みんなの注目キーワードは?週間検索トレンドランキング(2025/06/02〜2025/06/08)

みんなの注目キーワードは?週間検索トレンドランキング(2025/06/02〜2025/06/08)

ヴァリューズのWeb行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」をもとに、週次の検索急上昇ワードランキングを作成し、トレンドになっているキーワードを取り上げます。


ヴァリューズのWeb行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」をもとに、週次の検索急上昇ワードランキングを作成しました。

2025年6月2日〜6月8日の検索キーワードのトップ3は「レシピ」「YOUTUBE」「AMAZON」です。亡くなったことが発表された「長嶋茂雄」さんや、当落発表が話題の「Nintendo Switch 2」米の価格高騰の解決が期待される「備蓄米」が注目されています。

前週比上昇検索キーワード(2025/06/02週)

2025/06/02週の前週比上昇検索キーワードは以下の通りです。横軸が検索ユーザー数、縦軸が検索数の上昇率を示しており、マップの右上に位置するキーワードが検索のボリュームも多く、前週比上昇も高い語句になります。

図:週間キーワード(2025/06/02週(前週比上昇))

図:週間キーワード(2025/06/02週(前週比上昇))
期間:2025年6月2日~2025年6月8日
分析ツール:Dockpit
デバイス:PC、スマートフォン

野球は「長嶋茂雄」さんと「石井大智」投手

元プロ野球選手で、読売ジャイアンツ終身名誉監督「長嶋茂雄」さんが亡くなったと発表されました。長嶋さんは、選手としても監督としても偉大な実績を残し「ミスタープロ野球」とも呼ばれています。息子の「長嶋一茂」さんや、親交のあった「王貞治」さんなどの関連キーワードも急上昇していました。

阪神タイガースの「石井大智」投手は、6月6日(金)の試合で、頭部に打球が当たり、救急車で搬送されました。脳しんとうに関する特例措置により、1軍の出場選手登録を抹消されています。実践復帰のめどは立っていないものの、6月17日(火)には、練習を再開しています。

アナウンサーによる「あいテレビ」の提訴

愛媛県を中心に放送事業を展開している「あいテレビ」が提訴されました。あいテレビが放送するバラエティ番組に出演していたフリーアナウンサーが、セクハラを受けたとして、訴えを起こしました。セクハラを受けたアナウンサーは、プロデューサーなどに改善を求めましたが、具体的な対策がとられなかったとして、損害賠償を請求しています。

検索キーワードランキング(2025/06/02週)

2025/06/02週の検索キーワードランキングは以下の通りです。「レシピ」「YOUTUBE」「AMAZON」がトップ3です。

図:週間キーワード(1位〜10位)

図:週間キーワード(1位〜10位)
期間:2025年6月2日~2025年6月8日
分析ツール:Dockpit
デバイス:PC、スマートフォン

図:週間キーワード(11位〜20位)

図:週間キーワード(11位〜20位)
期間:2025年6月2日~2025年6月8日
分析ツール:Dockpit
デバイス:PC、スマートフォン

6月3日は「ローソン」の日

ローソン創業50年記念サイト

ローソン創業50年記念サイト

6月に、ローソン1号店がオープンしたことと「ロー(6)ソン(3)」のゴロ合わせにより、日本記念日協会が6月3日を「ローソン」の日として認定しました。ローソンは1975年6月に創業し、2025年に50周年を迎えています。創業50周年を記念して、6月30日(月)まで、過去最大の計41品で「盛りすぎチャレンジ」を実施しています。

図:週間キーワード(26位)

図:週間キーワード(26位)
期間:2025年6月2日~2025年6月8日
分析ツール:Dockpit
デバイス:PC、スマートフォン

当落発表が話題の「Nintendo Switch 2」

6月5日(木)に任天堂の「Nintendo Switch 2」の販売がはじまりました。販売スタートに関連して「SWITCH2」「SWITCH」が急上昇しています。Nintendo Switch 2は、抽選販売が行われており、当落発表が出るたびにSNSで話題になっていました。

