データサイエンティスト協会「11thシンポジウム~データサイエンスの最前線~」11月11日(月)開催!

データサイエンティスト協会「11thシンポジウム~データサイエンスの最前線~」11月11日(月)開催!

データサイエンスの最新トレンドを発信する一般社団法人 データサイエンティスト協会主催のイベント「11thシンポジウム~データサイエンスの最前線~」が、2024年11月11日(月)に開催します。年間を通じて活動している「データサイエンティスト」の育成・啓発活動の実践的な知識や成果に加え、生成AIの今後の展望などデータサイエンスの最新情報を知ることができます。ぜひこの機会に参加してみてはいかがでしょうか。


データ分析・活用の実務に関わる方を対象とした一般社団法人 データサイエンティスト協会が主催するイベント「11thシンポジウム~データサイエンスの最前線~」が2024年11月11日(月) に開催します。

出典:https://www.datascientist.or.jp/symp/2024/ 「11thシンポジウム~データサイエンスの最前線~」一般社団法人 データサイエンティスト協会

出典:https://www.datascientist.or.jp/symp/2024/
「11thシンポジウム~データサイエンスの最前線~」一般社団法人 データサイエンティスト協会

イベント概要

本イベントは、一般社団法人データサイエンティスト協会が年間を通じて活動している「データサイエンティスト」の育成や啓発活動などの成果発表およびデータサイエンスの最新情報の提供の場として、2014年より年1回開催しています。

今回は、黒橋 禎夫 氏(国立情報学研究所 所長、京都大学 特定教授)をお迎えしてChatGPTなどの大規模言語モデル(LLM) の技術的背景や今後の展望をお話する基調講演の他、安宅和人氏(慶應義塾大学環境情報学部 教授)とスキル定義委員によるセッションに加え、新しい試みとしてVTuber・VRの世界からもゲストをお招きし、業界最前線のスピーカー総勢34名による講演を予定しています。

イベントプログラム(PDF)のダウンロードはこちら

このような方におすすめです

・データ分析・活用の実務に関わる方
・データサイエンスに興味があり、さらに理解を深めたい方
・データサイエンスを勉強中の学生

データサイエンティスト協会からのコメント

今年で11年目を迎えるデータサイエンティスト協会のシンポジウムを開催します。 11月11日(月)東京、恵比寿ウェスティンホテルです。 今回のシンポジウムはデータサイエンスに取り組む企業や個人の「なかの人」がたくさん登壇します。 最初の基調講演は最新のLLMの情勢を国立情報学研究所の黒橋先生にご講演頂きます。 そして最後はデータサイエンス領域で活躍するVTuberのみなさんをリアルにお呼びし、レア度の高い講演をします。 どうぞ奮ってご参加ください。

データサイエンティスト協会 事務局長 佐伯 諭

開催概要

イベント名:一般社団法人データサイエンティスト協会11thシンポジウム〜データサイエンスの最前線〜
主催:一般社団法人データサイエンティスト協会
開催日時:2024年11月11日(月) 10:00~18:30 懇親会 18:30~20:30
※ 各セッション、懇親会は定員となり次第、受付を締め切ります。
開催形態:
現地会場(イベント当日は会場のみでの開催)
アーカイブ配信(2024年11月13日~2024年12月31日公開予定)
※一部、アーカイブ非公開セッションの可能性あり

会場:ウェスティンホテル東京 東京都目黒区三田1-4-1
JR恵比寿駅東口 徒歩7分/東京メトロ恵比寿駅 徒歩10分
※ イベント当日は会場のみでの開催
参加費(税込):
■法人会員 現地参加:無料(ただし、懇親会参加の場合3,000円) / アーカイブ視聴:無料

■学生(社会人学生除く) 現地参加、アーカイブ視聴:無料
※学生 現地参加の方は、13:05~14:05 TrackDで行われる「学生向けランチセッション」への参加と協賛企業へのリード提供が必須となります。

■一般
早期割引(10/31まで)
現地参加:10,000円 / アーカイブ視聴:5,000円

事前割引(11/1~11/10まで)
現地参加:15,000円 / アーカイブ視聴:5,000円

当日券 (11/11 0:00~11/11 17:30まで)
現地参加:20,000円 / アーカイブ視聴:5,000円

※ 現地参加チケットでも、アーカイブ配信をご視聴いただけます。
※ 価格はすべて税込価格です。
※ インボイス対応の領収書を発行可能です。発行方法はこちらをご確認ください
注意事項:
イベント内容・スピーカーは、変更となる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
お申込みはこちら

