情報収集に!ビジネス系Webメディアをユーザー数上昇率ランキングで調査

情報収集に!ビジネス系Webメディアをユーザー数上昇率ランキングで調査

ユーザー数が上昇中のビジネス系Webメディアについて調査します。これから伸びるビジネスメディアはどこでしょうか。上位には@SEMINARやマーケティングメディアのDIGIDAY、NTT西日本のBizclipなどがランクイン。コンテンツやメディア施策を分析します。ヴァリューズのWeb行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」を用いて分析しました。


前月比上昇ではお金の情報サイトやマーケティングメディアが上位に

本記事ではユーザー数が上昇しているビジネスメディアを調査し、今後伸びると考えられるメディアについて分析していきます。分析についてはヴァリューズが提供するWeb行動ログ分析ツール「Dockpit」を用い、「ビジネス メディア」カテゴリでのユーザー数前月比上昇ランキングと、6ヶ月上昇ランキングの2つを確認。そのなかからユーザー数が多いWebメディアをピックアップし、コンテンツやメディア施策を分析しました。今後の情報収集に役立ててみてください。

まずは、訪問ユーザー数の前月比上昇ランキングのTop30を下記に掲載しました。このなかから人気上昇中のビジネスメディアを探ります。

2021年8月の前月比急上昇ビジネスメディアサイトランキング(対象はPC&スマートフォン、「Dockpit」トレンド分析より)

1位:@SEMINAR

1位は無料のマネーセミナーを選んで参加することができる「@SEMINAR」でした。こちらは8月の急上昇サイトランキングの22位にもランクインしています。ぜひ下記の記事もご覧ください。

ポップで分かりやすいと話題の新型コロナの説明書がTwitter流入でユーザー数急増|2021年8月急上昇サイト

https://manamina.valuesccg.com/articles/1499

2021年8月にユーザー数を伸ばしたWebサイトは? SaaS型のWeb行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」を使うと、どんな人がどんなWebサイトを見ているのか、いろいろな切り口で簡単に調べることができます。今回はDockpitを使って訪問ユーザー数の前月比が急上昇したWebサイトを調査しました。

急上昇の原因をコンテンツランキングから探っていきましょう。

「@SEMINAR」の8月のコンテンツランキング(「Dockpit」競合分析より)

UU数を集めた上位のページは全てサイトのランディングページでした。リスティング広告やバナー広告といったWeb広告や検索結果を経由して訪問したユーザーが急増した模様です。

人生100年時代ともいわれる昨今、ポイ活や資産形成に注目が集まっています。特にコロナ禍で生活防衛の意識が高まり、投資を始める人や興味を持つ人が増えているのではないでしょうか。

5位:DIGIDAY

5位には、メディアとマーケティングに焦点を当てたバーティカルメディア「DIGIDAY」がランクインしました。デジタルマーケティングに関する情報を多角的な視点で提供しています。

どのようなページに注目が集まったのか、コンテンツランキングで確認しましょう。

「DIGIDAY」の8月のコンテンツランキング(「Dockpit」競合分析より)

コンテンツランキング上位は以下の「DIGIDAYガイド: Z世代 の『メディア消費習慣』知っておくべきすべてのこと」についてのページでした。

Z世代とは1990年後半から2000年代に生まれた人を指す言葉です。Z世代とミレニアル世代はメディア消費行動が異なるため、ミレニアル世代をターゲットにしたマーケティング戦略はZ世代に通用しない面も見られます。Z世代へのマーケティング戦略がいまだ確立していない中で、そのメディア消費習慣を分析した記事に注目が集まったのではないでしょうか。

23位:Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム

23位は、ヤフーが運営するクリエイターのための動画投稿プラットフォーム「Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム」でした。厳選されたクリエイターやインフルエンサーが制作したオリジナルコンテンツを提供しています。

ユーザー推移を確認すると、2021年3月や8月などでユーザー数が急増していることが分かります。

2020年9月~2021年8月の「Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム」のユーザー数推移(「Dockpit」競合分析より)

ヤフーでは各分野の専門家や有識者が個人として情報を発信する「Yahoo!ニュース 個人」を2012年にリリース。そこで培った支援のノウハウを展開し、Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムが誕生しました。マイクロブログのTwitterや動画共有サービスのYouTubeなどのソーシャルメディアの登場により個人の情報発信力が飛躍的に高まった現代において、このような個人が発信者となるプラットフォームは今後も伸びると予想できます。

6ヶ月上昇ランキングの1位はNTT西日本のオウンドメディア。半年で着実に人気上昇

次に6か月前と比べてユーザー数が急上昇したサイトをDockpitの「6ヶ月上昇サイトランキング」から調査。じわじわと人気を集めるメディアを読み解きます。

2021年8月までの6カ月急上昇ビジネスメディアサイトランキング(対象はPC&スマートフォン、「Dockpit」トレンド分析より)

