「医療?それとも自己処理?」 人に聞きづらい脱毛事情。女性×年代別でみる悩みの中身

「医療?それとも自己処理?」 人に聞きづらい脱毛事情。女性×年代別でみる悩みの中身

人に聞きづらい脱毛事情。露出の増える夏に向け、その関心は高まるのではないでしょうか。今回はネット上での「脱毛」に関する人々の行動を調査し、人々の悩みを明らかにしました。


ユーザー属性のボリュームは30代以下

コロナ自粛ムードで外出できない日が続きますが、夏はやってきます。肌の露出頻度が増える時期に向け準備する人がでてきたのではないでしょうか。そこで今回は、人に相談を持ち掛けにくい「脱毛事情」についてネット上の検索データから調査します。

まず、「脱毛」を含む検索を行ったユーザーの属性を分析し、「脱毛」に関する悩みを明らかにしました。

ユーザーの性別、年代をみていきます。女性が65.1%を占めていることがわかります【図1】。

【図1】ユーザー属性(性別) 

年代は、30代以下で83.8%占めており、若年層の関心が高いことがわかります【図2】。

【図2】ユーザー属性(年代)

続いて、結婚有無、職業をみます。【図3】から約70%が未婚であり、また【図4】から一般会社員、学生の順で多いことがわかります。

【図3ユーザー属性(未既婚)】 

【図4ユーザー属性(職業)】

検索キーワード1位は「医療脱毛」。「メンズ」や「おすすめ」なども

では、ユーザーは「脱毛」について知りたい時、具体的にどのようなキーワードを入力するのでしょうか。キーワードごとのユーザー数ランキングをみていきましょう【図5】。

【図5】「脱毛」を含むページに流入した検索キーワードTOP10

【図5】「脱毛」を含むページに流入した検索キーワードTOP10

集計期間:2019年4月~2020年3月

最も検索されているのは「医療脱毛」で、「脱毛器」「永久脱毛」などもランクインしていることから、脱毛の種類に関心がある人が多いことが読み取れます。

他に、「VIO」「全身脱毛」から脱毛部位の関心が高く、また特定の医療機関が注目されていることがわかります。さらに、「メンズ」という言葉がある一方、女性を表す単語がないことがわかります。その理由として、「メンズ」検索者を調べてみると、男性の検索者が多いことから、女性側が、「脱毛は女性のこと」というイメージを持っていることが想定されます。

次に、特徴を確認するため、最も検索割合の高い“30代以下の未婚女性”に絞って検索内容を深堀してみました。検索キーワードを縦軸に年代、横軸に収入という軸で分けると【図6】のマップを得られます。

【図6】30代以下未婚女性の属性別マップ(2019年4月~2020年3月)

【図6】30代以下未婚女性の属性別マップ

集計期間:2019年4月~2020年3月

年代共通として「顔、全身」が検索されています。一方、20代前半であるほど「脇」への関心が高く、30代ほど「VIO」「脱毛クリーム」「脱毛器」への関心が高いことがわかります。

また、似た意味でも若年層は「おすすめ」「医療脱毛」を、30代は「口コミ」「永久脱毛」を検索傾向にあり、好まれる表現が異なる可能性が示唆されます。

収入別でみると、高収入者ほど「湘南美容外科」の検索行動があり、「ミュゼ」「脱毛ラボ」は中間層で、「TBC」が安いイメージがあることがわかりました。

流入LPから見る20~30代女性の脱毛への関心事

次に「脱毛」に関する検索をしたユーザーが実際に閲覧したコンテンツについてみてみましょう。【図7】は、流入したコンテンツのユーザー数ランキングです。

【図7】「脱毛」検索者の流入コンテンツランキングTOP10

【図7】「脱毛」検索者の流入コンテンツランキングTOP10

集計期間:2019年4月~2020年3月

ページタイトルから、「脱毛」の検索動機は二つに大別できると考えられます。「脱毛手段/部位を決めるための探索的情報収集」か「手段/部位は決まったうえで、最終決定の最適化のための情報収集」です。前者は順位4,7,8などの「VIO脱毛をして大丈夫か」「そもそも医療とサロンの違いがわからない」といったものです。一方、後者は残りの「脱毛器の人気を知りたい」「医療,サロンそれぞれの人気を知りたい」といったものです。

サイトは「脱毛機関公式ページ」か「口コミ」の2パターン

では、「脱毛」検索者はどのサイトをよくみているのでしょうか。【図8】で、「脱毛」検索者が流入したサイトのランキングを確認しましょう。

【図8】「脱毛」検索者の流入サイトランキングTOP5(2019年4月~2020年3月)

TOP5のうち、総合メディアや口コミサイトが60%を占めています。また、リゼクリニックやミュゼプラチナムなどといった脱毛サロンもランクインしています。脱毛サービスを行う機関のサイトだけでなく、総合メディアや口コミサイトへも、広告を出すと成果が出る可能性が示唆されます。

今回は人に相談しにくい「脱毛」について調査しました。脱毛について悩む多くは30代以下の若い世代で、特に30以下未婚女性は「医療脱毛かサロン/自己処理脱毛のどれが最適解か」「脱毛した将来どうなるのか」について悩み検索していることがわかりました。また関心事の情報収集のために、彼女らは脱毛サービス機関公式サイト、口コミサイトを主に確認していることが見受けられました。

