タイパとは?Z世代が重視する「タイパ至上主義」の背景とマーケティング事例

タイパとは?Z世代が重視する「タイパ至上主義」の背景とマーケティング事例

Z世代の多くは、生活のさまざまな場面でタイパ(タイムパフォーマンス)を意識しています。「タイパ至上主義」という言葉が登場するほど、Z世代は時間効率を重視しているのです。この記事では、Z世代の購買心理・最新のトレンドを知るために、タイパの概要や価値観、マーケティング事例を解説します。


タイパとは

タイパとは、タイムパフォーマンス(時間対効果)を意味する略語です。かけた時間に対する効果、かけた時間に対する満足度がどの程度なのかを表します。

お金の有効活用を考える「コスパ(コストパフォーマンス)」に対し、「タイパ」は時間の有効活用を考えます。

例えばタイパを意識した行動例は以下の通りです。

・タイパを感じられない無駄な飲み会に参加することを辞めた
・打ち合わせのタイパを上げるために、事前に質問事項を整理しておく
・趣味のタイパを上げるため、映画を倍速再生にして1時間で観る

このようにプライベートからビジネスまでさまざまなシーンで、タイパを重視する行動が若年層を中心に増えています。

タイパがトレンドになった背景

2022年4月に『映画を早送りで観る人たち』(稲田豊史/光文社新書)が出版されたことをきっかけに、タイパはトレンドワードとなりました。『映画を早送りで観る人たち』では、Z世代があらゆることにタイパを強く意識していることが紹介されています。

映画の視聴方法には、下記のような方法があります。

・ながら見:別の作業をしながら映像を見る
・倍速視聴:再生速度を倍にして視聴する
・スキップ視聴:興味のないコンテンツを飛ばしながら見る
・ネタバレ視聴:作品を楽しむ前にある程度の内容を把握しておく

またSHIBUYA109 lab.(シブヤイチマルキューラボ)の調査では、Z世代の約半数がコンテンツの「倍速視聴」をしており、80%以上が「ながら見」していることがわかりました。

SHIBUYA109 lab.調べ

タイパが意識されるようになった要因

Z世代がタイパを意識する要因が2つあります。

彼らはとにかく観たい映像、観なければならない映像のあふれている環境にいます。またSNSの普及も合間って、友達との会話についていくために、効率良くコンテンツを観る必要があるのです。

映像系サブスクリプションの普及

まず、NetflixやAmazon primeなど動画配信サービスの普及です。安価で大量の映像作品を観られるようになったことで、Z世代の間で話題になるコンテンツが爆発的に増加しました。

限られた時間の中で多量のコンテンツを視聴する必要があるため、タイパを意識していると考えられます。

目まぐるしく変化するSNSのトレンド

SHIBUYA109 lab.(シブヤイチマルキューラボ)の調査では、Z世代の80%以上がSNSを日常的に利用していることが明らかになりました。

SNSでは日単位、時間単位でトレンドが変化していきます。友達との会話についていくためには、トレンドをいち早くキャッチし、そのコンテンツを体験しなければなりません。

可処分時間も限られる中で、タイパ良くコンテンツを消化していく必要があるのです。

SHIBUYA109 lab.調べ

タイパの良い動画コンテンツ例

Z世代のような若年層を中心に時間効率を重視するタイパは広まっています。ここでは、タイパを重視するZ世代がどのような動画コンテンツを好むのか、具体例を挙げます。

ファスト映画

ファスト映画とは、映画の映像を、字幕やナレーションをつけて10分程度にまとめてストーリーを明かす動画です。

映画のあらすじや結末まで手短に紹介するという動画で、動画共有サイトに投稿されていました。2020年春頃からYouTubeへの投稿が増加し、コロナの巣ごもり需要を背景に人気になったコンテンツです。

タイパ良く楽しめるため、「実際の映画を観るよりも、無料のファスト映画をたくさん視聴したほうが得」という心理が働き視聴数が増加しました。

ただし、ファスト映画は著作権に違反する場合があります。2021年にはファスト映画の投稿者3人が逮捕・起訴されました。2022年現在、ファスト映画のほとんどはYouTube上から削除されています。

