「医療保険」検討者の保険会社・比較サイトの訪問率はどれくらい?検索流入のシェアを調査

「医療保険」検討者の保険会社・比較サイトの訪問率はどれくらい?検索流入のシェアを調査

「医療保険」検討者はどのようなサイトに流入しているのでしょうか。保険会社サイトよりも比較サイトへの流入が多いようです。Webログをもとに「医療保険」検討者の検索流入サイトのシェアを調査しました。


病気やケガで入院したり手術を受けたりした際に、給付金をもらえるのが医療保険です。生命保険文化センターの2021年度の調査結果(※1)によると、医療保険の加入率は9割以上であり、多くの人が加入していることがわかります。また、今まさに加入を検討している人もいるでしょう。

金融庁の報告(※2)によると生命保険会社は42社あります。各保険会社がさまざまな商品を提供していますが「医療保険」に関心があるユーザーは、どのようなサイトへ流入しているのでしょうか。ヴァリューズのWeb行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」を用いて、調査・分析しました。

(※1)2021(令和3)年度「生命保険に関する全国実態調査」(2021年12月発行)
(※2)生命保険会社免許一覧

男女の割合はおよそ半々で40代の比率がもっとも高い

ネットで「医療保険」と検索している検討者を性別と年代別に見ていきます。

性別は男女およそ半々ですが、わずかに女性のほうが関心が高いことがわかります。これは、女性特有の病気に備えるためだと考えられるでしょう。女性の場合、若年層でも乳がんや子宮頸がんなど女性疾病にかかるリスクがあります。また、妊娠や出産に備えて医療保険への加入を検討している人もいるでしょう。そのため、男性よりも医療保険への関心が高いと予想できます。近年では、女性疾病に備えた特約を設定している保険商品も多々あります。

図:「医療保険」検索者の性別

図:「医療保険」検索者の性別
期間:2022年8月~2023年7月
分析ツール:Dockpit
デバイス:PC、スマートフォン

年代は40代をピークとした山型です。40代は、ライフステージの変化により保険を見直す人や将来を見据えた保険の加入を検討する人が増えるためだと考えられます。独身から既婚に変わったり妊娠・出産を終えたりすれば、加入中の保険では保障内容に過不足が生じる可能性があります。20代、30代で加入した保険を見直したり老後を意識した保険を検討したりする人が増えてくる年代だといえるでしょう。

生命保険文化センターの調査(※)によると、生命保険の加入率は男女ともに50代がもっとも高くなっています。50代以降に備えるため、40代で保険の見直しや加入を検討している人も多くいると考えられます。

生命保険に加入している人はどれくらい?

図:「医療保険」検索者の年代

図:「医療保険」検索者の年代
期間:2022年8月~2023年7月
分析ツール:Dockpit
デバイス:PC、スマートフォン

検索後は価格.comへの流入が約2割でトップ

「医療保険」検索後の流入サイトをみていきましょう。

トップは「価格.com」でユーザー数のシェアは約2割です。その後、シェアが約1割の保険市場、アフラックと続きます。アフラックや太陽生命などの保険会社のメディアだけでなく、価格.comや保険市場などの比較サイトも上位にランクインしています。キーワードは保険商品の「医療保険」ですが、検索後の流入サイトは保険会社のメディアに限らないという点が特徴的だといえるでしょう。

価格.comはさまざまなカテゴリの商品を比較できるサービスですが、保険の扱いもあり保険料のシミュレーションや人気ランキングを調べられます。保険市場は保険相談サイトです。アフラックは、がん保険・医療保険の保有契約件数がトップ(※)の保険会社です。

日本で初めてがん保険を開発。時代をこえて変わらないアフラックの想い

図:「医療保険」検索後の流入サイト

図:「医療保険」検索後の流入サイト
期間:2022年8月~2023年7月
分析ツール:Dockpit
デバイス:PC、スマートフォン

比較サイトのシェアは2割強

「医療保険」検索者の流入サイトのシェアについて、詳しく調査しました。

「医療保険」検索者全体のセッション数は、3,730,000です。上位10サイトについて、サイトカテゴリを「生命保険 企業」「保険 メディア」「その他」に分類し、それぞれのセッション数を足し合わせています。「価格.com」は「総合 メディア」に分類されていますが、保険比較の機能を持つサイトの特性上「保険 メディア」に含めています。

図:「医療保険」検索後の流入サイト(セッション数)

