2023年春節。ゼロコロナ政策明けの、中国の新たな消費スタイルとは?

2023年春節。ゼロコロナ政策明けの、中国の新たな消費スタイルとは?

2023年、中国人は3年間ぶりにコロナ政策に別れを告げ、移動規制がない春節を迎えました。実家に戻って春節を祝う人が増え、観光客数は3年ぶりにピークに達しました。このように人々の生活に大きな変化が生まれた春節ですが、消費にはどのような変化が起こっているのでしょうか。本記事は2023年、中国の春節の消費トレンドを紹介します。


調理済み食品は依然として人気

調理済み食品とは、1つまたは複数の農産物を原材料とし、標準化された製造工程により、下処理(刻む、混ぜる、漬ける、こねる、形作る、味付けするなど)または前調理(炒める、揚げる、焼く、煮る、蒸すなど)を行い、あらかじめ容器包装した調理・半調理品のことです。
春節の連休期間、外食規制がなくなったことを背景に、中国の主要飲食店の売上は昨年より6.8%増加しましたが、一方、中国の調理済み食品の売上も持続的な増加を見せました。アイメディアリサーチによると、2023年の春節期間、中国の調理済み食品の売上は約1307億5300万人民元(約2兆55億円)で、昨年同期より約43.6%増加し、主要販売地域は華東地区、華南地区、華北地区、全国大中都市に集中しました。その中で広東省全体の消費量は中国市場の10分の1、約128億7500万人民元(約2517億円)を占めています。

アイメディアリサーチ|2023年中国春節調理済み食品消費者行為報告書
iimedia.cnの記事をもとに、ヴァリューズが翻訳

一方、調理済み食品は新年会の料理として消費されているだけでなく、親戚や友人への春節の贈り物用としても脚光を浴びています。調査によると、調理済み食品のなかで、肉料理が最も消費者に好まれており、新春の贈り物の人気商品にもなっています。地域ごとに食文化の違いはありますが、中国の家庭では食の豊かさが追求されています。そのため、贅沢な肉料理や高価な食材を使った調理済み食品が人気を集めています。

アイメディアリサーチ|2023年中国春節調理済み食品消費者行為報告書
iimedia.cnの記事をもとに、ヴァリューズが翻訳

旅行需要が生むペットシッターブーム

近年、ペット経済は急速に発展しており、『2019年中国ペット業界白書』によると、2019年、中国のペット消費市場規模は2024億人民元(約3兆9,569億円)に達しました。2024年、中国では4億4550万人がペットを飼い、市場規模は4495億人民元(約8兆7,877億円)に達すると予想されます。したがって、現在中国ではペットをめぐって様々な消費ニーズが生じています。
今年コロナ規制がない春節を迎え、多くの中国人が3年ぶりに実家に帰り春節を過ごすことができる一方で、自宅で飼っているペットは誰が世話するのかという難題に直面しています。中国の一部の大都市ではペットシッターの予約が増え、ここ数年間の最高水準に達しました。
WeChatアプリ内のペットシッターサービスも、2023年の春節期間に猫に餌を与えるサービスの予約が殺到しました。関係者によると、春節連休前に全国的に数千件のペット飼育サービスが予約されています。

出典:WeChatアプリにおけるあるペットシッターサービス 筆者自作
アクセス日:2023年2月7日

しかし、今年の春節の訪問ペットシッターが人気を集めたのは、この3年間ずっと続いていたコロナ規制がなくなり、ようやく春節の連休を迎えられたことによる帰省や旅行客の大幅増加が原因にあります。なるべく早く帰省しようとした人々によって、春節の連休が始まる前にペットシッターのニーズが相次いだのだと考えられます。したがって、このような異例の消費現象が今後も続くかどうかはまだ断言できないでしょう。

若者をメインに、サプリメントがヒット

近年、健康養生の理念が中国人の生活に深く影響しています。中国人たちは老若男女を問わず、健康への関心が大きくなってきました。特に新型コロナウイルスの感染拡大を背景に、中国人は栄養食品やサプリメントに対する関心が強まりました。
今年の春節期間、各種のサプリメントは贈り物としての人気が高まりました。データによると、現在、中国の健康養生市場規模はすでに1兆元を超えており、都市在住者は年平均1000元以上を健康養生に使っています。その中で、18歳~35歳の若年層が占める割合は83.7%に達しています。中国の若者層は健康食品の主要消費者になっていると言えます。

