大企業の6割以上がリスキリング推進が「上手く行っていない」と実感 「社員の時間の確保」や「予算や設備などのリソースが不足」が課題に【グロースX調査】

大企業の6割以上がリスキリング推進が「上手く行っていない」と実感 「社員の時間の確保」や「予算や設備などのリソースが不足」が課題に【グロースX調査】

株式会社グロースXは、大企業(従業員数1000名以上)の経営者・役員、人事責任者を対象に、大企業のリスキリング予算の確保に関する実態調査を実施し、結果を公開しました。


約7割が、来年度予算として、リスキリングの「予算を確保/検討している」と回答

「Q1.あなたの会社では、来年度予算として、リスキリングの予算を確保/検討していますか。」と質問したところ、「確保している」が36.6%、「検討している」が31.7%という回答となりました。

約9割がマーケティング分野において、リスキリングの予算を「確保/検討している」と回答

Q1で「確保している」「検討している」と回答した方に、「Q3.あなたの会社では、マーケティング分野において、リスキリングの予算を確保/検討していますか。」と質問したところ、「確保している」が45.1%、「検討している」が40.8%という回答となりました。

マーケティング分野における、確保/検討しているリスキリングの今年度予算額、「3000万円以上」が23.0%で最多

Q2で「確保している」「検討している」と回答した方に、「Q3.マーケティング分野における、確保/検討しているリスキリングの今年度予算額を教えてください。」と質問したところ、「3000万円以上」が23.0%、「500万円~1000万円未満」が19.7%という回答となりました。

マーケティング分野以外に、リスキリングの予算を確保している分野、「DX」が60.6%で最多

Q1で「確保している」「検討している」と回答した方に、「Q4.あなたの会社で、マーケティング分野以外に、リスキリングの予算を確保している分野を教えてください。」と質問したところ、「DX」が60.6%、「AI」が49.3%、「ITリテラシー」が36.6%という回答となりました。

来年度検討しているリスキリング方法、「eラーニングサービスの活用」や「外部セミナーの受講」など

リスキリングの予算を確保/検討している方に、「Q5.あなたの会社では、来年度どのような方法でのリスキリングを検討していますか。」と質問したところ、「eラーニングサービスの活用」が63.4%、「外部セミナーの受講」が50.7%、「外部研修への派遣」が38.0%という回答となりました。

「研究分野との交流提携」や「外部講師による講演」などの方法も

Q5で「現在は検討できていない」「わからない/答えられない」以外を回答した方に、「Q6.Q5で回答した以外に、来年度に検討しているリスキリングの方法があれば、自由に教えてください。」と質問したところ、「研究分野との交流提携」や「外部講師による講演」などの回答を得ることができました。

<自由回答・一部抜粋>
・63歳:コーチング。
・56歳:対面ヒアリング。
・61歳:研究分野との交流提携。
・47歳:外部講師による講演。
・62歳:OJT。
・54歳:社内研修の強化。
・33歳:ビジネススクールでの学習支援。

来年度予算において、リスキリングの予算を確保していない理由、「目的やゴールが明確化できていないから」が23.5%で最多

Q1で「していない」と回答した方に、「Q7.あなたの会社の来年度予算において、リスキリングの予算を確保していない理由を教えてください。」と質問したところ、「目的やゴールが明確化できていないから」が23.5%、「人材が不足しているから」が17.6%、「工数が不足しているから」が17.6%という回答となりました。

リスキリングの推進に関して、2023年度現在の評価、「リスキリングはあまり上手く行っていない」が37.5%で最多

「Q8.あなたの会社のリスキリングの推進に関して、2023年度現在の評価を教えてください。」と質問したところ、「リスキリングはあまり上手く行っていない」が37.5%、「リスキリングは全く上手く行っていない」が15.4%という回答となりました。

