Web広告に注力する地銀は?再編が進む地方銀行のマーケティング事例を解説

Web広告に注力する地銀は?再編が進む地方銀行のマーケティング事例を解説

現在再編が進み「1県1グループ」になりつつある地方銀行(以下、地銀)。コロナ禍においては、対面での営業が難しい時期が長く続きました。そのため今後の地銀の活性化に向けては、デジタルマーケティングの施策が必要となっています。 今回は地方銀行のうち、2022年の1年間でアクセス数首位であったスルガ銀行、福岡銀行、横浜銀行、千葉銀行、埼玉りそな銀行について調査し、地銀が採るべきデジタルマーケティングのヒントを探りました。


各地方銀行(地銀)を簡単にご紹介

地銀はその地域に根差しているため、他の都道府県の人にとってはピンとこないかもしれません。各地銀を簡単にご紹介します。

スルガ銀行

スルガ銀行は静岡県沼津市に本店を置き、静岡県や神奈川県を営業エリアとしています。地銀ながら、東京や大阪など都市圏にも店舗が多くあり、インターネットバンキングも全国展開しています。

福岡銀行

福岡銀行は福岡県福岡市に本店を置く、ふくおかフィナンシャルグループ傘下の地方銀行です。ふくおかフィナンシャルグループは2023年10月、「福岡中央銀行」を完全子会社化する予定としています。

横浜銀行

コンコルディア・フィナンシャルグループ傘下である横浜銀行。神奈川県横浜市に本店を置いています。今後、同県内の神奈川銀行を完全子会社化する予定となっています。

千葉銀行

千葉銀行は千葉県千葉市に本店を置き、県内で大きなシェアを誇っている銀行です。地銀としてはトップクラスの資産規模、収益力を有しており、海外にも店舗・駐在員事務所があります。

埼玉りそな銀行

埼玉りそな銀行は、りそなホールディングス傘下の銀行です。本店は埼玉県さいたま市で、東京都や群馬県などにも支店があります。

サイト訪問者No.1はスルガ銀行、福岡銀行は滞在時間でトップ

それでは、スルガ銀行、福岡銀行、横浜銀行、千葉銀行、埼玉りそな銀行の5つの地銀について、集客状況を調査していきましょう。

今回の調査は、各公式サイトに訪問したユーザーのデータをもとにしています。使ったツールは、毎月更新される行動データを用いて、手元のブラウザで競合サイト分析やトレンド調査を行えるヴァリューズのWeb行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」です。

まずはサイトの訪問者数です。5つの地銀の中でサイト訪問者が最も多かったのはスルガ銀行で、5,510,000人でした。次にサイト訪問者が多かったのは福岡銀行で、直帰率が最も低く、平均滞在時間も長くなっています。横浜銀行は新規率が最も低く既存ユーザーが多いのに対し、埼玉りそな銀行は新規の訪問者の割合が高くなっていました。

「スルガ銀行」「福岡銀行」「横浜銀行」「千葉銀行」「埼玉りそな銀行」基本指標
集計期間:2022年2月~2023年1月
デバイス:PC・スマートフォン

スルガ銀行は日本全国に支店があり、銀行代理店業者も約80社が提携しています。サイト訪問者の居住都道府県を見ると(下図)、他の地銀はそれぞれの地域からのアクセスが主であるのに対し、スルガ銀行はその他の全国からアクセスされていることがわかります。他の銀行に比べて全国的に知名度があることが、訪問者数に影響しているといえそうです。サイト訪問者が次に多い福岡銀行も、九州・沖縄・山口と、アクセスする県は多めです。

「スルガ銀行」「福岡銀行」「横浜銀行」「千葉銀行」「埼玉りそな銀行」居住都道府県
集計期間:2022年2月~2023年1月
デバイス:PC・スマートフォン

次に性別の割合を見てみます。地銀間で5%ほどの割合の開きはあるものの、5つの地銀はいずれも男性の割合が高いという結果になりました。かつては、「銀行は仕事の合間か、家にいる人(主婦)が行くもの」だった家庭が多かったかもしれません。今は実店舗に行かなくてもインターネットバンキングで目的を達成できるため、男女・共働き/専業主婦・主夫問わず利用できる状態になっていることが、割合からもうかがえます。

