みんなの注目キーワードは?週間検索トレンドランキング(2025/05/05〜2025/05/11)

みんなの注目キーワードは?週間検索トレンドランキング(2025/05/05〜2025/05/11)

ヴァリューズのWeb行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」をもとに、週次の検索急上昇ワードランキングを作成し、トレンドになっているキーワードを取り上げます。


ヴァリューズのWeb行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」をもとに、週次の検索急上昇ワードランキングを作成しました。

2025年5月5日〜5月11日の検索キーワードのトップ3は「レシピ」「YOUTUBE」「AMAZON」です。2026年5月に活動を終了すると発表した「嵐」に関連して「大野智」さん、5月に納付書が届く「自動車税」や「ローマ教皇」を選ぶための選挙「コンクラーベ」が注目されています。

前週比上昇検索キーワード(2025/05/05週)

2025/05/05週の前週比上昇検索キーワードは以下の通りです。横軸が検索ユーザー数、縦軸が検索数の上昇率を示しており、マップの右上に位置するキーワードが検索のボリュームも多く、前週比上昇も高い語句になります。

週間キーワード(2025/05/05週(前週比上昇))

図:週間キーワード(2025/05/05週(前週比上昇))
期間:2025年5月5日~2025年5月11日
分析ツール:Dockpit
デバイス:PC、スマートフォン

芸能情報は「高橋克明」さん「大野智」さん

芸能情報でとくに注目されたのは、2024年8月に亡くなった俳優の「高橋克明」さんです。2025年4月期のドラマ『続・続・最後から二番目の恋』で、高橋さんが演じていた役名が出たことで、話題に上がったようです。

男性アイドルグループ「嵐」が、2026年5月に活動を終了すると発表しました。ファンクラブのサイトで公開された動画には、芸能活動を休止していた「大野智」さんも登場し、多くの注目を集めました。キーワードの「嵐」は、前週比で2,000%を超えており、注目度の高さがうかがえます。

図:週間キーワード(89位)

図:週間キーワード(89位)
期間:2025年5月5日~2025年5月11日
分析ツール:Dockpit
デバイス:PC、スマートフォン

スポーツは「亀田京之介」選手と「ダイヤモンドバックス」

「亀田京之介」選手は、ボクサーです。ラモン・カルデナス選手との防衛戦に挑んだ井上尚弥選手に向けた、Xでの発言が物議をかもしました。

「ダイヤモンドバックス」は、メジャーリーグのチームで、5月11日(日)にドジャースとの試合を行いました。ドジャースの大谷翔平選手が、8試合連続ヒットを記録したことで話題に上がったと考えられます。大谷選手の活躍はあったものの、ドジャースは得点できず、3対0でダイヤモンドバックスが勝利しました。

SNSで盛り上がった「大沢たかお祭り」

ゴールデンウィークに、SNS上で「大沢たかお祭り」がブームになりました。「大沢たかお祭り」は、映画『キングダム』で王騎将軍を演じた、俳優の大沢たかおさんの画像を使い、子育てを中心とする日常のあるあるを投稿するムーブメントです。

発端はThreadsのユーザーによる投稿でしたが、インフルエンサーが取り上げたことで、X上でも話題になりました。Yahoo!ニュースでも取り上げられたほか、大沢たかおさん本人も見ていたとされており、大きな注目を浴びていました。

検索キーワードランキング(2025/05/05週)

2025/05/05週の検索キーワードランキングは以下の通りです。「レシピ」「YOUTUBE」「AMAZON」がトップ3です。

図:週間キーワード(1位〜10位)

図:週間キーワード(1位〜10位)
期間:2025年5月5日~2025年5月11日
分析ツール:Dockpit
デバイス:PC、スマートフォン

図:週間キーワード(11位〜20位)

図:週間キーワード(11位〜20位)
期間:2025年5月5日~2025年5月11日
分析ツール:Dockpit
デバイス:PC、スマートフォン

「大阪」や「万博」が20位までにランクイン

大阪・関西万博公式サイト

大阪・関西万博公式サイト

2025年4月13日(日)から「大阪」で開催されている「万博」が、6週比で200%以上と注目されていました。ゴールデンウィークもあったことから、足を運んだ人も多かったと考えられます。万博には、国内外のパビリオンが設けられており、各国の文化や伝統、食事などを楽しめます。

とくに展示品の豪華さが話題なのは「イタリア館」で、彫刻のレプリカではなく、本物が見られると話題です。5月18日(日)には、ミケランジェロが作った彫刻「キリストの復活」の展示がはじまりました。大阪・関西万博は、10月13日(月)まで開催される予定です。