ショート動画

ショート動画とは、スマートフォンで視聴できる縦型の短い動画を指します。代表的なショート動画は、
「TikTok」「YouTubeショート」「Instagramリール」「LINEVOOM」など。

動画の尺は、60秒前後で設定されていることが多いです。

スキマ時間に手軽に視聴することができることから、ショート動画はZ世代に人気のサービスとなっています。

サムライト社が行ったショート動画の利用状況調査では、Z世代の約7割がショート動画を利用していることがわかりました。

サムライト調べ

タイパを意識したマーケティング事例

Z世代が重視するタイパという価値観は、マーケティングに活かすことも可能です。

以下では、動画コンテンツを活かしてマーケティングに成功した事例をいくつか紹介します。個人発信と企業発信どちらも参考にできるでしょう。

1995年の小説が緊急重版!「残像に口紅を」

2021年に、小説『残像に口紅を』(筒井康隆/1995年/中央公論新社)が3万5000部も緊急重版されました。きっかけは「けんご(@kengo_book)」さんの小説紹介をするTikTok投稿。この動画はTikTokで960万回再生され、30年越しに売上を大きく伸ばしました。

動画リンク

TikTokでの反響により「書店の店頭でオリジナルPOPを作成」「小学生の読書感想文に使用」するなど、衝撃をもたらしました。

キムチの売上が40倍!「キムチの家 佐渡島」

新潟県の佐渡島でキムチを製造している「キムチの家(@kimuti.house.jp.ne.co)」では、売上を飛躍させた好例です。

ダイナミックな包丁さばきで白菜を切りキムチをつくる動画は310万再生に。全国から通販に注文が殺到し、TikTokを始めて2ヶ月で売上は40倍以上となりました。  

TikTokのライブストリーミング機能「TikTok LIVE」も利用しており、数量限定で販売を呼びかけたTikTok LIVEでは、『白菜キムチ』200個(約30万円分)が、わずか3分で完売することもありました。

動画リンク

@kimuti.house.jp.ne.co

1996年創業。まだ佐渡島にキムチがなかった頃に自分で食べたくて作りました。

♬ オリジナル楽曲 - キムチの家 - キムチの家@佐渡ヶ島

採用応募増にもつながった「鳥羽ビューホテル花真珠」

三重県のホテル「鳥羽ビューホテル花真珠(@tobaview)」は、TikTokの活用で旅行予約サイト「じゃらん」で地域1位になりました。

スーツに身を包んだフロントマン3人が、流行のダンスチューンに合わせて踊るという動画が220万回再生を超えトレンドに。真面目そうなフロントマンが、ダンスを踊るギャップが刺さりました。

動画リンク

@tobaview #鳥羽ビューホテル花真珠#鳥羽 #旅館 #コロナ #普段は真面目に仕事しています ♬ Storeulv 2016 (feat. Moberg) - Bek & Wallin

また、求人にも影響がありました。TikTokの動画をきっかけに風通しが良い雰囲気を感じ「こんな旅館で働きたい」と高校生からの応募が増加。例年苦労していた採用活動にもかかわらず、2021年は順調に進みました。

商品・サービスのマーケティングのみならず、ブランドイメージの向上にも寄与した好例です。

タイパを意識する人の価値観

タイパを意識しているZ世代は、どのような価値観や消費行動をしているのでしょうか。他の世代にはない、Z世代特有の価値観や消費行動を紹介します。

素早くSNSで調べる

インターネットの普及に伴い情報にアクセスしやすくなったことで、わからないことや知らないことがあれば、現地に行って確かめたり、調べたりすることなく、すぐにSNSで調べる傾向にあります。

例えば以下のように、素早くSNSを使用して情報を取得します。

・近くのレストランを探すには、Instagramのレビューを見て決める
・新しいことを学習するとき、YouTube動画を視聴する
・学習したことの復習には、Instagramでシェアされているパワーポイント資料を使う

