タイで注目の美容・化粧品メディア5選を調査会社の視点で解説|タイ市場トレンド調査

タイで注目の美容・化粧品メディア5選を調査会社の視点で解説|タイ市場トレンド調査

海外でのマーケティング事情・トレンドについて調査会社の視点から解説する企画。今回のテーマはタイのコスメメディアです。ヴァリューズで海外調査を担当するコンサルタントが、タイの化粧品のネット事情を解説します。


こんにちは。データマーケティングの企業・株式会社ヴァリューズでコンサルタントを務める向井と申します。

向井優(むかい・すぐる)株式会社ヴァリューズ マーケティングコンサルタント
京都大学大学院で中国哲学史を専攻。前職では外務省や大手ホテル等を中心に訪日外国人施策を担当。ヴァリューズでは、国内でのマーケティング支援を行う一方で、食品・飲料・ヘルスケア領域を中心に中国本土進出・越境EC・訪日中国人市場の調査/マーケティング支援を行っている。趣味は旅行と漢文・民俗学の文献研究。

私は本メディア・マナミナにて、主に海外でのマーケティング事情・トレンドについて調査会社の視点から分析しています。

今回のテーマはタイのコスメメディア。タイの化粧品のネット事情について、5つのメディアの事例をもとに解説します。

▼中国メーカーのブランドづくり施策に焦点を当てた記事はこちら。

ラーメンに漢方薬を入れ、スマホをまな板に使う…「他人のフンドシ」でブランドを作る中国メーカーのしたたかさ~中国市場マーケティング戦略考~

https://manamina.valuesccg.com/articles/1188

中国でのマーケティング戦略について調査会社の視点から解説する新企画。ヴァリューズで海外調査を担当する、私、向井優が、最近の中国でのトレンドや調査事例を元に考察します。今回のテーマは中国メーカーのブランドづくりの施策に焦点を当てます。自社以外の力をうまく使いながら、認知やブランドイメージを高める中国メーカーのしたかかさな施策を、事例をもとに考えます。

1.タイのNo.1女性メディア「Sista Cafe」

月間利用者数が400万人を超えるとされるタイの女性向けNo.1メディアが「Sista Cafe」です。美容や化粧品を中心にファッション、恋愛といった様々な女性向け情報が掲載・投稿されています。

運営元は、日系企業のDonuts Bangkokで、日本の情報に特化したカテゴリ「Sita Café Japan」も用意されています。

日本の百貨店もタイの訪日客向けに記事広告を出稿していたりと、日本企業にとってタイの消費者と接点を持つための有力なメディアと言えそうです。サイト上にはweb広告の表示スペースもある為、美容やおしゃれ感度の高いタイの女性向けに、web広告のタッチポイントとする事も可能です。

2.化粧品ECもあるタイのメディア「LADYISSUE」

化粧品やファッションの情報を掲載しながら、化粧品の販売も行うEC機能も持つのが「LADYISSUE」です。

女性向けに化粧品やファッション、ライフスタイルのコラムやレビューを掲載しています。気に入った記事をSNSで拡散する連携機能も重視されており、5万件もシェアされている人気投稿もみられます。

筆者がこの記事を書いている時は、口紅の投稿が大きく表示されていました。国によって好まれる口紅の色合いも異なりますが、タイの生活者の好みやおしゃれの方向性が、見ているだけでも伝わってきます。

3.タイの生活スタイルが見える「Girlsfriend Club」

「Girlsfriend Club」は化粧品やライフスタイル、美容や健康を中心とした記事を掲載するメディアです。

個人的にお奨めのカテゴリは「lifestyle」の「home-decorating-diy」です。部屋のインテリアやコーディネートの記事が多数掲載されています。あくまでモデルルーム的な雰囲気ではありますが、タイの女性が「イケている」と感じる生活スタイルを垣間見ることができるのはポイントです。

4.タイの化粧品口コミサイト「Girls All Around」

「Girls All Around」は化粧品のレビューや口コミ、恋愛情報を掲載するメディアです。

フェイスマスク等のコスメアイテムの他、健康法や健康にまつわる食に関する記事も見られます。「weight lost」のコーナーからは、タイでもダイエットが大きな関心事な様子がうかがえます。韓国の美容情報なども掲載しており、東南アジアでの韓国ブランドの強さも感じます。

5.SNS上のタイ美容メディア「Spice」

「Spice」はFacebook、Instagram、YouTubeなどSNS上で美容・化粧品情報を発信するメディアです。

Facebookアカウントは「いいね!」1,130,558件、フォロワー1,200,648人と強い発信力を持っています。実はタイはfacebook大国で、バンコクが世界で最もFacebookのアクティブユーザーが多い都市との調査結果もあります。

他に、SpiceのYouTubeチャンネルではコスメに関する実演の他、実際に店舗を訪れてのレビューの様子などの動画も投稿されており、タイのコスメ事情をオンライン・オフライン両面から知ることができます。

まとめ

本記事ではタイで人気のある5つのコスメメディアを紹介しました。日本とは全く違ったメディアが閲覧されている事や、タイの女性のコスメへの関心、メーカーやメディアのクリエイティブ傾向なども垣間見えたのではないでしょうか。口コミサイトが強いとされるタイですが、商品の情報が伝わる場として、こうしたメディアも重要と言えそうです。

↓タイ市場調査に関するご相談はこちらからどうぞ↓

調査データのお問い合わせはこちら

この記事のライター

京都の大学で長らく中国哲学史を研究。現在は事業会社に対するマーケティング支援を担当。中国・東南アジアを中心にグローバルリサーチにも携わっている。趣味は旅行と文献研究。

関連する投稿


東南アジアにおけるスキンケアアイテムの使用に関する実態調査 (タイ・ベトナム・インドネシア)