図:週間キーワード(38位)

図:週間キーワード(38位)
期間:2025年6月2日~2025年6月8日
分析ツール:Dockpit
デバイス:PC、スマートフォン

図:週間キーワード(95位)

図:週間キーワード(95位)
期間:2025年6月2日~2025年6月8日
分析ツール:Dockpit
デバイス:PC、スマートフォン

6週比上昇検索キーワード(2025/06/02週)

2025/06/02週の6週比上昇検索キーワードは以下の通りです。こちらのマップも右上に位置するキーワードが検索のボリュームも多く、6週比上昇も高い語句になります。

図:週間キーワード(2025/06/02週(6週比上昇))

図:週間キーワード(2025/06/02週(6週比上昇))
期間:2025年6月2日~2025年6月8日
分析ツール:Dockpit
デバイス:PC、スマートフォン

「安田記念」の開催

6月8日(日)に、日本中央競馬会(JRA)が東京競馬場で実施する「安田記念」が開催されました。安田記念は、1951年に創設された3歳以上のハンデキャップ競走を前身とする歴史のある大会です。今回の大会では、ジャンタルマンタルが勝利しています。

「備蓄米」の放出

政府は、米の流通を円滑化させるために「備蓄米」を放出しています。備蓄米とは、不作や災害などの緊急事態に備えて、政府が保管している米のことです。備蓄米の制度は、不作で米不足に陥った「平成の米騒動」をきっかけに、1995年に発足しました。「令和の米騒動」とも呼ばれている米の価格の高騰が安定するのか、今後の動きに注目が集まっています。

「信長協奏曲」の放送

フジテレビの土曜プレミアムで『信長協奏曲』が放送されました。俳優の小栗旬さんが主演を務めており、興行収入46.1億円を突破したヒット作です。「戦国時代にタイムスリップした主人公が、織田信長として生きることになる」というストーリーです。

まとめ

2025/06/02週の検索キーワードのトップ3は「レシピ」「YOUTUBE」「AMAZON」でした。

スポーツでは、野球界のスター「長嶋茂雄」さんと、阪神タイガースの「石井大智」投手が急上昇していました。提訴された「あいテレビ」も注目されています。

6月3日を記念日と定めた「ローソン」や、当落発表がSNSでも話題の「Nintendo Switch 2」も上昇したキーワードです。

前週比では、6月8日(日)に開催された「安田記念」や、フジテレビの土曜プレミアムで放送された「信長協奏曲」が注目されていました。政府が放出を決めた「備蓄米」も多くの人が注目しているようです。

▼今回の分析にはWeb行動ログ調査ツール『Dockpit』を使用しています。『Dockpit』では毎月更新される行動データを用いて、手元のブラウザでキーワード分析やトレンド調査を行えます。無料版もありますので、興味のある方は下記よりぜひご登録ください。
dockpit 無料版の登録はこちら

この記事のライター

Webライター。転職、キャリア、美容、不動産、金融ジャンルの記事を執筆中。新卒からシステムエンジニアとして働いていました。ライティングにおいては、わかりやすい文章を書くことはもちろん、どこかくすっと笑えるような、読み手が温かい気持ちになれる記事を書くことを心がけています。

関連する投稿


みんなの注目キーワードは?週間検索トレンドランキング(2025/05/05〜2025/05/11)

みんなの注目キーワードは?週間検索トレンドランキング(2025/05/05〜2025/05/11)

ヴァリューズのWeb行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」をもとに、週次の検索急上昇ワードランキングを作成し、トレンドになっているキーワードを取り上げます。


みんなの注目キーワードは?週間検索トレンドランキング(2025/03/31〜2025/04/06)

みんなの注目キーワードは?週間検索トレンドランキング(2025/03/31〜2025/04/06)

ヴァリューズのWeb行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」をもとに、週次の検索急上昇ワードランキングを作成し、トレンドになっているキーワードを取り上げます。


みんなの注目キーワードは?週間検索トレンドランキング(2025/03/03〜2025/03/09)

