中国Z世代の調味料に対する新たなニーズは?❘ 中国トレンド調査

中国Z世代の調味料に対する新たなニーズは?❘ 中国トレンド調査

消費水準が高まるにつれて、現在中国における調味料業界が全体的に好調を見せています。2021年から新型コロナウイルスの影響を受けたものの、消費者は外食を控え、自炊比率が上がっため、中国の調味料業界の発展潜在力は依然として高いと言えます。一方、近年若者たちにとって、自宅で自炊することが幸福感を高めることから、料理は人気を増してきました。本記事では、中国の調味料業界の発展過程及び中国Z世代の調味料に対するニーズを解説していきます。


調味料業界の現状と発展

消費水準が高まるにつれて、中国における調味料業界が全体的に好調を見せています。アイメディアリサーチが発表した「2022~2023年中国調味料業界の商業洞察及び発展潜在力研究報告書」によると、2022年に中国調味料市場規模は5,133億元(約10兆円)、2027年に10,028億元(約20兆円)に達すると予想されました。

出典:https://data.iimedia.cn/page-category.jsp?nodeid=44278520
iimedia.cnの記事をもとに、ヴァリューズが翻訳

中国の調味料企業の発展過程を簡単に紹介しましょう。中国の調味料の歴史は、日本と比較し長くはありません。2001年から2013年まで中国の調味料業界は高度成長期にあり、醤油業界の海天、李錦記、厨邦、東古、鶏精業界の夫人楽、家楽、酢業界の恒順、味精業界の阜豊などが相次いで中国の調味料市場を制覇しました。

それから2014年以降現在に至るまで、収入水準が絶えず向上して住民の健康観念が強化されたことで、中高級調味料市場は発展機会を迎え、「原乳、有機、低塩」などを掲げる調味料が続々と出ています。

アイメディアコンサルティングによると、調味料業者は2014年の1万8982社から2020年の9万991社に増えましたが、2021年にはコロナウイルスの影響を受け、3万5764社に減少しました。一方、中国調味料協会によると、2021年調味料100大企業の年間生産量は1831万tに達し、3年間の複合成長率は13.19%でした。

出典:https://data.iimedia.cn/page-category.jsp?nodeid=44278521
iimedia.cnをもとに、ヴァリューズが翻訳

総じて見ると、中国の調味料業界は2021年から新型コロナウイルスの影響を受けたものの、発展潜在力は依然として非常に高いと言えます。感染拡大の影響で中国の人々は外食を控え、自炊比率も上がるようになりました。

中国のZ世代による、新たな調味料ニーズ

また、近年中国のZ世代(1995年以降に生まれた若者の総称)と呼ばれる若者達は、自宅で楽しみを見つける傾向があります。そんな若者たちにとって、自宅で自炊することが幸福感を高め、料理をすることは次第に人気になりました。では、中国の若者達は調味料に対してどのようなニーズを持っているのでしょうか。具体的な例を挙げながら、中国のZ世代の消費者心理を中心に、紹介していきます。

1. 健康意識がトレンドに

近年中国の若者達の間で「養生」というワードが話題になり、健康な食生活を求める傾向があります。そうした若者の心理を考慮し、現在中国の多くの人気食品には「零糖」「低カロリー」「無添加」といったラベルが貼られています。

中国では「民は食を天とする」ということわざがあります。ここ数年、人々の健康に対する関心が高まるにつれて、健康消費はトレンドとなりました。アイメディアリサーチによると、中国の消費者たちが食べ物を選択する際の主な要素のうち、健康で安全な調味料に対して、よりお金をかけるという消費者の割合が60%を超えました。

出典:https://www.iimedia.cn/c400/78132.html
iimedia.cnをもとに、ヴァリューズが翻訳

消費者の健康志向を反映した代表的な例として、「三不加」というブランドの調味料が挙げられます。「三不加」の三は「ゼロ炭水化物、ゼロ脂肪、ゼロ砂糖」を指しています。例えば、三不加醬油の宣伝ポスターでは、非遺伝子組み換え大豆を使い、食品添加物と防腐剤が添加していないことをアピールしています。

2. 料理の手間を減らす調味料が人気

多くの若者は、一人暮らしを始めたタイミングで自炊を始めます。仕事のため時間がなかったり、料理を苦手に感じたりする若者は少なくないです。したがって味、食感を豊かにでき、調理時間と難易度を一気に減らすことができるオールインワンソース、調理済み食品、冷凍野菜などが若者に好まれています。

代表的な例は、「陶陶居怠け者調味料パック」という商品です。「陶陶居」は中国広州市の飲食業における老舗の一つです。「陶陶居怠け者調味料パック」は中国の新中産層が、5分間で美味しい料理を作ることができるようにするための調味料パックです。複雑な手順なしで中国の名物料理が簡単に、美味しく作れることが商品の魅力です。