東南アジアにおけるスキンケアアイテムの使用に関する実態調査 (タイ・ベトナム・インドネシア)

経済成長が著しい東南アジア市場。日本への好意度も高く、多くの日本企業の関心が高まっています。特に、インドネシアやベトナムなどでは若年層の比率も高く、今後の成長が強く見込まれる魅力的な市場です。一方では、国によって言語や文化が異なり、1つのエリアとして捉えるのが難しい複雑な市場でもあります。本調査では、今後大きな成長が期待されるタイ・ベトナム・インドネシアの消費者を対象にアンケート調査を実施。スキンケアアイテムの利用実態や商品認知と購買の際の情報源、SNS利用実態などを明らかにし、日本ブランドの認知度・購入実態、美容・スキンケアに対する価値観もご紹介します。※調査レポートは記事末尾のフォームより無料でダウンロードいただけます。


【調査リリース】Z世代メンズの美容意識を調査 ミレニアル世代より10%以上高く70%以上が美容に関心

【調査リリース】Z世代メンズの美容意識を調査 ミレニアル世代より10%以上高く70%以上が美容に関心

SNS上のバズやトレンドへの感度が高く、流行を生み出す世代として注目のZ世代。企業のライフタイムバリュー(顧客生涯価値)を高めるためには、顧客ライフサイクルが長いと思われる若い世代の獲得は避けて通れません。そこで今回は、「メンズメイク」「メンズコスメ」への関心が高まっているという背景から、Z世代男性の美容に関する意識や購買行動を、ミレニアル世代と比較しながら調査。美容潜在層を顕在層にするために、どのような環境やきっかけが必要なのか、現役Z世代アナリストが分析しました。


「美容成分オタク」のオンライン行動を分析!スキンケアの情報収集実態に見る、コミュニケーションのヒント|セミナーレポート

「美容成分オタク」のオンライン行動を分析!スキンケアの情報収集実態に見る、コミュニケーションのヒント|セミナーレポート

近年、美容インフルエンサーの発信により特定のスキンケア成分がフォーカスされ、「成分関心層」が増加しています。今回は、@cosmeを運営するアイスタイル社が保有する、日本最大級の美容に関する生活者データと、ヴァリューズが保有するオンライン行動データを活用。成分に関する情報感度の高いアーリーアダプター層に注目し、その裏にあるユーザーインサイトから、成分関心層と取るべきコミュニケーションを探ります。※本セミナーのレポートは無料でダウンロードできます。


Increasing popularity among men? Investigating the needs for “sunscreen”! Latest Edition [2024]

Increasing popularity among men? Investigating the needs for “sunscreen”! Latest Edition [2024]

As men's cosmetics receive increasing attention, what are the consumer needs for sunscreen? Also, does the quality of sunscreen differ depending on the season, with summer and winter? We will analyze changes in needs and consumer psychology for sunscreen based on the behaviors during the consideration stages.


いま「note」がアツい!人気の秘訣はSEO?noteの集客動向を調査<後編>

いま「note」がアツい!人気の秘訣はSEO?noteの集客動向を調査<後編>

2023年夏頃から集客数を急激に伸ばしているメディアプラットフォーム「note」。人気を後押ししているのはどのような人々なのでしょうか?前編では、noteが集客しているユーザーの特徴を深掘り調査し、後編では、noteが規模を拡大している要因を探っていきます。


最新の投稿


博報堂生活総合研究所、暮らし全般のデジタル化の度合いを調べる生活DX定点調査の結果を発表

博報堂生活総合研究所、暮らし全般のデジタル化の度合いを調べる生活DX定点調査の結果を発表

博報堂生活総合研究所は、15~69歳男女に対して暮らし全般のデジタル化の度合いを調べる「生活DX定点」調査を実施し、結果を公開しました。


D2Cら、Cookieレス環境に対応したリターゲティング広告の新メニューを提供開始

D2Cら、Cookieレス環境に対応したリターゲティング広告の新メニューを提供開始

株式会社 D2C及び株式会社D2C Rは、株式会社NTTドコモが提供するポストCookieソリューション「docomo connecting path ™ (コネパス)」を活用したリターゲティング広告の新メニュー「コネパス広告」の提供を開始したことを発表しました。


コーチング 〜 吉田松陰に学ぶ

コーチング 〜 吉田松陰に学ぶ

現代の経営者やビジネスパーソンからも熱い支持を得る「吉田松陰」の教え。今もなお多くの人々を惹きつけるその「人材育成術」とはどういったものなのでしょうか。そして、本来の意味での「コーチング」とは。本稿では吉田松陰の生きた時代的背景にも触れながら、コーチング、ティーチング、カウンセリングについての理解まで、広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長を務めている渡部数俊氏が解説します。


TikTok for Business、“生活者の心地良さと企業の効果”を両立する方法をまとめた白書を公開

TikTok for Business、“生活者の心地良さと企業の効果”を両立する方法をまとめた白書を公開

TikTok for Businessは、第三者機関に委託して実施した最新の脳波調査によって判明した“生活者の心地良さと企業の効果”を両立する方法をまとめた白書『コンテンツ全盛時代の「ヒト起点の動画広告」』を公開しました。


Z世代は約4割がスマホのみで業務用の資料を作成!内2割弱が"ほぼ毎日"の頻度で【アデコ株式会社調べ】

Z世代は約4割がスマホのみで業務用の資料を作成!内2割弱が"ほぼ毎日"の頻度で【アデコ株式会社調べ】

アデコ株式会社は、全国のX世代・Y世代・Z世代の3世代の働き手を対象に、働き方や仕事に対する考え方についての比較調査を実施し、結果を公開しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