【7月9日(木)開催】ヴァリューズ×バイドゥ×フルスピード共催中国市場マーケティングセミナー

【7月9日(木)開催】ヴァリューズ×バイドゥ×フルスピード共催中国市場マーケティングセミナー

【ヴァリューズ×バイドゥ×フルスピード共催セミナー】 コロナ後初の大商戦618で見えて来た変化と越境ECのあり方・中国市場マーケティングセミナー



■アフターコロナの中国動向とは?
新型コロナウイルス流行の影響で、中国では巣ごもり消費や、さらなるEC化の進展が注目されています。今年の中国越境ECの一大商戦期、618においても、日本商品も非常に人気を博したとされています。一方で、初期投資も大きくかかる越境ECには、なかなか踏み出す事が難しい面もあるのが現状です。

■バイドゥの新しい越境ECサービス 百分百(baifenbai)とは?
この様な状況の中、各社の課題を解決するために、中国最大の検索エンジン「百度(Baidu)」の日本法人であるバイドゥ株式会社(以下、バイドゥ)が「百分百(baifenbai)」サービスをリリースしました。
「百分百(baifenbai)」はバイドゥが管轄する中国向け越境ECサイトで、保証金やシステム利用料等の費用を一切かけずに出品/出店できる、テストマーケティングに適したサービスです。中国ユーザーとの物流や決済を、すべてバイドゥが無料で対応するため、越境ECへの本格参入を図る企業は、ローリスクでの展開が可能です。

■セミナーのポイント:618の速報や、アフターコロナの中国市場の最新データも解説!
本セミナーは、中国最大の検索エンジン「百度」の日本法人であるバイドゥ株式会社、インターネットマーケティング支援を行う株式会社フルスピード、中国での豊富な調査データを元にした分析に強みを持つ株式会社ヴァリューズの3社が共催をいたします。

各社から、それぞれの知見を踏まえ
・中国越境ECでの「618」キャンペーンの動向
・アフターコロナの中国市場に関する最新の調査結果
・これからの中国人向けマーケティングでのポイントや
・バイドゥの新サービス百分百について
などを解説いたします。

【セミナー内容】
≪第一部≫ (15時00分~15時30分)
バイドゥ株式会社
事業企画・営業本部 アカウントエグゼクティブ 張 宇馳(ちょう うち)氏
・百度のご紹介
・中国インターネット概況、検索サービスのポジション
・コロナ後初の大商戦 京東618の結果速報とECマーケット

≪第二部≫ (15時30分~16時00分)
株式会社ヴァリューズ 執行役員 子安 亜紀子

・アフターコロナの中国越境EC・ネット市場
・コロナを受けての消費者意識の変化
・これからの中国人の海外旅行への意識

≪第三部≫ (16時00分~16時30分)
株式会社フルスピード 
マーケティングコンサルティング事業部 事業部長 三島 悠輔 氏

・中国越境ECでの展開方法
・百度の新サービス 百分百(baifenbai)と活用方法

≪第四部≫ (16時30分~17時00分)
・質疑応答

【開催日時】
2020年7月9日(木) 15:00~17:00

【定員】100名
※定員に達し次第、締切らせていただきます。
※応募者多数の場合には抽選といたしますので、あらかじめご了承ください。
抽選結果は、セミナー開催日から2営業日前までにご連絡いたします。

【受講料】無料

【視聴方法】ZoomもしくはYouTubeにて配信します。

詳細はお申し込み後、開催当日12時と開始1時間前にご連絡いたします。

【参加対象】
・中国関連ビジネスのマーケティング担当者
(同業他社様はお断りする可能性がございます)
※本セミナーの内容はメーカー企業様向けとなります。
ぜひ、調査担当・プロモーション担当の方とお誘いあわせのうえご参加ください。


【共同主催】株式会社ヴァリューズ、バイドゥ株式会社、株式会社フルスピード
セミナー運営事務局:株式会社ヴァリューズ 営業企画G

【ご協力のお願い】
・申込後のキャンセルについては、前日までにご連絡ください。

【講師紹介】

バイドゥ株式会社 事業企画・営業本部 

アカウントエグゼクティブ 張 宇馳(ちょう うち)氏


1985年生まれ。2009年 中央大学(商学部)卒業。2009年に丸紅に入社、パルプ、非鉄金属、建機を取扱。
その後『北京ジャピオン』にて広告営業を経て、2015年にバイドゥ株式会社に入社。
現在中国Webマーケティングを活用した日系企業の中国進出支援、広告出稿などの業務に従事。

