週1回以上のコーヒーチェーン利用が約4割 今夏新作ドリンクの人気メニューランキングはスタバが上位独占【モニタス調査】

週1回以上のコーヒーチェーン利用が約4割 今夏新作ドリンクの人気メニューランキングはスタバが上位独占【モニタス調査】

株式会社モニタスは、「コーヒーチェーンに関する調査」を全国15歳~69歳の1,200名を対象に実施し、結果を公開しました。


コーヒーチェーンの利用頻度

コーヒーチェーンの利用頻度は「1日に1回以上」(6.3%)、「2~3日に1回」(9.6%)、「4~6日に1回」(6.4%)、「1週間に1回」(17.5%)、「2週間に1回」(14.3%)、「それ未満」(45.8%)でした。1週間に1回以上にまとめると39.8%と約4割を占めます。

また性年代別で見ると男性50代、60代で「1週間に1回」と回答した割合が全体の値よりも5ポイント以上高く、男性の中高年層でコーヒーチェーンの利用頻度が高くなることがわかりました。

コーヒーチェーンの利用時に重視することは?

コーヒーチェーンの利用時重視点にTOP5は「メニューがおいしい」(45.0%)、「一息できる空間」(43.5%)、「価格」(42.1%)、「長居できる」(31.0%)、「人混み具合」(29.9%)でした。

また性年代別の重視点で全体との差が大きかったポイントとして「一息できる空間」「人混み具合」で性別に関わらず年代が高くなるほど重視する割合が高いこと、女性50代以上で「メニューがおいしい」ことを重要視している割合が10ポイント以上高い結果となりました。

利用経験のあるコーヒーチェーンTOP5

利用経験のあるコーヒーチェーンTOP5は、「スターバックス」(81.3%)、「コメダ珈琲」(61.1%)、「ドトールコーヒー」(60.9%)、「ミスタードーナツ」(55.5%)、「タリーズコーヒー」(51.6%)でした。

結果からは「スターバックス」が他のチェーンを大きく引き離して1位となっています。また年代別で特徴的だった点として、「ドトールコーヒー」の利用経験率は10代で(40.5%)、60代で(71.5%)と年代ごとの利用経験率の差は3割以上もあることがわかりました。

各コーヒーチェーンの印象

各コーヒーチェーンの印象では、スターバックスは「ドリンクがおいしい」(41.2%)、「トレンド・話題性のある」(37.8%)、「品質が良い」(25.0%)でした。コメダ珈琲は「フードがおいしい」(40.8%)、「親しみのある」(32.9%)、「安心感のある」(29.1%)でした。ドトールコーヒーは「お手頃な」(44.5%)、「親しみのある」(33.5%)、「安心感のある」(29.7%)でした。ミスタードーナツは「フードがおいしい」(50.0%)、「お手頃な」(45.3%)、「親しみのある」(44.1%)でした。タリーズコーヒーは「ドリンクがおいしい」(30.0%)、「静か、落ち着きのある」(22.1%)、「安心感のある」(22.1%)でした。

それぞれのブランドでの印象が確立していることがわかりました。

コーヒーチェーンアプリの認知や利用状況

コーヒーチェーンアプリの利用率TOP5は「スターバックス」、「ミスタードーナツ」、「ドトールコーヒー」、「タリーズコーヒー」、「コメダ珈琲」でした。

それぞれ認知・インストール経験・最も利用している割合を見ると、認知率は「スターバックス」(41.8%)、「ミスタードーナツ」(18.4%)、「ドトールコーヒー」(16.3%)、「コメダ珈琲」(14.2%)、「タリーズコーヒー」(14.1%)でした。インストール経験は「スターバックス」(30.2%)、「ミスタードーナツ」(9.3%)、「タリーズコーヒー」(8.7%)、「ドトールコーヒー」(8.3%)、「コメダ珈琲」(8.2%)でした。 最も利用率は「スターバックス」(22.7%)、「ミスタードーナツ」(5.0%)、「ドトールコーヒー」(4.4%)、「タリーズコーヒー」(4.3%)、「コメダ珈琲」(3.8%)でした。

いずれのフェーズでもスターバックスが他のチェーンを大きく引き離して1位となっています。

コーヒーチェーンでアルバイト経験と最もアルバイトしたいコーヒーチェーンTOP5

コーヒーチェーンでアルバイトをした経験では「経験あり」(9.5%)、「経験なし」(90.5%)でした。 約1割にコーヒーチェーンでのアルバイト経験があることがわかりました。また性年代別では男性10代(22.0%)、男性20代(26.0%)と男性若年層のアルバイト経験が全体の結果よりも10ポイント以上高いことがわかりました。

最もアルバイトしたいコーヒーチェーンTOP5は「スターバックス」(27.7%)、「コメダ珈琲」(14.3%)、「ミスタードーナツ」(9.7%)、「ドトールコーヒー」(8.1%)、「サンマルクカフェ」(5.4%)で、「スターバックス」が約3割の支持で1位となる結果となりました。性年代別でみると女性10代では「スターバックス」(35.0%)が全体平均とし5ポイント以上、「ミスタードーナツ」(20.0%)が全体平均と比較し10ポイント以上と人気でした。「スターバックス」は女性20代でも39.0%と全体平均よりも10ポイント以上高く、女性若年層の意向が高い結果となりました。

コーヒーチェーンで実際に買った夏のドリンクメニュー ランキング

コーヒーチェーンで実際に買った夏のドリンクメニューは上位から、「スタバ:スターバックスコーヒー ストロベリー フラペチーノ」(19.0%)、「スタバ:瀬戸内 レモンケーキ フラペチーノ」(15.2%)、「スタバ:ピーチ トランクイリティ」(9.1%)、「スタバ:コーヒーエイド クール ライム」(7.7%)、「ドトール:メロンヨーグルン」(7.5%)でした。

