スマートフォン決済アプリの最新動向を調査!PayPayが変わらず独走もファミペイが存在感発揮

スマートフォン決済アプリの最新動向を調査!PayPayが変わらず独走もファミペイが存在感発揮

コロナ禍で「非対面」「非接触」需要が高まり、急速に普及したスマホ決済。コンビニやタクシー、飲食店、医療機関など、利用シーンが広がり、クレジットと並ぶ決済手段として一般化しています。各社からサービスがリリースされ、政府主導のポイント還元キャンペーンが行われたスマホ決済(QRコード決済)元年の2019年から約2年が経ち、業界はどう変化したのか。本稿では、主要サービスとして、キャリア系のPayPay、d払いやauペイ、EC系の楽天Pay、コンビニ系のファミペイをピックアップし、アプリの利用ユーザー数や所持ユーザー数、アクティブ率、年代別属性などの最新動向を調査しました。


QRコード決済アプリの最新データはどうなっている?

それではまず、主要QRコード決済アプリ【PayPay、d払い、au PAY、楽天ペイ、ファミペイ】の過去2年のユーザー数推移を見ていきます。

分析ツール:「eMark+」、分析期間:2019年6月〜2021年5月、対象デバイス:スマートフォン

2021年5月時点で、PayPayが月間利用者数(MAU)3,000万を超え独占状態となっていました。PayPayは、まだ各社サービスリリースが出揃っていない頃に先行して実施した「100億円あげちゃう! キャンペーン」が起爆剤となり、それ以降、圧倒的強さでスマホ決済業界を牽引しています。

▼2019年10月の消費増税のタイミングから既にPayPayは独走状態でした。マナミナの過去記事も参考にご覧ください。

消費増税の追い風で、スマホ決済アプリPayPayが独走!1日の起動ユーザー数は900万人以上に

https://manamina.valuesccg.com/articles/653

インターネット行動ログ分析によるマーケティング調査・コンサルティングサービスを提供する株式会社ヴァリューズは、一般ユーザーの行動ログとデモグラフィック(属性)情報を用いたマーケティング分析サービス「VALUES eMark+」を使用して、消費増税前後の決済アプリ利用ログからキャッシュレス決済の利用実態を調査しました。また国内の20歳以上の男女18,517人を対象に、キャッシュレス決済やポイ活の認知度、利用意向に関するアンケート調査を実施しました。

PayPayの代名詞ともいえる大盤振る舞いのキャンペーンは周年記念や3,000万ユーザー突破記念などの節目に開催されますが、その他にも導入店とのコラボキャンペーン(特定のお店でPayPayを利用するとボーナスポイントが付与されるなど)を常時実施。話題性に長け、ユーザーの利用動機を提供し続けているところが、PayPayの強さの秘訣でしょう。

常時複数のキャンペーンを実施するPayPay

ユーザー数でPayPayの次を追うのは「d払い」です。d払いは、ドコモの基盤の強さを活かし、ポイント支払い時の還元キャンペーンを強化するなど、dポイントの汎用性を活かした企画に積極的に取り組んでいます。これらの効果もありキャリアユーザーを囲い込めていることが、d払いの強みでしょう。

dポイント支払いで1億ポイントをユーザーで山分けするキャンペーン

アプリのアクティブ率でもPayPayが1位、次にファミペイが続く

それでは次に、アプリ所持ユーザー数を比較してみます。

分析ツール:「eMark+」、分析期間:2019年6月〜2021年5月、対象デバイス:スマートフォン

ここでも、PayaPayが1位で、直近では約3,600万ユーザーがアプリを所持しており、先述したMAUともほとんど乖離がありません。PayPay以降の順位傾向も、MAUと類似しています。

では、アプリ所持ユーザーのうちの利用ユーザー率(アクティブ率)ではどうでしょうか。

分析ツール:「eMark+」、分析期間:2019年6月〜2021年5月、対象デバイス:スマートフォン

アクティブ率でも、PayPayが1位。キャンペーンで集客するだけでなく、実際の利用者も多いことが分かります。話題性に加え、導入店舗の多さや優れたUIなどから、ユーザーの満足度も高いと考えられます。

また、アクティブ率2位はファミペイでした。QRコード決済はコンビニ利用が多いと言われています。ただ大手3社のうち、セブンイレブンとローソンは、クーポンやポイント付与機能を搭載した自社アプリは運営しているものの、QR決済アプリは運営していません。

それに対し、ファミリーマートは自社運営の決済アプリファミペイを早くから導入し、特定商品購入時のポイント還元キャンペーンなどで、利用を促しています。メインのコンビニとしてファミリーマートを利用するユーザーは、毎日あるいは1日に複数回アプリを起動することも考えられ、これがアクティブ率の高さに繋がっているのでしょう。

年代別ユーザー数をチェック

次に、年代別の利用状況を確認してみましょう。こちらは、過去半年のユーザー属性です。

分析ツール:「eMark+」、分析期間:2020年12月〜2021年5月、対象デバイス:スマートフォン

若年層比率が比較的高いのはPayPayと楽天ペイ。一方、高年代比率が高いのはauPayとd払いのキャリア系サービスでした。

PayPayや楽天ペイは、オンラインサービスに慣れ親しみ、キャンペーンなどの話題性にも敏感な若年層の利用が多い傾向です。また、Yahoo!とLINEの経営統合によってLINEペイとPayPayが連携したことも、若年層の割合を増やした要因のひとつかもしれません。

