Pinterest 、多様な体型の表現を高める「体型テクノロジー」の導入を発表

Pinterest 、多様な体型の表現を高める「体型テクノロジー」の導入を発表

ビジュアル探索プラットフォームの Pinterest は2023年9月8日に、Pinterest のインクルーシブな AI イノベーションツールに新たに体型テクノロジーを導入することを発表しました。


Pinterest は、この体型テクノロジーとすでに提供しているスキントーンテクノロジーを活用して、レディースファッションやウェディング関連コンテンツに関するフィードにおいて、多様な肌色や体型の検索結果を提供できるようアルゴリズムを調整しています。こうしたインクルーシブな AI の取り組みにより、多様性が適切に反映されていると感じられる、さらにポジティブなプラットフォームになることを目指しています。

ユーザー誰もが Pinterest からインスピレーションを得られるように、Pinterest は 2018 年より、多様性と包括性のあるポジティブなオンライン環境を構築するプロダクトとポリシーについて、業界をリードする基準を設定してきました。ビューティー検索を検知してスキントーンやヘアパターンで検索結果を絞り込むツールをユーザーに提供するテクノロジーの開発や、リップやアイシャドウのバーチャルトライへのスキントーン選択の組み込みなど、ポジティブでインクルーシブな、そしてインスピレーションに満ちたオンライン環境を作り出す取り組みに注力しています。

ますます多くの Pinterest ユーザーが体型の多様性を受け入れ、自分の体型に合うファッションのアイデアを探すようになっています。ブランドとクリエイターには、ユーザーがアイデアを探して新しい商品を見つけ、自分にぴったりのファッションを購入するまでのプロセスで、オーディエンスに出会えるチャンスがあります。

ユーザーは体型のレプリゼンテーションのアイデアを求めて積極的に検索しており、「ぽっちゃりママ 夏コーデ」の検索数は 47 倍、「コンサート ファッション プラスサイズ」は 6 倍、「プラスサイズ ブライダルドレス」は 5 倍(すべて前年比)上昇しています。」

Pinterest のインクルーシブプロダクトチームは、ユーザーの行動と、多様な体型の表現をめぐる議論に触発され、社内外の専門家と協力し、画像から体のサイズや体格など体型を特定する体型テクノロジーを開発しました。そして、コンピュータービジョンテクノロジーを通じてビジュアルコンテンツの理解を深め、検索結果と関連するピンにおいて、体型とスキントーン両方の多様な表現を高めるようアルゴリズムを開発しました。たとえば、あるユーザーがデートファッションのアイデアを検索すると、さまざまな体型とスキントーンが含まれるインクルーシブな検索結果が表示されます。

Pinterest 最高プロダクト責任者、Sabrina Ellis は以下のように述べています。

「Pinterest では、インスピレーションはインクルージョンに始まると考えています。それがインクルーシブな製品の開発を続け、ユーザーの皆さんが『自分に向けられている』と感じられる、素晴らしいアイデアを見つけやすくするための努力を重ねている理由です。インクルーシブな AI ツールに新たに体型テクノロジーを加えることで、米国でのレディースファッション関連の Pinterest 検索において、多様な体型の表現が 5 倍向上されました。」*2

情報に基づいた商品開発のためのパートナーシップ

Pinterest は意義のある社会的影響をもたらす新しいテクノロジー、ポリシー、宣言の開発や策定を行う際、外部団体、専門家、ユーザーと密に協力しています。昨年 1 年間、Pinterest は National Association to Advance Fat Acceptance(NAAFA)、プラスサイズモデルの Tess Holliday、Pinterest クリエイターの Natalie Craig、Kellie Brown、Stefany Brito と協力し、プラスサイズコミュニティのニーズについて意見をヒアリング。

こうしたパートナーからのフィードバックと知見は、Pinterest の体型テクノロジーの開発を進める上で貴重な情報源となりました。

NAAFA 理事長の Tigress Osborn 氏は以下のように述べています。

「NAAFA は、50 年以上にわたり、プラスサイズの人たちの権利を守り、生活の質を向上させるために活動してきました。こうした取り組みを通じて、ソーシャルメディアはとりわけ、プラスサイズな人に対して批判的であると認識しています。特に、体の大きな女性がゆったりした黒い服以外のアイテムを身につけようものなら、嫌がらせは容赦ありません。しかし Pinterest はいつでも、他の多くのオンラインスペースよりも温かく迎え入れてくれる安全な場所となってきました。検索結果に大きな体型が確実に表示されるようにする Pinterest との取り組みは、さまざまな体のサイズのユーザーに、すべての人とすべての体型が認められ、インスピレーションを受け、発信する価値があることを示すものです。Pinterest との協力が他の企業にとって、こうした動きに加わる後押しとなることを願っています。」

Pinterest クリエイターファンド:包括性と多様性を称えるコンテンツエコシステム

また、多様性を称え、さらに多様なコンテンツを生み出すために、Pinterest はさまざまな体型に関するコンテンツをシェアする北米のプラスサイズコミュニティのクリエイターを対象とするクリエイターインクルージョンファンドを開始。

これまで社会的に疎外されてきたコミュニティが発信するコンテンツを制作しスポットを当てるエコシステムを支えることは、革新的なテクノロジーの導入に等しく重要であり、このファンドは、これまで社会的に疎外されてきたクリエイターの成長と成功に焦点を当てたイニシアチブである、Pinterest クリエイターファンドの第13弾となります。選定されたクリエイターは、専門家によるトレーニング、リソース、財政的援助を受けられます。(現在は北米のクリエイターが対象)

