記事総数:14

公開中の記事


日本でも参考にできる!海外の銀行アプリの先端マーケティング事例7選

日本でも参考にできる!海外の銀行アプリの先端マーケティング事例7選

金融機関にとって自社アプリは顧客とつながる重要なチャネルです。一方で「アプリをリリースしたが、利用者が伸び悩んでいる」「顧客基盤を有効活用できていない」といったお悩みもよく伺います。今回は日本でも参考にできる海外の金融機関のアプリマーケティング事例をご紹介します。


日本でも参考にできる! 海外の金融機関のマーケティング・キャンペーン事例5選

日本でも参考にできる! 海外の金融機関のマーケティング・キャンペーン事例5選

金融商品は一般の消費者に商品の内容や自社の特徴を理解してもらうのが、特に難しい領域です。自社のイメージを浸透させる為の広告やキャンペーン企画は重要な反面、差別化に悩まれる事も多いのではないでしょうか。今回は、日本のマーケティングでも参考になりそうな、海外の金融機関の広告やキャンペーンの5つの事例をご紹介します。


生命保険のカスタマージャーニーの実態は?マーケティングへの活用事例も解説

生命保険のカスタマージャーニーの実態は?マーケティングへの活用事例も解説

競争が激しくなる保険業界ではカスタマージャーニーの把握の重要性が高まっています。実際の保険検討者のネット上の検討行動を可視化・解説しながら、カスタマージャーニーの活用事例についても取り上げます。


中国市場のトレンドはロック・ミュージックからやって来る!?~ 中国市場マーケティング戦略考

中国市場のトレンドはロック・ミュージックからやって来る!?~ 中国市場マーケティング戦略考

中国でのマーケティング戦略について調査会社の視点から解説するこの企画。ヴァリューズで海外調査を行う、私、向井優が、最近の中国でのトレンドや調査事例をもとに考察します。「いかに中国のトレンドを先取りするか?」でお悩みの方は少なくないのではないでしょうか。今回は、中国のトレンドの「兆し」が現れるロック・ミュージックと、近年中国で台頭する「国潮」文化に関係について、中国の社会情勢にも焦点を当てながら解説します。


CV増が「正解」とは限らない?顧客ロイヤルティを表すNPS®とネット行動の関係とは?

CV増が「正解」とは限らない?顧客ロイヤルティを表すNPS®とネット行動の関係とは?

「ブランドや商品・サービスに対する顧客のロイヤルティを数値化したNPS®(Net Promoter Score)」は、日本でも様々な業界で取り入れられつつあります。しかし、NPS®と実際のネット行動の関係性はまだあまり明らかにされていません。本稿では、「NPS®とは」のそもそもの定義から、調査事例、批判者~中立者のネット行動の傾向までを解説します。


そのアンケート回答は真実か?意識と無意識をアンケート×Webログで読み解く

そのアンケート回答は真実か?意識と無意識をアンケート×Webログで読み解く

ブランドの認知度への違和感、曖昧な回答内容、カスタマージャーニーのつかみづらさ…etc. こうした事に、アンケート調査で悩まされた経験のあるマーケティング担当者は少なくないかと思います。今回は、消費者の記憶と実行動に焦点をあて、その乖離や実態を解説します。


中国の主要越境ECサイト9選〜CtoCから共同購入まで注目プラットフォームを解説!

中国の主要越境ECサイト9選〜CtoCから共同購入まで注目プラットフォームを解説!

