「免疫」と検索したのはどんな人?デモグラ属性や掛け合わせワード、流入先コンテンツから消費者インサイトを分析

「免疫」と検索したのはどんな人?デモグラ属性や掛け合わせワード、流入先コンテンツから消費者インサイトを分析

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、予防の観点から消費者の注目を集めた「免疫」。ヴァリューズ社のデータ分析ツール「Dockpit」によると、3月から5月に検索数が急上昇していたことが分かりました。本稿では、コロナ禍の急上昇ワード「免疫」の実態を調査。「Dockpit」を使い属性の傾向やワードネットワーク、季節比較などから消費者インサイトを読み解きます。


コロナ禍で急上昇した「免疫」検索数推移

新型コロナの拡大により、感染予防対策として手洗いやマスクと合わせて関心が高まった「免疫」。3月から5月には、検索量が急上昇したといいます。では、実際にどのようなキーワードで検索されたのか。また、感染の波が第一波・第二波と続く中で、「免疫」への関心はどのように動いたのか。データ分析ツール「Dockpit」を使い、消費者インサイトを深掘りしていきます。

まず、過去1年の「免疫」キーワードのユーザー数推移を見てみましょう。

分析ツール:「Dockpit」、分析期間:2019年9月〜2020年8月、対象デバイス:PC、スマートフォン

グラフから、3月から5月にかけて「免疫」キーワードの検索数が急上昇していることが分かります。新型コロナの広がりが不安視されてきた年始から上昇し、緊急事態宣言が発令された4月にピークに到達。そこから徐々に下降し、国内感染者数の最多を更新した7月には、4月ほどの上昇は見られませんでした。

性別や地域、ユーザー属性による傾向は?

次に、検索ユーザーの属性を見ていきます。

分析ツール:「Dockpit」、調査期間:2019年9月~2020年8月、対象デバイス:PC、スマートフォン

性別比は男性47.1%、女性52.9%と、若干女性の方が高い割合を占めていました。生活習慣に免疫力向上策を取り入れ、家族の感染予防に努めた主婦層などが積極的に検索したと推測できます。

地域別傾向はどうでしょうか。こちらは、都道府県ごとの検索量を示したマップです。

分析ツール:「Dockpit」、調査期間:2019年9月~2020年8月、対象デバイス:PC、スマートフォン

感染者数が圧倒的に多かった東京をはじめ、検索量が多いのは関東圏や関西、愛知、福岡、北海道などいずれも感染者数が多いエリアです。

検索・掛け合わせキーワードをチェック

続いて、どのようなキーワードで検索されたのかを見ていきます。

分析ツール:「Dockpit」、調査期間:2019年9月~2020年8月、対象デバイス:PC、スマートフォン

掛け合わせワードは「コロナ」が圧倒的に多く、コロナ禍の関心の高まりであることが明らかです。また、4位にランクインした「ビタミンD」は免疫力向上に役立つ栄養素と言われており、3月や5月にテレビ番組でも紹介されていたため、検索数が伸びたと考えられます。

また、「赤ちゃん」や「食べ物」などのワードとの掛け合わせも上位に見られます。3月末に国内で初めて0歳児の新型コロナに感染が確認されたことで、赤ちゃんの感染を不安視し、免疫力を検索する親が増えたのかもしれません。

ワードネットワークで潜在的興味を把握

次に、キーワード同士のつながりを可視化したワードネットワークを見てみましょう。

ワードネットワークでは、掛け合わせ検索件数が多く、関連性が強いワードが線で繋がれています。特定のワードに興味のあるユーザーは付近のワードにも興味を持つ傾向が高いことを示しており、潜在的な興味関心を把握できる分析手法です。

分析ツール:「Dockpit」、調査期間:2019年9月~2020年8月、対象デバイス:PC、スマートフォン

「免疫」の最も近くに「ビタミンD」のワードがあり、免疫力向上に役立つとされる「ビタミンD」に興味を持つユーザーが多い傾向が示されています。また、同じく「免疫」と関連の強い「抗体」の近くには、「再感染」や「しくみ」などのワードが見られます。生活習慣での免疫力向上に多くのユーザーが関心を寄せる一方で、抗体を持つことによる免疫作用に着目する層も一定数いることが分かります。