図:「医療保険」検索後の流入サイト(セッション数)
期間:2022年8月~2023年7月
分析ツール:Dockpit
デバイス:PC、スマートフォン

これらをふまえて「医療保険」検索者全体のセッション数に占める各カテゴリのセッション数のシェアを算出しました。なお「未分類」は「医療保険」検索者全体のセッション数から、上位10サイトのセッション数を引いたものです。

未分類をのぞき、もっともシェアが高かったのは「価格.com」をはじめとする「保険 メディア」で2割強でした。「生命保険 企業」の2倍以上です。

図:「医療保険」検索後の流入サイトシェア

図:「医療保険」検索後の流入サイトシェア

「生命保険 企業」サイトは、テレビCMや知人のおすすめなどから特定の保険会社の商品を調べるために閲覧されていると予想できます。一方「保険 メディア」に分類される比較サイトは、複数商品を比較するために閲覧されていると予想できます。数多くある保険商品のなかから、自分に合う費用対効果の高い商品を選びたいというユーザーの意向が反映された結果だといえるでしょう。

保険には掛け捨ての商品もあり、事故でケガをしたり病気にかかったりしない限りは「お金を捨てている」感覚の人もいると考えられます。また、保障を重視すればするほど、毎月の保険料は高くつきます。そのためユーザーは、自分のライフステージに応じた適切な保障内容を確保しながらも、無理のない範囲で支払える保険料の商品を求めていると考えられるでしょう。

各保険会社から多くの商品が出ていますが、商品の移り変わりが激しく、商品性もさまざまです。検索流入のシェアの調査結果から、自分に合う商品を見つける難しさを感じているユーザーがいることがわかるのではないでしょうか。

保険会社には、わかりやすい商品説明と費用対効果をアピールすることが求められていると考えられます。他社との比較結果がすぐにわかる仕組みがあれば、契約につながりやすくなる可能性もあります。また、比較サイトの運営にあたっては、シミュレーションやランキングなどを用いて「わかりやすく、比較しやすいメディア」が求められているともいえるでしょう。

まとめ

今回は「医療保険」検索結果から検討者の流入サイトについて調査しました。

医療保険への関心度は、男女別にみるとわずかに女性のほうが高く、女性疾病への備えが理由のひとつだと考えられます。年代別でみると40代がもっとも高く、ライフステージの変化によるものだといえるでしょう。

検索後の流入サイトは「価格.com」が約2割でトップです。上位10サイトのカテゴリには比較サイトと保険会社がありますが、比較サイトのほうが全体に占める割合が高いことがわかりました。

保障内容によって月々の保険料はさまざまですが、決して安い固定費ではないため「商品を比較してから決めたい」というユーザーの意向がうかがえます。

保険会社でも比較サイトでも「わかりやすい他社との比較結果」を重視したメディア運営ができれば、流入シェアを上げることができると考えられます。

▼今回の分析にはWeb行動ログ調査ツール『Dockpit』を使用しています。『Dockpit』では毎月更新される行動データを用いて、手元のブラウザでキーワード分析やトレンド調査を行えます。無料版もありますので、興味のある方は下記よりぜひご登録ください。

dockpit 無料版の登録はこちら

この記事のライター

Webライター。転職、キャリア、美容、不動産、金融ジャンルの記事を執筆中。新卒からシステムエンジニアとして働いていました。ライティングにおいては、わかりやすい文章を書くことはもちろん、どこかくすっと笑えるような、読み手が温かい気持ちになれる記事を書くことを心がけています。

関連する投稿


Analyzing the rapidly growing interest in Gacha Gacha using data! Introducing cases applied in marketing

Analyzing the rapidly growing interest in Gacha Gacha using data! Introducing cases applied in marketing

Capsule toys, or “Gacha Gacha,” have become popular globally with people all ages for their affordability and collectability, especially in Japan, with the establishment of Gacha Gacha specialty stores. We will analyze the user segment interested in Gacha Gacha and explore how companies can apply it in marketing.