このように、eMark+で検索ワードや流入コンテンツの分析を行えば、ユーザーの感じている悩みや関心を読み取ることができるといえるでしょう。

調査・分析概要

全国のモニター会員の協力により、ネット行動ログとユーザー属性情報を用いたマーケティング分析サービス「eMark+」を使用し、「脱毛」に関する検索行動について、ユーザー属性などを調査しました。
※対象期間:2019年4月〜2020年3月
※対象デバイス:スマートフォン
※ユーザー数やセッション数はヴァリューズ保有モニターでの出現率を基に、国内ネット人口に則して推測。

​​

メールマガジン登録

最新調査やマーケティングに役立つ
トレンド情報をお届けします

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連する投稿


メンズの注目高まる?「日焼け止め」ニーズを調査!2024年最新版

メンズの注目高まる?「日焼け止め」ニーズを調査!2024年最新版

メンズコスメへの注目が高まる中、生活者の日焼け止めへのニーズはどのようになっているのでしょうか。また、夏と冬、シーズンによって日焼け止めに求められるものは異なるのでしょうか。本記事では、日焼け止めの検討行動から、ニーズの移り変わりと消費者心理を紐解いていきます。


What kind of people can only be reached through Instagram? And Twitter? Users “only” available from each major platform

What kind of people can only be reached through Instagram? And Twitter? Users “only” available from each major platform

Many think “most people use both X (formerly Twitter) and Instagram.” There are users who can only be reached through certain platforms. Using app activation data, we researched how many and what kind of users can be reached exclusively through each app and analyzed which users are most likely to purchase via ads, etc.


Instagramじゃないとアプローチできない人ってどんな人?Twitterの場合は?主要SNSの「のみ」ユーザーを調査

Instagramじゃないとアプローチできない人ってどんな人?Twitterの場合は?主要SNSの「のみ」ユーザーを調査

「X(旧Twitter)とInstagram、大体みんな両方使っているだろう」と何となく思っていませんか?狙いたいターゲットによっては、どちらかの媒体でしかアプローチできないユーザーが意外にも存在するかもしれません。今回はスマホアプリの起動データから、それぞれの「のみ」利用ユーザーがどれくらい存在し、彼らがどのような特徴をもった人々なのかを調査。広告が購買に繋がりやすいのはどちらの「のみ」ユーザー?など、施策を見据えて分析していきます。


Z世代女性の「ありたい理想像」とは?美容意識をミレニアル世代と比較調査

Z世代女性の「ありたい理想像」とは?美容意識をミレニアル世代と比較調査

SNSの普及により情報が溢れ、美容への価値観も多様化する現代。デジタルテクノロジーを使いこなすZ世代はどのような美意識を持っているのでしょうか。消費者の行動データとアンケートのリアルな声を合わせ、Z世代女性の持つ美の理想形を、現役Z世代のメンバーが調査しました。


スマートニュースのユーザーはどんな人?データからみる消費ニーズと広告の可能性

スマートニュースのユーザーはどんな人?データからみる消費ニーズと広告の可能性

SmartNews(スマートニュース)は、約3000ものメディアから集めたニュースやコラムなどをまとめたニュースメディアです。スマートニュースアプリを利用するユーザーはどのような人たちなのか。どのような消費ニーズがあるのか。Web行動ログデータとアンケートデータをもとに検証しました。


最新の投稿


三井不動産、ECブランドの成長を支援するプラットフォームを提供開始

三井不動産、ECブランドの成長を支援するプラットフォームを提供開始

三井不動産株式会社は、統合コマースプラットフォーム「ecforce」を提供する株式会社SUPER STUDIOとともに、ECブランドの成長を“商業”と“物流”の両面から支援するプラットフォームを提供開始したことを発表しました。


【TVドラマランキング】共感性や独自性が話題に。「不適切にもほどがある!」「君が心をくれたから」など

【TVドラマランキング】共感性や独自性が話題に。「不適切にもほどがある!」「君が心をくれたから」など

近年動画配信サービスが普及し、時間や場所にとらわれず様々なジャンルの動画を手軽に視聴できるようになりました。テレビ離れが幅広い年代で囁かれている時代、話題になるテレビドラマとは、どのようなものなのでしょうか。今回は、2024年1月~3月に放送されたドラマについて、認知度や視聴方法、満足度、満足理由などをランキング化。その実態を探りました。


配膳ロボットの認知率は約9割、現在利用率は6割 1年後には利用率1.4倍伸びる!?【LINEリサーチ調査】

配膳ロボットの認知率は約9割、現在利用率は6割 1年後には利用率1.4倍伸びる!?【LINEリサーチ調査】

LINEリサーチは、今と近未来の流行予想を目的として「配膳ロボット」にかんする流行予想調査を実施し、その結果を公開しました。


約4割がメルマガきっかけでの商品購入経験あり/もっとも読まれやすいのは「19~20時台」【ラクス調査】

約4割がメルマガきっかけでの商品購入経験あり/もっとも読まれやすいのは「19~20時台」【ラクス調査】

株式会社ラクスは、「メルマガを読む時間帯」や「読みたいと思うメルマガの内容」など、一般のメール受信者を対象としてメールマガジンに関する調査を実施し、結果を公開しました。


BitStar、2024年1-3月「インフルエンサーパワーランキング」を発表!アニメとコラボレーションした楽曲が高視聴数を記録

BitStar、2024年1-3月「インフルエンサーパワーランキング」を発表!アニメとコラボレーションした楽曲が高視聴数を記録

株式会社BitStarは、インフルエンサーマーケティングプラットフォーム「BitStar Match」のデータに基づき、2024年1月~3月に活躍した動画クリエイターや動画チャンネルのランキングを発表しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

ページトップへ