企業のマーケティングでは、公式のSNSアカウントを開設するなどして、商品・サービスに関連するコンテンツを充実させておくことが対策となるでしょう。

ネタバレ消費を好む

ネタバレ消費とは、事前に内容を調べた上で商品・サービスを利用することです。Z世代は「時間をムダにしたくない」、「最小の労力で最大の成果を得たい」というタイパの意識から、ネタバレ消費を好む傾向にあるようです。

具体例は以下を挙げられます。

・映画の結末をレビューサイトで調べてから映画を観る
・書籍の要約サイトを見てから本を読む
・誕生日に欲しいものを本人に聴いてからプレゼントを買う

「ネタバレをして面白いのか?」との意見もあがりそうですが、以下のようにポジティブにとらえています。

・映画の内容を知っていたほうが楽しめる
・内容に納得した上で後悔せず本を購入できる
・本人の満足度が高い誕生日プレゼントを確実に渡せる

事前にネタバレすることで、無駄なお金を支払わずに済むというコスパ面も重視しているともいえるでしょう。

「タグる」と「タブる」

タグるとは、SNSのハッシュタグを用いて検索をすることです。Googleで検索することを「ググる」と呼ぶのに対して、SNSの「ハッシュタグ(#)」で検索することを「タグる」と呼びます。

「かわいい」「おしゃれ」などの感情や共感を表すキーワードを使用して、写真から欲しい情報を検索することが可能です。

一方のタブるとは、Instagramの発見タブからユーザーの好む情報を探すことです。発見タブは、Instagramのホーム画面にある虫眼鏡マークをタップすると表示される画面のことです。閲覧・コメント・滞在時間から、ユーザーが好きな投稿をレコメンドして表示させます。

ユーザーの好きな情報がすぐに表示されるため、Z世代は情報を「タグる」「タブる」で探しています。

このような検索行動も踏まえて、SNSのハッシュタグ設定や、発見タブの設定をしておくといいでしょう。

まとめ

タイパ(タイムパフォーマンス)とは、時間効率を重視するものです。映像の「ながら見」や「倍速」再生をしているZ世代が増えています。Tiktokを中心に動画コンテンツを用いて、マーケティング事例に成功した事業も増えており、今後はタイパを踏まえたマーケティング活動が重要となるでしょう。

動画コンテンツを制作する際には、ユーザーが関心のあるキーワードや、行動データをもとに企画を練ることが重要です。Dockpit(※)は、約250万人のWeb行動ログデータをもとに、市場や消費者を調査します。「Z世代がどのようなキーワードを検索しているか」、「どういったWebコンテンツを見ているか」を参考にすれば、適切な動画コンテンツを企画できるでしょう。

Z世代のタイパ至上主義に対応するために、マーケティングデータ分析を有効活用してはいかがでしょうか。

※Dockpitには無料版もありますので、興味のある方は下記よりぜひご登録ください。
dockpit 無料版の登録はこちら

関連記事

この記事のライター

大学では経営学部 事業創造学科を専攻。ITベンチャー等を経て、ライターとして活動を開始した。B2Bライティングに特化し、SEO上位表示を量産。89名のライター育成に携わった他、制作ディレクションやライター採用にも取り組む。得意領域はマーケティング、IT、経営。

関連するキーワード


マーケティング用語 Z世代

関連する投稿


Z世代がサロンを探すときは“ハッシュタグ”と“実例数”を重要視?【僕と私と調査】

Z世代がサロンを探すときは“ハッシュタグ”と“実例数”を重要視?【僕と私と調査】

僕と私と株式会社は、全国のZ世代を対象に、サロンに関する意識調査を実施し、結果を公開しました。


現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!「イマーシブ・フォート東京」「変な家」のプロモーションを考察(2024年3月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!「イマーシブ・フォート東京」「変な家」のプロモーションを考察(2024年3月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