市販のサプリメント

春節の連休を迎え、各種健康食品が飛ぶように売れている中で、代表的なプロバイオティクスなどの販売量が40%増加しました。若者の養生に欠かせないクコも人気を集めており、唯品会によると、95年以降生まれの若者のクコの購入は昨年の春節より2倍以上増えました。また、アリババのデータによると、春節の一ヶ月前に免疫力を高めるビタミンCの売上が前年同期比で900%増加し、心臓の健康を維持する補酵素Q10カプセルは720%増加し、輸入プロバイオティクス、深海高純度魚油なども3桁の増加を遂げました。

総じて見ると、健康養生の観念の普及によって健康食品、美容食品がここ数年、さらには今後数十年以内に中国で最も人気のある商品の一つになると予想されています。

観光業は一気に回復

2023年の春節の連休では、中国国内の観光市場も大幅に回復しました。データによると、2023年、春節の連休期間における中国国内の旅行者数は3億800万人で、前年同期比で23.1%増加しました。

2023年中国春節連休旅行市場データ分析
記事をもとに、ヴァリューズが作成

マーファンウォー(中国最大級の旅行サイトの1つ)のデータ報告書によると、2023年、春節の連休の旅行地として人気を集めた都市のトップ5は北京、西双版納、三亜、広州、成都でした。
その中で中国のSNSで今年最も話題になっている観光地は三亜市です。三亜市は海南島の最南端に位置する都市です。
携程(中国最大級の旅行サイトの1つ)アプリによると、1月3日時点で、三亜ホテルのシングルルームの価格は最も高くて20万人民元(約387万円)以上でした。にもかかわらず、三亜市のホテルの部屋は春節期間中ネットで常に売り切れていました。三亜市が発表した旅行データによると、春節連休期間、三亜市は観光客161.29万人を記録し、旅行収入は48.68億元に達しました。三亜市の免税ショッピングも観光客に好まれて、春節期間に三亜市の4つの離島免税店の総売上は17.23億人民元に達し、2019年春節の連休前の7日より258%増加しました。海外旅行は以前制限されているため、三亜市の免税店及び国際化が人気を集めた原因だと考えられます。

三亜 免税店

まとめ

中国人は3年間続けられたゼロコロナ政策に別れを告げ、今年の春節で消費拡大の兆しを見せました。中国社会は現在消費アップグレードの段階にあり、人々は以前より心身の健康を重視し、健康食品を購入したり旅行に出かけたりすることを好んでいます。また、一人暮らしの若者たちは孤独感を解消するための様々なニーズを生んでいます。国境を完全に開放した後、中国人は海外旅行でコロナ時代前より更に強い消費力を示すでしょう。

参考資料

艾媒咨询|2023年中国春节预制菜消费者行为监测报告
http://k.sina.com.cn/article_1850460740_6e4bca4401900zzop.html#/
春节临近,济南宠物上门喂养迎来预定高峰!宠物经济正升温
https://cj.sina.com.cn/articles/view/2011075080/77de9208020019shv
春节期间 线上养生保健品“走俏” 同比去年同期增2倍多
https://finance.sina.com.cn/jjxw/2023-01-28/doc-imyctzhe3485204.shtml
春节礼品消费回暖 中老年奶粉、燕窝等 健康产品热销
https://www.sohu.com/a/632635066_114986
2023年中国春节假期旅游市场数据分析
https://www.163.com/dy/article/HSLI8NK0051481OF.html
三亚新春旅游迎来各项数据新高  
https://new.qq.com/rain/a/20230202A04JER00.html

この記事のライター

広東省出身の中国人留学生。現在は名古屋大学でメディアを専攻している。

関連するキーワード


中国トレンド調査 中国市場

関連する投稿


中国冬季の新トレンド「冰雪消費」を調査

中国冬季の新トレンド「冰雪消費」を調査

現在中国では、冬季のウィンタースポーツや雪祭り、氷祭りなどの「冰雪経済」「冰雪消費」が盛んになっています。政策の支援や商品の刷新などのプラスの影響を受け、「冰雪消費」は著しく増加しています。本記事では中国における冰雪消費の盛り上がりをデータで確認し、活発な冰雪旅行やウィンタースポーツ関連事業の具体例を紹介します。


ポストコロナ時代における「中国のペット経済」の発展状況とトレンド

ポストコロナ時代における「中国のペット経済」の発展状況とトレンド

中国の独身者の増加と消費能力の向上に伴い、若者の一人暮らしがますます定番化してきています。ペットは人も精神的な支えにもなるため、独身の若者たちのパートナーとして徐々に位置づけられ、ペット経済もそれに伴って成長しています。ポストコロナ時代に中国のペット経済の発展状況や新しいトレンドについて、本稿で詳細にご紹介します。


