ヴァリューズのWeb行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」をもとに、週次の検索急上昇ワードランキングを作成しました。
2025年6月2日〜6月8日の検索キーワードのトップ3は「レシピ」「YOUTUBE」「AMAZON」です。亡くなったことが発表された「長嶋茂雄」さんや、当落発表が話題の「Nintendo Switch 2」米の価格高騰の解決が期待される「備蓄米」が注目されています。
前週比上昇検索キーワード(2025/06/02週)
2025/06/02週の前週比上昇検索キーワードは以下の通りです。横軸が検索ユーザー数、縦軸が検索数の上昇率を示しており、マップの右上に位置するキーワードが検索のボリュームも多く、前週比上昇も高い語句になります。

図:週間キーワード(2025/06/02週(前週比上昇))
期間:2025年6月2日~2025年6月8日
分析ツール:Dockpit
デバイス:PC、スマートフォン
■野球は「長嶋茂雄」さんと「石井大智」投手
元プロ野球選手で、読売ジャイアンツ終身名誉監督「長嶋茂雄」さんが亡くなったと発表されました。長嶋さんは、選手としても監督としても偉大な実績を残し「ミスタープロ野球」とも呼ばれています。息子の「長嶋一茂」さんや、親交のあった「王貞治」さんなどの関連キーワードも急上昇していました。
阪神タイガースの「石井大智」投手は、6月6日(金)の試合で、頭部に打球が当たり、救急車で搬送されました。脳しんとうに関する特例措置により、1軍の出場選手登録を抹消されています。実践復帰のめどは立っていないものの、6月17日(火)には、練習を再開しています。
■アナウンサーによる「あいテレビ」の提訴
愛媛県を中心に放送事業を展開している「あいテレビ」が提訴されました。あいテレビが放送するバラエティ番組に出演していたフリーアナウンサーが、セクハラを受けたとして、訴えを起こしました。セクハラを受けたアナウンサーは、プロデューサーなどに改善を求めましたが、具体的な対策がとられなかったとして、損害賠償を請求しています。
検索キーワードランキング(2025/06/02週)
2025/06/02週の検索キーワードランキングは以下の通りです。「レシピ」「YOUTUBE」「AMAZON」がトップ3です。

図:週間キーワード(1位〜10位)
期間:2025年6月2日~2025年6月8日
分析ツール:Dockpit
デバイス:PC、スマートフォン

図:週間キーワード(11位〜20位)
期間:2025年6月2日~2025年6月8日
分析ツール:Dockpit
デバイス:PC、スマートフォン
■6月3日は「ローソン」の日

ローソン創業50年記念サイト
6月に、ローソン1号店がオープンしたことと「ロー(6)ソン(3)」のゴロ合わせにより、日本記念日協会が6月3日を「ローソン」の日として認定しました。ローソンは1975年6月に創業し、2025年に50周年を迎えています。創業50周年を記念して、6月30日(月)まで、過去最大の計41品で「盛りすぎチャレンジ」を実施しています。

図:週間キーワード(26位)
期間:2025年6月2日~2025年6月8日
分析ツール:Dockpit
デバイス:PC、スマートフォン
■当落発表が話題の「Nintendo Switch 2」
6月5日(木)に任天堂の「Nintendo Switch 2」の販売がはじまりました。販売スタートに関連して「SWITCH2」「SWITCH」が急上昇しています。Nintendo Switch 2は、抽選販売が行われており、当落発表が出るたびにSNSで話題になっていました。

図:週間キーワード(38位)
期間:2025年6月2日~2025年6月8日
分析ツール:Dockpit
デバイス:PC、スマートフォン

図:週間キーワード(95位)
期間:2025年6月2日~2025年6月8日
分析ツール:Dockpit
デバイス:PC、スマートフォン
6週比上昇検索キーワード(2025/06/02週)
2025/06/02週の6週比上昇検索キーワードは以下の通りです。こちらのマップも右上に位置するキーワードが検索のボリュームも多く、6週比上昇も高い語句になります。

図:週間キーワード(2025/06/02週(6週比上昇))
期間:2025年6月2日~2025年6月8日
分析ツール:Dockpit
デバイス:PC、スマートフォン
■「安田記念」の開催
6月8日(日)に、日本中央競馬会(JRA)が東京競馬場で実施する「安田記念」が開催されました。安田記念は、1951年に創設された3歳以上のハンデキャップ競走を前身とする歴史のある大会です。今回の大会では、ジャンタルマンタルが勝利しています。
■「備蓄米」の放出
政府は、米の流通を円滑化させるために「備蓄米」を放出しています。備蓄米とは、不作や災害などの緊急事態に備えて、政府が保管している米のことです。備蓄米の制度は、不作で米不足に陥った「平成の米騒動」をきっかけに、1995年に発足しました。「令和の米騒動」とも呼ばれている米の価格の高騰が安定するのか、今後の動きに注目が集まっています。
■「信長協奏曲」の放送
フジテレビの土曜プレミアムで『信長協奏曲』が放送されました。俳優の小栗旬さんが主演を務めており、興行収入46.1億円を突破したヒット作です。「戦国時代にタイムスリップした主人公が、織田信長として生きることになる」というストーリーです。
まとめ
2025/06/02週の検索キーワードのトップ3は「レシピ」「YOUTUBE」「AMAZON」でした。
スポーツでは、野球界のスター「長嶋茂雄」さんと、阪神タイガースの「石井大智」投手が急上昇していました。提訴された「あいテレビ」も注目されています。
6月3日を記念日と定めた「ローソン」や、当落発表がSNSでも話題の「Nintendo Switch 2」も上昇したキーワードです。
前週比では、6月8日(日)に開催された「安田記念」や、フジテレビの土曜プレミアムで放送された「信長協奏曲」が注目されていました。政府が放出を決めた「備蓄米」も多くの人が注目しているようです。
Webライター。転職、キャリア、美容、不動産、金融ジャンルの記事を執筆中。新卒からシステムエンジニアとして働いていました。ライティングにおいては、わかりやすい文章を書くことはもちろん、どこかくすっと笑えるような、読み手が温かい気持ちになれる記事を書くことを心がけています。