初夏の恒例行事「自動車税」の支払い

6週比で1,000%以上上昇しているのが「自動車税」です。自動車税は、毎年4月1日時点で自動車を所有している人に支払い義務のある、地方税のひとつです。自動車によるCO2の排出や交通事故、公害などによる社会的費用を、所有者が負担するという目的で定められています。

5月上旬頃に納付書が届き、原則として5月31日までに支払わなければなりません。最近では、金融機関やコンビニエンスストアでの現金払いのほかに、スマートフォンの決済アプリでの支払いが可能な自治体もあります。

図:週間キーワード(67位)

図:週間キーワード(67位)
期間:2025年5月5日~2025年5月11日
分析ツール:Dockpit
デバイス:PC、スマートフォン

「CHATGPT」を手がけるオープンAIの営利企業化を断念

対話型AI「CHATGPT」を手がけるアメリカのオープンAIは、営利企業化を断念すると発表しました。オープンAIは、安全なAI開発を目的とする非営利団体(NPO)として設立され、現在でも非営利の団体が運営しています。

2024年12月に、AI開発に必要な資金を調達しやすくするため、営利企業が事業を担うという組織再編計画を打ち出していました。しかし、営利企業化することで、利益を重視し安全性を軽視しかねないとの理由から、批判が上がっていました。

図:週間キーワード(78位)

図:週間キーワード(78位)
期間:2025年5月5日~2025年5月11日
分析ツール:Dockpit
デバイス:PC、スマートフォン

6週比上昇検索キーワード(2025/05/05週)

2025/05/05週の6週比上昇検索キーワードは以下の通りです。こちらのマップも右上に位置するキーワードが検索のボリュームも多く、6週比上昇も高い語句になります。

図:週間キーワード(2025/05/05週(6週比上昇))

図:週間キーワード(2025/05/05週(6週比上昇))
期間:2025年5月5日~2025年5月11日
分析ツール:Dockpit
デバイス:PC、スマートフォン

新「ローマ教皇」の就任

2025年4月21日(月)に、フランシスコ教皇が亡くなり、5月7日(水)に次の「ローマ教皇」を決めるための「コンクラーベ」が開始されました。5月8日(木)に行われた4回目の投票の結果、アメリカ出身のロバート・フランシス・プレボスト枢機卿が選ばれ、レオ14世として誕生しました。

レオ14世は、初のアメリカ出身の教皇で、人柄や振る舞いが注目されています。5月18日(日)には、就任を祝うミサがバチカンで行われ、各国の王室からさまざまな関係者が出席しました。

「NHKマイルカップ」の開催

5月11日(日)に、東京競馬場で「NHKマイルカップ」が開催され、パンジャタワーが優勝しました。NHKマイルカップは、東京競馬場の芝1,600mで行われる重賞競走です。1953年から1995年まで行われていた「NHK杯」を前身とし、3歳の馬で争います。

スタジオジブリ『紅の豚』の放送

5月9日(金)に、日本テレビ系の「金曜ロードショー」で、スタジオジブリの『紅の豚』がノーカットで放送されました。『紅の豚』は、イタリアのアドリア海を舞台に、主人公のポルコを中心とする4人の人物の愛と友情の日々を描いています。

まとめ

2025/05/05週の検索キーワードのトップ3は「レシピ」「YOUTUBE」「AMAZON」でした。

芸能情報では「高橋克明」さん「大野智」さんが急上昇していました。大野智さんに関連して、2026年5月に活動を終了すると発表した「嵐」も大きな注目を浴びました。現在「大阪」で開催中の「万博」や、5月に納付書が届く「自動車税」も上昇したキーワードです。

前週比では、ゴールデンウィークのSNSを沸かせた「大沢たかお祭り」、スポーツでは「亀田京之介」選手や「ダイヤモンドバックス」が話題でした。6週比でみると、フランシスコ教皇の後任を決める選挙「コンクラーベ」に関連するキーワードが上昇しています。5月9日(金)にノーカットで放送された『紅の豚』も急上昇していました。

▼今回の分析にはWeb行動ログ調査ツール『Dockpit』を使用しています。『Dockpit』では毎月更新される行動データを用いて、手元のブラウザでキーワード分析やトレンド調査を行えます。無料版もありますので、興味のある方は下記よりぜひご登録ください。
dockpit 無料版の登録はこちら

