SEOやSEMで検索クエリの幅を広げるためにチェックすべき、Dockpitの「関心ワード」と「類似ワード」とは?

SEOやSEMで検索クエリの幅を広げるためにチェックすべき、Dockpitの「関心ワード」と「類似ワード」とは?

Webサイトでの集客を行う際に、顕在層の獲得がSEOやSEMである程度進んできた場合、その次に必要になるのは潜在層獲得の対策です。潜在層は顕在層と比較して情報収集目的での検索が多いため、アプローチには対策する検索クエリの幅を広げることが必要です。そこで今回は、効率よく検索クエリの幅を広げるために、Web行動ログ分析ツール「Dockpit」が設けている「関心ワード」「類似ワード」の2つの観点をご紹介します。


「関心ワード」「類似ワード」とは?

SEOにおける検索クエリの幅を広げることに役立つ「関心ワード」と「類似ワード」は、Web行動ログ分析ツールの「Dockpit」が独自に設けている項目です。DockpitではユーザーのWeb行動ログのビッグデータを集計し、業界分析や競合サイト分析、検索キーワード分析などがブラウザで簡単に行えるツール。今回解説する関心ワードと類似ワードは、どちらも検索キーワードに関連したワードのことを指します。

この2つの観点をチェックすることによって、SEOやSEMにおいて検索クエリの幅を広げることが可能です。競合サイトがまだ対策していないクエリを発見し、網羅的に対策を行いたいと考える方に役立つでしょう。

まずは関心ワードについて説明します。関心ワードでは、検索者が検索キーワードと関連して特徴的に関心のあるワードを確認できます。集計対象のキーワード検索者が、他にどんなワードを特徴的に検索しているかを表示しています。

もう一方の類似ワードでは、メインワードそのものに対して、他に言い換えがないかバリエーションを確認できます。集計対象のワードとほぼ同じ意味のワード(表記ゆれ、同義語、類義語など)を表示しています。

では次に、実データを用いた具体例について見てみましょう。

関心ワードと類似ワードの具体例

今回は「格安スマホ」をキーワードとし、関心ワードと類似ワードに注目してみます。まず、関心ワードの上位20ワードをまとめたものが下図になります(「Dockpit」画面キャプチャ)。

利用ツール:Dockpit、2020年8月~2021年7月 デバイス:PC&スマートフォン

Dockpitでは、キーワード分析機能のなかの「関心ワード」から関心ワードを確認できます。

「格安スマホ」検索に対しては、「ビッグローブモバイル」など格安スマホのブランド名が多くランクインするなか、上位3ワードは、「格安スマホランキング」「スマホセット」「MNP転出手数料」というワードになっています。

それぞれ、「格安スマホも種類が多いためランキングを見て判断材料にしたい」「これを機会にSIMだけでなくスマホもセットで変えたい」「乗り換えにあたって転出手数料も知っておきたい」といったユーザーのニーズが推測できるワードです。「SIM返却」「通話品質」「いつまで使える」も同様のワードと言えるでしょう。

続いて、類似ワードについて上位20ワードをまとめたものが以下になります。

利用ツール:Dockpit、2020年8月~2021年7月 デバイス:PC&スマートフォン

Dockpitでは、キーワード分析機能のなかの「類似ワード」から類似ワードを確認できます。

関心ワード同様、格安スマホのブランド名が多くランクインするなか、上位3ワードは「格安SIM」「格安携帯」「格安シム」「MVNO」というワードになっています。「格安スマホ」という一般的に見えるキーワードでも、それ以外の類似ワードで検索・情報収集をしているユーザーが一定数いることが伺えます。

このように、関心ワードからはキーワードに関するユーザーの具体的なニーズが、類似ワードからは該当キーワードに関する類似の言い換えを確認することができます。

Dockpitの「関心ワード」「類似ワード」を使えば、本来であれば対策すべき、今まで見過ごしていたキーワードを網羅的に把握することができます。検索クエリの幅を広げてSEOやSEMの対策を行うことで、潜在層にアプローチすることが可能になります。

Dockpitを無料で体験してみる

ここまで、Dockpitが独自に算出する関心ワード・類似ワードの2つについて定義と具体例について書きました。

この2つのワードを確認することで、顕在層・潜在層の拡大に向けてどういったワードの対策を行うかの方向性が決めやすいだけでなく、リスティング広告で抑えるべきキーワードの漏れをなくすことも可能になります。

Dockpitの関心ワードや類似ワードを活用したSEO/SEM対策をぜひ検討してみてください。

dockpit 無料版の登録はこちら

▼デジタル広告出稿において、Webメディアの選定を効率化するDockpitの2つの指標「併用率」「特徴値」を解説したこちらの記事も読んでみてください。

Web広告のメディア選定を効率化する、併用率と特徴値の2つの指標とは?

https://manamina.valuesccg.com/articles/1449

Web広告でターゲット層へのアプローチを効率化するにはメディアの選定が非常に重要です。では、どのような指標でメディアを評価・選定すればよいのでしょうか?そこで今回は、メディア選定の指標として使える「併用率」「特徴値」の2つについて、概要や算出方法、具体例を交えてご紹介します。分析ツールは、自社だけでなく他社Webサイトの各指標も分析できるツール「Dockpit」を利用します。

