【三菱UFJ信託銀行×ヴァリューズ共同研究調査】 「タイパ」実態 “動画の倍速再生”は約5割が実践 “タイパ意識”は男性20代、女性30代が最も高い

【三菱UFJ信託銀行×ヴァリューズ共同研究調査】 「タイパ」実態 “動画の倍速再生”は約5割が実践 “タイパ意識”は男性20代、女性30代が最も高い

ネット行動分析サービスを提供する株式会社ヴァリューズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:辻本 秀幸)と三菱UFJ信託銀行株式会社(本部:東京都千代田区、取締役社長:長島 巌)は協同で、三菱UFJ信託銀行が提供する情報銀行サービス「Dprimeの個人ユーザー」を対象にアンケートを実施し、Z世代を中心に注目が高まる「タイパ(タイムパフォーマンス=時間対効果)」の実態調査をおこないました。


調査・分析概要

全国の「Dprimeの個人ユーザー」を対象として、2023年2月14日にアンケート調査を実施(回答者17,284人)。
※「20代」には18歳、19歳が含まれている。

「タイパ」とは

タイパとは、タイムパフォーマンス(時間対効果)を意味する略語です。お金の有効活用を考える「コスパ(コストパフォーマンス)」に対し、「タイパ」は時間の有効活用を考えます。

一般的に若い世代、特にZ世代は「タイパ」を重視する傾向が強いと言われています。今回はその通説を検証しつつ、具体的にどのような「タイパ」行動がとられているのか、「タイパ」が重視される理由などを、性年代と世帯年収でセグメンテーションし分析いたしました。

「タイパ」認知率:男性・若者・高世帯年収ほどよく知っている

まず、アンケート回答者全体に「タイパ」という言葉を知っているかたずねたところ、性年代別では男性で若い世代ほど認知率が高いことがわかりました。20代男女で「知っている」と回答した人数を比較すると、20代男性は58.9%、20代女性は46.5%と10ポイント以上の開きがあり、若い世代の間でも認知度が分かれています。

続いて、同様の回答結果を世帯年収別に集計すると、2,000万円未満までは世帯年収が上がるほど認知率が高い結果となりました。上述のように「若い世代ほどよく知っている」という傾向はありながらも、一般的に若い世代ほど世帯年収が低いことを考慮すると、「情報感度が高い人ほどよく知っている」という捉え方の方が結果に即しているといえそうです。

一方で、世帯年収2,000万円以上の層では認知率がやや落ち込みますが、これには年代の高さが影響している可能性が高いと考えられます。

「タイパ」実践度:男性は若いほど、女性は子育て始めたて世代が高い

同じく回答者全体に、普段から「タイパ」を求める行動をしているかたずねたところ、男性は認知度と同様に若い世代ほど実践度が高い一方で、女性の実践度は30代(58.2%)、20代(56.6%)、40代(52.2%)の順となり、「30代」がよりタイパ行動をとっているという特徴が見られました。30代女性は手がかかる小さな子供の育児を抱えている人が多く、より「タイパ」を意識した生活を送っていると推測されます。

「タイパ」行動:「動画の倍速再生」は約5割が実践、「ショート動画」は若い女性が視聴

次に「タイパ」実践者に対して、普段どのような「タイパ」行動をとっているかをたずねました。

性年代別で見ると、性・年代を問わず「動画の倍速再生」が最もメジャーで、約半数の回答者が実践していると回答しています。若者ほど実践傾向が強いのが「動画の倍速再生」(20代男性:56.5%、20代女性:55.7%)と「ショート動画の視聴」(20代男性:22.0%、20代女性:31.1%)です。「ショート動画の視聴」については、いずれの年代も女性の方が割合が高く、20代女性の3割超が視聴しています。

同様に女性の割合が高くなっているのが、「冷凍食品」「ミールキット宅配サービス」といった料理系や、「ロボット掃除機」「ほったらかし調理家電」などの家電系です。「少しでも家事を楽にしつつ、一定のQOL(クオリティ オブ ライフ=生活の質)は担保したい」というニーズは、女性に高いといえそうです。

