YouTube内検索と検索エンジン、使われ方の違いとは?

YouTube内検索と検索エンジン、使われ方の違いとは?

検索エンジンと検索エンジン以外の媒体における検索で、検索内容や求める情報は異なるのでしょうか? 本稿では「車」検索者を題材に、検索エンジンとの比較や閲覧動画把握から、YouTube検索の使われ方を探っていきたいと思います。


検索エンジン以外のSNS検索等での情報収集が盛んになっている

検索エンジン以外のSNS等で検索機能を使って情報収集をしたことはありませんか?

「タグる」という新語に代表されるように、人々の検索行動は検索エンジンの枠を超え、SNSプラットフォームにも及んでいます。

各検索シーンで求められている情報傾向や各プラットフォームの使われ方を把握することは、効率的な情報発信に向けて、重要ではないでしょうか。本稿では「車」検索者を題材に、検索エンジンとの比較や閲覧動画把握から、YouTube検索の使われ方を探っていきたいと思います。

YouTubeでは「BGM」「アニメ」などをよく検索

下記キャプチャは、2023年3月のYouTube内検索と検索エンジンにおける、検索者数の多いTOP10ワードです。

*検索エンジンの数値はDockpitトレンド分析機能より挿入

3月ということもあり、YouTubeでも検索エンジンでも「WBC」がトップとなっていますが、他のKWDに着目すると、YouTubeでは「BGM」や「アニメ」など、赤いハイライトに該当するような、映像プラットフォームならではのワードの検索者ボリュームが大きいようです。リラックスタイムや勉強時のBGMや、趣味のアニメについて情報収集しているのでしょうか。
筆者もYouTubeで作業BGMを探すことがあるため、肌感にも近しい結果です。

YouTubeでは車のセルフケア等ハウツー情報、検索エンジンでは確かな情報を求める傾向

では、YouTubeと検索エンジンで、同じ検索語のかけ合わせワードはどう変わるのでしょうか?今回は、YouTube内検索・検索エンジンともにTOP10外ではありますが、比較的検索ボリュームの大きい「車」での検索に注目し、直近1年間の傾向を確認します。

*検索エンジンの数値はDockpitキーワード分析機能より挿入

検索エンジンでは、「保険」や「名義変更」など、文章のみで十分に説明可能な情報を求めるようなキーワードが上位にランクインしています。一方、YouTube検索では「うろこ取り」や「キズ消し」「塗装」など、文章だけでなく、映像で伝えることが適しているような、車のケアに関するハウツー系のキーワードが多い点が特徴的です。

では、これらの検索からどんなチャンネルの動画を閲覧しているのでしょうか?上位ワードからの流入動画例を下記に記載しています。

車のパッシング方法のような実用的な映像や、過去のCM集といった車好きらしい動画も見られる一方で、パーツの磨き方や洗車方法といった、愛車のセルフケア動画が多くランクインしている点が特徴的です。車を趣味や娯楽として楽しむユーザーといえそうです。

愛車好きが発信する、具体的な手法紹介が好まれているのでしょうか。洗車方法などは、検索エンジンから文章で情報収集するよりも、映像での紹介のほうがわかりやすいことは容易に想像できますね。

一部動画のサムネイル例をみても、一般ユーザーによる発信で、親しみを持ちやすい内容であることが読み取れます。

まとめ

今回は、検索エンジンとYouTube検索の使われ方の違いをテーマに、通常の検索エンジンとYouTube内検索における検索ワードの比較や、各プラットフォームの「車」検索者の掛け合わせワード分析を行いました。

その結果、上位ワードや「車」との掛け合わせワードの違いから、YouTube検索では、映像による伝達が適するような娯楽寄りの情報収集をするのに対し、検索エンジンは文章による伝達が適する確かな情報の収集をしていることが推察されました。

YouTube内でのコンテンツ発信においては、映像情報があることで理解が深まる、車のセルフケア方法のような情報が、求められるのかも知れません。
本記事の内容が、YouTube検索と検索エンジンの使い分けについての理解の一助となれば幸いです。

分析項目

結果・考察

プラットフォーム別

上位ワード比較

検索エンジンに比べ、YouTube検索では「アニメ」「BGM」など、

プライベート時間の充実や娯楽に関する情報収集に活用されている様子。

「車」検索者の

プラットフォーム別

掛け合わせワード比較

検索エンジンでは「保険」など、文章のみで十分に説明可能な情報が求められる一方、YouTube検索では「うろこ取り」や「傷消し」など、文章より映像での伝達が適しているような、ハウツー情報を調べている様子。

関連記事

VSEOとは?動画コンテンツから集客する方法

https://manamina.valuesccg.com/articles/509

動画コンテンツが普及している昨今では、自社の動画コンテンツを配信し、ターゲットに視聴してもらうことは重要です。いかにニーズを持っている層に、検索で動画を視聴してもらうのかというVSEOを行うことが不可欠となります。この記事では、VSEOとはどのような施策のことを指すのか、またVSEOを行う手順を解説します。