この記事のライター

2022年の春から、新卒としてヴァリューズに入社。

関連する投稿


Will TikTok Lite & its point system revolutionize social media business? Comparative study with TikTok user data

Will TikTok Lite & its point system revolutionize social media business? Comparative study with TikTok user data

TikTok Lite, an app that allows users to engage in Poi-katsu by watching videos, has been attracting attention. Although a slightly modified version of TikTok, it is just as popular as TikTok. We will analyze and compare data from TikTok Lite and TikTok users to uncover the factors behind TikTok Lite’s popularity.


オウンドメディアとは?目的やメリット、運営する際のポイントを紹介

オウンドメディアとは?目的やメリット、運営する際のポイントを紹介

オウンドメディアとは、企業が保有している自社メディアの総称のことで、一般的には自社ブログやウェブサイトのことをいいます。自社の商品やサービスの認知度を高め、優良顧客と継続的な取引をするためには、オウンドメディアの活用が欠かせません。 そこで本記事では、オウンドメディアとは何か、活用目的やコーポレートサイトとの違い、メリット・デメリットなどについて解説していきます。オウンドメディアを有効活用できるよう、知識を整理していきましょう。


ブランド30周年で勢いに乗る3COINSの強さの秘訣とは。サイト訪問者のデータで考察

ブランド30周年で勢いに乗る3COINSの強さの秘訣とは。サイト訪問者のデータで考察

最近、街でもSNSでも目にする“300円中心ショップ”3COINS。ECサイトも30代〜40代を中心に多くの人が利用しているようです。複数ある300円中心ショップのなかで、3COINSはどのように差別化を図っているのでしょうか。今回は、3COINSのECサイト訪問者の人となりや人気の商品、類似ブランドとの差別化戦略について分析・考察します。


【August 2024 core update】Googleコアアルゴリズムアップデートをリリース(2024年8月)

【August 2024 core update】Googleコアアルゴリズムアップデートをリリース(2024年8月)

Googleが2024年8月のコアアルゴリズムアップデート(August 2024 core update)をリリースしました。


SEOツールにかける総額費用は10万円以下が8割!SEOコンサルティング会社への依頼ではコスト二極化の傾向に【PLAN-B調査】

SEOツールにかける総額費用は10万円以下が8割!SEOコンサルティング会社への依頼ではコスト二極化の傾向に【PLAN-B調査】

株式会社PLAN-Bは、全国104社の企業を対象に「SEO対策にまつわる費用の実態調査」を実施し、結果を公開しました。


最新の投稿


博報堂生活総合研究所、暮らし全般のデジタル化の度合いを調べる生活DX定点調査の結果を発表

博報堂生活総合研究所、暮らし全般のデジタル化の度合いを調べる生活DX定点調査の結果を発表

博報堂生活総合研究所は、15~69歳男女に対して暮らし全般のデジタル化の度合いを調べる「生活DX定点」調査を実施し、結果を公開しました。


D2Cら、Cookieレス環境に対応したリターゲティング広告の新メニューを提供開始

D2Cら、Cookieレス環境に対応したリターゲティング広告の新メニューを提供開始

株式会社 D2C及び株式会社D2C Rは、株式会社NTTドコモが提供するポストCookieソリューション「docomo connecting path ™ (コネパス)」を活用したリターゲティング広告の新メニュー「コネパス広告」の提供を開始したことを発表しました。


コーチング 〜 吉田松陰に学ぶ

コーチング 〜 吉田松陰に学ぶ

現代の経営者やビジネスパーソンからも熱い支持を得る「吉田松陰」の教え。今もなお多くの人々を惹きつけるその「人材育成術」とはどういったものなのでしょうか。そして、本来の意味での「コーチング」とは。本稿では吉田松陰の生きた時代的背景にも触れながら、コーチング、ティーチング、カウンセリングについての理解まで、広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長を務めている渡部数俊氏が解説します。


TikTok for Business、“生活者の心地良さと企業の効果”を両立する方法をまとめた白書を公開

TikTok for Business、“生活者の心地良さと企業の効果”を両立する方法をまとめた白書を公開

TikTok for Businessは、第三者機関に委託して実施した最新の脳波調査によって判明した“生活者の心地良さと企業の効果”を両立する方法をまとめた白書『コンテンツ全盛時代の「ヒト起点の動画広告」』を公開しました。


Z世代は約4割がスマホのみで業務用の資料を作成!内2割弱が"ほぼ毎日"の頻度で【アデコ株式会社調べ】

Z世代は約4割がスマホのみで業務用の資料を作成!内2割弱が"ほぼ毎日"の頻度で【アデコ株式会社調べ】

アデコ株式会社は、全国のX世代・Y世代・Z世代の3世代の働き手を対象に、働き方や仕事に対する考え方についての比較調査を実施し、結果を公開しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

ページトップへ