Zoomでオンラインセミナーを実現する「ビデオウェビナー」機能の使い方とコツ

Zoomでオンラインセミナーを実現する「ビデオウェビナー」機能の使い方とコツ

コロナ対策で対面での会議やセミナーができなくなり、オンライン会議やオンラインセミナーの需要が高まっています。「Zoom」の有料プランなら「ビデオウェビナー」機能で、100人以上が参加するオンラインセミナーを実現できます。Zoomのウェビナー機能の基本的な使い方やコツをご紹介します。


Zoomのオンラインセミナー機能「ビデオウェビナー」とは?

「ウェビナー」とは、ウェブ+セミナーを合わせた単語です。日本語ではオンラインセミナーにあたる機能です。Zoomには一般的な「Zoomミーティング」と「Zoomビデオウェビナー」が用意されており、まずはそれぞれの概要を紹介します。

Zoomミーティング
すべての参加者が画面を共有し、ビデオとオーディオをオンにし、出席している他のメンバーを見ることができる共同イベントです。代表的な利用方法として、Webでのテレビ会議が挙げられます。

Zoomウェビナー
ホストと指定されたパネリストがビデオ、オーディオ、画面を共有。視聴のみを行う出席者が存在し、出席者はQ&A、チャット、そしてアンケートへの回答といった手段で双方向のやり取りができるのが特徴です。

こちらは大人数が参加するオンラインセミナーなどのライブ中継イベントで利用されています。

Zoomでテレビ会議!無料版は何人まで?コロナ対策で一部の時間制限緩和中

https://manamina.valuesccg.com/articles/846

新型コロナ対策で高まるテレワーク需要でテレビ会議ツールの需要が高まっています。なかでも「Zoom(ズーム)」は敷居の低さや通話品質が評価され、急激にユーザーを増やしています。人気になった理由や無料版と有料版の違いなどZoomの基本を解説します。

無料で使い勝手もよいWeb会議ツールおすすめ6選

https://manamina.valuesccg.com/articles/845

新型コロナ対策で緊急事態宣言もでるなか「テレワーク」がにわかに脚光を浴びています。物理的に会えない状況で社内会議に営業、セミナーを実現するには「Web会議」ツールが必要です。今回はWeb会議ツールで無料でどこまでできるのか、Teams、Googleハングアウト(Meet)、Zoom、Skype、Webex、Wherebyの6つを比較します。

Zoomのオンラインセミナーの活用シーン

多人数接続(100人以上)が可能な点、そして上記のように双方向コミュニケーションを取りやすいといった特徴から、Zoomビデオウェビナーで以下のイベントでの利用方法があります。

・オンラインセミナー
・商品説明会
・会社説明会
・遠隔地を結んでの講話

Zoomミーティングでもある程度の人数が参加できますが、ただ参加する(視聴する)だけということができません。そして、1箇所だけではなく、複数の場所からホストを中継して開催できるのが、オンラインセミナーならではの利点です。

こうした中継を行う場合、複数のカメラや画面切り替えをコントロールするスイッチャーといった高価な機材が必要でしたが、Zoomビデオウェビナーの場合、PCやスマホのカメラがあれば気軽にライブ中継イベントを開催できる、というわけです。

Zoomでオンラインセミナーをするには、有料料金のアドオンが必要

大前提として、無料版のプランではZoomビデオウェビナーは始められません。Zoomの有料プラン「Pro」以上に加入しているのが最低条件になります。これに加え、ウェビナーのアドオンを追加購入する必要があります。なお、アドオンの価格は参加者数(100名から10,000名まで6段階あり)によって変わります。

ZoomのProプランには100名の参加者が含まれているので、これでセミナーもできるように見えますが、100人相互に発言できるWeb会議と、登壇者がいて聴衆がいるセミナーでは期待される機能が異なります。Zoomのウェビナー機能では、パネリストの登録、リマインダーメール、聴衆を予めミュートにする、質疑応答を設定するなどのオプションが新たに加わります。

ちなみに、執筆時点でZoomビデオウェビナー開始に当たっての最低金額は、有料プランのProの金額である1,675円/月プラス100名のアドオン4,483円、合計6,183円となります。Proプランの金額は、年間払いのものです。1ヶ月ごとの課金もできますが、この場合は少々割高になります。

Video Conferencing, Web Conferencing, Webinars, Screen Sharing

https://zoom.us/jp-jp/meetings.html

Zoom is the leader in modern enterprise video communications, with an easy, reliable cloud platform for video and audio conferencing, chat, and webinars across mobile, desktop, and room systems. Zoom Rooms is the original software-based conference room solution used around the world in board, conference, huddle, and training rooms, as well as executive offices and classrooms. Founded in 2011, Zoom helps businesses and organizations bring their teams together in a frictionless environment to get more done. Zoom is a private company headquartered in San Jose, CA.