「タイパ」行動:高年収層は「最新家電×家事代行」で効率化

普段行っている「タイパ」関連行動を世帯年収別に集計すると、平均的な世帯年収にあたる400~600万円未満と高年収層の1,500万円以上の層で比較した際に、「ロボット掃除機」「ミールキット宅配サービス」「家事代行サービス」といったカテゴリで、高世帯年収層の回答率が高くなることがわかりました。最新の家電やアウトソーシングによって家事を切り出し、効率よくタスクをこなしている高年収層の様子がうかがえます。

「タイパ」で捻出する時間:若年層ほど「睡眠時間」を重視

このように「タイパ」を意識して行動する目的を探るため、「タイパ」関連の行動によってどのような時間を捻出したいかをたずねました。全世代で共通して高いのは、「1人でゆっくり過ごす時間」と「睡眠時間」です。心身の休養のために、「タイパ」が意識されていることがわかります。

セグメントごとに比較すると、若者ほど「睡眠時間」(20代男性:57.3%、20代女性59.4%)に、女性は全年代で6割超えと「1人でゆっくり過ごす時間」に、若い男性は「資格やスキルの勉強時間」(20代男性:26.4%、30代男性:22.0%)にあてたいと回答。若年層はメリハリ、女性はリラックスできるプライベートな時間、若い男性は生産性を重視していると考えられます。

「タイパ」重視理由:育児や介護などの根本的な忙しさ

最後に、「タイパ」関連の行動をとる理由について、フリーアンサー形式でたずねました。Z世代(今回は18〜25歳で集計)、30代、50代でそれぞれ回答をまとめると、「時間が勿体ない」「より多くのコンテンツを視聴したい」という回答は、いずれの年代も共通して見られました。

意外にもZ世代に特徴的な回答は見られない中で、30代は「共働き・育児で忙しい」という人が多く、50代では「介護で忙しい」という声も。人生の節目を迎える50代では、余生の過ごし方を考えるような回答も見受けられました。

今回の回答結果から、「タイパ」の概念自体は新しいものではなく、「どのように日々の効率化を図るか」は世代を超えたテーマであり続けることがわかります。一方で、「世の中にコンテンツが溢れている中で、できるだけ効率的に多くのコンテンツを視聴したい」という状況やニーズは、情報過多の現代ならではの要素です。「限られた時間でより多くのコンテンツを消費するための手段」として、「動画の倍速再生」や「ショート動画の視聴」をいち早く実践しているのは、デジタルネイティブ世代の若者の特徴であると考えられます。

タイパとは?Z世代が重視する「タイパ至上主義」の背景とマーケティング事例

https://manamina.valuesccg.com/articles/2112

Z世代の多くは、生活のさまざまな場面でタイパ(タイムパフォーマンス)を意識しています。「タイパ至上主義」という言葉が登場するほど、Z世代は時間効率を重視しているのです。この記事では、Z世代の購買心理・最新のトレンドを知るために、タイパの概要や価値観、マーケティング事例を解説します。

三菱UFJ信託銀行が提供する情報銀行サービス 「Dprime」について

Dprimeは、企業さまに情報銀行の仕組みを活かして個人ユーザーのパーソナルデータをご提供するサービスです。
アプリを通じて、個人にデータ登録やアンケートを依頼。結果をマーケティング施策への活用頂くだけでなく、新商品の認知拡大などプロモーションツールとしてもご利用いただけます。
個人ユーザーはアンケート回答や、ログインや毎月のキャンペーン等に参加をすることでポイント・ギフトが貰えます。また、企業と一緒に新商品を共創する等のプロジェクトも展開し、社会や企業とデータを通して繋がることができます。
【法人向け】
https://www.marketing-research.dprime-mutb.jp/
【個人向け】
https://www.dprime-mutb.jp/

◆三菱UFJ信託銀行株式会社について
所在地: 東京都千代田区丸の内1丁目4番5号
取締役社長: 長島 巌
従業員数: 6,190人(2022年3月末現在)
設立 : 1927年3月10日
URL : https://www.tr.mufg.jp/

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連する投稿


Z世代就活生の約7割が出社中心の働き方を希望!ある程度拘束されても手取り足取り教えてほしい【電通調査】

Z世代就活生の約7割が出社中心の働き方を希望!ある程度拘束されても手取り足取り教えてほしい【電通調査】

株式会社電通は、2024年卒または2025年卒業予定の全国の大学生・大学院生を対象に、就職活動に関する意識調査「Z世代就活生 まるわかり調査2024」を実施し、調査結果を公開しました。


