次世代住宅ポイント制度、レジ袋有料化で高まる「エコ」意識を調査

次世代住宅ポイント制度、レジ袋有料化で高まる「エコ」意識を調査

2019年12月に発表された次世代住宅ポイント制度(エコポイント)や2020年7月1日からスタートしたレジ袋の有料化など、「エコ」は現代の重要なキーワードのひとつになりました。そこで今回は消費者の「エコ」意識について、インターネット検索による行動パターン分析によって明らかにしていきます。
※分析にはヴァリューズの新サービスであるDashboard型マーケティングツール『Dockpit』を使用しました。


「エコ」への興味関心は40代を中心に高まっている

まずは「エコ」をキーワードに、インターネットで検索をしたユーザーの数と属性について分析します。

「エコ」検索ユーザー数は増加傾向

「エコ」への興味関心について、ユーザー数推移からみていきます。
下グラフのように、「エコ」と検索したユーザー数は1年間で増加傾向にあることがわかります。

「エコ」検索ユーザー数推移

「エコ」検索ユーザー数推移

期間:2019年9月〜2020年8月
デバイス:PCおよびスマホ

「エコ」検索ユーザーは40代、30代が中心

次に、「エコ」検索ユーザー属性を確認します。

下グラフのように、女性比率が55.2%と若干多いものの約半々でした。年代は40代が最も多く、次に30代が続きました。一方で、10代、60代、70代はやや関心が低いようです。

「エコ」検索ユーザー属性(性別/年代)

「エコ」検索ユーザー属性(性別/年代)

期間:2019年9月〜2020年8月
デバイス:PCおよびスマホ

「エコ」と掛け合わせで検索されたキーワードは?

続いて、「エコ」と掛け合わせで検索されているキーワードを抽出しました。

今回分析対象とした期間:2019年9月から2020年8月は「次世代住宅ポイント制度」と「レジ袋有料化」が両方とも話題となった時期にあたります(※)。

※次世代住宅ポイント制度:2019年10月1日開始(新型コロナ影響により2020年8月31日まで申請受付)
※レジ袋有料化:2019年12月25日発表、2020年7月1日開始

「エコバッグ」が検索1位。エアコンなど大型家電も多数ランクイン

この時期の掛け合わせキーワードは1位「バッグ」、2位「エアコン」、3位「冷蔵庫」でした。
ランキングには次世代住宅ポイント制度でエコポイント付与の対象主要製品である大型家電が複数目立ちます。

「エコ」掛け合わせワードランキング

「エコ」掛け合わせワードランキング

期間:2019年9月〜2020年8月
デバイス:PCおよびスマホ

掛け合わせワードから検索意図を探る

ヴァリューズの新サービス『Dockpit』では、ワードの関連性やつながりを可視化することが可能です。

「エコ」検索ユーザーの検索意図は、下図のように「エコバッグ」「エコポイント」「暖房」「エアコン」「冷蔵庫」の5パターンに分けることができます。

  • 暖房

  • ・設定温度など機能面について知りたい

  • 冷蔵庫

  • 『日立』『三菱』の冷蔵庫について知りたい

  • エアコン

  • ・設定温度、除湿など機能面について知りたい
    ・比較したい
    『東芝のエアコン』について知りたい

  • エコバッグ

  • ・「手作り」「作り方」など自作のノウハウが知りたい
    ・「コンビニ」「プレゼント」など、ノベルティや限定エコバッグについて知りたい
    『シュパット(マーナ)』について知りたい

  • エコポイント

  • ・次世代住宅ポイント制度について知りたい
    ・リフォームの検討

    「エコ」ワードネットワーク

    「エコ」ワードネットワーク

    期間:2019年9月〜2020年8月
    デバイス:PCおよびスマホ

    男性はお金・高額商品との掛け合わせ、女性は日用品との掛け合わせ

    掛け合わせワードをユーザー属性別(縦軸に年齢、横軸に性別)にマッピングしてみました。
    男性は年代に関わらず「車」「住宅」「助成金」など、お金・高額なものとの掛け合わせが多く、女性の場合、若年層は「ペットボトル」「シャンプー」「ラップ」「洗濯洗剤」など日用品、高齢になると「バッグ」との掛け合わせが多いことがわかります。

    「エコ」検索ユーザー属性マップ

    「エコ」検索ユーザー属性マップ

    期間:2019年9月〜2020年8月
    デバイス:PCおよびスマホ

    「エコ」検索後のユーザーの動き

    続いて、「エコ」と検索したユーザーの流入サイトおよび流入ページをランキングでご紹介します。

    アマゾン、楽天市場がユーザーを集めている

    「エコ」を検索した後にユーザーがどのサイトに推移したかを調べます。
    下表のように、アマゾンと楽天市場が圧倒的にユーザーを集めていることがわかります。

    「エコ」検索後流入サイトランキング(1位〜10位)

    「エコ」検索後流入サイトランキング(1位〜10位)

    期間:2019年9月〜2020年8月
    デバイス:PCおよびスマホ

    「エコ」への関心は子どもにも!?

