Wikipediaの人気コンテンツを調査したら、世の中のトレンドを反映していた!2021年版

Wikipediaの人気コンテンツを調査したら、世の中のトレンドを反映していた!2021年版

「インターネット百科事典『Wikipedia(ウィキペディア)』でよく見られているコンテンツが、その時期のトレンドをよく反映していた!」という人気企画、2021年版も調べてみました。果たして2021年は、どんなキーワードがよく調べられていたのでしょうか。


「Wikipedia日本語版」は「Yahoo! JAPAN」に迫るビッグサイト

インターネット百科事典Wikipedia(ウィキペディア)の日本語版サイトのコンテンツは年々増加し、UU数、PV数ともに高い数値をキープしています。今や月間UU数4000万、月間PV数7億の超ビッグサイトと言えます(2021年11月現在)。

WikipediaとGoogle、Yahoo!JAPANのユーザー数推移比較

WikipediaとGoogle、Yahoo! JAPANのユーザー数推移比較

期間:2020年12月〜2021年11月
デバイス:PCおよびスマホ

Wikipedia PV数推移

期間:2020年12月〜2021年11月
デバイス:PCおよびスマホ

日本最大級のポータルサイトYahoo! JAPANにも迫るこのサイトで、2021年は毎日どんなことが調べられていたのか、さっそくコンテンツランキングを見ていきましょう。

アニメ強し!2021年、オリンピック、総裁選挙を抑えて堂々の1位は...

それでは、Wikipediaへ流入した検索キーワードの年間ランキング(2020年12月〜2021年11月)を発表します!

Wikipedia 流入キーワードランキング(年間)

期間:2020年12月〜2021年11月
デバイス:PCおよびスマホ

この期間にはオリンピックや総裁選、コロナ禍のさまざまな出来事がありましたが、年間検索キーワードランキング1位は「呪術廻戦」でした。2位に大河ドラマ「渋沢栄一」がランクインするも、3位、4位に「鬼滅の刃」「進撃の巨人」と、前年に引き続きアニメの検索が多く見られました。つまり「渋沢栄一」は大快挙と言えそうですね。

4位には、東京オリンピック・パラリンピックの開会式の楽曲担当を辞任したミュージシャンの「小山田圭吾」、5位には、投打の二刀流で大活躍を見せたプロ野球選手「大谷翔平」がランクインしました。

上位にランクインした人物名を見ると、結婚や不倫、不祥事などでニュースになった有名人が目立ちます。ニュースで名前を知り、さらに詳しく情報を得たいときにはとりあえず“Wikiる”のかも。

検索キーワードの月次推移で、2021年を振り返る

次に、2020年12月からの1年間で検索されたキーワードを、月ごとに詳しく見ていきましょう。
その月の出来事やニュース、トレンドなどがよくわかります。

Wikipedia 流入キーワードランキング(月間)

期間:2020年12月〜2021年11月
デバイス:PCおよびスマホ

「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」が公開されたのが2020年10月でした。鬼滅に変わって人気になったのが「呪術廻戦」と「進撃の巨人」2021年後半には「東京リベンジャーズ」が人気キーワードに浮上しました(アニメは表内青網掛け)。

ドラマ(黄色網掛け)で人気だったのが「渋沢栄一」「ドラゴン桜」。2021年9月にNetflixで全世界で公開された「イカゲーム」も検索されています。「イカゲーム」は2022年を引っ張る人気ドラマになるのか、今後の動きが楽しみです。

有名人・芸能人では、この期間は訃報が目立ちました(グレー網掛け)。芸能人の結婚のニュース(ピンク網掛け)では、主に女性がWikiられているようです。

ランキング上位の有名人は不祥事や事件、不倫など、ダークなニュースで話題になった人が多い印象です。ネットニュースやSNSで拡散されるため、「誰?何に出てた人?」となりますよね。そんなシーンではWikiに直行も頷けます。

若者がWikiるようになった?

最後に、Wikipediaで調べものをしているユーザーについて調べてみました。

下のグラフのように、男女比は6割が男性というのは2年間変わらず。

Wikipediaユーザー属性<男女比・推移>

Wikipediaユーザー属性<男女比・推移>

期間:2019年12月〜2021年11月
デバイス:PCおよびスマホ

一方で、年齢別の推移グラフを見ると、2020年10月以降、およそ1年かけてじわじわと20代のユーザー割合が増加していることがわかりました。

Wikipediaユーザー属性<年齢層・推移>

Wikipediaユーザー属性<年齢層・推移>

期間:2019年12月〜2021年11月
デバイス:PCおよびスマホ

まとめ

インターネット百科事典『Wikipedia』でよく見られているコンテンツが、その時期のトレンドをよく反映していた!という人気企画、2021年のユーザーの動きをまとめました。

まず、Wikipediaへ流入した検索キーワードの年間ランキング(2020年12月〜2021年11月)を調査したところ、今年はアニメやマンガで大人気の「呪術廻戦」が1位に輝きました。

ドラマ部門では大河ドラマ「渋沢栄一」が2位にランクインする大健闘を見せました。

Wikipediaを利用するユーザーについて調査したところ、20代の割合が増えており、若者の情報源としてWikipediaが支持されてきたことがわかりました。

分析概要

今回の分析には、マーケティング分析ツール『Dockpit』を使用し、ユーザーのデジタル行動を分析しました。

『Dockpit』は、競合サイト分析や消費者のトレンド調査にとても役立ちます。もし宜しければ、無料版もありますので、下記よりご登録ください。

dockpit 無料版の登録はこちら

この記事のライター

フリーライター。大手キャリア系企業で編集の仕事に出会い、その後、3つのメディアの立ち上げなど行い、2014年にフリーランスに。医療系、就活系、教育系、結婚系のサイトで執筆中。

