HERSHEY’Sの「Better-For-You」戦略など...海外トレンドに見るビジネスの種(2023年11月)

HERSHEY’Sの「Better-For-You」戦略など...海外トレンドに見るビジネスの種(2023年11月)

海外からやってくるトレンドが多い中、現地メディアの記事に日々目を通すのはなかなか難しいもの。そこでマナミナでは、アメリカ出身の著者が、海外メディアの情報をもとに世界のトレンドをピックアップしてご紹介します。今回は「食」のトレンドに注目。ダイエット目的での利用が増えている「オゼンピック」やHERSHEY’Sの「Better-For-You」戦略、丸亀製麺の海外戦略などを紹介していきます。


糖尿病治療剤「オゼンピック」、ダイエット目的での利用が増加

ここ数か月で、デンマークの製薬会社ノボ ノルディスク ファーマが開発した注射薬オゼンピック(Ozempic)が、ソーシャルメディア、テレビのトークショー、ニュースで大きな話題となっています。

オゼンピックとは糖尿病の治療剤で、GLP-1ホルモンを分泌させて血糖値を下げる薬です。このオゼンピックをダイエット目的で使う人が増えています。その結果、オゼンピックはスーパーマーケットの食品の売上にまで影響を与えているのです。

アメリカでは約70%の人々が肥満または過体重とされ、糖尿病や心臓病などの健康問題が顕著に増加しています。そんな中、セレブリティやソーシャルメディアのインフルエンサー、イーロン・マスクなどの著名人が、「オゼンピックが体重減少に効果をもたらした」と絶賛したため、オゼンピック人気が急上昇しました。モルガン・スタンレーの調査によれば、2035年までに7%のアメリカ人、つまり2,400万人がこの新しい減量薬を服用すると予想されています。

*Morgan Stanley Research
https://www.morganstanley.com/ideas/obesity-drugs-food-industry

オゼンピックなどの薬を減量に使う人々は、脂肪や塩味、甘さのあるスナックを控える傾向にあります。大手の多国籍小売チェーンであるウォルマートなどのスーパーマーケットは、このような購買パターンの変化を認識しています。消費者の味の好みが変わる中、食品会社は砂糖含有量を減らし、より多くのタンパク質を添加するなどして、ブランドを再構築しています。スナックなどの商品の購入が減少した一方で、健康的な商品の売上が増加していることは、注目すべき点です。

オゼンピックの消費は、製薬業界にも影響を与えています。アメリカの製薬会社イーライ・リリーは、オゼンピックと類似した効果を持つ注射可能な抗糖尿病薬「マンジャロ(Mounjaro)」を製造しています。他の製薬会社も自社の減量薬を開発し、この新しい市場でのシェアを確保しようとしているのです。

[参考]
How weight loss drugs like Ozempic could radically could radically reshape the food business
https://www.axios.com/2023/10/06/ozempic-weight-loss-drugs-food-business

Popular use of obesity drugs like Ozempic could change consumer habits
https://www.cbsnews.com/news/weight-loss-ozempic-drugs-consumer-demand-restaurants-food/

大手お菓子メーカーHERSHEY’Sの「BETTER-FOR-YOU戦略」

ハーシー(HERSHEY’S)は世界最大のチョコレートメーカーの1つです。その代表的な商品には、ハーシーズ・キス、リーセス(Reese's)のピーナッツバターカップ、キットカットなどがあります。ハーシーの消費者インサイトチームが実施したマーケティング調査によると、消費者の71%が健康的なライフスタイルを重視していることがわかりました。この調査結果が、ハーシーにブランドの転換を促し、重要なビジネス上の意思決定を行うきっかけとなりました。その結果、ハーシーは「Better-For-You(BFY:健康志向)」戦略を立て、品揃えとブランドを変革しました。

ハーシーの「無糖」商品ラインナップは、消費者が糖分摂取を減らそうとしている傾向にマッチし、彼らのBFY商品の中で最も成功した商品のひとつとなっています。またハーシーは、無糖チョコレートメーカーである「Lily’s」を傘下としました。Lily'sでは甘味料として、虫歯を起こしにくいものとして知られる「ステビア」を商品に使用しています。ハーシーがもうひとつ注目していたのは、プロテインです。消費者がより多くのプロテインを摂取しようとしていることから、ハーシーはプロテインバーの製造業者である「ONE Brand」を獲得し、栄養バー市場を拡大しました。

プラントベースの市場も、ヴィーガン人口の増加とともに拡大しています。ハーシーはクラシックなチョコレートのプラントベース・バージョンも作成しました。「プラントベース エクストラクリーミー アーモンド&シーソルト」と「リーセス プラントベース ピーナッツバターカップ」といった商品がその例です。