2023年度を振り返り、リスキリングに対する自社の課題、「社員の時間の確保が難しい」や「予算や設備などのリソースが不足している」など

「Q9.2023年度を振り返り、リスキリングに対する自社の課題があれば教えてください。」(n=104)と質問したところ、「社員の時間の確保が難しい」が34.6%、「予算や設備などのリソースが不足している」が28.8%、「社員のモチベーションを維持するのが難しい」が28.8%という回答となりました。

今回は、大企業(従業員数1000名以上)の経営者・役員、人事責任者104名を対象に、大企業のリスキリング予算の確保に関する実態調査を実施しました。

まず、大企業の約7割が、来年度予算として、リスキリングの「予算を確保/検討」していると回答しており、そのうち約9割がマーケティング分野において、リスキリングの予算を「確保/検討」していることがわかりました。マーケティング分野以外に、リスキリングの予算を確保している分野は、「DX」(60.6%)や「AI」(49.3%)などが挙げられ、来年度のリスキリング方法としては、「eラーニングサービスの活用」や「外部セミナーの受講」などが検討されているようです。一方で、リスキリングの推進に関して、2023年度現在の評価は、6割以上が、「上手く行っていない」と回答しており、「社員の時間の確保が難しい」や「予算や設備などのリソースが不足している」などが課題として挙げられました。

今回の調査では、大企業がリスキリングに力を入れている一方で、2023年度の結果としても「上手くいっていない」と回答している企業も多く、リスキリングを推進する上での課題が浮き彫りになる結果となりました。上位課題として挙げられたリスキリングのための「社員の時間確保」に対し、いつでも学べる外部のサービスに頼ってみるのも、今年度リスキリングを成功に導く一つの方法かもしれません。

調査概要

調査概要:大企業のリスキリング予算の確保に関する実態調査
調査方法:IDEATECHが提供するリサーチPR「リサピー®︎」の企画によるインターネット調査
調査期間:2024年2月20日〜同年2月22日
有効回答:大企業(従業員数1000名以上)の経営者・役員、人事責任者104名
※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100とはなりません。

出典元:株式会社グロースX

グロースX | 業績につながる人材育成サービス

https://grtx.jp/

業績アップにつながる企業向けマーティング人材育成サービス「グロースX」は、アプリを使って隙間時間での学習が可能。学んだことをチームで振り返って共通言語化し、実践に繋げることで、貴社の業績向上をサポートします。

引用:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000043.000063830.html

※詳細については出典元の企業にお問い合わせください。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連するキーワード


マーケティング

関連する投稿


日経クロストレンド、「今後伸びるビジネス」2024年下半期ランキングを発表

日経クロストレンド、「今後伸びるビジネス」2024年下半期ランキングを発表

株式会社 日経BPは、マーケティング専門メディア「日経クロストレンド」が作成した「マーケティング」「消費トレンド」「テクノロジー」の潮流を見極める「トレンドマップ 2024下半期」を発表しました。


売上高100億円以上の企業のデータ活用レベルは「業務改善、オペレーション効率化」が30.8%で最多【ウイングアーク1st調査】

売上高100億円以上の企業のデータ活用レベルは「業務改善、オペレーション効率化」が30.8%で最多【ウイングアーク1st調査】

ウイングアーク1st株式会社は、売上高100億以上の企業に勤務する役職者(部長などマネジメント層)を対象に、生成A I・データドリブン(思考・文化)実態調査を実施し、結果を公開しました。


AIライティングツールのSEO効果を感じている人は約85%!AIライティングツールの品質に対する期待は非常に高い【eclore調査】

AIライティングツールのSEO効果を感じている人は約85%!AIライティングツールの品質に対する期待は非常に高い【eclore調査】

株式会社ecloreは同社が運営する「ランクエスト」にて、AIライティングツール利用者を対象に、SEO対策としてのAIライティングの有効性について調査を実施し、結果を公開しました。


