SNS別の写真共有・拡散実態を調査 コロナ影響や写真共有者の動機も分析

SNS別の写真共有・拡散実態を調査 コロナ影響や写真共有者の動機も分析

インターネット行動ログ分析によるマーケティング調査・コンサルティングサービスを提供する株式会社ヴァリューズは、国内の20~49歳の男女5,865人を対象に、SNSにおける写真共有・拡散に関するアンケート調査を実施いたしました。その中で、直近1年以内に写真撮影/SNS共有経験があると回答した2,370人のSNS別写真共有・拡散実態を分析いたしました。また、アンケート調査に加え、ヴァリューズが独自保有する消費者行動ログでも写真共有者の興味関心や意識を分析いたしました。
※詳細な調査レポートは記事末尾のフォームから無料でダウンロード頂けます


調査分析背景

日経トレンディが選ぶ「2021年ヒット商品ベスト30」、その第一位は「TikTok売れ」 (※1)でした。今やSNSは、プライベートでのコミュニケーションツールに留まらず、ビジネス観点でも無視できない、消費を動かすプラットフォームになっています。「いかにSNS上で消費者の目につくか」「消費者にSNS上で拡散してもらうにはどうするか」が重大な課題になってきているのです。

そこで今回、特にSNS利用の多い20~40代に対して、“写真の共有・拡散”にテーマを絞り調査を行いました。

(※1)日経クロストレンド「21年ヒット商品1位は「TikTok売れ」動画で消費を動かす

写真共有・拡散の全体像とコロナ影響

まず、どんな写真をSNSで共有・拡散したのか、また新型コロナウイルス感染拡大後に共有・拡散する頻度が増えたもの/減ったものを聞きました。

写真が共有・拡散されるものTOP3は「外食時の料理」「家族・子ども」「旅先の風景」で、その他にも幅広いジャンルで写真の共有が行われていました。

写真共有・拡散の全体像とコロナ影響

写真共有・拡散の全体像とコロナ影響

媒体別写真共有・拡散サマリー

SNS媒体別に共有頻度・写真内容・写真のイメージ・共有者像・共有者の興味関心・共有者の意識を調査しました。

各項目で他媒体と比較し特徴的なものを抜粋したサマリーで見ると、各SNSで利用方法・利用者像に顕著な違いが出ていました。次項では媒体ごとの特徴を深掘りしていきます。

媒体別の写真共有・拡散のイマ

媒体別の写真共有・拡散のイマ

Twitter での写真共有・拡散実態とは?

Twitterは主に若年層・特に男性が利用。媒体利用率が1位となりながらも、写真共有率ではInstagramに次ぐ2位となりました。しかし共有する頻度は一番高く、頻繁に「面白い」「くだらない」等のイメージの写真を共有しているようです。

Twitterでの写真共有・拡散実態とは?

Twitterでの写真共有・拡散実態とは?

Twitterで写真共有している人の興味関心や写真共有意識をヴァリューズの消費者行動ログから探ってみましょう。インドアな趣味を持つ人がやや多くなっており、周囲からの評価を気にせず、自身の好きな写真を着飾らずに共有する方が多いようです。

Twitter共有者のインサイトとは?

Twitter共有者のインサイトとは?

Facebookでの写真共有・拡散実態とは?

Facebookは各SNSの中で唯一ミドル世代の支持を獲得。しかし写真共有率・共有頻度は最も低く、「特別な」ときに「自然な」写真を共有する傾向があるようです。

Facebookでの写真共有・拡散実態

Facebookでの写真共有・拡散実態

Facebookで写真共有している人の興味関心や写真共有意識をヴァリューズの消費者行動ログから探ってみましょう。旅行や食が好きで多くの写真を大事に管理し、写真共有時には自分の個性をアピールしたい気持ちがあるようです。少ない写真共有の機会を慎重に活用しているのかもしれません。

Facebook共有者のインサイトとは?

Facebook共有者のインサイトとは?

Instagram(投稿)での写真共有・拡散実態とは?