性別ごと差では上位にランクインしているスターバックスのフラペチーノ等のスイーツ系商品でいずれも女性が男性の平均値を上回っており、女性の支持が高いことがわかりました。

調査概要

モニタス『コーヒーチェーンに関する調査 』
調査方法 :全国 15歳~69歳を対象としたインターネットリサーチ
調査期間 :2023年7月14日(月)~15日(火)
有効回答数 :1,200名 

出典元:モニタス

引用:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000048.000008679.html

※詳細については出典元の企業にお問い合わせください。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連するキーワード


マーケティング

関連する投稿


BtoB企業マーケターの約7割が「ソートリーダーシップ」構築に前向き!「ホワイトペーパーや調査レポートの企画・制作」支援を外部に期待【IDEATECH調査】

BtoB企業マーケターの約7割が「ソートリーダーシップ」構築に前向き!「ホワイトペーパーや調査レポートの企画・制作」支援を外部に期待【IDEATECH調査】

株式会社IDEATECHは、BtoB・BtoBtoC・BtoBとBtoCの両方を展開している企業のマーケティング担当者を対象に、ソートリーダーシップ関心企業の実態調査を実施し、結果を公開しました。


Yahoo!ニュース、生成AIが多数の記事から 「いま話題になっている重要ニュース」を選定する「AIトピ」の提供を開始

Yahoo!ニュース、生成AIが多数の記事から 「いま話題になっている重要ニュース」を選定する「AIトピ」の提供を開始

LINEヤフー株式会社は、同社が運営する「Yahoo!ニュース」にて、生成AIが多数の記事から重要なニュースを選定し、約30分ごとに見出しを生成・編成する機能「AIトピ」の提供を開始したことを発表しました。


マーケティング担当者の7割以上が、Web集客による新規顧客の獲得状況が理想に届いていないと感じている【レイクルー調査】

マーケティング担当者の7割以上が、Web集客による新規顧客の獲得状況が理想に届いていないと感じている【レイクルー調査】

株式会社レイクルーは、企業のマーケティング担当者を対象に「企業の新規顧客獲得状況の実態」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


コンテンツマーケティングでのコンテンツ1本の適正予算は「5〜30万円」が6割超!4割以上が「予算設定」「専門知識不足」に課題【IDEATECH調査】

コンテンツマーケティングでのコンテンツ1本の適正予算は「5〜30万円」が6割超!4割以上が「予算設定」「専門知識不足」に課題【IDEATECH調査】

株式会社IDEATECHは、コンテンツマーケティング(SNS投稿、ブログ、動画、ホワイトペーパー等)の企画や運用に関わっている方を対象に、マーケティングコンテンツの活用レベル実態調査を実施し、結果を公開しました。


Instagram、自分と友達専用のフィードを作成できる新機能「ブレンド」を提供開始

Instagram、自分と友達専用のフィードを作成できる新機能「ブレンド」を提供開始

Instagramは、おすすめのリール動画が表示されるフィードを自分と友達専用で作成することができる新機能「ブレンド(Blend)」を提供開始したことを発表しました。本機能は、ダイレクトメッセージ(DM)から招待制で利用する仕組みで、自分や友達の興味関心に合わせておすすめされるコンテンツを通じて、友達同士で気軽につながることができます。


最新の投稿


BtoB企業マーケターの約7割が「ソートリーダーシップ」構築に前向き!「ホワイトペーパーや調査レポートの企画・制作」支援を外部に期待【IDEATECH調査】

BtoB企業マーケターの約7割が「ソートリーダーシップ」構築に前向き!「ホワイトペーパーや調査レポートの企画・制作」支援を外部に期待【IDEATECH調査】

株式会社IDEATECHは、BtoB・BtoBtoC・BtoBとBtoCの両方を展開している企業のマーケティング担当者を対象に、ソートリーダーシップ関心企業の実態調査を実施し、結果を公開しました。


Yahoo!ニュース、生成AIが多数の記事から 「いま話題になっている重要ニュース」を選定する「AIトピ」の提供を開始

Yahoo!ニュース、生成AIが多数の記事から 「いま話題になっている重要ニュース」を選定する「AIトピ」の提供を開始

LINEヤフー株式会社は、同社が運営する「Yahoo!ニュース」にて、生成AIが多数の記事から重要なニュースを選定し、約30分ごとに見出しを生成・編成する機能「AIトピ」の提供を開始したことを発表しました。


マーケティング担当者の7割以上が、Web集客による新規顧客の獲得状況が理想に届いていないと感じている【レイクルー調査】

マーケティング担当者の7割以上が、Web集客による新規顧客の獲得状況が理想に届いていないと感じている【レイクルー調査】

株式会社レイクルーは、企業のマーケティング担当者を対象に「企業の新規顧客獲得状況の実態」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


みんなの注目キーワードは?週間検索トレンドランキング(2025/03/31〜2025/04/06)

みんなの注目キーワードは?週間検索トレンドランキング(2025/03/31〜2025/04/06)

ヴァリューズのWeb行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」をもとに、週次の検索急上昇ワードランキングを作成し、トレンドになっているキーワードを取り上げます。


Instagram、自分と友達専用のフィードを作成できる新機能「ブレンド」を提供開始

Instagram、自分と友達専用のフィードを作成できる新機能「ブレンド」を提供開始

Instagramは、おすすめのリール動画が表示されるフィードを自分と友達専用で作成することができる新機能「ブレンド(Blend)」を提供開始したことを発表しました。本機能は、ダイレクトメッセージ(DM)から招待制で利用する仕組みで、自分や友達の興味関心に合わせておすすめされるコンテンツを通じて、友達同士で気軽につながることができます。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