1位:Biz Clip

1位はNTT西日本が運営するビジネス情報サイト「Biz Clip」です。半年間でユーザー数は400%以上増加しており、じわじわ人気を伸ばしています。

では1位の要因を半年間のコンテンツランキングから確認しましょう。

2021年3月~2021年8月の「Biz Clip」のコンテンツランキング(「Dockpit」競合分析より)

上位にはExcelのノウハウ記事が目立ち、ほかにもWindows11やSSDといったテック系テーマの記事が複数見られます。こうしたノウハウ系の記事でSEO対策を行い、自然検索からの流入を獲得しているのではないでしょうか。

メディアとしては上記のテック系記事以外にも多様な領域でビジネス情報を発信しているほか、連載や特集も積極的に組まれており、コンテンツ力の高さがうかがえます。電気通信業務を主力とするNTT西日本が運営するオウンドメディアとして着実に成長している模様です。

5位:JBpress(日本ビジネスプレス)

5位は、ビジネス系オンラインメディア「JBpress」でした。経営者層やマネジメント層をターゲットに、国際情勢、最新ビジネス動向、イノベーションなどに関する情報を提供しています。こちらは前月比上昇ランキングでも15位にランクインしていました。

半年間のコンテンツランキングから人気の理由を探りましょう。

2021年3月~2021年8月の「JBpress」のコンテンツランキング(「Dockpit」競合分析より)

上位には東京五輪に出場する韓国選手団が放射性物質を懸念し、給食センターを独自に設置したことに関する記事がランクインしていました。JBpressではこうした韓国選手団の対応を批判していました。

JBpressは日経BPや時事通信ら既存メディアから独立した方々によって2008年に立ち上げられたメディア。オールドな紙媒体メディアの大衆化に対抗し、とがったメディアを作ることを目指しています。Web上での存在感をじわじわと増やしてきているのではないでしょうか。

11位:ウォール・ストリート・ジャーナル日本版

11位には「ウォール・ストリート・ジャーナル日本版」がランクイン。ウォール・ストリート・ジャーナルは世界的な影響力を持つ日刊経済新聞。ウォール・ストリート・ジャーナル日本版では米国版の記事から厳選した金融・経済の情報を日本語で提供しています。

半年間のコンテンツランキングから人気の理由を探りましょう。

2021年3月~2021年8月の「ウォール・ストリート・ジャーナル日本版」のコンテンツランキング(「Dockpit」競合分析より)

上位のページは経済を主軸としたニュースが目立ちます。ウォール・ストリート・ジャーナルの大きな特徴は、経済を中心とした記事の質の高さ。比較的長文の記事が多く、ストレートニュースよりも分析や深く掘り下げた記事が多いです。世界のトレンドや潮流をしっかりと掴みたいと考える人への需要が高いと考えられます。

まとめ|情報収集用のメディアとして要注目

最後に8月に急上昇したビジネスメディアと半年間で着実に人気を集めたビジネスメディア、双方の増加要因をまとめます。

8月に急上昇したビジネスメディア1位は、マネーセミナーの「@SEMINAR」でした。コロナ禍で生活防衛の意識が高まり、投資や資産形成を始めたい人や興味を持つ人が増えているのではないでしょうか。一方、5位の「DIGIDAY」はデジタルマーケティング戦略に特化したバーティカルメディア。Z世代のメディア消費習慣を分析した記事に注目が集まりました。

6ヶ月上昇サイトランキングの上位には「JBpress」と「ウォール・ストリート・ジャーナル日本版」がランクイン。JBpressは日経BP、時事通信、中央公論などの元記者により設立された新メディアで、とがったメディアを作ることを目指しています。一方のウォール・ストリート・ジャーナル日本版は経済専門紙で、ストレートニュースよりも分析や深く掘り下げた記事が多いです。両サイトともマス向けというよりは想定読者層を絞ったターゲティングメディアに近く、コンテンツの質に優れていると言えるでしょう。

今回ピックアップしたメディア以外にも、ランキング上位で気になったビジネス系Webメディアがあればぜひチェックしてみてください。

dockpit 無料版の登録はこちら

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連するキーワード


メディア トレンド調査

関連する投稿


2024年人気アニメを振り返る!ヒットを生む「勝ちパターン」とは?

2024年人気アニメを振り返る!ヒットを生む「勝ちパターン」とは?

コンテンツには事欠かない現代ですが、話題を呼ぶ人気作には、どのような「勝ちパターン」が存在するのでしょうか。2024年に放送された新規アニメ「薬屋のひとりごと」「逃げ上手の若君」「怪獣8号」「ダンジョン飯」に、11月に劇場版が公開された「進撃の巨人」を加えて、消費者の関心を調査しました。


2024年トレンド総決算!6つのテーマのマーケティング調査で振り返る

2024年トレンド総決算!6つのテーマのマーケティング調査で振り返る

マナミナでは、国内最大規模の消費者オンライン行動データを活用して、世の中のトレンドを調査しています。2024年もさまざまなトレンドを記事として取り上げてきました。今回は調査記事の総集編として、2024年のトレンドを振り返ります。