生成AI無関心層が約6割!生成AIの導入に積極的な企業と慎重な企業とで二極化【ONEマーケ (株式会社STILE) 調べ】

生成AI無関心層が約6割!生成AIの導入に積極的な企業と慎重な企業とで二極化【ONEマーケ (株式会社STILE) 調べ】

株式会社STILEは、同社が運営する「ONEマーケ (ワンマーケ)」にて、社会人を対象に「AI時代の働き方に関する意識調査」を実施し、結果を公開しました。


メールDMを確認する日は"月曜日"が6割!「新商品・サービス発表」「業界トレンド等の調査結果や最新ニュース」「商品の割引」が開封されやすい傾向あり【PRIZMA調査】

メールDMを確認する日は"月曜日"が6割!「新商品・サービス発表」「業界トレンド等の調査結果や最新ニュース」「商品の割引」が開封されやすい傾向あり【PRIZMA調査】

株式会社PRIZMAは、メールDM経由で商談を受けた経験のあるBtoB企業の社員を対象に、「メールDMに関する調査」を実施し、結果を公開しました。


最新の投稿


日経クロストレンド、「今後伸びるビジネス」2024年下半期ランキングを発表

日経クロストレンド、「今後伸びるビジネス」2024年下半期ランキングを発表

株式会社 日経BPは、マーケティング専門メディア「日経クロストレンド」が作成した「マーケティング」「消費トレンド」「テクノロジー」の潮流を見極める「トレンドマップ 2024下半期」を発表しました。


データ分析のヴァリューズ、 「デジタル・トレンド白書2024 – ライフスタイル・消費トレンド編」を公開

データ分析のヴァリューズ、 「デジタル・トレンド白書2024 – ライフスタイル・消費トレンド編」を公開

ヴァリューズは、国内最大規模の消費者Web行動ログパネルを保有し、データマーケティング・メディア「マナミナ」にて消費トレンドの自主調査を発信してきました。その中から注目領域の調査・コラムをピックアップし、白書として収録。2021年の発行から4回目を迎える「デジタル・トレンド白書2024」は、Z世代トレンド・SNS動向編、ライフスタイル・消費トレンド編の2部構成になっています。(「ライフスタイル・消費トレンド編」ページ数|153P)


売上高100億円以上の企業のデータ活用レベルは「業務改善、オペレーション効率化」が30.8%で最多【ウイングアーク1st調査】

売上高100億円以上の企業のデータ活用レベルは「業務改善、オペレーション効率化」が30.8%で最多【ウイングアーク1st調査】

ウイングアーク1st株式会社は、売上高100億以上の企業に勤務する役職者(部長などマネジメント層)を対象に、生成A I・データドリブン(思考・文化)実態調査を実施し、結果を公開しました。


いすゞの「だれでもトラック」エルフミオは変革を起こすか? Webサイト訪問者データで初動を分析

いすゞの「だれでもトラック」エルフミオは変革を起こすか? Webサイト訪問者データで初動を分析

2024年7月、いすゞ自動車は新型トラック「ELFmio」を発表しました。普通自動車免許で運転でき、「だれでもトラック」と銘打たれるこのトラック。狙いは物流を担うトラックドライバー不足の解決です。そんなエルフミオのインパクトを、Webサイト訪問者データを通じて分析しました。


ROASとは?計算方法や目標値・目安、ROASを改善する7つの手法をわかりやすく解説

ROASとは?計算方法や目標値・目安、ROASを改善する7つの手法をわかりやすく解説

ROASとは、全体の売上の中で広告費用がどれだけの影響を及ぼしたかを測る指標です。 ROASを分析することにより、「効果測定を簡単に行える」「広告キャンペーンの予算配分を最適化できる」「リアルタイムでの改善が可能」などのメリットがあります。 しかしながら、「ROASはどうやって計算すればいい?」「ROASを改善する具体的な方法は?」について気になっている方も多いのではないでしょうか。 そこで本記事では、ROASの基礎や計算式の解説に加え、ROASを具体的に改善する方法やROAS分析に役立つツールについて解説します。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