Z世代のデータアナリストが、自らZ世代の行動データを分析する本連載。第17弾となる今回は、Z世代とミレニアル世代の検索キーワードランキングから、「イマーシブ・フォート東京」「変な家」「新生活」の3テーマを取り上げてZ世代のトレンドをお送りします。イマーシブ・フォート東京が刺さるのはどんな人?映画化で話題の「変な家」と、マンガ広告が生み出す購買活動とは?、Z世代のニーズに刺さる家電のサブスクリプションとは?など、データとリアルな声を掛け合わせ、Z世代のニーズを読み解きます。


Z世代就活生の約7割が出社中心の働き方を希望!ある程度拘束されても手取り足取り教えてほしい【電通調査】

Z世代就活生の約7割が出社中心の働き方を希望!ある程度拘束されても手取り足取り教えてほしい【電通調査】

株式会社電通は、2024年卒または2025年卒業予定の全国の大学生・大学院生を対象に、就職活動に関する意識調査「Z世代就活生 まるわかり調査2024」を実施し、調査結果を公開しました。


Z世代の最新トレンドは「猫ミーム」!男女すべての年代で1位に【LINEリサーチ調査】

Z世代の最新トレンドは「猫ミーム」!男女すべての年代で1位に【LINEリサーチ調査】

LINEリサーチでは、四半期毎に実施しているZ世代(15~24歳)の男女への流行調査を実施し、2024年3月期の結果を公開しました。


推し活実態2024!「沼落ち」プロセスとは?推し活のインサイトとマーケティング活用

推し活実態2024!「沼落ち」プロセスとは?推し活のインサイトとマーケティング活用

日本の消費を活気づける「推し活」。実は10代の8~9割以上が「推し対象あり」と回答しているという結果も。本ホワイトペーパーでは、推し活市場の現状や、推し活にかける時間・金額などの行動実態、コラボ企画といったマーケティングとの接続について調査し、推し活への理解を深めていきます。


最新の投稿


ホットリンク、Instagramマーケティングのための分析ツール「hashpick」を提供開始

ホットリンク、Instagramマーケティングのための分析ツール「hashpick」を提供開始

株式会社ホットリンクは、Instagramのあらゆるデータを可視化し、Instagramマーケティングの効果を最大化する分析ツール「hashpick(ハッシュピック)」の提供を開始したことを発表しました。


Hyundai, South Korea's largest automobile manufacturer. Investigating the reaction to their new EV "KONA"

Hyundai, South Korea's largest automobile manufacturer. Investigating the reaction to their new EV "KONA"

Hyundai re-entered the Japanese market in 2022 and began selling its compact SUV KONA EV in November 2023. It attracted attention for its relatively affordable price (3,993,999 yen) among other EV SUV models. Based on KONA web page visitors, we’ll analyze the interest segment, other manufacturers, and traffic sources.


Faber Company、SEOプラットフォーム「ミエルカSEO」にAI チャット機能を追加

Faber Company、SEOプラットフォーム「ミエルカSEO」にAI チャット機能を追加

株式会社Faber Companyは、SEOプラットフォーム「ミエルカSEO」に新たな機能として「AI チャット機能」を追加したことを発表しました。


母の日に約7割がプレゼントを購入する予定!母の日ギフトへの関心は昨年より高まる【母の日.me調査】

母の日に約7割がプレゼントを購入する予定!母の日ギフトへの関心は昨年より高まる【母の日.me調査】

Groov株式会社は、同社が運営する母の日に特化したメディア「母の日.me」にて、全国の10代~70代の男女を対象に母の日ギフトに対する意識、購買動向に関するアンケート調査を実施し、結果を公開しました。


チラシのクーポン、約7割が使用経験あり!クーポンきっかけで初めて来店した方も【NEXER調査】

チラシのクーポン、約7割が使用経験あり!クーポンきっかけで初めて来店した方も【NEXER調査】

株式会社NEXERは、株式会社アドワールドと共同で「チラシについているクーポン」に関するアンケートを実施し、結果を公開しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