ユーザー属性は意外にも……
まずはDockpitを使って直近2年間(2021年10月〜2023年9月)のハロウィン検索ユーザーについて確認してみましょう。
Dockpit 「ハロウィン」の検索者性別
(集計期間:2021年10月〜2023年9月、対象デバイス:PC&スマホ)
Dockpit 「ハロウィン」の検索者年代
(集計期間:2021年10月〜2023年9月、対象デバイス:PC&スマホ)
検索者の性別、年代を見てみると6割以上が女性、そして最も多い年代は30~40代ということが分かります。ハロウィンシーズンは渋谷などで多くの人が仮装をして集まる様子がニュースに取り上げられますね。「ハロウィンへ関心が高いのは、10~20代の若者が多い印象だった」と、意外に思われた方もいるのではないでしょうか。
Dockpit 「ハロウィン」の検索者未既婚
(集計期間:2021年10月〜2023年9月、対象デバイス:PC&スマホ)
Dockpit 「ハロウィン」の検索者子供有無
(集計期間:2021年10月〜2023年9月、対象デバイス:PC&スマホ)
「子供のためにどんなハロウィンにしようか」と検索している親たちを想像した方も多いでしょう。しかし未既婚は同じ割合、そして子供の有無は「子供なし」の方がやや多いという結果になりました。
Dockpit 「ハロウィン」の検索者時間帯
(集計期間:2021年10月〜2023年9月、対象デバイス:PC&スマホ)
Dockpit 「ハロウィン」の検索者属性別マップ
(集計期間:2021年10月〜2023年9月、対象デバイス:PC&スマホ)
属性別マップも「こども」「赤ちゃん」「女の子」といったワードもありつつ、目立つのは「イベント」「川崎」「USJ」「スタバ」「ツイステ」「ディズニー」「コナン」といったワードです。自分自身のために、楽しむ内容を検索している30~40代の女性も多いことがうかがえます。
そもそもハロウィンって?
日本では「ディズニーやUSJでのイベント」「渋谷に仮装して集まる」「期間限定のお菓子やスイーツ」のイメージが強いハロウィンですが、そもそもどういう文化なのかをご存じでしょうか。
Dockpit 「ハロウィン」の検索者流入ページ
(集計期間:2021年10月〜2023年9月、対象デバイス:PC&スマホ)
検索者流入ページを見てみると、「そもそもハロウィンって……なに?」と思った方が多かったのか、ウィキペディアへの流入が1位になっていました。
ハロウィンについて記載されたウィキペディア
ハロウィンの起源については諸説ありますが、もともとは古代ケルトのドゥルイド教で行われていたお祭りが起源とされています。古代ケルトでは、11月1日からが新年のため、その前夜である10月31日に霊が戻ってくると言われていました。その際、悪霊もやってきてしまうことがあることから、自らを守るために魔女やガイコツ、ゾンビといった怖いものの仮装をして仲間に見せていたのだそう。その後、子供寄りのイベントに徐々に変化していき、アメリカではクリスマスの次に大きなイベントとなっています。
海外では仮装をした子供達が近所の家を1軒ずつ訪問し、「トリック・オア・トリート」(お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ!)と叫び、お菓子をもらう行事として楽しまれています。
日本では1997年に東京ディズニーランドでハロウィンの仮装イベントが開催されたことをきっかけに認知度が急上昇、以降毎年ディズニーランドのハロウィンイベントは毎年恒例となっています。子供達が自宅を訪問し「トリック・オア・トリート」と叫ぶことは日本ではほぼなく、どちらかというと大人が仮装してはしゃぐイベントといった印象です。知らない人の家にいきなり訪問するのはハードルが高いことが考えられますが、それ以上に「この日だけは仮装して別人になったかのように楽しめる」という部分が日本人の国民性を刺激したのかもしれません。
検索ワードから興味関心を探る
さらに「ハロウィン」について検索している人が具体的にどのようなことを知りたいと思っているのかを深堀してみましょう。
■1、ハロウィンはどんなお菓子を配るのかに注目
Dockpit 「ハロウィン」の検索者検索キーワード
(集計期間:2021年10月〜2023年9月、対象デバイス:PC&スマホ)