[参考]
Consumers are focusing more on health and Hershey is here for it
https://www.retaildive.com/spons/consumers-are-focusing-more-on-health-and-hershey-is-here-for-it/690198/

Hershey: Better-for-you trend offers sweet opportunities in the snacking field
https://www.snackandbakery.com/articles/109612-hershey-better-for-you-trend-offers-sweet-opportunities-in-the-snacking-field

Hershey buys Lily’s confectionery brand for $425 million
https://www.confectionerynews.com/Article/2021/06/28/Hershey-buys-Lily-s-confectionery-brand-for-425m

「日本らしさにこだわらない」丸亀製麺が海外で大成功

丸亀製麺のカナリー・ワーフ(イギリス)店

日本国内で大成功を収めた日本のレストランチェーンは、積極的に海外進出していますが、苦戦している企業もあります。うどんチェーン店である「丸亀製麺」は急速に世界中に展開しながら、成功しているレストランの1つです。現在、日本国内では800以上の店舗、海外でも8か国にわたる244の店舗を展開しています。丸亀製麺が国際的に成功を収めるためにどのような戦略を採用しているのか、そのアプローチを見てみましょう。

多くの日本企業は厳格な日本の価値観に従い、正統な日本の職人技や味を市場に提供することを好む傾向にあります。しかし丸亀製麺は、多くの特徴を地元に合わせ、各国独自のアイデンティティを作り上げることで、ビジネスを真に「国際化」させました。近年多くの企業が、海外拠点に日本から人材を派遣するのではなく、主要な意思決定を地元の従業員に任せています。地元で人材を獲得した例としては、丸亀製麺ヨーロッパのCEOであるキース・バード氏が挙げられます。彼は以前にイギリスで成功したレストランや食品小売業において、戦略立案やアドバイスを行ってきた経験がありました。丸亀製麺は最も収益性の高いロケーションを選定し、現地で経験や専門知識を持つ従業員を採用することで、より効率的に店舗を運営できているのです。

丸亀製麺のもう一つの特徴は、日本にはない、その地域特有のメニューを追加していることです。カリフォルニアではヴィーガン味噌うどん、テキサスでは和牛サンドイッチ、香港ではトマトビーフうどんなどが楽しめます。丸亀製麺は、伝統的な日本の味が日本で人気だからといって、それが日本人ではないお客さまにアピールできるとは限らないと認識しているのです。

丸亀製麺独自の店内体験も強みの一つです。自分で天ぷらやサイドメニューを取ることができるセルフサービスのカフェテリア・スタイルは、他のレストランとは異なる方式です。カウンター越しに店員がうどんをこねている様子を見ることも、顧客体験となります。ただしイギリスを含む一部の国々では、セルフサービスの「トレイシステム」に馴染みがありません。そのため丸亀製麺ヨーロッパでは、テーブルでのサービスも提供しています。丸亀製麺は地元のデザインやブランディングのコンサルタントと提携することで、海外の顧客理解を深めているのです。

[参考]
Marugame Seimen Udon Restaurants - Success in Europe By Focusing On Your Own Identity Rather Than 100% Japanese
https://rudlinconsulting.com/marugame-seimen-udon-restaurants-success-in-europe-by-focussing-on-your-own-identity-rather-than-japaneseness/

Marugame Udon breaks into the European market with big neon noodles
https://www.designweek.co.uk/issues/13-17-february-2023/marugame-udon-harrison-european-market/

この記事のライター

Born and raised in the Bay Area, U.S.A, I was fascinated by the different social and purchasing behaviors between Japanese and American consumers. I studied communication for undergrad and international marketing for my graduate studies. My professional background is in bilingual recruitment and Japanese-English translation.

関連する投稿


食品メーカーにおける商品開発の事例5選 〜 キユーピー、カルビー、キリンなど

食品メーカーにおける商品開発の事例5選 〜 キユーピー、カルビー、キリンなど

食品業界において、企業の成功を大きく左右する「商品開発」。本記事では、お菓子や飲料などさまざまなヒット商品を生み出した企業の商品開発にまつわるエピソードをご紹介します。特に、いくつかの企業で共通していた「徹底的な顧客視点」や「データの有効活用」といったキーポイントに焦点を当て、消費者に新たな価値を届けるための開発プロセスを掘り下げていきます。