この記事のライター

Webライター。転職、キャリア、美容、不動産、金融ジャンルの記事を執筆中。新卒からシステムエンジニアとして働いていました。ライティングにおいては、わかりやすい文章を書くことはもちろん、どこかくすっと笑えるような、読み手が温かい気持ちになれる記事を書くことを心がけています。

関連する投稿


みんなの注目キーワードは?週間検索トレンドランキング(2025/03/31〜2025/04/06)

みんなの注目キーワードは?週間検索トレンドランキング(2025/03/31〜2025/04/06)

ヴァリューズのWeb行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」をもとに、週次の検索急上昇ワードランキングを作成し、トレンドになっているキーワードを取り上げます。


みんなの注目キーワードは?週間検索トレンドランキング(2025/03/03〜2025/03/09)

みんなの注目キーワードは?週間検索トレンドランキング(2025/03/03〜2025/03/09)

ヴァリューズのWeb行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」をもとに、週次の検索急上昇ワードランキングを作成し、トレンドになっているキーワードを取り上げます。


みんなの注目キーワードは?週間検索トレンドランキング(2025/02/03〜2025/02/09)

みんなの注目キーワードは?週間検索トレンドランキング(2025/02/03〜2025/02/09)

ヴァリューズのWeb行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」をもとに、週次の検索急上昇ワードランキングを作成し、トレンドになっているキーワードを取り上げます。


みんなの注目キーワードは?週間検索トレンドランキング(2024/12/30〜2025/01/05)

みんなの注目キーワードは?週間検索トレンドランキング(2024/12/30〜2025/01/05)

ヴァリューズのWeb行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」をもとに、週次の検索急上昇ワードランキングを作成し、トレンドになっているキーワードを取り上げます。


みんなの注目キーワードは?週間検索トレンドランキング(2024/12/02〜2024/12/08)

みんなの注目キーワードは?週間検索トレンドランキング(2024/12/02〜2024/12/08)

ヴァリューズのWeb行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」をもとに、週次の検索急上昇ワードランキングを作成し、トレンドになっているキーワードを取り上げます。


最新の投稿


オルグロー、AI Overviewに関する利用実態調査結果を公開

オルグロー、AI Overviewに関する利用実態調査結果を公開

オルグロー株式会社は、新たな検索体験を提供するAI Overviewのユーザー動向を深く理解するため、国内在住の男女を対象にアンケートを実施し、結果を公開しました。


若年層の5人に1人が商品差探しに生成AIを利用!商品探索で使いたいAI機能は"条件自動絞り込み"と"横断価格比較"【いつも調査】

若年層の5人に1人が商品差探しに生成AIを利用!商品探索で使いたいAI機能は"条件自動絞り込み"と"横断価格比較"【いつも調査】

株式会社いつもは、ネットでの探索行動とAI検索の利用実態に関するアンケート調査を実施し、結果を公開しました。


健康元年、中国社会はどこへ向かう? 「体重管理年」から見るフィットネスと健康食品市場

健康元年、中国社会はどこへ向かう? 「体重管理年」から見るフィットネスと健康食品市場

2024年、中国政府は「体重管理年」と銘打った3年間の国家プロジェクトを始動。「ダイエット」「低糖質」「ヘルシーライフ」などのキーワードが、SNSでも頻繁に取り上げられ、若者を中心に関心が高まり、静かな「健康ブーム」が巻き起こっています。そんな中国における健康意識の高まりと、それに伴うフィットネス、および健康食品市場の成長について考察しました。


大学生の旅行計画はWebよりSNS?情報収集の実態と検討フローとは

大学生の旅行計画はWebよりSNS?情報収集の実態と検討フローとは

スマートフォンが生活の一部となった現代、旅行の計画方法も大きく変化しています。特に大学生の情報収集の手段は、これまでのWebサイトからSNSへとシフトしているようです。大学生は実際にどのような方法で旅行情報を集め、計画を立てているのか。分析ツールや調査データ、大学生の声も聞きながら分析していきます。


約6割のユーザーが生成AI検索で表示された引用元サイトを訪問!引用をきっかけに新規サイトへ流入、購買や問い合わせにつながる動きも【PLAN-B調査】

約6割のユーザーが生成AI検索で表示された引用元サイトを訪問!引用をきっかけに新規サイトへ流入、購買や問い合わせにつながる動きも【PLAN-B調査】

株式会社PLAN-Bマーケティングパートナーズは、生成AIを使って検索をしたことがあるユーザーを対象に『生成AI検索における「引用元」に対する行動・意識調査』を実施し、結果を公開しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