「618」や「W11」等のキャンペーンで大きな売り上げが報じられる中国越境EC。サイト・プラットフォームにはどのような種類があるのでしょうか。モール型、CtoC型などに越境ECを分類し、9つのプラットフォームを取り上げた上で特徴を解説します。


Web検索データによるタイでの自動車についての関心調査レポート

Web検索データによるタイでの自動車についての関心調査レポート

日本企業が多く進出しているタイでは、日本ブランドへの関心も高まっています。その中で自動車について、タイの人々がどの様な関心を持っているのでしょうか? Googleのキーワード可視化ツール『Google Trends』『Google Keyword Planner』によって、自動車に関する検索キーワードを分析し、タイの自動車市場の実態を探ります。


タイで注目の美容・化粧品メディア5選を調査会社の視点で解説|タイ市場トレンド調査

タイで注目の美容・化粧品メディア5選を調査会社の視点で解説|タイ市場トレンド調査

海外でのマーケティング事情・トレンドについて調査会社の視点から解説する企画。今回のテーマはタイのコスメメディアです。ヴァリューズで海外調査を担当するコンサルタントが、タイの化粧品のネット事情を解説します。


タイの消費者のオーラルケアへの関心を、Web検索データから分析!レポート

タイの消費者のオーラルケアへの関心を、Web検索データから分析!レポート

「歯磨き粉(ยาสีฟัน)」「歯ブラシ( แปรงสีฟัน )」「リステリン( ลิสเตอรีน )」検索者を、Google社の提供する検索キーワード可視化ツール『Google Trends』を使って分析し、タイの人々のオーラルケアについての関心を調査しました。(ページ数|7p)


ラーメンに漢方薬を入れ、スマホをまな板に使う…「他人のフンドシ」でブランドを作る中国メーカーのしたたかさ~中国市場マーケティング戦略考~

ラーメンに漢方薬を入れ、スマホをまな板に使う…「他人のフンドシ」でブランドを作る中国メーカーのしたたかさ~中国市場マーケティング戦略考~

中国でのマーケティング戦略について調査会社の視点から解説する新企画。ヴァリューズで海外調査を担当する、私、向井優が、最近の中国でのトレンドや調査事例を元に考察します。今回のテーマは中国メーカーのブランドづくりの施策に焦点を当てます。自社以外の力をうまく使いながら、認知やブランドイメージを高める中国メーカーのしたかかさな施策を、事例をもとに考えます。


中国でのブランド育成を日系メーカーのブランドイメージから考える ~ 中国市場マーケティング戦略考

中国でのブランド育成を日系メーカーのブランドイメージから考える ~ 中国市場マーケティング戦略考

中国でのマーケティング戦略について調査会社の視点から解説する新企画。ヴァリューズで海外調査を担当する、私、向井優が、最近の中国でのトレンドや調査事例を元に考察します。今回のテーマはブランドイメージです。価格競争に陥りがちな中国向け施策において、自社の商品に価格以外にも魅力を感じて貰う為に、ブランドイメージは非常に重要です。この記事では、インバウンド・越境ECいずれでも人気の日本の日用品(歯磨き粉)を例に考えます。


中国でのブランド育成を化粧品・医薬品の商品名から考える ~ 中国市場マーケティング戦略

中国でのブランド育成を化粧品・医薬品の商品名から考える ~ 中国市場マーケティング戦略

「企業ブランドと、個々の商品ブランド、どちらを育てるべきでしょうか?」中国人向けのマーケティングでそんなご相談をよく頂きます。どちらも浸透させることができれば、それに越したことはありませんが、広大な中国市場ではなかなか難しいのが現状です。 では、中国において、ブランド育成はどのように行っていくべきなのでしょうか。インバウンド・越境ECでよく買われている化粧品や医薬品を中心に考えていきたいと思います。


「Web検索データに基づく タイの消費者金融・ローン市場における 消費者動向調査」レポート

「Web検索データに基づく タイの消費者金融・ローン市場における 消費者動向調査」レポート

「ローン(สินเชื่อ)」「カードローン( สินเชื่อ บัตร )」「借金( สินเชื่อ บัตร )」検索者をGoogle社の提供する検索キーワード可視化ツール『Google Trends』『Google Keyword Planner』を使って分析し、タイの人々の消費者金融やローンに関する関心を調査しました。(ページ数|8p)


アクセスランキング


>>総合人気ランキング