陶陶居怠け者調味料パック
出典:https://detail.tmall.com/item_o.htm?abbucket=1&id=684176156906&ns=1

3. SNS映え、高級感を求める

SNS及び写真アプリの発展に伴い、中国のZ世代は「写真世代」と言われています。SNS投稿を前提に、見映えがよく、高級感がある料理が求められています。そのため、現在中国の多くの調味料ブランドは、商品のパッケージを工夫しています。

例えば、中国の「国潮」ブームに乗り、商品のパッケージがデザインされています。国潮とは、中国固有の要素を持っているおしゃれなスタイルです。現在中国のブランドがよく使う新しいマーケティング手段となっています。そのほかにも人気アニメ·漫画のパッケージも若い消費者たちの注目を多く集めます。これらのパッケージは、商品の販売量を大幅に高めているそうです。

チャイナスタイルでおしゃれなパッケージデザイン
出典:https://detail.tmall.com/item_o.htm?id=691924024010&skuId=5086375634476

4. 持ち運びやすさ、シェアのしやすさも重要

「交流」はZ世代の重要な消費動機です。Z世代は対面での交流を好みます。例えば、キャンプは最近若者の間で人気が高まっていますが、そこでシェアできるミニ包装のスープやおしゃれなパッケージの調味パック、ソースなど、携帯しやすい調味料が好まれています。

ホットワイン調味パック、ガーリックバターソース
Vepiaopiao TMALLサイト
出典:https://vepiaopiao.tmall.com/search.htm?spm=a1z10.1-b-s.w5002-21567645573.1.36762627vJmmuN&search=y

中国の調味料市場の展望

日本の発展過程と同じく、中国社会も次第に高齢化、独身化、核家族化の一途を辿っています。高い効率性が求められる社会において、便利で時短になる調味料の市場は、強力な発展潜在力を持っています。

インターネットが普及するとともに、中国の若者達はますます自宅にいる時間が増えています。加えて新型コロナウイルスの影響で、テレワークやオンライン授業が可能になり、家を出なくても普通の生活を維持できるようになりました。これが、より多くの新産業の創出に影響しています。

「怠け者」のように見える若い世代は、依然として質の高い生活を追求しています。つまり、「面倒を極力省きたいが、美味しい食べ物、おしゃれな生活を望む」という消費者心理があります。このようなニーズは、近年の中国における調理済み食品ブランド及び複合調味料の台頭を引き起こしたと考えられます。

今後、中国の調味料市場はさらに競争が激しくなるものと予想されます。購買力の高い若者の心を掴んでこそ、ビジネスチャンスを掴むことができるでしょう。

参考URL

「味蕾的千亿争夺战3.0,油盐酱醋如何吃出新滋味?」
https://baijiahao.baidu.com/s?id=1751537914454961687&wfr=spider&for=pc
「解密Z世代调味品消费《2022年调味品趋势洞察》发布」
https://baijiahao.baidu.com/s?id=1750973420320035557&wfr=spider&for=pc
「精致宅催生消费新趋势 这届年轻人吃喝不只是为了味道」
https://baijiahao.baidu.com/s?id=1699622214179116832&wfr=spider&for=pc
「争夺你的味蕾,调味品迎来“二次革命”」
https://baijiahao.baidu.com/s?id=1710888235200115824&wfr=spider&for=pc
「消费者追求“零添加”调味品,“油盐酱醋”争夺战正式打响」
https://weibo.com/ttarticle/p/show?id=2309404845052538257911#_loginLayer_1670677966620

この記事のライター

広東省出身の中国人留学生。現在は名古屋大学でメディアを専攻している。

関連する投稿


中国Z世代における消費観“情緒経済”の特徴とは|ホワイトペーパー

中国Z世代における消費観“情緒経済”の特徴とは|ホワイトペーパー

巨大市場中国。本調査は、中国の消費者の消費動向、購買実態や新しい消費トレンド、消費観を明らかにすることを目的として調査。中でもキーとなるのは、世代間比較。この比較を行うことで、“情緒経済”を重視していると言われているZ世代の特徴や、居住地域によるZ世代内の消費観の差について検討が可能となっています。海外展開事業担当者の方や中国Z世代向けマーケティングを考えている方必見のレポートです。※調査レポートは記事末尾のフォームより無料でダウンロードいただけます。


中国におけるAI。スポーツ、就職、人材育成での活用動向

中国におけるAI。スポーツ、就職、人材育成での活用動向

さまざまな文化、技術発展の速い中国。そんな中国人は新しい技術に対して楽観的な態度を持つことが多く、AI技術も例外ではありません。2023年にスタンフォード大学が発表したAI Index Report の調査結果によると、中国人はAIに対して最も楽観的な態度を持っています。AIがもたらす可能性のあるプライバシー侵害などのリスクよりもAIが生活をより便利にすることが信じられているようです。本稿では中国AI業界の最新情報を詳しく紹介します。


