ヴァリューズ、AIによる高速・低コストのインタビュー調査&Web画面で回答確認・比較分析もできる「NautsHub」をリリース

ヴァリューズ、AIによる高速・低コストのインタビュー調査&Web画面で回答確認・比較分析もできる「NautsHub」をリリース

インターネット行動ログ分析によるマーケティング調査・コンサルティングサービスを提供する株式会社ヴァリューズは、これまで個別オーダー型で生成AIを活用し実施してきたインタビュー調査を、このたび、AIによる高速・低コストのインタビュー調査&Web画面で回答確認・比較分析もできるリサーチプラットフォーム「NautsHub」(ノーツハブ)としてリリースしました。これまで個別オーダー型で生成AIを活用し実施してきたインタビュー調査を、リサーチプラットフォーム上でお手元で実施・分析いただくことが可能となりました。無料版も提供開始しており、AIによるインタビューへの回答体験や分析結果の閲覧など、お試しいただけます。


「NautsHub」(ノーツハブ)とは

「NautsHub」は、生活者の声を効率的に集め、企画案に変換するためのリサーチプラットフォームです。

生成AIが聞き手になり、多数の生活者に自動でインタビューを実行。集めた声は自動で分類・保存され、出したいアイデアに応じていつでも簡単に参照できます。

生成AIが聞き手役をおこなうことで、1回答あたりのコストを大幅に圧縮します。また、回答の主要な要素を可視化し、全体観を掴みながら個別回答を自由に閲覧できるWeb環境を提供することで、これまでの定性調査の“コスト”と“共有”の2つの問題点を解消します。

サービス特徴

AIによる高速・低コストのインタビュー調査

ヴァリューズ独自保有の消費者モニターにAIがインタビューを実施。従来の手法と比較して期間・コストを大幅に削減します。

Web画面で回答を確認・手軽に分析

集まった回答はWeb画面で確認できるのでチーム内共有も簡単楽々。調査結果の全体感サマリはもちろん、必要な箇所だけ深堀りができる分析機能付きです。

手厚いサポート

専任のコンサルタントが出口施策のヒアリングとそれに合わせた調査設計、企画立案のワークショップ開催まで伴走スタイルでサポートします。

「NautsHub」無料版について

無料版では、AIによるインタビューへの回答体験、ヴァリューズが自主調査として集めたAIインタビュー回答の閲覧、機能詳細、サービス仕様などの確認が可能です。

無料版利用登録はこちら

NautsHub|生活者の声を効率的に集め企画案に変換するためのリサーチプラットフォーム|株式会社ヴァリューズ

https://www.valuesccg.com/nautshub/

NautsHubは生活者の声を効率的に集め企画案に変換するためのリサーチプラットフォームです

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連するキーワード


マーケティング SaaS AI

関連する投稿


PRIZMA、SNS広告のROIを最大化させるのための重視指標や運用最適化に係る調査結果を公開

PRIZMA、SNS広告のROIを最大化させるのための重視指標や運用最適化に係る調査結果を公開

株式会社PRIZMAは、SNS広告を自社運用しているマーケティング担当者を対象に「SNS広告のROIに関する調査」を実施し、結果を公開しました。


【March 2025 core update】Googleコアアルゴリズムアップデートをリリース(2025年3月)

【March 2025 core update】Googleコアアルゴリズムアップデートをリリース(2025年3月)

Googleが2025年3月のコアアルゴリズムアップデート(March 2025 core update)をリリースしました。


Hakuhodo DY ONEが提供する広告配信サービス「WISE Ads」と美容プラットフォーム「@cosme」のユーザーデータが連携を開始

Hakuhodo DY ONEが提供する広告配信サービス「WISE Ads」と美容プラットフォーム「@cosme」のユーザーデータが連携を開始

株式会社Hakuhodo DY ONEは、広告配信サービス「WISE Ads」において、株式会社アイスタイルが運営する美容プラットフォーム「@cosme(アットコスメ)」とのユーザーデータ連携を開始したことを発表しました。これにより、「@cosme」および「@cosme SHOPPING」のサイト訪問データを活用した、より高度なターゲティングと広告配信を提供するといいます。


BizTech、最新の生成AI技術トレンドがわかる「最新生成AIツール・モデル調査レポート」を無料公開

BizTech、最新の生成AI技術トレンドがわかる「最新生成AIツール・モデル調査レポート」を無料公開

BizTech株式会社は、2025年2月25日〜2025年3月11日の最新生成AI技術トレンドをまとめたレポートを無料公開したことを発表しました。


プレスリリース配信にあたって最も負担に感じるのは"配信準備に時間や手間がかかること"【レイクルー調査】

プレスリリース配信にあたって最も負担に感じるのは"配信準備に時間や手間がかかること"【レイクルー調査】

株式会社レイクルーは、従業員数100名以下の中小企業の広報・PR担当者を対象に「プレスリリース配信の実態」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


最新の投稿


PRIZMA、SNS広告のROIを最大化させるのための重視指標や運用最適化に係る調査結果を公開

PRIZMA、SNS広告のROIを最大化させるのための重視指標や運用最適化に係る調査結果を公開

株式会社PRIZMAは、SNS広告を自社運用しているマーケティング担当者を対象に「SNS広告のROIに関する調査」を実施し、結果を公開しました。


【March 2025 core update】Googleコアアルゴリズムアップデートをリリース(2025年3月)

【March 2025 core update】Googleコアアルゴリズムアップデートをリリース(2025年3月)

Googleが2025年3月のコアアルゴリズムアップデート(March 2025 core update)をリリースしました。


Hakuhodo DY ONEが提供する広告配信サービス「WISE Ads」と美容プラットフォーム「@cosme」のユーザーデータが連携を開始

Hakuhodo DY ONEが提供する広告配信サービス「WISE Ads」と美容プラットフォーム「@cosme」のユーザーデータが連携を開始

株式会社Hakuhodo DY ONEは、広告配信サービス「WISE Ads」において、株式会社アイスタイルが運営する美容プラットフォーム「@cosme(アットコスメ)」とのユーザーデータ連携を開始したことを発表しました。これにより、「@cosme」および「@cosme SHOPPING」のサイト訪問データを活用した、より高度なターゲティングと広告配信を提供するといいます。


ストーリーボード(体験設計のアウトプット)|現場のユーザーリサーチ全集

ストーリーボード(体験設計のアウトプット)|現場のユーザーリサーチ全集

リサーチャーの菅原大介さんが、ユーザーリサーチの運営で成果を上げるアウトプットについて解説する「現場のユーザーリサーチ全集」。今回はストーリーボード(体験設計のアウトプット)について寄稿いただきました。※本記事は菅原さんの書籍『ユーザーリサーチのすべて』(マイナビ出版)と連動した内容を掲載しています。


BizTech、最新の生成AI技術トレンドがわかる「最新生成AIツール・モデル調査レポート」を無料公開

BizTech、最新の生成AI技術トレンドがわかる「最新生成AIツール・モデル調査レポート」を無料公開

BizTech株式会社は、2025年2月25日〜2025年3月11日の最新生成AI技術トレンドをまとめたレポートを無料公開したことを発表しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