この記事のライター

株式会社ヴァリューズ データアナリスト 本間 花(ほんま はな)
東京都出身、津田塾大学総合政策学部卒業。1998年生まれ。
2021年にヴァリューズへ新卒入社。
ヴァリューズのWEBログデータの分析を手掛ける。

関連するキーワード


SNS 検索キーワード分析

関連する投稿


SEOとは何の略?初心者もスグできる対策と3つの分析ツールを紹介

SEOとは何の略?初心者もスグできる対策と3つの分析ツールを紹介

SEOとは何の略か知りたい。Webサイトの運営とアクセスを増やすのにSEOが必要らしいけど、具体的に何をすれば良いのかわからない。こんな疑問をお持ちの方に向けてSEOの意味から、初心者でもわかるSEO対策の設定と考え方を解説していきます。間違ったSEO対策やサイト設計をして、逆効果にならないようにしておきましょう。


「○○とは」検索に見るトレンドや生活者の気になりごとは?「インボイス」「NISA」「猫ミーム」など

「○○とは」検索に見るトレンドや生活者の気になりごとは?「インボイス」「NISA」「猫ミーム」など

検索エンジンで調べ物をするときによく使われる「〇〇とは」検索。今回は、直近1年間で検索数が多かった注目ワードや、時期によって急上昇したトレンドワードをご紹介します。「とは」検索から見えてくる最新の流行りやみんなの関心事を読み解いていきます。


現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!「イマーシブ・フォート東京」「変な家」のプロモーションを考察(2024年3月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!「イマーシブ・フォート東京」「変な家」のプロモーションを考察(2024年3月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

Z世代のデータアナリストが、自らZ世代の行動データを分析する本連載。第17弾となる今回は、Z世代とミレニアル世代の検索キーワードランキングから、「イマーシブ・フォート東京」「変な家」「新生活」の3テーマを取り上げてZ世代のトレンドをお送りします。イマーシブ・フォート東京が刺さるのはどんな人?映画化で話題の「変な家」と、マンガ広告が生み出す購買活動とは?、Z世代のニーズに刺さる家電のサブスクリプションとは?など、データとリアルな声を掛け合わせ、Z世代のニーズを読み解きます。


みんなの注目キーワードは?週間検索トレンドランキング(2024/04/01〜2024/04/07)

みんなの注目キーワードは?週間検索トレンドランキング(2024/04/01〜2024/04/07)

ヴァリューズのWeb行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」をもとに、週次の検索急上昇ワードランキングを作成し、トレンドになっているキーワードを取り上げます。


みんなの注目キーワードは?週間検索トレンドランキング(2024/03/18〜2024/03/24)

みんなの注目キーワードは?週間検索トレンドランキング(2024/03/18〜2024/03/24)

ヴァリューズのWeb行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」をもとに、週次の検索急上昇ワードランキングを作成し、トレンドになっているキーワードを取り上げます。


最新の投稿


Passionate Genius、Webフォームと連携してAIから自動架電する機能「フォームAPI」をリリース

Passionate Genius、Webフォームと連携してAIから自動架電する機能「フォームAPI」をリリース

株式会社Passionate Geniusは、同社が提供する生成AIによる自動架電サービス「nocall.ai」の新機能として、Webサイト上のフォームと連携して自動架電を行う「フォームAPI」を発表しました。


スキルアップ研究所、「企業研修によるリスキリングの実態調査」の結果を発表

スキルアップ研究所、「企業研修によるリスキリングの実態調査」の結果を発表

株式会社 学研ホールディングスのグループ会社、株式会社ベンドは、運営する「スキルアップ研究所」にて、「企業研修によるリスキリングの実態調査」を実施し、結果を公開しました。


電話・スマホでのコミュニケーションは通話よりもテキストを利用 テキストの良さは「後から読み返せる」「時間を気にしなくていい」【クロス・マーケティング調査】

電話・スマホでのコミュニケーションは通話よりもテキストを利用 テキストの良さは「後から読み返せる」「時間を気にしなくていい」【クロス・マーケティング調査】

株式会社クロス・マーケティングは、全国20歳~69歳の男女を対象に「電話での声と文字のやり取りに関する調査(2024年)」を実施し、結果を公開しました。


カーシェアの市場規模や利用者数を調査。主要サービスの公式サイト訪問データから考察

カーシェアの市場規模や利用者数を調査。主要サービスの公式サイト訪問データから考察

カーシェアは車を共同利用するサービスで、日本にシェアリングエコノミーの考え方が広がるとともに普及しました。今回は国内の主要な13のカーシェアサービスのWebサイトを訪問した人のデータから、カーシェア業界の市場規模やどのような層が関心があるのかを調査していきます。


スポーツの推し活をしている人が応援するために使っている金額は年間約3万2千円【ネオマーケティング調査】

スポーツの推し活をしている人が応援するために使っている金額は年間約3万2千円【ネオマーケティング調査】

株式会社ネオマーケティングは、全国の20歳~79歳の男女を対象に「スポーツの推し活」をテーマにインターネットリサーチを実施し、結果を公開しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