Zoomでオンラインセミナーを開催する方法

アドオン購入後、ウェビナー開催までの準備を説明します。Zoomミーティング同様に、こちらも手軽にウェビナー開催までたどりつけます。

ウェビナーをスケジュールする

アドオンを購入するとZoomのマイページ画面に「マイウェビナー」という項目が追加されます。この中にある「ウェビナーをスケジュールする」からウェビナー開催日時の予約を行います。

各種入力項目が各種ありますが、注意したいのが「ウェビナーパスワード」の設定。こちらを設定すると、パスワードを知っている人だけがそのウェビナーに参加できるので、不正な参加防止に役立ちます。会員制のウェビナーを開催する場合はパスワードの設定は必要不可欠です。

このほか、単発のウェビナーだけではなく、定期的なスケジュールでの開催も可能になっています。

参加者を招待する:パネリスト編

パネリスト(講師)を招待する場合、スケジューリングしたウェビナーの画面下にある各オプションタブの「招待状」をクリックします。

招待状タブ内の一番上に「パネリストを招待」という項目を「編集」をクリックして開きます。続いてパネリストとして招待したい人の名前やメールアドレスを入力し、「保存」をクリックすると先方に招待メールが届きます。

参加者を招待する:一般参加者編

「参加者を招待」にウェビナーに参加するためのリンクが用意されていますので、これをコピーして参加者にメールなどで送信します。

「招待状をコピー」には、あいさつなども加えたメッセージが用意されています。

参加者が招待URLにアクセスすれば完了

スケジューリングした日時に参加者が招待URLにアクセスすれば、Zoomビデオウェビナーを始められます。

なお、参加者はZoomアカウントを持っていなくても大丈夫。パソコンだけではなく、スマホやタブレットからの参加も問題ありません。

Zoomビデオウェビナーならではの機能

オンラインセミナー開催にあたって、便利な機能が数多く備わっています。

便利な機能その1:録画したセミナーをストリーミング配信

YouTube、もしくはFacebook Liveとの連携で録画したセミナーを配信できます。録画しておいた過去のセミナーでもライブ配信でもどちらでもOKです。

便利な機能その2:画面共有

パネリストが画面操作している様子を参加者が見られる機能です。PCの操作などの説明を行う際に活躍する機能です。

便利な機能その3:ホワイトボード

画面共有の一種ですが、パネリストがフリーハンドで書いたものを、共有しているホワイトボード上に映し出します。

便利な機能その4:レポートの取得

参加者から得たアンケート、エンゲージメント(視聴時間や離脱率など)のレポートを取得できます。次回セミナーに向けての反省材料として役立てられます。

便利な機能その5:Q&A、アンケート機能

参加者とパネリストが質疑応答できるダイアログボックスが用意されています。質疑応答はテキストでも行えます。

便利な機能その6:挙手機能

参加者が質問したいときなどにこれを使うと、バーチャルな挙手となり発言できます。

便利な機能その7:チャット機能

ウェビナー中にチャットできる機能です。

便利な機能その8:メールや登録フォームのカスタマイズ

メールや登録フォームのカスタマイズにより、ブランディングの効果を期待できます。

Zoomのオンラインセミナーでマネタイズする方法

Zoomでは、Zapier(ザピアー)と連携し有料セミナーを開催できるほか、オンラインセミナーで紹介した商品やサービスを購入するための方法(クレジット決済など)を提示できます。

これにより、Zoomビデオウェビナーのオンラインセミナーでの収益化も可能です。

まとめ

多人数を集めてのオンラインセミナーなどに活用できるZoomビデオウェビナー。始めるのにあたり、有料プランにアドオンを加えなければならない点に注意が必要です。

ウェビナーの開催自体は容易なので、自社内だけではなく、対外的なアピールを割安に行えるツールとして利用できます。

関連記事

Zoomの録画は無料版でもOK?録画の方法を確認しよう

https://manamina.valuesccg.com/articles/1065

Web会議やセミナーの録画機能は、Googleの「Hangouts Meet」が無料対応していましたが、2020年10月1日以降有料版のみの制限が付きます。有料無料で動画の保存場所の違いはありますが、「Zoom」でも録画は可能です。今回は、Zoomの録画機能について紹介します。

Teamsを使ってWebでテレビ会議!会議を設定したりゲスト招待するには?