2024年のトレンドワードまとめ!新語・流行語大賞の「ふてほど」ほか、50-50、新NISAなど

2024年のトレンドワードまとめ!新語・流行語大賞の「ふてほど」ほか、50-50、新NISAなど

パリ2024オリンピックや衆議院選挙が行われた2024年は、どのような1年だったのでしょうか?2024年新語・流行語大賞の分析とヴァリューズで分析した今年1年間の週間検索キーワードランキングから2024年のトレンドを分析しました。


新時代のフランス発SNS「BeReal(ビーリアル)」MAUは過去1年で4倍に。広告にも期待感高まる

新時代のフランス発SNS「BeReal(ビーリアル)」MAUは過去1年で4倍に。広告にも期待感高まる

リリースされてから、Z世代を中心に強い支持を集めている「BeReal(ビーリアル)」。2023年初頭から人気を集め始めていますが、いまだにその人気は衰えていません。2024年7月には、日本で広告事業を本格化しはじめたことが大きな話題になりました。今回は、BeRealの最新動向をデータを用いて分析するとともに、広告ビジネスの可能性を調査していきます。


【事例あり】リテールメディアとは?メリットや注目される理由を紹介

【事例あり】リテールメディアとは?メリットや注目される理由を紹介

リテールメディアとは、販売データや顧客データを元に広告を配信する仕組みのことです。特にアメリカをはじめとする海外市場では、WalmartやAmazonなどの大手小売業者がリテールメディアの活用により成功を収めており、日本でもその波が広がりつつあります。 そんなリテールメディアですが、「リテールメディアが何を指しているかがわからない」「どのようなメリットがあるかわからない」といった声も多く聞かれます。 そこでこの記事では、リテールメディアの基本的な内容から、市場規模や事例までをわかりやすく解説します。


最新の投稿


6割以上が年末年始のマーケティング施策を行う!消費者の関心が高まる年末年始のアプローチに効果期待【NEXER調査】

6割以上が年末年始のマーケティング施策を行う!消費者の関心が高まる年末年始のアプローチに効果期待【NEXER調査】

株式会社NEXERは、マーケティング業務に携わった経験がある全国の男女を対象に、「年末年始のマーケティング施策」についてのアンケートを実施し、結果を公開しました。


インバウンドマーケティングで成功している企業が実施している施策ベスト3は「SNS」「自社サイト運営」「SEO」【PRIZMA調査】

インバウンドマーケティングで成功している企業が実施している施策ベスト3は「SNS」「自社サイト運営」「SEO」【PRIZMA調査】

株式会社PRIZMAは、四半期以上商談数が伸びている企業で、3年以上インバウンド施策に取り組むマーケターを対象に、「商談数が伸びている企業におけるインバウンドマーケティングの実態調査」を実施し、結果を公開しました。


"飲みづらい"のに人気な「ゆっくりビアグラス」誕生秘話と想いに迫る

"飲みづらい"のに人気な「ゆっくりビアグラス」誕生秘話と想いに迫る

クラフトビールメーカー、ヤッホーブルーイングが手がけた"飲みづらい"グラス「ゆっくりビアグラス」。ビール好きからは疑問の声が上がりそうな飲みづらいグラスは、メディアやSNSで大きな反響を呼んだほか、「プレスリリースアワード2024」においてもインフルエンス賞(※)を受賞しました。社会のニーズを的確にとらえ、人々の共感を呼び、形にしていく同社の取り組みについて、河津さんと渡部さんにうかがいました。<br> <br> ※株式会社PR TIMESが開催している「プレスリリースアワード」の賞の一つ。発信と活用により社内外へもっとも広く好意的な影響をもたらしたプレスリリースに贈られる賞


canonical(カノニカル)タグとは?SEOへの影響や設定方法を解説

canonical(カノニカル)タグとは?SEOへの影響や設定方法を解説

重複コンテンツの問題を解消するための施策の一つとして、canonical(カノニカル)タグの設定があります。重複ページを放置していると、Googleからペナルティを受ける可能性や、被リンクの評価の分散が発生する恐れがあるため、canonical(カノニカル)タグの適切な実装はSEO対策の重要な手段といえます。 しかし、実際にサイト運営やSEO担当をしている方でも、canonical(カノニカル)タグについてよく理解できていないこともあるでしょう。本記事では、canonical(カノニカル)タグの設定方法や注意点、SEOへの影響などについて解説していきます。


2024年に英語圏で注目された流行語は?「ブレイン・ロット」「デミュア」「ロマンタジー」など | 海外トレンドに見るビジネスの種(2024年12月)

2024年に英語圏で注目された流行語は?「ブレイン・ロット」「デミュア」「ロマンタジー」など | 海外トレンドに見るビジネスの種(2024年12月)

海外からやってくるトレンドが多い中、現地メディアの記事に日々目を通すのはなかなか難しいもの。そこでマナミナでは、海外メディアの情報をもとに世界のトレンドをピックアップしてご紹介します。今回は、英語圏で2024年に話題になった、「ブレイン・ロット」「デミュア」「ロマンタジー」などの流行語やその背景にあった社会現象を取り上げます。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