善に活かすことが可能だといいます。
例えば、「実際に購入した人」や「ライブ配信を視聴したが買わなかった人」の生声を集めて分析することで、「本当に売りに繋がるメッセージ」を探り当てることも可能。リサーチをしながら、ライブ配信によるECや店頭における購入を実現できる「調査」と「購入促進」の両面で活用できるとのことです。
■美容ブランド『ReFa(リファ)』とのPoCも実施
また、株式会社MTGの美容ブランド『ReFa(リファ)』と連携し実施した「ライブエンタメリサーチ」のPoCでは、ユーザーインサイトを得ることを目的としたライブ配信企画を、HAKHODO EC+のストラテジックプラナーとクリエイターが実際に設計し、テイラーアップが開発した「SNS force(エスエヌエスフォース)」を通じてユーザーデータを取得しました。
SNS行動データとライブ配信中のコメント内容・購買データを掛け合わせた分析により打ち出した新たな訴求軸をもとにデジタル広告を制作したところ、既存の広告より良好な獲得成果を記録する結果となったといいます。
また、「ライブ配信でのリアルな反響を踏まえ、反応しやすいペルソナを設定できる」「それをもとに配信ユーザー設定を見直すことにより、配信効率の改善が可能になる」といったメリットも見られたとのことです。
出典元:株式会社博報堂
※詳細については出典元の企業にお問い合わせください。
マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。
編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。