Instagram(投稿)を利用しているのは主に若年層で、女性比率が高くなっていました。写真共有率は1位ながらも、利用頻度は中位で、「映えた」「おしゃれな」写真を共有する傾向がありました。Twitterで共有する写真のトップ2だった「くだらない」がワースト2にランクインし、真逆の使い方をされているようです。

Instagram投稿での写真共有・拡散実態

Instagram投稿での写真共有・拡散実態

Instagram(投稿)で写真共有している人の興味関心や写真共有意識をヴァリューズの消費者行動ログから探ってみましょう。美容に関心が高く、周囲からセンスがあると思われたい一方で、着飾らない自分の世界観を表現したい本心も併せ持っていました。使い方も二極化しているのかもしれません。

Instagram投稿 共有者のインサイトとは?

Instagram投稿 共有者のインサイトとは?

Instagram(ストーリー)での写真共有・拡散実態とは?

Instagram(ストーリー)を利用しているのは主に20代でしたが、性年代別比率でみると共有者は20代女性に偏っていました。共有する写真の印象はInstagram(投稿)と似た傾向でしたが、24時間で消えるという手軽さからか、共有頻度はやや高めになっていました。

Instagramストーリーでの写真共有・拡散実態

Instagramストーリーでの写真共有・拡散実態

Instagram(ストーリー)で写真共有している人の興味関心や写真共有意識をヴァリューズの消費者行動ログから探ってみましょう。Instagram(投稿)での共有者よりも自分をさらに魅力的に見せたい意識が強く、写真のクオリティやセンスもより良くしようと奮闘する様子がうかがえました。

Instagramストーリー 共有者のインサイトとは?

Instagramストーリー 共有者のインサイトとは?

調査・分析概要

全国のヴァリューズモニター(20~49歳男女)を対象として、 2021年10月22日~10月30日にアンケート調査を実施。(回答者5,865人)
回答者の中で直近1年以内に写真撮影/SNS共有経験があると答えた2,370人の媒体別写真共有・拡散実態を分析。
※アンケート調査は性年代別人口とネット利用率に合わせたウェイトバック集計をおこなっている。
※Webサイトのユーザー数はPC及びスマートフォンからのアクセスを集計し、ヴァリューズ保有モニターでの出現率を基に、国内ネット人口に則して推測。

ホワイトペーパーダウンロード【無料】|SNSにおける写真共有・拡散に関する調査

20-40代のSNSにおける写真共有・拡散に関する調査 ~ 媒体別の特徴&映え消費・SNSキャンペーンのイマとは?

資料のダウンロードURLを、ご入力いただいたメールアドレスに送付させていただきます。
ご登録頂いた方にはVALUESからサービスのお知らせやご案内をさせて頂く場合がございます。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連するキーワード


SNS アンケート コロナ影響

関連する投稿


【調査リリース】2024年夏の旅行トレンド全国調査~海外旅行は早めの予約が人気、20代女性の旅行意欲の高まりが目立つ

【調査リリース】2024年夏の旅行トレンド全国調査~海外旅行は早めの予約が人気、20代女性の旅行意欲の高まりが目立つ

インターネット行動ログ分析によるマーケティング調査・コンサルティングサービスを提供する株式会社ヴァリューズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:辻本 秀幸、以下「ヴァリューズ」)は、国内の20歳以上の男女45,818人を対象に、今夏の旅行予定に関する消費者アンケート調査を実施しました。またヴァリューズが保有する約250万人の独自消費者パネルを活用したインターネット行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」を使用して、消費者の観光ニーズを分析しました。


【調査リリース】4大SNSのヘビーユーザーを比較調査!X利用者はフォロー/シェア等での割引施策参加に積極的、 TikTok利用者は高価でも衝動買いの傾向

【調査リリース】4大SNSのヘビーユーザーを比較調査!X利用者はフォロー/シェア等での割引施策参加に積極的、 TikTok利用者は高価でも衝動買いの傾向

アプローチしたい顧客セグメントに到達するためには、コミュニケーション媒体として適切なSNSを選定し活用することが重要です。数多くの新興SNSも登場する中、どんなユーザーがどのSNSを選び、どのような購買活動をしているのか。今回は4大SNSとも言える、Facebook、Instagram、TikTok、X(旧Twitter)それぞれのヘビーユーザーの属性、購買動機や興味関心などのサイコグラフィック、メディアの利用状況や消費行動などを調査し、ユーザープロファイルを作成しました。


Social media usage among seniors! Mainly YouTube, with significant growth in TikTok usage

Social media usage among seniors! Mainly YouTube, with significant growth in TikTok usage

There’s often a lot of focus on social media use among young people. But we also want to look at trends among “digital seniors.” We will investigate seniors’ usage of Facebook, Instagram, X (formerly Twitter), YouTube, and TikTok, analyzing usage characteristics and comparing them to usage among those in their 20s.