7nowが宅配ピザに参入、その狙いと展開をアプリ利用者のデータから考察

7nowが宅配ピザに参入、その狙いと展開をアプリ利用者のデータから考察

セブンイレブンの商品を宅配するアプリ「7now」が先日、宅配ピザのサービスを開始したことで注目を集めています。本稿では、セブンイレブンが宅配ピザ業界に参入した狙いや今後想定される展開を、7nowアプリの利用者や購入商品、競合比較などの観点から分析していきます。


Dockpitで見つける潜在ニーズ。山星屋が実現する市場予測と説得力ある販売戦略

Dockpitで見つける潜在ニーズ。山星屋が実現する市場予測と説得力ある販売戦略

近年、企業はかつてないほど膨大なデータにアクセスできるようになっています。しかし、真に価値あるインサイトを得ることに依然として課題を感じているマーケターも少なくないのではないでしょうか。創業115年を誇る菓子専門商社の株式会社山星屋は、Web行動ログ分析ツール「Dockpit」を活用し、従来の販売データでは捉えきれなかった消費者の潜在ニーズを可視化。さらに、1年後、3年後の市場動向を予測し、商品開発や販売戦略の立案につなげています。今回は同社の鈴木美和氏に活用事例とDockpitだからこそ得られる価値を伺いました。


「ダイエット」検索者は過去2年で減少傾向に? 新型コロナ収束やニーズの多様化が背景か

「ダイエット」検索者は過去2年で減少傾向に? 新型コロナ収束やニーズの多様化が背景か

誰もが一度は考えたことがあるはずのダイエット。特にコロナ禍で外出が制限されていた時期は興味をもつ人が多い状況でした。しかし、最近になって状況は少し変わってきているようです。この記事では、現在もダイエットに関心を持つ人々について分析し、彼らが何に興味を持っているのかを見ていきます。


人気急拡大「ガチャガチャ」の関心層をデータで分析! マーケティングに活かした事例も紹介

人気急拡大「ガチャガチャ」の関心層をデータで分析! マーケティングに活かした事例も紹介

「カプセルトイ」、通称「ガチャガチャ」は、子どもから大人まで幅広い層に愛され続けてきました。小さなカプセルに入っている多様なアイテムは、価格の手ごろさとコレクション性から、今や世界中で人気を博しています。特に、ここ数年で日本では、「ガチャガチャの専門店」ができるなどさらに人気が急拡大しています。本記事では、ガチャガチャに興味を持つユーザー層を分析するとともに、企業においてどのようにマーケティング戦略に活かせるかを考察します!


最新の投稿


生成AIの普及はまだこれから?マーケティング業務経験者の約8割が生成AIを業務利用したことがない【NEXER調査】

生成AIの普及はまだこれから?マーケティング業務経験者の約8割が生成AIを業務利用したことがない【NEXER調査】

株式会社NEXERは、Strh株式会社のサポートを受け「マーケティング業務と生成AI」に関するアンケートを実施し、結果を公開しました。


僕と私と、Z世代への街頭アンケート・サンプリング配布を含むプロモーションプランを提供開始

僕と私と、Z世代への街頭アンケート・サンプリング配布を含むプロモーションプランを提供開始

僕と私と株式会社は、一般財団法人日本ファッション協会との協業を通じて、Z世代への街頭アンケート調査、サンプリング配布、コンテンツ作成等のマーケティング・プロモーション支援の提供を開始しました。


Analyzing the rapidly growing interest in Gacha Gacha using data! Introducing cases applied in marketing

Analyzing the rapidly growing interest in Gacha Gacha using data! Introducing cases applied in marketing

Capsule toys, or “Gacha Gacha,” have become popular globally with people all ages for their affordability and collectability, especially in Japan, with the establishment of Gacha Gacha specialty stores. We will analyze the user segment interested in Gacha Gacha and explore how companies can apply it in marketing.


302リダイレクト(302 Found)とは?使用目的や設定、SEOへの影響も解説

302リダイレクト(302 Found)とは?使用目的や設定、SEOへの影響も解説

Webサイトにアクセスしたユーザーを別のURLへと一時的に転送する方法として、「302リダイレクト」があります。サイトのメンテナンスやリニューアルなどを行う際に使用されますが、「301リダイレクト」との違いや、SEOへの影響などが気になっている人も多いのではないでしょうか? 本記事では「302リダイレクト」が使用されるケースや、SEOへの影響、使用する際の注意点などについて解説していきます。


20代~30代の女性の約6割は今"ひろめたい"と思っているものがある!ひろめたいものは「推し」が最多【eBay Japan調査】

20代~30代の女性の約6割は今"ひろめたい"と思っているものがある!ひろめたいものは「推し」が最多【eBay Japan調査】

インターネット総合ショッピングモール「Qoo10」を運営するeBay Japan合同会社は、若年女性の問題に向き合い支援する一般社団法人 若草プロジェクトと共同で、全国の20代から30代の女性を対象に「情報発信・情報収集に関する調査」を実施し、結果を公開しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