第一波と第二波で違いは?季節比較

続いて、季節比較です。

こちらは、「免疫」の掛け合わせ検索キーワードを季節比較したマッピングです。過去1年を3か月ごとに比較し、特徴的に検索の多かったものほど文字が大きく色が濃く表示されています。

分析ツール:「Dockpit」、調査期間:2019年9月~2020年8月、対象デバイス:PC、スマートフォン

昨年9月‐11月は、夏に流行する感染病「手足口病」のボリュームが大きく、検索ワードの種類も限られています。年末年始にかけては、「キリン(プラズマ乳酸菌)」や「ヤクルト」など、免疫力向上効果を掲げた製品やメーカーへの関心が高まっており、この頃からコロナのワードも目立ち始めていました。

3月‐5月には状況が一変し、コロナ関連の検索が急増。検索ワードの種類も広がり、「コロナウイルス」のほか、免疫系への悪影響があるのではないかと囁かれた「5G」や、集団免疫策に挑んだ「イギリス」などのワードの検索が増えています。

6月以降は検索ボリュームが減少。冒頭の検索推移で示した通り、ピークが過ぎた印象を受けます。

人気の流入ページの特徴は?

最後に、流入サイトをチェックします。上位5サイトは以下の通りでした。

・ウィキペディア
・Yahoo!知恵袋
・中外製薬
・Yahoo!ニュース
・免疫療法コンシェルジュ


では、実際にどのようなページが閲覧されたのでしょうか。こちらは、流入ページのランキングです。

分析ツール:「Dockpit」、調査期間:2019年9月~2020年8月、対象デバイス:PC、スマートフォン

免疫全般の仕組みを解説したコンテンツのほか、新型コロナにフォーカスした免疫の解説ページが訪問者数を伸ばした結果となりました。

まとめ

新型コロナ感染拡大に伴い着目された「免疫」。感染予防策の一つとして注目され、第一波の収束とともに一旦落ち着きを見せています。しかし、今後ワクチンの開発が進めば、また違った視点での関心が高まるかもしれません。コロナ禍で急上昇した「免疫」への注目は、一過性のトレンドだったのか、持続的なインサイトなのか。今後も注視していくべきテーマだと言えるでしょう。

<分析概要>
ネット行動分析サービスを提供する株式会社ヴァリューズは、全国のモニター会員の協力により、ネット行動ログとユーザー属性情報を用いたマーケティング分析サービス「Dockpit」を使用し、2019年9月~2020年8月のネット行動ログデータを分析しました。
※ユーザー数はヴァリューズ保有モニターでの出現率を基に、国内ネット人口に則して推測。

Dockpitの無料版は、以下ボタンよりDockpitサービスサイトに進み、TOPページの「無料登録」ボタンからお手続きください。

dockpit 無料版の登録はこちら

この記事のライター

フリーランスPRおよびライターとして活動中。二児の母。

関連する投稿


後払い(BNPL)やプリペイド決済は誰がどう使っている? 特化型決済アプリユーザーを比較調査

後払い(BNPL)やプリペイド決済は誰がどう使っている? 特化型決済アプリユーザーを比較調査

ここ数年、非接触型のキャッシュレス決済を中心に多様な決済手段が発展してきました。その中で、ユーザーはどのようにして決済方法を選択しているのでしょうか? 本稿では後払い(BNPL=Buy Now Pay Later)に特化したアプリ(Paidy、Smart Pay)と、プリペイドに特化したアプリ(Ultra pay、バンドルカード)を比較し、それぞれのユーザーの興味を分析します。


Will TikTok Lite & its point system revolutionize social media business? Comparative study with TikTok user data

Will TikTok Lite & its point system revolutionize social media business? Comparative study with TikTok user data

TikTok Lite, an app that allows users to engage in Poi-katsu by watching videos, has been attracting attention. Although a slightly modified version of TikTok, it is just as popular as TikTok. We will analyze and compare data from TikTok Lite and TikTok users to uncover the factors behind TikTok Lite’s popularity.