関連するキーワード


Dockpit トレンド調査

関連する投稿


新時代のフランス発SNS「BeReal(ビーリアル)」MAUは過去1年で4倍に。広告にも期待感高まる

新時代のフランス発SNS「BeReal(ビーリアル)」MAUは過去1年で4倍に。広告にも期待感高まる

リリースされてから、Z世代を中心に強い支持を集めている「BeReal(ビーリアル)」。2023年初頭から人気を集め始めていますが、いまだにその人気は衰えていません。2024年7月には、日本で広告事業を本格化しはじめたことが大きな話題になりました。今回は、BeRealの最新動向をデータを用いて分析するとともに、広告ビジネスの可能性を調査していきます。


データ分析のヴァリューズ、 「デジタル・トレンド白書2024 – ライフスタイル・消費トレンド編」を公開

データ分析のヴァリューズ、 「デジタル・トレンド白書2024 – ライフスタイル・消費トレンド編」を公開

ヴァリューズは、国内最大規模の消費者Web行動ログパネルを保有し、データマーケティング・メディア「マナミナ」にて消費トレンドの自主調査を発信してきました。その中から注目領域の調査・コラムをピックアップし、白書として収録。2021年の発行から4回目を迎える「デジタル・トレンド白書2024」は、Z世代トレンド・SNS動向編、ライフスタイル・消費トレンド編の2部構成になっています。(「ライフスタイル・消費トレンド編」ページ数|153P)


いすゞの「だれでもトラック」エルフミオは変革を起こすか? Webサイト訪問者データで初動を分析

いすゞの「だれでもトラック」エルフミオは変革を起こすか? Webサイト訪問者データで初動を分析

2024年7月、いすゞ自動車は新型トラック「ELFmio」を発表しました。普通自動車免許で運転でき、「だれでもトラック」と銘打たれるこのトラック。狙いは物流を担うトラックドライバー不足の解決です。そんなエルフミオのインパクトを、Webサイト訪問者データを通じて分析しました。


ECサイトにおけるKPI策定のポイント

ECサイトにおけるKPI策定のポイント

ECサイトの売り上げをあげるためには、KGIの設定だけではなく、KPIの策定が重要なポイントになります。そこで、気になるKPIの策定ポイントや、課題の洗い出し・分析についてご紹介します。効果的なマーケティング施策にお悩みの方や、ECサイトの売り上げが伸び悩んでいる方はぜひ参考になさってください。


“第2次”アサイーブームは続くのか? 検索者属性や検索ニーズからカテゴリ浸透の未来を考察

“第2次”アサイーブームは続くのか? 検索者属性や検索ニーズからカテゴリ浸透の未来を考察

近年再び話題になっている「アサイー」。若い女性を中心に人気を集めているようです。他にはどのような特徴を持つ人がアサイーに関心を持っているのか、アサイー検索者がアサイーのどんなことに興味を持っているのかについて、Web行動ログデータから分析・考察します。そして、アサイーブームのこれからを考えます。


最新の投稿


DB型サイトでSEO施策を実行して対策ページが上位化するまでにかかった期間は"6か月"が最多【eclore調査】

DB型サイトでSEO施策を実行して対策ページが上位化するまでにかかった期間は"6か月"が最多【eclore調査】

株式会社ecloreは、同社が運営する「ランクエスト」にて、データベース型サイト運営者を対象に、SEOの実施状況やその効果について調査を実施し、結果を公開しました。


SEOに積極的に取り組んでいるサイトの9割以上が表示速度の重要性を認識!改善に取り組む目的は「顧客体験の向上」と「リピート率の改善」が上位【Repro調査】

SEOに積極的に取り組んでいるサイトの9割以上が表示速度の重要性を認識!改善に取り組む目的は「顧客体験の向上」と「リピート率の改善」が上位【Repro調査】

Repro株式会社は、Webサイト運営・管理者を対象とした、「Webサイトの表示速度改善についての実態調査」を実施し、結果を公開しました。


感性について ~ マーケティングとハプティクス

感性について ~ マーケティングとハプティクス

人には5感が備わっています。さらに突き詰めれば第6感という感覚も。それら人の持つ感性や感覚を補うべくあらゆる技術も日々進歩していますが、人のそれらの代替となるような技術はまだ未完の途上です。それほどに他に取って代われない私たちの感性・感覚。本稿では、広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長、一般社団法人マーケティング共創協会理事・研究フェローを務めている渡部数俊氏が、広告やマーケティングを通して人の感性の深さを説き、ハプティクス(Haptics)を用いて人の感覚の重要性を解説します。


イードとガイエ、リアルとデジタルの融合でアニメファンの推し活を支援する広告パッケージを提供開始

イードとガイエ、リアルとデジタルの融合でアニメファンの推し活を支援する広告パッケージを提供開始

株式会社イードと株式会社ガイエは、全国のファミリーマート、ローソン(※一部店舗を除く)に設置されているマルチコピー機で展開するコンテンツサービス「エンタメプリント」を活用した広告パッケージ「Anime Touch Ad」を共同開発し、販売開始することを発表しました。


ネオマーケティング、ボーダーリンクとの協業で在日外国人リサーチサービスを提供開始

ネオマーケティング、ボーダーリンクとの協業で在日外国人リサーチサービスを提供開始

株式会社ネオマーケティングは、株式会社ボーダーリンクと協業し、在日外国人リサーチサービスを提供開始したことを発表しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