ユーザー数、セッション数などサイトの集客力を把握
例となる生命保険会社をA社とします。このA社について掘り下げていきましょう。
まずは、「Dockpit」の「競合分析」機能を使って、直近2年間にA社のサイトにアクセスしたUU数を見てみます。
毎月、60万人前後のユーザーがサイトを訪れていることがわかりました。2021年1月には前月比1.5倍となっており、80万人以上がサイトを訪問していました。
A社のUU数推移
期間:2020年2月~2022年1月
デバイス:PCおよびスマートフォン
続いて、セッション数も見てみましょう。
毎月、80万〜90万のセッション数があることがわかりました。UU数と同様に、2021年1月に増加しており、2021年10月にも伸長していました。
セッション数はサイトの集客力を測る重要な指標の1つでもあるので、UU数と併せてチェックしてユーザーの行動を把握しましょう。
これで、毎月サイトにはどの程度のUU数やセッション数があるかが把握できました。
A社のセッション数推移
期間:2020年2月~2022年1月
デバイス:PCおよびスマートフォン
オウンドメディアのCVRを調べる
では、次に成果(CV)となるページを決定し、どれくらいのCV数があるのかを見てみましょう。
今回は申込みページ入口のセッション数をCVとします(申込みページ入口に遷移するということは、契約可能性の高い見込み客であると考えられるためです)。
A社の申込みページは2021年6月からURLが変更になっているので、6月以降で見ていきます。
サイト全体のセッション数に対して、申込みページ入口への接触率を見たところ、0.4%~1.6%の間を推移していました。平均するとCVRは1.1%という結果でした。
2021年7月、8月と2022年1月は比較的CVRが高いことから、これらの月にどんな施策を打ったのかを見てみると、CVR向上の参考になるかもしれません。
A社のセッション数、申込みページ入口のセッション数、CVRの推移
期間:2021年6月~2022年1月
デバイス:PCおよびスマートフォン
次に、マイページ入口への接触率も見てみましょう。
こちらも、申込みページ入口と同様の理由で2021年6月以降で見てみます。
マイページへの接触率は3.9%~7.5%の間を推移しておりCVRに幅がありました。平均するとCVRは5.9%でした。
マイページは契約内容の確認、保険料の支払方法の変更や住所変更、受取人変更、減額、解約、追加契約の申込みなど様々な手続きが可能となっていますが、契約者であっても頻度高くログインするページでないことを考えると、比較的高いCVRだと考えられます。
A社のセッション数、マイページ入口のセッション数、CVRの推移
期間:2021年6月~2022年1月
デバイス:PCおよびスマートフォン
人気コンテンツからユーザーニーズを探る
オウンドメディアのCVRを向上させるためには、“良質なコンテンツ”が必要不可欠となります。
A社のサイトではどんなコンテンツページが人気なのでしょうか。直近1年間で見てみましょう。
2位に大差をつけてトップになったコンテンツページは「保険料10秒見積」ページでした。次いで、「生命保険商品のご案内」、「サイトトップ」という結果になりました。
気軽に保険料をシュミレーションできる仕組みは魅力的で、“保険料がその場ですぐに試算できる”ことに需要があることがうかがえました。また、サイトのUIが保険料のシュミレーションに誘導するように設計されていることも影響していると思われます。
保険の解説ページやFAQなども上位にランクインしており、生命保険について深く調べていることがわかりました。5位にランクインしている『auの生命ほけん』は、auユーザー専用の保険料還付金付きの生命保険商品で、auユーザーにとっては特典がうけられることもあり人気のようです。
このように、コンテンツランキングからはユーザーがどんなことに興味関心を持っているのか、どんなニーズがあるかが読み取れます。
A社のコンテンツページランキングTOP10
期間:2021年2月~2022年1月
デバイス:PCおよびスマートフォン
競合他社のCVRと比較する
最後に、他社サイトのCVRも見てみましょう。
自社のCVRが高いか、低いかを判断するには、競合他社も含めて比較することが適切と言えます。競合他社のCVRを参考に自社のCVR向上に役立てましょう。
他社はB社とします。
B社のセッション数は2021年9月から増加傾向にあり、2022年1月には100万セッションに到達する勢いで伸びていることがわかりました。また、CVRもセッション数の増加とともにUPしており、2022年1月には1%台まで到達しておりA社に迫る勢いで増加していることがわかりました。ちなみに、CVRは平均で0.7%でした。
B社のセッション数、申込みページ入口のセッション数、CVRの推移
期間:2021年6月~2022年1月
デバイス:PCおよびスマートフォン
セッション数やCVRが増加している要因や背景については「Dockpit」の競合分析機能の「集客構造」や「流入キーワード」などのメニューで調査可能です。
まずは無料版に登録して、実際にDockpitを体験してみてください。
まとめ
オウンドメディアを運営するにあたり、CVRは重要な指標のひとつです。
そして、分析・改善まで行う「運用」も欠かせません。
関連する数値を他社と比較しながら分析し、CVRを改善し、効果的なオウンドメディアの運営を目指していくには、様々な角度から分析可能なマーケティングツールも不可欠となります。
Dockpitは3C分析が1つのツールで実現できます。まずは無料版をぜひお試しください。
Dockpit | ビッグデータ×マーケティングで事業の成長を支援|株式会社ヴァリューズ
https://www.valuesccg.com/dockpit/Dockpit(ドックピット)は消費者のWeb行動ログデータをもとに、市場調査・ユーザー理解を実現します。直感的なダッシュボードで、誰でもカンタンに3C(自社・競合・市場)分析。短時間でデータドリブンなマーケティングを可能にします。
マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。
編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。