フジテレビジョン、視聴者の体感に寄りそう新しいテレビ広告サービスを地上波で実施

フジテレビジョン、視聴者の体感に寄りそう新しいテレビ広告サービスを地上波で実施

株式会社フジテレビジョンは、2023年8月14日(月)~8月18日(金)の間、フジテレビで17時48分~19時放送の「FNN Live News イット!」において、視聴者の体感に寄りそう新しいテレビ広告サービス「マルチスタンバイCM」と「ダイナミックボーダーフレーム」を実施することを発表しました。


マルチスタンバイCM

事前に複数の広告素材をスタンバイしておき、放送日の当日に、流すCMが選べる広告サービス。

たとえば「最新の天気予報にあわせて放送する商材を決めたい!」 「商品の売れ行きを見ながらCMを変えたい!」 「デジタル広告の出稿状況にあわせて露出量をコントロールしたい!」「SNSの反響をみながら素材を臨機応変に運用したい!」など、アイディア次第で使い方が広がります。

今回実施する日本コカ・コーラ社の事例では、事前に「アクエリアス」と「アクエリアス NEWATER(ニューウォーター)」、「やかんの麦茶 from 爽健美茶」、「綾鷹」、4種のCMをスタンバイし、放送日当日に発表される天気予報に合わせ、番組内で放送するCMを選択。

放送直前の状況にあわせて臨機応変に商材がえらべるので、視聴者の体感に寄りそったテレビ広告が実現できます。

ダイナミックボーダーフレーム

「FNN Live News イット!(月曜~金曜17時48分~19時放送)」内の気象情報コーナー「ソラよみ」で、データ放送技術を利用したボーダーフレーム型広告画像を表示します。天気や気温を予報するコーナーのなかで「熱中症対策飲料」を訴求することで、天候を気にしている番組視聴者にとって、有益な広告情報を提供することができます。

さらに、放送の約1時間前に発表される天気予報において、関東全域が晴れ予報となった場合は、「明日は晴れて暑いから」というテキストを表示。一方、晴れ予報にならなかった場合は、「明日も気温が高いから」と、テキストを出し分けることで、視聴者感情に合わせた広告表現ができます。

番組本編の周りを囲むボーダーフレーム型の広告画像が、気象予報コーナー中に表示されます。

実施概要

・サービス名称:「マルチスタンバイCM」「ダイナミックボーダーフレーム」※商標登録出願中
・対象番組:「FNN Live News イット!」内、「ソラよみ」コーナー
・放送エリア:関東ローカル
・放送時期:2023年8月14日(月)~8月18日(金)の5日間
 ※緊急ニュースにより「ソラよみ」コーナーが放送されなかったり、天候状況によっては、当サービスを実施しない場合があります。
・広告主:日本コカ・コーラ株式会社
・担当広告会社:株式会社 電通

出典元:株式会社フジテレビジョン

引用:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000083987.html

※詳細については出典元の企業にお問い合わせください。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連するキーワード


マーケティング

関連する投稿


Instagram、自分と友達専用のフィードを作成できる新機能「ブレンド」を提供開始

Instagram、自分と友達専用のフィードを作成できる新機能「ブレンド」を提供開始

Instagramは、おすすめのリール動画が表示されるフィードを自分と友達専用で作成することができる新機能「ブレンド(Blend)」を提供開始したことを発表しました。本機能は、ダイレクトメッセージ(DM)から招待制で利用する仕組みで、自分や友達の興味関心に合わせておすすめされるコンテンツを通じて、友達同士で気軽につながることができます。


Z世代の8割がSNSや動画サイトで気になる飲食店に出会う!?7割がInstagram、6割がGoogleマップに飲食店の情報を保存【ファストマーケティング調査】

Z世代の8割がSNSや動画サイトで気になる飲食店に出会う!?7割がInstagram、6割がGoogleマップに飲食店の情報を保存【ファストマーケティング調査】

ファストマーケティング株式会社は、Z世代の消費行動に関するSNS利用の実態調査【2025年版】グルメ・飲食店編を実施し、結果を公開しました。


Criteo、「2025年度ゴールデンウィーク消費動向レポート」を発表

Criteo、「2025年度ゴールデンウィーク消費動向レポート」を発表

Criteoは、日本人約1,200人以上を対象に、ゴールデンウィーク(GW)の消費動向に関する調査を実施し、連休期間前後の旅行計画や購買への影響についてまとめたレポート「2025年度ゴールデンウィーク消費動向レポート」を発表しました。


GMO NIKKO、Z世代マーケティング支援サービス「Z世代トレンドラボ byGMO」提供開始

GMO NIKKO、Z世代マーケティング支援サービス「Z世代トレンドラボ byGMO」提供開始

GMO NIKKO株式会社は、Z世代とのコミュニケーションに課題を持つ企業に向けたマーケティング支援サービス「Z世代トレンドラボ byGMO」を提供開始したことを発表しました。


事業会社マーケターの7割以上が生成AIを「導入済み」または「検証中」!生成AIが個人ツールから組織的な戦略資産へ【Sprocket調査】

事業会社マーケターの7割以上が生成AIを「導入済み」または「検証中」!生成AIが個人ツールから組織的な戦略資産へ【Sprocket調査】

株式会社Sprocketは、企業の生成AI導入・活用状況に関する最新調査を実施し、結果を公開しました。


最新の投稿


Instagram、自分と友達専用のフィードを作成できる新機能「ブレンド」を提供開始

Instagram、自分と友達専用のフィードを作成できる新機能「ブレンド」を提供開始

Instagramは、おすすめのリール動画が表示されるフィードを自分と友達専用で作成することができる新機能「ブレンド(Blend)」を提供開始したことを発表しました。本機能は、ダイレクトメッセージ(DM)から招待制で利用する仕組みで、自分や友達の興味関心に合わせておすすめされるコンテンツを通じて、友達同士で気軽につながることができます。


Z世代の8割がSNSや動画サイトで気になる飲食店に出会う!?7割がInstagram、6割がGoogleマップに飲食店の情報を保存【ファストマーケティング調査】

Z世代の8割がSNSや動画サイトで気になる飲食店に出会う!?7割がInstagram、6割がGoogleマップに飲食店の情報を保存【ファストマーケティング調査】

ファストマーケティング株式会社は、Z世代の消費行動に関するSNS利用の実態調査【2025年版】グルメ・飲食店編を実施し、結果を公開しました。


Criteo、「2025年度ゴールデンウィーク消費動向レポート」を発表

Criteo、「2025年度ゴールデンウィーク消費動向レポート」を発表

Criteoは、日本人約1,200人以上を対象に、ゴールデンウィーク(GW)の消費動向に関する調査を実施し、連休期間前後の旅行計画や購買への影響についてまとめたレポート「2025年度ゴールデンウィーク消費動向レポート」を発表しました。


【2025年5月5日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2025年5月5日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


GMO NIKKO、Z世代マーケティング支援サービス「Z世代トレンドラボ byGMO」提供開始

GMO NIKKO、Z世代マーケティング支援サービス「Z世代トレンドラボ byGMO」提供開始

GMO NIKKO株式会社は、Z世代とのコミュニケーションに課題を持つ企業に向けたマーケティング支援サービス「Z世代トレンドラボ byGMO」を提供開始したことを発表しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