ブランド30周年で勢いに乗る3COINSの強さの秘訣とは。サイト訪問者のデータで考察

ブランド30周年で勢いに乗る3COINSの強さの秘訣とは。サイト訪問者のデータで考察

最近、街でもSNSでも目にする“300円中心ショップ”3COINS。ECサイトも30代〜40代を中心に多くの人が利用しているようです。複数ある300円中心ショップのなかで、3COINSはどのように差別化を図っているのでしょうか。今回は、3COINSのECサイト訪問者の人となりや人気の商品、類似ブランドとの差別化戦略について分析・考察します。


無印良品のアプリユーザーをUNIQLO、ニトリと比較。興味関心と購買行動の特徴とは

無印良品のアプリユーザーをUNIQLO、ニトリと比較。興味関心と購買行動の特徴とは

シンプルで洗練されたデザインと低価格を両立した商品づくりで人気を博している無印良品。そんな無印良品のユーザーの関心や購買行動の特徴を、UNIQLO、ニトリと比較しながら紐解いていきます。その上で、無印良品のマーケティング戦略も分析しました。


【調査リリース】Z世代メンズの美容意識を調査 ミレニアル世代より10%以上高く70%以上が美容に関心

【調査リリース】Z世代メンズの美容意識を調査 ミレニアル世代より10%以上高く70%以上が美容に関心

SNS上のバズやトレンドへの感度が高く、流行を生み出す世代として注目のZ世代。企業のライフタイムバリュー(顧客生涯価値)を高めるためには、顧客ライフサイクルが長いと思われる若い世代の獲得は避けて通れません。そこで今回は、「メンズメイク」「メンズコスメ」への関心が高まっているという背景から、Z世代男性の美容に関する意識や購買行動を、ミレニアル世代と比較しながら調査。美容潜在層を顕在層にするために、どのような環境やきっかけが必要なのか、現役Z世代アナリストが分析しました。


最新の投稿


Adjust、ショッピングアプリレポートを発表!世界における2024年上半期のショッピングアプリのインストール数は前年から約6割増加

Adjust、ショッピングアプリレポートを発表!世界における2024年上半期のショッピングアプリのインストール数は前年から約6割増加

Adjustは、アプリ内収益が急増する第4四半期のショッピングシーズンに向けた戦略的キャンペーンの最適化に関するインサイトを解説した「ショッピングアプリレポート」を公開しました。


後払い(BNPL)やプリペイド決済は誰がどう使っている? 特化型決済アプリユーザーを比較調査

後払い(BNPL)やプリペイド決済は誰がどう使っている? 特化型決済アプリユーザーを比較調査

ここ数年、非接触型のキャッシュレス決済を中心に多様な決済手段が発展してきました。その中で、ユーザーはどのようにして決済方法を選択しているのでしょうか? 本稿では後払い(BNPL=Buy Now Pay Later)に特化したアプリ(Paidy、Smart Pay)と、プリペイドに特化したアプリ(Ultra pay、バンドルカード)を比較し、それぞれのユーザーの興味を分析します。


プレスリリースの配信目的は「認知度向上」「信頼度向上」が上位!8割以上の広報担当者が結果に満足【PRIZMA調査】

プレスリリースの配信目的は「認知度向上」「信頼度向上」が上位!8割以上の広報担当者が結果に満足【PRIZMA調査】

株式会社PRIZMAは、PRTIMESでプレスリリースを配信した経験のある広報担当者を対象に、「プレスリリース配信の概要調査」を実施し、結果を公開しました。


iPhone16シリーズ、購入予定者の約8割が満足!新AI機能"Apple intelligence"を早く使ってみたい人が多数【イード調査】

iPhone16シリーズ、購入予定者の約8割が満足!新AI機能"Apple intelligence"を早く使ってみたい人が多数【イード調査】

株式会社イードは、格安SIMやスマホについてユーザー目線で最新情報をお届けするメディア「LiPro(インターネット)」において、最新のiPhone 16シリーズを購入予定の方に対するアンケート調査を実施し、結果を公開しました。


電通デジタル、デジタルマーケティング活動の最適化を支援するサービスの提供を開始

電通デジタル、デジタルマーケティング活動の最適化を支援するサービスの提供を開始

株式会社電通デジタルは、企業におけるデジタルマーケティング活動の最適化を支援するため、マーケティング戦略および体制の課題整理から方針策定までを行う「MOps診断サービス」の提供を開始することを発表しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