みんなの注目キーワードは?週間検索トレンドランキング(2025/03/03〜2025/03/09)

ヴァリューズのWeb行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」をもとに、週次の検索急上昇ワードランキングを作成し、トレンドになっているキーワードを取り上げます。


みんなの注目キーワードは?週間検索トレンドランキング(2025/02/03〜2025/02/09)

みんなの注目キーワードは?週間検索トレンドランキング(2025/02/03〜2025/02/09)

ヴァリューズのWeb行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」をもとに、週次の検索急上昇ワードランキングを作成し、トレンドになっているキーワードを取り上げます。


みんなの注目キーワードは?週間検索トレンドランキング(2024/12/30〜2025/01/05)

みんなの注目キーワードは?週間検索トレンドランキング(2024/12/30〜2025/01/05)

ヴァリューズのWeb行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」をもとに、週次の検索急上昇ワードランキングを作成し、トレンドになっているキーワードを取り上げます。


最新の投稿


国内電通グループ、AI活用・開発の中核を担うグループ横断組織「dentsu Japan AIセンター」を発足

国内電通グループ、AI活用・開発の中核を担うグループ横断組織「dentsu Japan AIセンター」を発足

国内電通グループの5社(株式会社電通、株式会社電通デジタル、株式会社セプテーニ・ホールディングス、株式会社電通総研、イグニション・ポイント株式会社)は、AI活用・開発の中核を担うグループ横断組織「dentsu Japan AIセンター」を発足したことを発表しました。AIに関する専門的リソースを結集した体制を構築し、電通グループや顧客の企業変革の加速に貢献していくといいます。


教科書のマーケティングを実践に落とし込む 一橋大学上原渉ゼミのDockpit活用

教科書のマーケティングを実践に落とし込む 一橋大学上原渉ゼミのDockpit活用

一橋大学商学部の上原渉教授は「学生たちに継続的なデータ活用環境を」という思いから、ゼミ生にWeb行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」を導入しています。なぜ学生のうちからデータ活用のスキルを身につける必要があるのか、どのような活用をしているのか。今回は上原渉教授、そしてゼミ生の伊藤亜起さんと大日方佑衣さんに、取り組みの詳細をうかがいました。


「データは若者の武器になる」― ヴァリューズが実践する、学生支援と社会貢献のカタチ

「データは若者の武器になる」― ヴァリューズが実践する、学生支援と社会貢献のカタチ

ヴァリューズ代表・辻本に社会貢献活動にかける想いをインタビュー。「マーケティングの力で日本を元気にしたい」―創業時の情熱を胸に、大学へのDockpitの提供や同志社大学のビジコン支援など未来を担う若者育成にも注力するヴァリューズ。本記事では、社会貢献活動の具体的な取り組みと、その根底にある企業理念、「世の中のマーケティング力向上」への熱意を紐解きます。


お店が集客目的で口コミ依頼するケースがあることを知っている人は約9割 集客目的の口コミ依頼への印象は"信頼性が低下する"が最多【マイスタースタジオ調査】

お店が集客目的で口コミ依頼するケースがあることを知っている人は約9割 集客目的の口コミ依頼への印象は"信頼性が低下する"が最多【マイスタースタジオ調査】

株式会社マイスタースタジオは、全国の男女を対象に「集客目的の口コミ依頼に関する意識調査」を実施し、結果を公開しました。


【徹底分析】証券会社の申し込み完了前後のWEB行動

【徹底分析】証券会社の申し込み完了前後のWEB行動

近年、資産運用を行う人が急増しています。消費者の検索も、年間の「証券」に関する検索を行う人は、VALUES調べによると約1600万人にも上り、 WEB行動からも多くの関心が集まっていることが分かります。そこで本資料では、直近半年間で証券会社の口座を申し込んだ消費者を対象にWEB上の検索行動を追跡し、その背景を分析・推察した内容を解説。消費者のCV前後の検索行動から、関心のきっかけや情報収集プロセスを把握する分析の有用性がお分かりいただける内容となっています。※資料は記事末尾のフォームから無料でダウンロードできます。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