Dockpit

Dockpitに関する記事

マナミナを運営する株式会社ヴァリューズが開発・提供しているダッシュボード型マーケティングツール『Dockpit(ドックピット)』を使った市場調査レポートや、ツールの使い方、活用事例などをご紹介しています。


次世代住宅ポイント制度、レジ袋有料化で高まる「エコ」意識を調査

次世代住宅ポイント制度、レジ袋有料化で高まる「エコ」意識を調査

2019年12月に発表された次世代住宅ポイント制度(エコポイント)や2020年7月1日からスタートしたレジ袋の有料化など、「エコ」は現代の重要なキーワードのひとつになりました。そこで今回は消費者の「エコ」意識について、インターネット検索による行動パターン分析によって明らかにしていきます。 <br>※分析にはヴァリューズの新サービスであるDashboard型マーケティングツール『Dockpit』を使用しました。


これ1つでユーザーニーズの分析からトレンドの把握まで!『Dockpit(ドックピット)』のキーワード分析機能まとめ

これ1つでユーザーニーズの分析からトレンドの把握まで!『Dockpit(ドックピット)』のキーワード分析機能まとめ

ヴァリューズが開発し10月に正式リリースしたダッシュボード型マーケティングツール『Dockpit(ドックピット)』にはキーワード分析、競合分析、業界分析、トレンド分析の4つの機能が備わっています。今回はその中から「キーワード分析」に着目し、分析の流れから活用方法まで詳しくご紹介します。


膨大な消費者Web行動ログデータを素早く可視化・分析。新リリースしたマーケターのためのリサーチエンジン『Dockpit(ドックピット)』とは

膨大な消費者Web行動ログデータを素早く可視化・分析。新リリースしたマーケターのためのリサーチエンジン『Dockpit(ドックピット)』とは

マーケティングにおいて重要な3C分析(自社・競合・市場)のデータを俯瞰し、戦略へと導くダッシュボード型マーケティングツール『Dockpit(ドックピット)』が「マナミナ」を運営する株式会社ヴァリューズから新たにリリースされました。Dockpitは、消費者のWeb行動ログデータをもとに、市場調査やユーザー理解をサポート。これ一つで短時間でデータドリブンなマーケティングを可能にします。機能の特徴について詳しくご紹介します。


「免疫」と検索したのはどんな人?デモグラ属性や掛け合わせワード、流入先コンテンツから消費者インサイトを分析

「免疫」と検索したのはどんな人?デモグラ属性や掛け合わせワード、流入先コンテンツから消費者インサイトを分析

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、予防の観点から消費者の注目を集めた「免疫」。ヴァリューズ社のデータ分析ツール「Dockpit」によると、3月から5月に検索数が急上昇していたことが分かりました。本稿では、コロナ禍の急上昇ワード「免疫」の実態を調査。「Dockpit」を使い属性の傾向やワードネットワーク、季節比較などから消費者インサイトを読み解きます。


アクセスランキング


>>総合人気ランキング