新しい体型テクノロジーとすでに提供しているスキントーンテクノロジーは、レディースファッションとウェディング関連コンテンツを検索した際の検索結果と関連するピンの表現の多様性を向上させます。これらのエクスペリエンスは現在、米国、英国、アイルランド、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドで利用可能で、今後世界の他の国でも導入される予定とのことです。

出典元:ピンタレスト・ジャパン合同会社

引用:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000108.000037183.html

※詳細については出典元の企業にお問い合わせください。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連するキーワード


マーケティング

関連する投稿


Z世代の6割以上は「SNS」が認知のきっかけに!特に「衣類・ファッション」はSNSで比較・検討を行う割合が高い【僕と私と調査】

Z世代の6割以上は「SNS」が認知のきっかけに!特に「衣類・ファッション」はSNSで比較・検討を行う割合が高い【僕と私と調査】

僕と私と株式会社は、全国のZ世代/Y世代/X世代を対象に、商品カテゴリー別のカスタマージャーニーに関する調査を実施し、結果を公開しました。


ポッドキャスト、マーケターの約8割が認知も活用は約1割!活用における課題は「制作ノウハウがない」が最多【オトバンク調査】

ポッドキャスト、マーケターの約8割が認知も活用は約1割!活用における課題は「制作ノウハウがない」が最多【オトバンク調査】

株式会社オトバンクは、企業のマーケティング担当者を対象に「ポッドキャストに関する調査」を実施し、結果を公開しました。


DB型サイトでSEO施策を実行して対策ページが上位化するまでにかかった期間は"6か月"が最多【eclore調査】

DB型サイトでSEO施策を実行して対策ページが上位化するまでにかかった期間は"6か月"が最多【eclore調査】

株式会社ecloreは、同社が運営する「ランクエスト」にて、データベース型サイト運営者を対象に、SEOの実施状況やその効果について調査を実施し、結果を公開しました。


SEOに積極的に取り組んでいるサイトの9割以上が表示速度の重要性を認識!改善に取り組む目的は「顧客体験の向上」と「リピート率の改善」が上位【Repro調査】

SEOに積極的に取り組んでいるサイトの9割以上が表示速度の重要性を認識!改善に取り組む目的は「顧客体験の向上」と「リピート率の改善」が上位【Repro調査】

Repro株式会社は、Webサイト運営・管理者を対象とした、「Webサイトの表示速度改善についての実態調査」を実施し、結果を公開しました。


イードとガイエ、リアルとデジタルの融合でアニメファンの推し活を支援する広告パッケージを提供開始

イードとガイエ、リアルとデジタルの融合でアニメファンの推し活を支援する広告パッケージを提供開始

株式会社イードと株式会社ガイエは、全国のファミリーマート、ローソン(※一部店舗を除く)に設置されているマルチコピー機で展開するコンテンツサービス「エンタメプリント」を活用した広告パッケージ「Anime Touch Ad」を共同開発し、販売開始することを発表しました。


最新の投稿


Z世代の6割以上は「SNS」が認知のきっかけに!特に「衣類・ファッション」はSNSで比較・検討を行う割合が高い【僕と私と調査】

Z世代の6割以上は「SNS」が認知のきっかけに!特に「衣類・ファッション」はSNSで比較・検討を行う割合が高い【僕と私と調査】

僕と私と株式会社は、全国のZ世代/Y世代/X世代を対象に、商品カテゴリー別のカスタマージャーニーに関する調査を実施し、結果を公開しました。


ポッドキャスト、マーケターの約8割が認知も活用は約1割!活用における課題は「制作ノウハウがない」が最多【オトバンク調査】

ポッドキャスト、マーケターの約8割が認知も活用は約1割!活用における課題は「制作ノウハウがない」が最多【オトバンク調査】

株式会社オトバンクは、企業のマーケティング担当者を対象に「ポッドキャストに関する調査」を実施し、結果を公開しました。


DB型サイトでSEO施策を実行して対策ページが上位化するまでにかかった期間は"6か月"が最多【eclore調査】

DB型サイトでSEO施策を実行して対策ページが上位化するまでにかかった期間は"6か月"が最多【eclore調査】

株式会社ecloreは、同社が運営する「ランクエスト」にて、データベース型サイト運営者を対象に、SEOの実施状況やその効果について調査を実施し、結果を公開しました。


SEOに積極的に取り組んでいるサイトの9割以上が表示速度の重要性を認識!改善に取り組む目的は「顧客体験の向上」と「リピート率の改善」が上位【Repro調査】

SEOに積極的に取り組んでいるサイトの9割以上が表示速度の重要性を認識!改善に取り組む目的は「顧客体験の向上」と「リピート率の改善」が上位【Repro調査】

Repro株式会社は、Webサイト運営・管理者を対象とした、「Webサイトの表示速度改善についての実態調査」を実施し、結果を公開しました。


感性について ~ マーケティングとハプティクス

感性について ~ マーケティングとハプティクス

人には5感が備わっています。さらに突き詰めれば第6感という感覚も。それら人の持つ感性や感覚を補うべくあらゆる技術も日々進歩していますが、人のそれらの代替となるような技術はまだ未完の途上です。それほどに他に取って代われない私たちの感性・感覚。本稿では、広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長、一般社団法人マーケティング共創協会理事・研究フェローを務めている渡部数俊氏が、広告やマーケティングを通して人の感性の深さを説き、ハプティクス(Haptics)を用いて人の感覚の重要性を解説します。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

ページトップへ