アフターコロナの女性の悩み 巣ごもり解消で「運動不足」が減少【HAPPY WOMAN実行委員会調査】

アフターコロナの女性の悩み 巣ごもり解消で「運動不足」が減少【HAPPY WOMAN実行委員会調査】

「女性のエンパワーメントとジェンダー平等社会の実現」を目的とするHAPPY WOMAN実行委員会は、「チョコラBBブランド」を販売するエーザイ株式会社コンシューマーhhc事業部と実施している「働く女性の意識・行動実態調査」において、コロナ禍の収束に伴う女性の悩みの変化について調査しました。


調査結果

コロナ収束と共に症状や悩みが変化。
昨年同様に「疲れ」が最多で47%と約半数の女性が感じている結果に。
一方、昨年2位だった「運動不足」が巣ごもり解消の影響か減少し、5位に。


昨年に実施された調査同様、「精神的・肉体的な疲れ(イライラ、疲れが取れないなど)」が圧倒的に最多は変わらず。「皮膚トラブル(肌荒れ、ニキビ吹き出物,湿疹、皮膚炎、やけど、キズ、シミ、あせもなど) 」、は25%と4人に1人が悩んでいる事が分かりました。

また、昨年2位だった「運動不足による体力/気力低下」が減少しており、コロナ収束に伴う外出機会の増加、巣ごもりの解消などがうかがえます。

新型コロナウイルス感染拡大後により感じるようになった各症状への対処方法
顔・身体の肌トラブル対処法のTOP2は「睡眠・休養」「スキンケア品」


顔の肌/身体の肌/口内のトラブルの対処率はいずれも昨年に比べて増加。特に口内のトラブルは大幅に増加しました。不調の内容にかかわらず対処法として「睡眠・休養」が増加しており、睡眠の重要性が再認識されていると考えられます。

また、「顔の肌」「口内トラブル」では、「サプリメント・ドリンク剤で対処」の回答も微増しており、悩みに対して、対処をしている人が増えている様子がうかがえます。

コロナ禍よりも忙しさの種類として「時間にゆとりがない人」が増加

「時間にゆとりがない人」が42%にのぼり、コロナ禍よりも増加しました。

本調査時期は、アフターコロナに向けた企業活動、コミュニケーション活動が活発化していた時期と重なり、メンタルやフィジカルな面よりも物理的な時間のなさが「忙しい」に直結したと想定でき、原因は仕事・業務量の増加、人手不足、家事量の増加等の可能性があると考えられます。

マスクなし生活に向けて気になることTOP2は男女とも「引き続きマスクをしたい」

マスクなし生活に向けて気になることは、男女ともに「人に会う時は引き続きマスクをしたい」「外出する時は引き続きマスクをしたい」がTOP2となりました。女性は男性に比べて平均回答個数が1.3個多く、特に「毛穴、しわ・ほうれい線、表情、スキンケア」など、マスクを外した時の外見に関する要素が高くなっています。

出典元:エーザイ株式会社 コンシューマーhhc事業部

引用:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000069561.html

※詳細については出典元の企業にお問い合わせください。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連するキーワード


マーケティング

関連する投稿


シナジーマーケティング、直感的な操作でWeb記事やメール文面などを一括生成するマルチチャネル対応AIライティングツールの提供を開始

シナジーマーケティング、直感的な操作でWeb記事やメール文面などを一括生成するマルチチャネル対応AIライティングツールの提供を開始

シナジーマーケティング株式会社は、マルチチャネル対応AIライティングツール「Writing Assistant(ライティングアシスタント)」の提供を開始したことを発表しました。


消費者の約4割がドラッグストアチェーンを"使い分け"!会員アプリの利用者は約7割【メグリ調査】

消費者の約4割がドラッグストアチェーンを"使い分け"!会員アプリの利用者は約7割【メグリ調査】

メグリ株式会社は、都市部在住で、月1回以上、複数ブランドのドラッグストアを利用している20代〜70代の男女を対象に、ドラッグストアのアプリ活用に関する実態調査を実施し、結果を公開しました。


約5割がWeb広告運用の成果に「満足していない」!約8割が広告運用の成果把握に課題を実感【富士フイルムビジネスイノベーション調査】

約5割がWeb広告運用の成果に「満足していない」!約8割が広告運用の成果把握に課題を実感【富士フイルムビジネスイノベーション調査】

富士フイルムビジネスイノベーション株式会社は、事業会社に勤めており、Web広告の運用に携わっているマーケティング担当者を対象に、広告運用と成果把握に関する実態調査を実施し、結果を公開しました。


LINEヤフー、法人向けサービス「LINEプロモーション絵文字」の正式提供を開始

LINEヤフー、法人向けサービス「LINEプロモーション絵文字」の正式提供を開始

LINEヤフー株式会社は、法人向けサービス「LINEプロモーション絵文字」の正式提供を、4月1日より開始したことを発表しました。


ReBearとOshicoco、Z世代の決済手段と消費行動についての合同調査結果を公開

ReBearとOshicoco、Z世代の決済手段と消費行動についての合同調査結果を公開

α・Z世代に特化したリサーチプラットフォームを運営するReBear合同会社と、推し活領域を専門としたマーケティング企画会社である株式会社Oshicocoは、「Z世代の決済手段と消費行動の多様化」について合同調査を実施し、結果を公開しました。


最新の投稿


マクドナルド、バーガーキングを徹底比較。メニュー,価格,アプリ利用者数

マクドナルド、バーガーキングを徹底比較。メニュー,価格,アプリ利用者数

ファストフード市場を牽引するハンバーガー市場。主なチェーン店のうち、今回は「マクドナルド」「バーガーキング」に注目し、店舗数やメニュー・価格、アプリ利用者データから、各社の集客動向や特徴を比較調査しました。


シナジーマーケティング、直感的な操作でWeb記事やメール文面などを一括生成するマルチチャネル対応AIライティングツールの提供を開始

シナジーマーケティング、直感的な操作でWeb記事やメール文面などを一括生成するマルチチャネル対応AIライティングツールの提供を開始

シナジーマーケティング株式会社は、マルチチャネル対応AIライティングツール「Writing Assistant(ライティングアシスタント)」の提供を開始したことを発表しました。


【2025年4月21日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2025年4月21日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


消費者の約4割がドラッグストアチェーンを"使い分け"!会員アプリの利用者は約7割【メグリ調査】

消費者の約4割がドラッグストアチェーンを"使い分け"!会員アプリの利用者は約7割【メグリ調査】

メグリ株式会社は、都市部在住で、月1回以上、複数ブランドのドラッグストアを利用している20代〜70代の男女を対象に、ドラッグストアのアプリ活用に関する実態調査を実施し、結果を公開しました。


約5割がWeb広告運用の成果に「満足していない」!約8割が広告運用の成果把握に課題を実感【富士フイルムビジネスイノベーション調査】

約5割がWeb広告運用の成果に「満足していない」!約8割が広告運用の成果把握に課題を実感【富士フイルムビジネスイノベーション調査】

富士フイルムビジネスイノベーション株式会社は、事業会社に勤めており、Web広告の運用に携わっているマーケティング担当者を対象に、広告運用と成果把握に関する実態調査を実施し、結果を公開しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