一方で、高年代の比率が高かったのはキャリア系サービス。キャリア経済圏内のユーザーへのリーチに成功していると推測できます。

まとめ

スマホ決済業界は、各社が参入した2019年から約2年が経ち、PayPayが独走状態でいることが明らかになりました。アクティブ率もPayPayが最も高く、キャンペーンによる一過性の盛り上がりではなくユーザーに定着していることが分かります。

また、その他のサービスも、キャリア系は高年代の利用が多い、コンビニ系はアクティブ率が高いなど、それぞれの傾向が目立つようになってきました。これらの特性を活かし、今後はサービス独自の展開が繰り広げられるかもしれません。1位のPayPayに対し、他社はどんな追い上げを見せるのか。今後の動向に注目です。

<分析概要>
ネット行動分析サービスを提供する株式会社ヴァリューズは、全国のモニター会員の協力により、ネット行動ログとユーザー属性情報を用いたマーケティング分析サービス「eMark+」を使用し、2019年6月~2021年5月のネット行動ログデータを分析しました。
※アプリユーザー数は、Androidスマートフォンでのインストールおよび起動を集計し、ヴァリューズ保有モニター(20歳以上男女)での出現率を基に、国内ネット人口に則して推測。

dockpit 無料版の登録はこちら

この記事のライター

フリーランスPRおよびライターとして活動中。二児の母。

関連する投稿


「痛み」の検索ニーズを調査。年齢によって異なる痛み、AI搭載の症状検索エンジンが人気

「痛み」の検索ニーズを調査。年齢によって異なる痛み、AI搭載の症状検索エンジンが人気

身体に痛みを感じた時、まずはネット上で検索して病名を調べたり、対処法を探す人も多いのではないでしょうか。今回は「痛い」「痛み」というキーワードに注目し、直近1年間でどのような検索がされていたか調査しました。みんなの気になる痛みは何なのか、また痛みの種類ごとに検索者の特徴に傾向はあるのか、データから読み解いていきます。


「引っ越し」に関するニーズを調査!「挨拶」や「ふるさと納税」に注目

「引っ越し」に関するニーズを調査!「挨拶」や「ふるさと納税」に注目

進学、卒業、就職など環境が大きく変化する春。引っ越しをして新天地での生活を始める人も多いと思います。引っ越しを考える上で一番気になることは何なのでしょうか。引っ越し検索者の心理を読み解いていきます。


「○○とは」検索に見るトレンドや生活者の気になりごとは?「インボイス」「NISA」「猫ミーム」など

「○○とは」検索に見るトレンドや生活者の気になりごとは?「インボイス」「NISA」「猫ミーム」など

検索エンジンで調べ物をするときによく使われる「〇〇とは」検索。今回は、直近1年間で検索数が多かった注目ワードや、時期によって急上昇したトレンドワードをご紹介します。「とは」検索から見えてくる最新の流行りやみんなの関心事を読み解いていきます。


いま「note」がアツい!人気の秘訣はSEO?noteの集客動向を調査<後編>

いま「note」がアツい!人気の秘訣はSEO?noteの集客動向を調査<後編>

2023年夏頃から集客数を急激に伸ばしているメディアプラットフォーム「note」。人気を後押ししているのはどのような人々なのでしょうか?前編では、noteが集客しているユーザーの特徴を深掘り調査し、後編では、noteが規模を拡大している要因を探っていきます。


メンズの注目高まる?「日焼け止め」ニーズを調査!2024年最新版

メンズの注目高まる?「日焼け止め」ニーズを調査!2024年最新版

メンズコスメへの注目が高まる中、生活者の日焼け止めへのニーズはどのようになっているのでしょうか。また、夏と冬、シーズンによって日焼け止めに求められるものは異なるのでしょうか。本記事では、日焼け止めの検討行動から、ニーズの移り変わりと消費者心理を紐解いていきます。


最新の投稿


Passionate Genius、Webフォームと連携してAIから自動架電する機能「フォームAPI」をリリース

Passionate Genius、Webフォームと連携してAIから自動架電する機能「フォームAPI」をリリース

株式会社Passionate Geniusは、同社が提供する生成AIによる自動架電サービス「nocall.ai」の新機能として、Webサイト上のフォームと連携して自動架電を行う「フォームAPI」を発表しました。


スキルアップ研究所、「企業研修によるリスキリングの実態調査」の結果を発表

スキルアップ研究所、「企業研修によるリスキリングの実態調査」の結果を発表

株式会社 学研ホールディングスのグループ会社、株式会社ベンドは、運営する「スキルアップ研究所」にて、「企業研修によるリスキリングの実態調査」を実施し、結果を公開しました。


【2024年6月3日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2024年6月3日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


電話・スマホでのコミュニケーションは通話よりもテキストを利用 テキストの良さは「後から読み返せる」「時間を気にしなくていい」【クロス・マーケティング調査】

電話・スマホでのコミュニケーションは通話よりもテキストを利用 テキストの良さは「後から読み返せる」「時間を気にしなくていい」【クロス・マーケティング調査】

株式会社クロス・マーケティングは、全国20歳~69歳の男女を対象に「電話での声と文字のやり取りに関する調査(2024年)」を実施し、結果を公開しました。


カーシェアの市場規模や利用者数を調査。主要サービスの公式サイト訪問データから考察

カーシェアの市場規模や利用者数を調査。主要サービスの公式サイト訪問データから考察

カーシェアは車を共同利用するサービスで、日本にシェアリングエコノミーの考え方が広がるとともに普及しました。今回は国内の主要な13のカーシェアサービスのWebサイトを訪問した人のデータから、カーシェア業界の市場規模やどのような層が関心があるのかを調査していきます。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