株式会社ヴァリューズ 執行役員 子安 亜紀子
ネットイヤーグループ株式会社、株式会社マクロミルを経て、2011年よりヴァリューズに参画。
現在は執行役員として、事業企画・マーケティング部門の統括を担当している。
2016年より、アンケートやSNSデータ等を活用した中国マーケットの調査を推進している。

株式会社フルスピード マーケティングコンサルティング事業部 

事業部長 三島 悠輔 氏
2010年株式会社フルスピードに入社。EC・人材・金融関連企業数百社に対して、
Webプロモーションのコンサルティングを行う。
2015年より中国マーケティングに特化した新規部署を立ち上げ。
2018年より上海赋络思广告有限公司董事長に就任。2019年よりマーケティングコンサルティング
事業部事業部長に就任。日中関連におけるマーケティングを全般的に支援。

お申し込みはこちら

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連するキーワード


中国市場 セミナー

関連する投稿


【2025年4月21日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2025年4月21日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


より早いスピード感で手軽に調査をスタート!中国市場Web調査ツール「ValueQIC」とは【第1回】

より早いスピード感で手軽に調査をスタート!中国市場Web調査ツール「ValueQIC」とは【第1回】

トレンドの変化が速い、と言われている中国市場。「最近、中国市場の変化が掴めない。言語の壁もあり、中国人生活者の考え方がよくわからない。」というのも多く耳にします。従来の調査には1ヶ月以上の時間が必要ですが、サブスクリプション型のWeb調査ツール「ValueQIC(ヴァリュークイック)」なら、言語の壁を感じることなく最短1週間で調査結果を確認することが可能です。第1回は、その特徴を事例とともにご紹介します。※本資料は記事末尾のフォームから無料でダウンロードいただけます。


【2025年4月14日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2025年4月14日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


【2025年4月7日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2025年4月7日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


【2025年3月31日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2025年3月31日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


最新の投稿


弁護士ドットコム、炎上や誹謗中傷を未然に防ぐリスクチェックツール「AI 炎上チェッカー」を公開

弁護士ドットコム、炎上や誹謗中傷を未然に防ぐリスクチェックツール「AI 炎上チェッカー」を公開

弁護士ドットコム株式会社は、SNSなどをはじめとするインターネットサービス上での炎上や誹謗中傷を未然に防ぐリスクチェックツール「AI 炎上チェッカー」を発表。それに伴い、「AI 炎上チェッカー」のクローズドβテストの参加者を2025年4月7日より募集開始するとのことです。


ラキール、「データ活用ソリューション」サイト新設!AI機能を活用し、迅速な意思決定を実現する仕組みを提案

ラキール、「データ活用ソリューション」サイト新設!AI機能を活用し、迅速な意思決定を実現する仕組みを提案

株式会社ラキールは、最新のAI技術によるインサイトの発見で社内外のデータに基づく意思決定をサポートする「データ活用ソリューション」サイトを新設したことを発表しました。


マクドナルド、バーガーキングを徹底比較。メニュー,価格,アプリ利用者数

マクドナルド、バーガーキングを徹底比較。メニュー,価格,アプリ利用者数

ファストフード市場を牽引するハンバーガー市場。主なチェーン店のうち、今回は「マクドナルド」「バーガーキング」に注目し、店舗数やメニュー・価格、アプリ利用者データから、各社の集客動向や特徴を比較調査しました。


シナジーマーケティング、直感的な操作でWeb記事やメール文面などを一括生成するマルチチャネル対応AIライティングツールの提供を開始

シナジーマーケティング、直感的な操作でWeb記事やメール文面などを一括生成するマルチチャネル対応AIライティングツールの提供を開始

シナジーマーケティング株式会社は、マルチチャネル対応AIライティングツール「Writing Assistant(ライティングアシスタント)」の提供を開始したことを発表しました。


【2025年4月21日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2025年4月21日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