UXに関する記事


いよいよ実査!ユーザー調査のありがちな落とし穴(後編)|『ユーザーの「心の声」を聴く技術』著者が解説

いよいよ実査!ユーザー調査のありがちな落とし穴(後編)|『ユーザーの「心の声」を聴く技術』著者が解説

企業が製品やサービスを企画・開発する際には、ユーザーの声を聞くことが大事と言われます。その声から、ユーザーがどんな課題を抱えていて、どのようなユーザー体験(UX)を提供すれば解決できるかまで導き出せればベストです。「ユーザー調査」を行い、対話や観察を通じて得られたデータを読み解くことで、ユーザー自身意識していなかった心理や、言葉にできなかったニーズを捉えることができます。


“ユーザー調査”の目的と手法、ありがちな落とし穴(前編)|『ユーザーの「心の声」を聴く技術』著者が解説

“ユーザー調査”の目的と手法、ありがちな落とし穴(前編)|『ユーザーの「心の声」を聴く技術』著者が解説

企業が製品やサービスを企画・開発する際には、「ユーザーの声を聞く」「ユーザーニーズを理解する」ユーザー目線が大事だと言われます。「ユーザー調査」を行うと、ユーザーがどんな課題を抱えているか知ることに役立ちます。 技術評論社から新著『ユーザーの「心の声」を聴く技術』を出された奥泉直子さんに、質の高いユーザー調査を行い、ものづくりに生かすための基礎知識と、避けるべき落とし穴を解説いただきます。


【トレンド調査】おやつのサブスク「スナックミー」が提供する「体験価値」を分析

【トレンド調査】おやつのサブスク「スナックミー」が提供する「体験価値」を分析

ここ最近話題のサービスを掘り下げ、人気の背景を分析する「トレンド調査」企画。今回は、おやつのサブスクリプションサービス「snaq.me(スナックミー)」を取り上げます。「スナックミー」は、ハッピーなおやつ体験を提供するお菓子のサブスクサービス。お菓子を定期的に届けるというサブスク機能よりも、「新しいおやつ体験」という体験価値がサービスの売りだといいます。コロナ禍によっておうち時間が増えたことも追い風となり、数あるD2Cサービスの中でも話題のスナックミーの強みや提供価値について、Web行動ログ分析ツールDockpitのデータを参考にしながら分析します。


新たなデータマーケティング手法「モーメント」とは?

新たなデータマーケティング手法「モーメント」とは?

昨今のデータマーケティングにおいて「モーメント」を重視した分析が進んでいます。消費者が商品やサービスを求める瞬間を「モーメント」として分析し、UX向上に活かそうとするものです。マーケティングにおける「モーメント」とは何で、なぜ重視されるようになったのか説明します。


【アーカイブ視聴】ウィズコロナ時代のウェブサイト大全|ヴァリューズ×イノーバ×Kaizen Platform共催ウェビナー

【アーカイブ視聴】ウィズコロナ時代のウェブサイト大全|ヴァリューズ×イノーバ×Kaizen Platform共催ウェビナー

行動分析、コンテンツマーケティング、UI改善までウェブの専門家が大集合。 <br><br>※本セミナーは2020年9月15日に開催されましたが、動画にて視聴頂けます。ご興味を持っていただけましたら、記事下部のフォームよりお申し込みください。お申し込み後、視聴URL(YouTube)をお送りいたします。


仮説だけで作ってない?カスタマージャーニーを分析してみよう

仮説だけで作ってない?カスタマージャーニーを分析してみよう

ユーザーエクスペリエンスマップとして、UI設計で使用されてきた「カスタマージャーニーマップ」は、顧客の経験価値を上昇させるために注目を集めているマーケティングの手法です。カスタマージャーニーマップを作成する上では、ターゲットユーザーの分析が欠かせません。ここでは、「正確なデータの収集」や「顧客情報の獲得」が必要となり、VALUESの「eMark+」シリーズが有効です。カスタマージャーニーマップの作成をお考えの方は、以下をご一読いただき、ぜひ無料利用をお試しください。