    続いて、「エコ」検索ユーザーが流入したページの人気ランキングを調べます。

    1位に『学研キッズネット』、5位に『学習 - Yahoo!きっず』など、子ども向けのサイトが上位に見受けられます。学校の長期休校や夏休みの時期が重なり、家庭での調べ学習に活用されたとも考えられるでしょう。これらを含め、上位サイトはエコに関するノウハウや学びを提供するサイトが目立ちました。

    また、エコバッグに関しては『楽天市場』が人気でした。頻繁に利用するものなので、種類豊富な中からお気に入りを探したいというニーズのあらわれでしょうか。

    「エコ」検索後流入サイトランキング

    「エコ」検索後流入ページランキング

    期間:2019年9月〜2020年8月
    デバイス:PCおよびスマホ

    エコとはどういう意味ですか? | くらしと食 | 環境なぜなぜ110番 | 科学 | 学研キッズネット

    エコ活動ってなあに | 環境 | 学習 - Yahoo!きっず

    【楽天市場】エコバッグ | 人気ランキング1位~(売れ筋商品)

    まとめ

    次世代住宅ポイント制度(エコポイント)やレジ袋の有料化などの流れを受け、消費者の「エコ」意識について調査しました。

    「エコ」検索ユーザー数は増加傾向にあり、属性は40代、30代の順に多く、60代、70代は少ないことがわかりました。また男女比については約半々でした。

    「エコ」と掛け合わせで検索されたキーワードは、1位「バッグ」2位「エアコン」3位「冷蔵庫」でした。

    掛け合わせワードをつながりで分析することで、ユーザーの検索意図が見えてきます。これによると、「エコ」検索ユーザーの検索意図は、「エコバッグ」「エコポイント」「暖房」「エアコン」「冷蔵庫」の5パターンに分けることができます。「エコバッグ」を検索する人は作り方を調べている人が多いことや、エアコンは東芝、冷蔵庫は日立と三菱が注目されていることが分かりました。

    掛け合わせワードをユーザー属性別にマッピングしてみると、男性は「車」「住宅」「助成金」など、お金・高額なものとの掛け合わせが多く、女性層は「ペットボトル」「シャンプー」「ラップ」「洗濯洗剤」など日用品との掛け合わせが多くみられました。

    「エコ」検索ユーザーの流入ページには子ども向けサイトが多くみられ、休校中や夏休み中の調べ学習として活用されたのではないかと推測されます。流入サイトの上位はエコに関するノウハウや学びを提供するサイトが目立ちました。

    分析概要

    全国のモニター会員の協力により、インターネット行動ログとユーザー属性情報を用いたマーケティング分析ツール『Dockpit』を使用し、2019年9月~2020年8月におけるユーザーの行動を分析しました。

    Dockpitの無料版は、以下ボタンよりDockpitサービスサイトに進み、TOPページの「無料登録」ボタンからお手続きください。

    dockpit 無料版の登録はこちら

    この記事のライター

    フリーライター。大手キャリア系企業で編集の仕事に出会い、その後、3つのメディアの立ち上げなど行い、2014年にフリーランスに。医療系、就活系、教育系、結婚系のサイトで執筆中。

    関連する投稿


    Marketing strategy of three Chinese & Taiwanese home appliance manufacturers: HUAWEI, Xiaomi, & ASUS

    Marketing strategy of three Chinese & Taiwanese home appliance manufacturers: HUAWEI, Xiaomi, & ASUS

    Chinese and Taiwanese manufacturers have been growing their market share and number of users, and they are expected to compete with Japanese companies. We will analyze the current sales trends of HUAWEI, Xiaomi, and ASUS in Japan and predict their future while comparing with Japanese brands.


    海外家電メーカーのマーケティング戦略は?中華圏メーカーHUAWEI、Xiaomi、ASUSの3社を調査

    海外家電メーカーのマーケティング戦略は?中華圏メーカーHUAWEI、Xiaomi、ASUSの3社を調査

    近年、世界で着実にシェアを伸ばしつつある中華圏メーカー。日本においてもその製品の利用者は増加しており、日本企業と競合していくことが予想されます。そこで今回は日本にも進出している代表的な3つの中華圏メーカー、HUAWEI、Xiaomi、ASUSについて、日本における現時点での販売動向を分析し、国産ブランドとも比較しながら3社の今後を占っていきます。