ハロウィンの「サジェストキーワード」
検索キーワード2位は「ハロウィン お菓子」となっています。上記は「サジェストキーワード」といい、Googleなどの検索サービスにてキーワードを入力した際に、そのキーワードと一緒に検索される可能性が高いワードです。ここでは「手作り」「配る」「市販」「カルディ」などが上がっているため、バレンタインのようにハロウィンイベントで配るお菓子に悩んでいるユーザーが多いことが予想できます。
手作りか市販かに悩むユーザーが多い様子がうかがえることから、簡単に手作りできるお菓子や手作り感のあるお菓子の商品化は狙い目かもしれません。
■2、テーマパークのハロウィンイベントに注目
Dockpit 「ハロウィン」の検索者検索キーワード
(集計期間:2021年10月〜2023年9月、対象デバイス:PC&スマホ)
検索キーワード3位は「ディズニー ハロウィン」、7位は「USJハロウィン」、8位は「ユニバ ハロウィン」が検索されています。このように、テーマパークで毎年行われるイベントにも注目が集まっていることが分かります。
東京ディズニーリゾート
たとえば東京ディズニーランドでは今年「ディズニー・ハロウィーン」として9月15日から10月31日の約1か月半、園内のデコレーションと1日1回の特別パレードを実施。さらに園内ではディズニーキャラクターに仮装してハロウィンを楽しむことをオススメされています。
東京ディズニーシーでは特別グリーティングや、専用のコスチュームを着用したキャストに「トリック・オア・トリート」と声をかけるとハロウィン限定の飴がプレゼントされるなど、この時期にしか体験できないレアなイベントが開催されます。もちろん東京ディズニーランド&シーの両方でその年だけのハロウィン限定グッズやフードも発売されますよ。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンはハロウィンイベントのテレビCMなども放映しているので「ハロウィンが盛り上がる」という印象を持っている方も多いかもしれません。開催期間も9月7日〜11月5日と長く、ハロウィン限定のグリーティングやダンスショー、オリジナルフード&グッズはもちろん、14歳以上しか参加できない「ハロウィーン・ホラー・ナイト」も開催。18時以降になると園内をゾンビが徘徊するなど本格的です。
■3、近年はバーチャルハロウィンを楽しむ人にも注目
Dockpit 「ハロウィン」の検索者検索キーワード
(集計期間:2021年10月〜2023年9月、対象デバイス:PC&スマホ)
検索キーワードで気になったのは6位の「あつ森 ハロウィン」。「あつ森」とはNintendo Switchのゲーム「あつまれどうぶつの森」のことです。
ゲーム内で10月31日の17時になるとハロウィンイベントが開催されるのですが、「仮装」をして家の中にいる住民に話しかけるなどすることで新アイテムがもらえたり、限定リアクションや衣装が手に入ったりと普段は見ることが出来ないイベントが発生します。このように、実際に仮装をしパーティーをするのではなく、ゲーム内などバーチャルでハロウィンを楽しむ人も増えてきていることがわかりますね。他にも近年、多くのソーシャルネットワークではこのようにハロウィンイベントを開催することが増えてきているようです。
まとめ
今回は「ハロウィン」について調べました。意外にも海外とは異なり、日本では子供のためのイベントではなく「大人がはっちゃけるためのイベント」になっている様子がうかがえました。テーマパークでのイベントやゲーム内でのレアなイベントが多く検索されていることもわかりました。リアル、SNS、バーチャルを上手く組み合わせた顧客体験設計で盛り上がりをつくることができるかもしれません。
▼今回の分析にはWeb行動ログ調査ツール『Dockpit』を使用しています。『Dockpit』では毎月更新される行動データを用いて、手元のブラウザで競合サイト分析やトレンド調査を行えます。無料版もありますので、興味のある方は下記よりぜひご登録ください。
恋愛・就職・食レポ記事を数多く執筆し、社長インタビューから芸能取材までジャンル問わず興味の赴くままに執筆するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、OLから某コンビニ本部員となり、店長を務めた経験あり。