健康志向が浸透する中国、飲料品トレンドを調査

健康志向が浸透する中国、飲料品トレンドを調査

近年、中国では人々の収入が高くなるにつれて生活の質に対する要求がますます高まっており、健康意識の向上が顕著になりました。さまざまな分野で健康志向に基づいたトレンドが生まれ、その影響は飲料品にも表れています。今回は、飲料品の流行にどのような変化が起こっているのかを紹介します。


勢いを見せる中国国外旅行のトレンド調査

勢いを見せる中国国外旅行のトレンド調査

新型コロナウイルス感染症の世界的な流行によって大打撃を受けた中国の国外旅行産業ですが、2023年からは徐々に回復傾向にあり、2024年現在は感染症流行前の2019年に追いつく勢いを見せています。現在中国ではどのような国外旅行トレンドが形成されているのか、その背景と共に紹介します。


史上最もシンプルな「618セール」?2024年中国「618セール」の変化を解説

史上最もシンプルな「618セール」?2024年中国「618セール」の変化を解説

中国のコロナ後の618として、今年の「618セール」は例年とは少し異なるようです。経済が低迷し、競争が依然として非常に激しい中、各大手ECサイトはこぞって「予約販売」を取りやめ、「史上最もシンプルな618セール」を推進しています。しかし、より理性的になった中国の消費者はどのように反応しているのでしょうか。また、中国のAIGC(人工知能生成コンテンツ)の発展はどのようにEC業界に取り入れられているのでしょうか。今回の記事では、中国における2024年の「618セール」の変化について解説します。


最新の投稿


取り上げられるプレスリリースは「内容の興味深さ」!共感を呼ぶストーリーや他社と異なる独自性が重要【PRIZMA調査】

取り上げられるプレスリリースは「内容の興味深さ」!共感を呼ぶストーリーや他社と異なる独自性が重要【PRIZMA調査】

株式会社PRIZMAは、メディア関係者を対象に、「プレスリリースに関する調査」を実施し、結果を公開しました。


宅配サービスの直近の利用率は約4割でコロナ禍であった2年前より低下 受け取り方は「自宅で手渡し」が依然として高い傾向【クロス・マーケティング調査】

宅配サービスの直近の利用率は約4割でコロナ禍であった2年前より低下 受け取り方は「自宅で手渡し」が依然として高い傾向【クロス・マーケティング調査】

株式会社クロス・マーケティングは、「宅配」に関わる利用実態や意識・行動に関する調査として、全国47都道府県に在住する20~69歳の男女を対象に「宅配に関する調査(2024年)」を実施し、結果を公開しました。


博報堂DYホールディングスと博報堂テクノロジーズ、デジタルクリエイティブ制作における戦略や企画の効率化・高度化を行う「CREATIVE BLOOM PLANNING」を開発

博報堂DYホールディングスと博報堂テクノロジーズ、デジタルクリエイティブ制作における戦略や企画の効率化・高度化を行う「CREATIVE BLOOM PLANNING」を開発

株式会社博報堂DYホールディングスと株式会社博報堂テクノロジーズは、統合マーケティングプラットフォーム「CREATIVITY ENGINE BLOOM (クリエイティビティ エンジン ブルーム)」に、デジタルクリエイティブ制作における戦略や企画の効率化、高度化を行う「CREATIVE BLOOM PLANNING」を開発し、社内での利用を開始したことを発表しました。


約6割がタレント起用の広告を見てブランドをより好きになった経験あり!消費者の購入意欲度を高めることや購買行動を促す効果も【エイスリーグループ調査】

約6割がタレント起用の広告を見てブランドをより好きになった経験あり!消費者の購入意欲度を高めることや購買行動を促す効果も【エイスリーグループ調査】

エイスリーグループは、Z世代・Y世代の男女を対象に、タレント起用の広告が消費者に与える影響を調査し、結果を公開しました。


電通デジタルと電通、SmartNewsアプリ内「記事閲読行動データ」の活用で、生活者のモーメントを捉えたアプローチを実現

電通デジタルと電通、SmartNewsアプリ内「記事閲読行動データ」の活用で、生活者のモーメントを捉えたアプローチを実現

株式会社電通デジタルと株式会社電通は、スマートニュース株式会社と共同で、ユーザーのプライバシーを保護しながら安全にデータ分析ができるデータクリーンルーム「SmartNews Ads Data Pot」を構築。スマートニュース株式会社が運営するニュースアプリ「SmartNews」の記事閲読行動データなどを活用し、生活者のモーメントを捉えたマーケティング支援を開始したことを発表しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