「スルガ銀行」「福岡銀行」「横浜銀行」「千葉銀行」「埼玉りそな銀行」サイト訪問者の性別の割合
集計期間:2022年2月~2023年1月
デバイス:PC・スマートフォン

続いて年代の割合です。いずれも40代をピークとしています。スルガ銀行のみ、60代もサイト訪問者数が多くなっていました。スルガ銀行のサイト訪問者数の多い背景には、60代ユーザーの多さが影響しているのかもしれません。

「スルガ銀行」「福岡銀行」「横浜銀行」「千葉銀行」「埼玉りそな銀行」サイト訪問者の年代の割合
集計期間:2022年2月~2023年1月
デバイス:PC・スマートフォン

スルガ銀行は住宅ローンや目的別ローンなど、シニア向けのサービスが充実しています。これらのサービスが、サイト訪問者の60代ユーザーの割合を引き上げている一因となっているのかもしれません。

シニア向け住宅ローン(ドリームライフホームローン)

https://www.surugabank.co.jp/surugabank/kojin/service/dreamlife_homel/

住みやすい家のかたちは、お客さまとご家族のライフステージに応じて変化していくもの。ドリームライフホームローンは、50歳以上の方にご用意した住宅ローンで、住宅の新築・購入、住み替え、借り替えなどにかかる費用をサポートし、お客さまの住まいに対する夢の実現をお手伝いします。

自然検索が主の地銀。注目はディスプレイ広告

Web広告参入の余地がある地銀

次に、各銀行がどのチャネルから自社サイトへの集客を達成しているのか、流入経路ごとのセッション数を見ていきます。

下のグラフを見ると、多くの銀行で自然検索や外部サイトからの流入が目立ちます。いずれもノーリファラーの割合が最も高く、特に福岡銀行では突出した割合です。おそらく利用を考えている人や既存顧客が、ブラウザに保存したブックマークやメールマガジンなどから地銀の各サイトに直接流入しているものと考えられます。Web広告が起点となる顧客の獲得は、まだまだ少ないと言えそうです。

「スルガ銀行」「福岡銀行」「横浜銀行」「千葉銀行」「埼玉りそな銀行」集客構造の割合
集計期間:2022年2月~2023年1月
デバイス:PC・スマートフォン

全体に対するインターネット広告の割合は低いですが、それでもこの中ではディスプレイ広告からの流入が一定数あります。下記は各銀行のディスプレイ広告の内訳です。

福岡銀行はリターゲティング広告に注力

「スルガ銀行」「福岡銀行」「横浜銀行」「千葉銀行」「埼玉りそな銀行」ディスプレイ広告の内訳(横軸の一番左はGoogle ディスプレイネットワークです)
集計期間:2022年2月~2023年1月
デバイス:PC・スマートフォン

多くの銀行はGoogleディスプレイネットワークを中心としたGoogle広告、Yahoo!広告がメインになっています。一方、福岡銀行はCriteoリターゲティング広告、LINE広告、その他の広告からもバランスよく流入されており、リターゲティング広告に注力していることがうかがえました。

まとめ|配信エリアを絞ったWeb広告を

今後は地銀においてもWeb広告が重要になってくると見られます。Web広告は、配信するエリアを商圏に合わせて絞ることが可能です。Google、Yahooだけでなく、MetaやTwitterでも詳細にエリアを絞る機能が強化されています。Web広告を考えている人は、ぜひ現在のWeb広告の仕様をチェックしてみてください。

Yahoo!広告で運用の自動化を後押しするアップデートが続々!|WEB広告最新アップデート情報(2023年2月) | [マナミナ]まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン

https://manamina.valuesccg.com/articles/2275

あっという間に3月に突入しました。年度末で慌ただしくしている企業さんも多いのではないでしょうか。 忙しい中で最新情報のキャッチアップがなかなか出来ていない、という方はぜひこの記事でアップデート情報をチェックしてみてください。 記事では主要な情報をピックアップしてお伝えします。より詳細な情報についてはページ最後でダウンロード可能ですので、ぜひご確認ください。