Z世代の最新トレンドは「猫ミーム」!男女すべての年代で1位に【LINEリサーチ調査】

Z世代の最新トレンドは「猫ミーム」!男女すべての年代で1位に【LINEリサーチ調査】

LINEリサーチでは、四半期毎に実施しているZ世代(15~24歳)の男女への流行調査を実施し、2024年3月期の結果を公開しました。


推し活実態2024!「沼落ち」プロセスとは?推し活のインサイトとマーケティング活用

推し活実態2024!「沼落ち」プロセスとは?推し活のインサイトとマーケティング活用

日本の消費を活気づける「推し活」。実は10代の8~9割以上が「推し対象あり」と回答しているという結果も。本ホワイトペーパーでは、推し活市場の現状や、推し活にかける時間・金額などの行動実態、コラボ企画といったマーケティングとの接続について調査し、推し活への理解を深めていきます。


投資を行っているZ世代の4割が月5万円以上投資 投資は「資金に余裕がある人がやること」「専門性が高い」イメージも【僕と私と調査】

投資を行っているZ世代の4割が月5万円以上投資 投資は「資金に余裕がある人がやること」「専門性が高い」イメージも【僕と私と調査】

僕と私と株式会社は、全国のZ世代、ミレニアル世代、X世代の男女を対象に、投資に関する意識調査を実施し、結果を公開しました。


Z世代の音声メディア利用率は約3割 ラジオやポッドキャストを"ながら視聴"で【僕と私と調査】

Z世代の音声メディア利用率は約3割 ラジオやポッドキャストを"ながら視聴"で【僕と私と調査】

僕と私と株式会社は、株式会社ニッポン放送と共同で全国のZ世代を対象に、ラジオやポッドキャストなどの音声メディアに関する意識調査を実施し、その結果を公開しました。


最新の投稿


【5/16(木)開催セミナー】ファミリーマートと考えるヒットを生み出す「マーケティングリサーチの効能と技法」

【5/16(木)開催セミナー】ファミリーマートと考えるヒットを生み出す「マーケティングリサーチの効能と技法」

「マーケティングリサーチ=コスト」という意識が根強く残る中、リサーチをしたくても、その有用性を会社や上司に示せず悩んでいる方も多いのではないでしょうか。本セミナーでは、リサーチ会社から事業会社へ転籍し、リサーチ及びアナリティクス組織を立ち上げ、マネジメントを行ってきた2人が、事業会社やマーケティング支援会社双方の視点から、マーケティングリサーチにどう向き合うべきか議論を交わします。


CM総合研究所、2023年度のCM好感度ランキングを発表!CM好感度No.1は日本マクドナルドに

CM総合研究所、2023年度のCM好感度ランキングを発表!CM好感度No.1は日本マクドナルドに

CM総合研究所は、2023年度のCM好感度No.1企業を 「ベスト・アドバタイザー」として発表するとともに、企業別CM好感度、および躍進企業とCM好感度の獲得効率のランキングを発表しました。


【2024年4月29日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2024年4月29日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


EC利用者が次も買いたくなる同梱物は?顧客離反につながる”逆効果な”同梱物も【ディーエムソリューションズ調査】

EC利用者が次も買いたくなる同梱物は?顧客離反につながる”逆効果な”同梱物も【ディーエムソリューションズ調査】

ディーエムソリューションズ株式会社は、全国の20-60代の男女で特に月に1回以上ECで買い物をされるヘビーユーザーを対象に「同梱物に対する消費者実態調査」を実施し、結果を公開しました。


国際テロと地政学リスク

国際テロと地政学リスク

国家間の政治問題が取り沙汰されることが多い「地政学リスク」ですが、他にも学ぶべきこととして「国際テロ」の問題もあげられます。国際テロとは縁遠いと思われる日本。しかし、日本人が巻き込まれるテロ事件は断続的に起こっています。本稿では、国際政治学者としてだけでなく、地政学リスク分野で企業へ助言を行う会社の代表取締役でもある和田大樹氏が、大きなニュースとなったロシアでのコンサートホール襲撃事件をはじめ、過去に起きたテロ事件を振り返り、国際テロの脅威について解説します。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