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連するキーワード


セミナー データ分析

関連する投稿


【2024年11月18日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2024年11月18日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


【11/15(金)開催】組織をリードする事業開発・新規事業担当者のケイパビリティ|マナミナ講座

【11/15(金)開催】組織をリードする事業開発・新規事業担当者のケイパビリティ|マナミナ講座

10月に『ユーザーリサーチのすべて』を出版されたリサーチャー 菅原 大介さんと、ゲストの著書『事業構想を「書く」』を出版された堀雅彦さんによる特別セミナーを11月15日(月) 17:00〜18:15に配信します!リサーチの活用方法(定量・定性とも)、フレームワークの適用方法(環境分析・顧客分析)、自社組織や顧客組織の意思決定プロセスへの関与方法(支援会社の場合、事業会社の場合)など、実践的な知識を最新著書のノウハウを交えて論じていただきます。


【2024年11月11日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2024年11月11日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


【2024年11月4日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2024年11月4日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


【2024年10月28日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2024年10月28日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


最新の投稿


2024年のソーシャルメディアマーケティング市場は1兆2,038億円、前年比113%の見通し。2029年には2024年比約1.8倍、2兆1,313億円に【サイバー・バズ調査】

2024年のソーシャルメディアマーケティング市場は1兆2,038億円、前年比113%の見通し。2029年には2024年比約1.8倍、2兆1,313億円に【サイバー・バズ調査】

株式会社サイバー・バズは、株式会社デジタルインファクトと共同で、2024年国内ソーシャルメディアマーケティングの市場動向調査を実施し、結果を公開しました。


シニア女性のスマホ保有率は98.9%!シニア女性のデジタル活用は"当たり前"に【ハルメク 生きかた上手研究所調査】

シニア女性のスマホ保有率は98.9%!シニア女性のデジタル活用は"当たり前"に【ハルメク 生きかた上手研究所調査】

ハルメク 生きかた上手研究所は、55~74歳のハルメク読者を対象に「デジタルデバイスに関する意識と実態調査」を実施し、結果を公開しました。


BtoBマーケティング担当者の約8割が予算配分の見直しが必要と実感!理由の上位に"見込顧客のニーズの変化"や"リード獲得数が頭打ち"【IDEATECH調査】

BtoBマーケティング担当者の約8割が予算配分の見直しが必要と実感!理由の上位に"見込顧客のニーズの変化"や"リード獲得数が頭打ち"【IDEATECH調査】

株式会社IDEATECHは、BtoB企業のマーケティング担当者への調査を対象に、マーケティング担当者の有効リード獲得に関する実態調査を実施し、結果を公開しました。


WACULと100、CV数を増やすための勝ちパターンをHubSpotで実装するWebサイト構築パッケージを提供開始

WACULと100、CV数を増やすための勝ちパターンをHubSpotで実装するWebサイト構築パッケージを提供開始

株式会社WACULは、株式会社100と共同で、WebサイトでCV数を増やすための「定石」をHubSpotで実装する『Webサイト構築パッケージ』を提供開始したことを発表しました。第1弾として、BtoB企業(ソフトウェア、製造業、コンサルティング業など)や、不動産・保険販売のようなBtoC企業など、Webサイトで獲得したリードに対して営業担当がクロージングをかけるビジネスに最適なパッケージを開発したとのことです。


リアルな企業課題に、データ×学生視点で切り込む 同志社大学髙橋広行研究室のDockpit活用

リアルな企業課題に、データ×学生視点で切り込む 同志社大学髙橋広行研究室のDockpit活用

同志社大学商学部の髙橋広行研究室では、企業が実際に抱える課題解決に取り組む際、Web行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」を活用した企画提案を行っています。学生ならではの視点と客観的データの融合により独自の価値を生み出しつづける活動は、さまざまな企業から注目を集めており、コラボの話が絶えないそうです。今回は同研究室3回生の佐藤千尋さんと堀彩夏さん、そして指導教授である髙橋広行先生に、取り組みの詳細を伺いました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

ページトップへ