ポストコロナ時代における中国人の消費変化

ポストコロナ時代における中国人の消費変化

「コロナ時代が過ぎた後、中国は一波の消費ブームを迎えるだろう」という予測の声が上がりました。しかし、「三亜旅行ブーム」を除いて、中国人の消費ブームは現れず、その代わりに中国人はむしろ借金の返済や預金に熱心でした。新型コロナウイルスが終息した後、中国人の消費能力は本当に低下し、もはや消費に熱心ではなくなったのでしょうか?それとも、中国の消費者の消費行為にはどのような変化が起こったのでしょうか?この記事ではポストコロナ時代における中国の消費トレンドの変化を解説します。


“質”重視の消費観がもたらす。2024年中国経済の新傾向

“質”重視の消費観がもたらす。2024年中国経済の新傾向

緩やかな回復を続けている中国経済では、人口の半数近くを占める「80後(1980~89年生まれ)」、「90後(1990~99年生まれ)」、「00後(2000年以降生まれ)」が消費の主力となっています。これらの年代の消費者は生活の質や精神的満足をより重視する傾向にあり、中国経済に新しいトレンドを生み出しています。


ソーシャル分析で消費者のリアルな声を掴むには

ソーシャル分析で消費者のリアルな声を掴むには

近年、年齢や国籍を問わず、SNSは人々の生活に欠かせない存在となっています。SNSの口コミを活用して、マーケティング課題を解決するための調査方法は「ソーシャル分析」と呼ばれます。本記事では、ソーシャル分析の定義と事例を紹介します。 (ソーシャルメディア分析、ソーシャルリスニング、SNS分析は、本記事ではソーシャル分析と総称します。)


最新の投稿


電話・スマホでのコミュニケーションは通話よりもテキストを利用 テキストの良さは「後から読み返せる」「時間を気にしなくていい」【クロス・マーケティング調査】

電話・スマホでのコミュニケーションは通話よりもテキストを利用 テキストの良さは「後から読み返せる」「時間を気にしなくていい」【クロス・マーケティング調査】

株式会社クロス・マーケティングは、全国20歳~69歳の男女を対象に「電話での声と文字のやり取りに関する調査(2024年)」を実施し、結果を公開しました。


カーシェアの市場規模や利用者数を調査。主要サービスの公式サイト訪問データから考察

カーシェアの市場規模や利用者数を調査。主要サービスの公式サイト訪問データから考察

カーシェアは車を共同利用するサービスで、日本にシェアリングエコノミーの考え方が広がるとともに普及しました。今回は国内の主要な13のカーシェアサービスのWebサイトを訪問した人のデータから、カーシェア業界の市場規模やどのような層が関心があるのかを調査していきます。


スポーツの推し活をしている人が応援するために使っている金額は年間約3万2千円【ネオマーケティング調査】

スポーツの推し活をしている人が応援するために使っている金額は年間約3万2千円【ネオマーケティング調査】

株式会社ネオマーケティングは、全国の20歳~79歳の男女を対象に「スポーツの推し活」をテーマにインターネットリサーチを実施し、結果を公開しました。


実店舗でコスメ・アパレル商品購入時に「レビューをしたい」と感じている女性は8割以上【ReviCo調査】

実店舗でコスメ・アパレル商品購入時に「レビューをしたい」と感じている女性は8割以上【ReviCo調査】

株式会社ReviCoは、会員登録をしているブランドの実店舗で、月に1回以上アパレル・コスメ商品を購入している20~40代の女性を対象に、実店舗購入時のレビューに関する意識調査を実施し、結果を公開しました。


マーケティングに欠かせないファネル分析とは?種類や事例、分析に役立つツールを紹介

マーケティングに欠かせないファネル分析とは?種類や事例、分析に役立つツールを紹介

マーケティングに欠かせないファネル分析は、顧客の購買プロセスを可視化することで、自社の現状の課題を明確化するために行います。 売り上げをアップさせるためには、マーケティングファネルの概念を理解した上で、分析結果に基づいた効果的な施策を行う必要があります。 しかしながら、マーケティングファネルには種類があり、目的や課題によって利用するファネルが異なります。 そこで本記事では、マーケティングファネルの種類や事例に加え、やり方や円滑に分析できるツールについてご紹介します。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