自分を癒す、潤す、小さなご褒美!プチ贅沢調査【スイーツ編】ホワイトペーパー

自分を癒す、潤す、小さなご褒美!プチ贅沢調査【スイーツ編】ホワイトペーパー

日本生活協同組合連合会の「節約と値上げ」の意識についてのアンケート調査結果によると、回答者全体の93.3%の人が節約を意識しているという今、何かとメディアで取り上げられているのが「プチ贅沢」。本レポートでは、どのようにして「プチ贅沢」が生活に取り入れられているのか、日常生活における小さな幸せの追求が、どのようにして個人の生活の質を向上させているかという視点で、中でも手軽に取り入れられる「スイーツのプチ贅沢」にフォーカスを当て、考察しました。<br>※調査レポートは記事末尾のフォームより無料でダウンロードいただけます。商品企画やマーケティングをご担当の方はぜひご確認ください。


検討者急増!今大注目の冷凍宅配弁当サービス「nosh(ナッシュ)」とは?新生活前に業界動向を調査

検討者急増!今大注目の冷凍宅配弁当サービス「nosh(ナッシュ)」とは?新生活前に業界動向を調査

コロナ禍によるリモートワークの普及は、家で食事したいという新たな需要を生み出し、それに応えるようにUber Eatsをはじめとした様々なサービスが生まれました。そんな中、安くて健康的であるとして注目されているのが冷凍宅配弁当サービスです。今回は、3月という新生活を目前に控えた今、改めてnoshを中心に宅食サービスの動向を分析します。


Z世代の集客に挑む!ドリンクに特化したマクドナルドの新店舗『CosMc’s』とは | 海外トレンドに見るビジネスの種(2024年1月)

Z世代の集客に挑む!ドリンクに特化したマクドナルドの新店舗『CosMc’s』とは | 海外トレンドに見るビジネスの種(2024年1月)

海外からやってくるトレンドが多い中、現地メディアの記事に日々目を通すのはなかなか難しいもの。そこでマナミナでは、アメリカ出身の著者が、海外メディアの情報をもとに世界のトレンドをピックアップしてご紹介します。今回は、マクドナルドの新スピンオフブランドとして話題の「CosMc’s」を紹介します。


2024年も開催間近!百貨店のバレンタイン催事に関心があるのはどんな人?

2024年も開催間近!百貨店のバレンタイン催事に関心があるのはどんな人?

2月といえばバレンタイン。近年は、百貨店で開催されるバレンタイン催事が毎年大盛況で、注目を集めています。本記事では、そんな百貨店のバレンタイン催事に関心があるのはどんな人々か、消費者のWeb行動データを用いて、読み解いていきます。


最新の投稿


ホットリンク、Instagramマーケティングのための分析ツール「hashpick」を提供開始

ホットリンク、Instagramマーケティングのための分析ツール「hashpick」を提供開始

株式会社ホットリンクは、Instagramのあらゆるデータを可視化し、Instagramマーケティングの効果を最大化する分析ツール「hashpick(ハッシュピック)」の提供を開始したことを発表しました。


Hyundai, South Korea's largest automobile manufacturer. Investigating the reaction to their new EV "KONA"

Hyundai, South Korea's largest automobile manufacturer. Investigating the reaction to their new EV "KONA"

Hyundai re-entered the Japanese market in 2022 and began selling its compact SUV KONA EV in November 2023. It attracted attention for its relatively affordable price (3,993,999 yen) among other EV SUV models. Based on KONA web page visitors, we’ll analyze the interest segment, other manufacturers, and traffic sources.


Faber Company、SEOプラットフォーム「ミエルカSEO」にAI チャット機能を追加

Faber Company、SEOプラットフォーム「ミエルカSEO」にAI チャット機能を追加

株式会社Faber Companyは、SEOプラットフォーム「ミエルカSEO」に新たな機能として「AI チャット機能」を追加したことを発表しました。


母の日に約7割がプレゼントを購入する予定!母の日ギフトへの関心は昨年より高まる【母の日.me調査】

母の日に約7割がプレゼントを購入する予定!母の日ギフトへの関心は昨年より高まる【母の日.me調査】

Groov株式会社は、同社が運営する母の日に特化したメディア「母の日.me」にて、全国の10代~70代の男女を対象に母の日ギフトに対する意識、購買動向に関するアンケート調査を実施し、結果を公開しました。


チラシのクーポン、約7割が使用経験あり!クーポンきっかけで初めて来店した方も【NEXER調査】

チラシのクーポン、約7割が使用経験あり!クーポンきっかけで初めて来店した方も【NEXER調査】

株式会社NEXERは、株式会社アドワールドと共同で「チラシについているクーポン」に関するアンケートを実施し、結果を公開しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