シニアのSNS利用実態を調査!YouTubeに集中も、TikTok利用の伸びが顕著

シニアのSNS利用実態を調査!YouTubeに集中も、TikTok利用の伸びが顕著

若者のSNS利用が注目されがちな昨今。一方、「デジタルシニア」の動向も注目しておきたいところです。今回は、Facebook・Instagram・X(旧Twitter)・YouTube・TikTokについて、シニアの利用実態を調査。20代と比較しながら、シニアのSNS利用の特徴を分析します。


初心者歓迎!実例で学ぶマーケティング・リサーチ基礎<2024年最新版>|セミナーレポート

初心者歓迎!実例で学ぶマーケティング・リサーチ基礎<2024年最新版>|セミナーレポート

多くの企業でマーケティング活動の基礎になっているマーケティング・リサーチ。インサイト探索から商品の育成まであらゆるテーマが存在し、扱うデータも増えていることから、どこから手をつければいいかという悩みを抱いている方も多いのではないでしょうか。本セミナーでは初めてマーケティング・リサーチに携わる方を対象に、基本的な考え方やリサーチの進め方を分かりやすく解説。また、ヴァリューズで2022年1月に実施した市場分析調査レポートを実例として、仮説の立て方や具体的な調査票設計、分析、レポーティングまでの工程・ノウハウの解説に加え、Web行動ログとアンケート調査の活用方法もご案内しました。※本セミナーのレポートは無料でダウンロードできます。


最新の投稿


アパレル系の店舗アプリを知ったきっかけは「店員からの案内」が約6割【Repro調査】

アパレル系の店舗アプリを知ったきっかけは「店員からの案内」が約6割【Repro調査】

Repro株式会社は、アパレル系店舗アプリのインストール前後の利用状況に関するユーザー調査を実施し、結果を公開しました。


認知度の向上にはコンテンツマーケティングが必須と回答した人は9割以上!実施の結果、7割以上が成果を実感している【未知調査】

認知度の向上にはコンテンツマーケティングが必須と回答した人は9割以上!実施の結果、7割以上が成果を実感している【未知調査】

未知株式会社は、全国の企業に在籍する20〜60代の方を対象に「コンテンツマーケティングの実施・成果」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


「美容成分オタク」のオンライン行動を分析!スキンケアの情報収集実態に見る、コミュニケーションのヒント|セミナーレポート

「美容成分オタク」のオンライン行動を分析!スキンケアの情報収集実態に見る、コミュニケーションのヒント|セミナーレポート

近年、美容インフルエンサーの発信により特定のスキンケア成分がフォーカスされ、「成分関心層」が増加しています。今回は、@cosmeを運営するアイスタイル社が保有する、日本最大級の美容に関する生活者データと、ヴァリューズが保有するオンライン行動データを活用。成分に関する情報感度の高いアーリーアダプター層に注目し、その裏にあるユーザーインサイトから、成分関心層と取るべきコミュニケーションを探ります。※本セミナーのレポートは無料でダウンロードできます。


官民連携の智略 ~ PPP/PFI

官民連携の智略 ~ PPP/PFI

高い効率性が求められるのは今や個人の仕事や学業の範疇にとどまらず、国の施策運営である公共事業などにもその思考傾向は浸透しつつあります。その結果、国は民間企業の協力を得て「官民連携」で公共事業を進めることでそれらを効率化し、さまざまな事業を支えている例が多く存在します。本稿では、このような「官民連携」で効率化を目指す手法のPPPやPFIなどについて、広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長を務めている渡部数俊氏が解説します。


観るだけでポイントが貯まる「TikTok Lite」はSNSビジネスを革新するか。TikTokユーザーデータと比較調査

観るだけでポイントが貯まる「TikTok Lite」はSNSビジネスを革新するか。TikTokユーザーデータと比較調査

動画視聴を通じてポイ活を行うアプリ「TikTok Lite」が注目を集めています。「TikTok」に少し変化を加えただけに思えるこのアプリですが、実は「TikTok」と同じぐらい勢いがうかがえます。そこで、本記事では「TikTok Lite」と「TikTok」のアプリユーザーのデータを分析し、双方の違いから「TikTok Lite」の人気の要因を探っていきます。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

ページトップへ