【9/24(木)】中国・定性調査セミナー:高価格商品・家電編【オンラインセミナー】

【9/24(木)】中国・定性調査セミナー:高価格商品・家電編【オンラインセミナー】

高価格商品(家電)を買う時、中国人はどのように行動しているのか?中国人にリアルタイムで聞いてみる!中国オンラインインタビュー調査体験セミナー


「高価格商品(家電)を買う時、中国人はどのように行動しているのか?中国人にリアルタイムで聞いてみる!中国オンラインインタビュー調査体験セミナー」

好評の前回セミナーに引き続き、オンラインインタビュー体験セミナーの第二弾を開催いたします。
セミナー時間のうち40分を使い、リアルタイムで中国人の対象者に、高級ブランドを買う時の行動や、コロナの影響や、お金の使い方などをインタビューします。
・中国人のターゲット層のリアルな声を聞きたい
・感染リスクを抑えて定性調査をしたい
・広い中国の、各地の人の声を聞きたい
といった声を中国本土や、越境ECに向き合うお客様から多く頂いています。
この様なお悩みに応えることができる手法の一つが、オンラインでの定性調査です。
今回は、実際に中国本土に住む中国人モニタ―にリクルーティングを行い、リアルタイムで、セミナー参加者の皆様に、オンラインでの定性調査と、中国人消費者の生の声に触れていただく会となります。
メーカーから広告代理店まで、様々な案件を担当し、日中両方の事情に通じた、中国人リサーチャーが、モデレーターと講師を務めます。

【こんな方におすすめ】
・新しい調査手法を模索したい
・中国でのオンラインインタビューに興味がある
・中国人のリアルな声を知りたい

【セミナー内容】
40分間、中国人モニタ―に対し、コロナの影響からお買い物実態まで、様々なテーマをインタビューいたします。
・日本の高額商品を買う時、どのように行動しているのか?
・最近買った高額商品、なぜ、買おうと思ったのか?
・新型コロナで、意識が変わった部分はあるか?
…etc.

セミナー資料

【対象者条件】
コロナ後に高価格帯商品(日本ブランドの大型家電)を購入した人
→家電以外の大きい買い物も聴取いたします!

【特典】
「これを中国の方に聞いてみたい」というリクエストを頂いた中から、幾つかをピックアップして、実際にその場でインタビューをいたします。
※インタビュー内容のリクエストは、以下の際にお申し出ください。
・お申し込み時に「セミナーに期待すること」の欄にご記入いただく。
・セミナー中にZoomのチャットなどで投稿していただく。(タイミングは講師よりお伝えいたします)
※注意
本セミナーは中国人消費者の生の声と、オンラインインタビュー調査に触れていただくための体験セミナーです。実査(インタビュー)対象者は1名・40分となります。

【開催日時】2020年9月24日(木)17:00~18:00

【定員】100名

【受講料】無料

【視聴方法】
Zoomウェビナーを利用いたします。視聴URLはお申し込み後、開催当日12:00と1時間前にご連絡いたします。
※貴社の情報セキュリティポリシー等により上記ツールをご利用できない場合、
別途、個別にご案内いたしますので、セミナー運営事務局(seminar@valuesccg.com)までお気軽にお問い合わせください

【主催】株式会社ヴァリューズ
セミナー運営事務局:株式会社ヴァリューズ 営業企画G

【注意事項】
※ 定員を超えた場合は抽選とさせていただきます。
※ 競合他社様のご参加はご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。
※ 講師は、断りなく急遽変更になる場合がございます。

【ご協力のお願い】
・申込後のキャンセルについては、前日までにご連絡ください。

【講師紹介】
株式会社ヴァリューズ データアナリスト 姜 茹楠 (きょう・じょなん)
中国北京出身で、2014年に来日し、2017年にヴァリューズに入社。日本国内のログ分析やアンケート調査の企画・集計・分析などの業務も担当。
中国市場調査においては、アンケート調査からソーシャルリスニング、各種定性調査まで、幅広く企画・モデレーティング・分析を行っている。