https://manamina.valuesccg.com/articles/847

新型コロナ対策で在宅勤務やテレワークが実施され、Web会議・テレビ会議のニーズが高まっています。これに応えるのが「Microsoft Teams(マイクロソフト チームズ)」です。Microsoft TeamsでWebでのテレビ会議の始め方、社外ゲストの正体方法などの基本的な操作から、知っていれば便利な機能について解説します。

Googleハングアウト(Meet)を社外と使う!相手を招待したり画面共有する方法

https://manamina.valuesccg.com/articles/848

新型コロナ対策で顧客訪問が難しくなっています。営業や定例会議など、Web会議・TV会議のツールとして「Googleハングアウト(Meet)」の使い方を取り上げます。Googleハングアウトはグループチャットのほかビデオ会議も可能です。無料版と有料版の違いに画面共有したり社外の人を招待する方法など、Googleハングアウト(Google Meet)を利用するために欠かせない情報をまとめて紹介します。

Zoom、GoogleMeetなどオンライン会議ツールの利用実態を調査。コロナ禍でリモート文化は定着したのか

https://manamina.valuesccg.com/articles/1439

コロナ禍で大きく需要が伸びたオンライン会議ツールについて、新しい「働き方」へ与えた影響を探っていきます。Web行動ログ分析ツール「Dockpit」を用いて、Zoom、GoogleMeet、Skypeの3ツールのユーザー数や利用時間帯を調査。さらに、地方別のコロナ前後での伸び率や、年代別の比較も行っています。BtoBコミュニケーション施策を考える上での参考にしてみてください。

​​

メールマガジン登録

最新調査やマーケティングに役立つ
トレンド情報をお届けします

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連する投稿


【2024年5月20日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2024年5月20日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


【2024年5月13日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2024年5月13日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


【5/16(木)開催セミナー】ファミリーマートと考えるヒットを生み出す「マーケティングリサーチの効能と技法」

【5/16(木)開催セミナー】ファミリーマートと考えるヒットを生み出す「マーケティングリサーチの効能と技法」

「マーケティングリサーチ=コスト」という意識が根強く残る中、リサーチをしたくても、その有用性を会社や上司に示せず悩んでいる方も多いのではないでしょうか。本セミナーでは、リサーチ会社から事業会社へ転籍し、リサーチ及びアナリティクス組織を立ち上げ、マネジメントを行ってきた2人が、事業会社やマーケティング支援会社双方の視点から、マーケティングリサーチにどう向き合うべきか議論を交わします。


【2024年4月29日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2024年4月29日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


【2024年5月6日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2024年5月6日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


最新の投稿


ホットリンク、Instagramマーケティングのための分析ツール「hashpick」を提供開始

ホットリンク、Instagramマーケティングのための分析ツール「hashpick」を提供開始

株式会社ホットリンクは、Instagramのあらゆるデータを可視化し、Instagramマーケティングの効果を最大化する分析ツール「hashpick(ハッシュピック)」の提供を開始したことを発表しました。


Hyundai, South Korea's largest automobile manufacturer. Investigating the reaction to their new EV "KONA"

Hyundai, South Korea's largest automobile manufacturer. Investigating the reaction to their new EV "KONA"

Hyundai re-entered the Japanese market in 2022 and began selling its compact SUV KONA EV in November 2023. It attracted attention for its relatively affordable price (3,993,999 yen) among other EV SUV models. Based on KONA web page visitors, we’ll analyze the interest segment, other manufacturers, and traffic sources.


Faber Company、SEOプラットフォーム「ミエルカSEO」にAI チャット機能を追加

Faber Company、SEOプラットフォーム「ミエルカSEO」にAI チャット機能を追加

株式会社Faber Companyは、SEOプラットフォーム「ミエルカSEO」に新たな機能として「AI チャット機能」を追加したことを発表しました。


母の日に約7割がプレゼントを購入する予定!母の日ギフトへの関心は昨年より高まる【母の日.me調査】

母の日に約7割がプレゼントを購入する予定!母の日ギフトへの関心は昨年より高まる【母の日.me調査】

Groov株式会社は、同社が運営する母の日に特化したメディア「母の日.me」にて、全国の10代~70代の男女を対象に母の日ギフトに対する意識、購買動向に関するアンケート調査を実施し、結果を公開しました。


チラシのクーポン、約7割が使用経験あり!クーポンきっかけで初めて来店した方も【NEXER調査】

チラシのクーポン、約7割が使用経験あり!クーポンきっかけで初めて来店した方も【NEXER調査】

株式会社NEXERは、株式会社アドワールドと共同で「チラシについているクーポン」に関するアンケートを実施し、結果を公開しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