マーケ部門は人材不足?マーケティングチームにおける業務委託の在籍率は上昇傾向【Faber Company調査】

マーケ部門は人材不足?マーケティングチームにおける業務委託の在籍率は上昇傾向【Faber Company調査】

株式会社Faber Companyは、「マーケティングの取り組みに関する実態調査【2024年版】」を実施し、結果を公開しました。


専任担当がいる割合が高いのは「チームマネジメント」「MA/CRM」「Web制作/更新」

Q:お勤め先のマーケティングチームにおいて、下記の役割を担うメンバーの有無について、それぞれあてはまるものをお選びください。

2023年度比でみると「専任担当がいる」と回答した割合が増えているのは「MA/CRM」「戦略策定」「Web広告」「データ分析」

Q:お勤め先のマーケティングチームにおいて、下記の役割を担うメンバーの有無について、それぞれあてはまるものをお選びください。

「人材はかなり足りていない」と「やや足りていない」を合計すると79%。約8割が人材不足を感じる。2023年の77%から微増

Q:お勤め先のマーケティングチームにおける、人材の充足度について、最もあてはまるものをお選びください。

「人材はかなり足りてない」の割合の高さはBtoCで目立つが、「やや足りていない」との合計ではBtoBの割合が79%と高い

Q:【対象サービス別】お勤め先のマーケティングチームにおける、人材の充足度について、最もあてはまるものをお選びください。

業務委託のメンバーが在籍しているのは37%。2023年の29%を上回る

Q:お勤め先のマーケティングチームに、「業務委託のメンバー」が在籍していますか?

取引先(発注先)候補を選ぶ際に参考にする情報は「取引先(発注先)のWebサイト」が約8割でトップ。「営業パーソン」を上回る

Q:あなたが取引先(発注先)の候補を選ぶ際に参考にする情報源をすべてお選びください。

「Web制作/更新/分析」「Web広告」「MA/CRM」が2023年比で予算増加のトップ3

Q:お勤め先のマーケティングチームにおける、各施策ごとの予算について、2023年と2024年を比較した場合の増減をお答えください。

約7割が「オウンドメディアで定期的に情報発信」。2023年よりも増加

Q:お勤め先における、オウンドメディアの活用状況について、最もあてはまるものをお選びください。

調査概要

・調査対象:ファベルカンパニーのメールマガジンを受信し、かつマーケティング部門に所属すると回答した85名
・調査期間:2024年1月29日~2024年2月5日
・調査手法:Googleフォームを使ったアンケート調査

出典元:株式会社Faber Company

引用:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000180.000031263.html

※詳細については出典元の企業にお問い合わせください。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連するキーワード


マーケティング

関連する投稿


シナジーマーケティング、直感的な操作でWeb記事やメール文面などを一括生成するマルチチャネル対応AIライティングツールの提供を開始

シナジーマーケティング、直感的な操作でWeb記事やメール文面などを一括生成するマルチチャネル対応AIライティングツールの提供を開始

シナジーマーケティング株式会社は、マルチチャネル対応AIライティングツール「Writing Assistant(ライティングアシスタント)」の提供を開始したことを発表しました。


消費者の約4割がドラッグストアチェーンを"使い分け"!会員アプリの利用者は約7割【メグリ調査】

消費者の約4割がドラッグストアチェーンを"使い分け"!会員アプリの利用者は約7割【メグリ調査】

メグリ株式会社は、都市部在住で、月1回以上、複数ブランドのドラッグストアを利用している20代〜70代の男女を対象に、ドラッグストアのアプリ活用に関する実態調査を実施し、結果を公開しました。


約5割がWeb広告運用の成果に「満足していない」!約8割が広告運用の成果把握に課題を実感【富士フイルムビジネスイノベーション調査】

約5割がWeb広告運用の成果に「満足していない」!約8割が広告運用の成果把握に課題を実感【富士フイルムビジネスイノベーション調査】

富士フイルムビジネスイノベーション株式会社は、事業会社に勤めており、Web広告の運用に携わっているマーケティング担当者を対象に、広告運用と成果把握に関する実態調査を実施し、結果を公開しました。


LINEヤフー、法人向けサービス「LINEプロモーション絵文字」の正式提供を開始

LINEヤフー、法人向けサービス「LINEプロモーション絵文字」の正式提供を開始

LINEヤフー株式会社は、法人向けサービス「LINEプロモーション絵文字」の正式提供を、4月1日より開始したことを発表しました。


ReBearとOshicoco、Z世代の決済手段と消費行動についての合同調査結果を公開

ReBearとOshicoco、Z世代の決済手段と消費行動についての合同調査結果を公開

α・Z世代に特化したリサーチプラットフォームを運営するReBear合同会社と、推し活領域を専門としたマーケティング企画会社である株式会社Oshicocoは、「Z世代の決済手段と消費行動の多様化」について合同調査を実施し、結果を公開しました。


最新の投稿


シナジーマーケティング、直感的な操作でWeb記事やメール文面などを一括生成するマルチチャネル対応AIライティングツールの提供を開始

シナジーマーケティング、直感的な操作でWeb記事やメール文面などを一括生成するマルチチャネル対応AIライティングツールの提供を開始

シナジーマーケティング株式会社は、マルチチャネル対応AIライティングツール「Writing Assistant(ライティングアシスタント)」の提供を開始したことを発表しました。


【2025年4月21日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2025年4月21日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


消費者の約4割がドラッグストアチェーンを"使い分け"!会員アプリの利用者は約7割【メグリ調査】

消費者の約4割がドラッグストアチェーンを"使い分け"!会員アプリの利用者は約7割【メグリ調査】

メグリ株式会社は、都市部在住で、月1回以上、複数ブランドのドラッグストアを利用している20代〜70代の男女を対象に、ドラッグストアのアプリ活用に関する実態調査を実施し、結果を公開しました。


約5割がWeb広告運用の成果に「満足していない」!約8割が広告運用の成果把握に課題を実感【富士フイルムビジネスイノベーション調査】

約5割がWeb広告運用の成果に「満足していない」!約8割が広告運用の成果把握に課題を実感【富士フイルムビジネスイノベーション調査】

富士フイルムビジネスイノベーション株式会社は、事業会社に勤めており、Web広告の運用に携わっているマーケティング担当者を対象に、広告運用と成果把握に関する実態調査を実施し、結果を公開しました。


人新世をめぐって ~ 人が起源の地質革命

人新世をめぐって ~ 人が起源の地質革命

SDGs(持続可能な開発目標)という言葉にも慣れ、人類と環境の関係に関しても再考が必要との認識が深まりつつある今。人類が我がもの顔で地球資源やそれら環境の利益だけを享受する行動を制し、あらゆる自然環境と共存するという考えとその行動を真剣に追求することを急がねばならない時に来ているかもしれません。本稿では「人新世(じんしんせい)」というワードをキーに、広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長、一般社団法人マーケティング共創協会理事・研究フェローを務めている渡部数俊氏が、人類と地球の歩んできた歴史関係の精緻な理解の薦め、そして未来のために今とるべき行動は何かを問いかけます。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