セミナーのお申込みはこちら

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連する投稿


より早いスピード感で手軽に調査をスタート!中国市場Web調査ツール「ValueQIC」とは【第1回】

より早いスピード感で手軽に調査をスタート!中国市場Web調査ツール「ValueQIC」とは【第1回】

トレンドの変化が速い、と言われている中国市場。「最近、中国市場の変化が掴めない。言語の壁もあり、中国人生活者の考え方がよくわからない。」というのも多く耳にします。従来の調査には1ヶ月以上の時間が必要ですが、サブスクリプション型のWeb調査ツール「ValueQIC(ヴァリュークイック)」なら、言語の壁を感じることなく最短1週間で調査結果を確認することが可能です。第1回は、その特徴を事例とともにご紹介します。※本資料は記事末尾のフォームから無料でダウンロードいただけます。


【2025年4月14日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2025年4月14日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


【2025年4月7日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2025年4月7日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


【2025年3月31日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2025年3月31日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


中国で勢いを見せる「氷雪経済」を最新調査

中国で勢いを見せる「氷雪経済」を最新調査

2022年に開催された北京冬季オリンピックの「オリンピック効果」によって、中国では「氷雪経済」の成長が加速しています。アイススポーツを中心にレジャー、文化などを総合的に巻き込むこの経済システムは、広いサプライチェーンと高い集客効果を持っています。本記事では、氷雪経済が中国にどのような変化をもたらしているのかを調査しました。


最新の投稿


約5割がWeb広告運用の成果に「満足していない」!約8割が広告運用の成果把握に課題を実感【富士フイルムビジネスイノベーション調査】

約5割がWeb広告運用の成果に「満足していない」!約8割が広告運用の成果把握に課題を実感【富士フイルムビジネスイノベーション調査】

富士フイルムビジネスイノベーション株式会社は、事業会社に勤めており、Web広告の運用に携わっているマーケティング担当者を対象に、広告運用と成果把握に関する実態調査を実施し、結果を公開しました。


人新世をめぐって ~ 人が起源の地質革命

人新世をめぐって ~ 人が起源の地質革命

SDGs(持続可能な開発目標)という言葉にも慣れ、人類と環境の関係に関しても再考が必要との認識が深まりつつある今。人類が我がもの顔で地球資源やそれら環境の利益だけを享受する行動を制し、あらゆる自然環境と共存するという考えとその行動を真剣に追求することを急がねばならない時に来ているかもしれません。本稿では「人新世(じんしんせい)」というワードをキーに、広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長、一般社団法人マーケティング共創協会理事・研究フェローを務めている渡部数俊氏が、人類と地球の歩んできた歴史関係の精緻な理解の薦め、そして未来のために今とるべき行動は何かを問いかけます。


LINEヤフー、法人向けサービス「LINEプロモーション絵文字」の正式提供を開始

LINEヤフー、法人向けサービス「LINEプロモーション絵文字」の正式提供を開始

LINEヤフー株式会社は、法人向けサービス「LINEプロモーション絵文字」の正式提供を、4月1日より開始したことを発表しました。


ReBearとOshicoco、Z世代の決済手段と消費行動についての合同調査結果を公開

ReBearとOshicoco、Z世代の決済手段と消費行動についての合同調査結果を公開

α・Z世代に特化したリサーチプラットフォームを運営するReBear合同会社と、推し活領域を専門としたマーケティング企画会社である株式会社Oshicocoは、「Z世代の決済手段と消費行動の多様化」について合同調査を実施し、結果を公開しました。


より早いスピード感で手軽に調査をスタート!中国市場Web調査ツール「ValueQIC」とは【第1回】

より早いスピード感で手軽に調査をスタート!中国市場Web調査ツール「ValueQIC」とは【第1回】

トレンドの変化が速い、と言われている中国市場。「最近、中国市場の変化が掴めない。言語の壁もあり、中国人生活者の考え方がよくわからない。」というのも多く耳にします。従来の調査には1ヶ月以上の時間が必要ですが、サブスクリプション型のWeb調査ツール「ValueQIC(ヴァリュークイック)」なら、言語の壁を感じることなく最短1週間で調査結果を確認することが可能です。第1回は、その特徴を事例とともにご紹介します。※本資料は記事末尾のフォームから無料でダウンロードいただけます。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