    サービス終了から約1年…Zenly利用者はどこへ?位置情報共有アプリの現在

    サービス終了から約1年…Zenly利用者はどこへ?位置情報共有アプリの現在

    位置情報共有アプリ、Zenly。かつて一般的ではなかった「位置情報を共有する便利さ」をユーザーに伝え、位置情報共有アプリという新ジャンルを開拓しました。友人や家族との待ち合わせに使ったり、スマホの紛失に備えたり、災害時の安否確認として使ったり…とユーザーに様々な需要を生み出したZenlyですが、2023年2月3日にサービスを終了しました。ではその後、Zenlyユーザーはどのアプリを利用しているのでしょうか?この記事では、Zenlyに代わる位置情報共有アプリの現在を、サービス終了直後の分析結果と比較しながら考察します。


    今「note」がアツい!読み物好きな若者を魅了?noteの集客動向を調査<前編>

    今「note」がアツい!読み物好きな若者を魅了?noteの集客動向を調査<前編>

    2023年夏頃から集客数を急激に伸ばしているメディアプラットフォーム「note」。人気を後押ししているのはどのような人々なのでしょうか?前編では、noteが集客しているユーザーの特徴を深掘り調査し、後編では、noteが規模を拡大している要因を探っていきます。


    フリマ市場を比較調査。メルカリとYahoo!系サービス、それぞれの特徴や集客の強みとは?

    フリマ市場を比較調査。メルカリとYahoo!系サービス、それぞれの特徴や集客の強みとは?

    節約やお小遣い稼ぎの手段としても注目が高まるフリマ市場。「メルカリ」「Yahoo!オークション」「Yahoo!フリマ」を対象に、フリマ市場の最新動向について調査しました。各サービスのサイト・アプリについて、利用者数やユーザーの人となりに加えて、サイト集客構造の違いについても深掘りし、それぞれの特徴について明らかにしていきます。


    最新の投稿


    Z世代就活生の約7割が出社中心の働き方を希望!ある程度拘束されても手取り足取り教えてほしい【電通調査】

    Z世代就活生の約7割が出社中心の働き方を希望!ある程度拘束されても手取り足取り教えてほしい【電通調査】

    株式会社電通は、2024年卒または2025年卒業予定の全国の大学生・大学院生を対象に、就職活動に関する意識調査「Z世代就活生 まるわかり調査2024」を実施し、調査結果を公開しました。


    データ分析のヴァリューズが「競合分析ガイドブック」を公開 ~ 商品企画からプロモーションまで、知っておきたい 6つのフレームワーク・8つの事例・19の分析ツールを徹底解説 ~

    データ分析のヴァリューズが「競合分析ガイドブック」を公開 ~ 商品企画からプロモーションまで、知っておきたい 6つのフレームワーク・8つの事例・19の分析ツールを徹底解説 ~

    インターネット行動ログ分析によるマーケティング調査・コンサルティングサービスを提供する株式会社ヴァリューズは、運営するデータマーケティング・メディア「マナミナ」にて公開した記事から厳選し、知っておきたい6つのマーケティング・フレームワーク、8つの事例、19の分析ツールを収録した「競合分析ガイドブック」を公開しました。


    交渉学を深める ~ 英知ある交渉とは

    交渉学を深める ~ 英知ある交渉とは

    さまざまなビジネスシーンで見られる「交渉」。よりスマートにお互いの利益を引き出す交渉を行うにはどのような知識とスキルが必要となるのでしょうか。また、現在持ち合わせているあなたの「交渉能力」をアップデートするためには、どのような「交渉術」を備えるべきなのでしょうか。本稿では広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長を務めている渡部数俊氏が「交渉」概念の基礎から、さらに深い「交渉学」の世界まで解説します。


    悩みを抱えた人の語りからこころと社会を学ぶ「夜の航海物語」のススメ〜現代社会とメンタルヘルス〜

    悩みを抱えた人の語りからこころと社会を学ぶ「夜の航海物語」のススメ〜現代社会とメンタルヘルス〜

    「カウンセリング」と聞いて、どんな印象を持ちますか?専門家とともに自分のこころを見つめる経験は、その後の人生の糧にもなります。臨床心理士の東畑開人氏の著書「なんでも見つかる夜に、こころだけが見つからない」(新潮社)は、気付かないうちにあなたも染まっているかもしれない、孤独に陥りがちな現代社会の価値観に気づかせてくれます。「読むセラピー」と称された、カウンセラーとクライアント(依頼者)の夜の航海物語を、精神保健福祉士の森本康平氏が解説します。


    Twilio、「顧客エンゲージメント最新動向」を発表 データ使用状況の開示と高い透明性の重要性を明らかに

    Twilio、「顧客エンゲージメント最新動向」を発表 データ使用状況の開示と高い透明性の重要性を明らかに

    Twilio Japan合同会社は、「顧客エンゲージメント最新動向」の日本語版を発表しました。


    競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

    ページトップへ