またヴァリューズでは、銀行・保険・損保・ローン等、様々な領域でマーケティングのご支援を行っています。金融業界においては感染症の影響で対面営業が難しくなっているため、デジタルシフトが重要です。下記では金融業界各社で行った、調査からプロモーション活用までの取組事例をご紹介していますので、ぜひご覧ください。

調査からプロモーションまで!金融業界でのマーケティング・DX取組み事例資料 | [マナミナ]まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン

https://manamina.valuesccg.com/articles/1353

新型コロナウイルス流行による社会の激変の中、金融業界においても、デジタルマーケティングがますます重要となっています。本資料では、そのような金融業界やwithコロナでのマーケティングの特徴・課題に対し、どのような取組みを行っているのか、当メディアを運営している株式会社ヴァリューズでの支援事例を公開いたします。

【調査概要】

・全国のモニター会員の協力により、ネット行動ログとユーザー属性情報にもとづき分析
・行動ログ分析対象期間:2022年2月〜2023年1月

※ボリュームはヴァリューズ保有モニターでの出現率を基に、国内ネット人口に則して推測
※対象デバイス:PC・スマートフォンの両デバイス

▼今回の分析にはWeb行動ログ調査ツール『Dockpit』を使用しています。『Dockpit』では毎月更新される行動データを用いて、手元のブラウザでキーワード分析やトレンド調査を行えます。Dockpitには無料版もありますので、興味のある方は下記よりぜひご登録ください。

dockpit 無料版の登録はこちら

この記事のライター

IT企業にシステムエンジニアとして10年あまり勤務。結婚・出産を経てお声がかかり、あっという間にライター・編集が主たる業務になりました。IT系記事と一般家庭向けの役立つテーマをメインに、今さら聞けない人でもしっかり参考にできる、わかりやすい記事を心がけています。

関連する投稿


観るだけでポイントが貯まる「TikTok Lite」はSNSビジネスを革新するか。TikTokユーザーデータと比較調査

観るだけでポイントが貯まる「TikTok Lite」はSNSビジネスを革新するか。TikTokユーザーデータと比較調査

動画視聴を通じてポイ活を行うアプリ「TikTok Lite」が注目を集めています。「TikTok」に少し変化を加えただけに思えるこのアプリですが、実は「TikTok」と同じぐらい勢いがうかがえます。そこで、本記事では「TikTok Lite」と「TikTok」のアプリユーザーのデータを分析し、双方の違いから「TikTok Lite」の人気の要因を探っていきます。


【調査リリース】2024年夏の旅行トレンド全国調査~海外旅行は早めの予約が人気、20代女性の旅行意欲の高まりが目立つ

【調査リリース】2024年夏の旅行トレンド全国調査~海外旅行は早めの予約が人気、20代女性の旅行意欲の高まりが目立つ

インターネット行動ログ分析によるマーケティング調査・コンサルティングサービスを提供する株式会社ヴァリューズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:辻本 秀幸、以下「ヴァリューズ」)は、国内の20歳以上の男女45,818人を対象に、今夏の旅行予定に関する消費者アンケート調査を実施しました。またヴァリューズが保有する約250万人の独自消費者パネルを活用したインターネット行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」を使用して、消費者の観光ニーズを分析しました。


レトロブームで再燃? コンデジやチェキ、写ルンですの消費者ニーズをデータで深掘り

レトロブームで再燃? コンデジやチェキ、写ルンですの消費者ニーズをデータで深掘り

「コンデジ」「チェキ」「写ルンです」。この言葉を聞いて懐かしいと思う大人は多いかもしれません。スマートフォンの普及によって、カメラを買う機会は減少傾向にありました。しかしながら、最近はZ世代の間で「レトロ」が注目を集め始め、コンデジブームがやってきました。データ分析を通してそれぞれのカメラの関心層を分析します!


人気デリバリーアプリ「Uber Eats」「出前館」「menu」「Wolt」のポジション分析 | コロナ初期からの変化は?【2024年最新版】

人気デリバリーアプリ「Uber Eats」「出前館」「menu」「Wolt」のポジション分析 | コロナ初期からの変化は?【2024年最新版】

ここ数年で需要が高まったデリバリーアプリ。コロナ禍に利用し始めた人も多いのではないでしょうか。デリバリーサービスが注目され始めて数年が経った今、需要はどう変化したのか、また各社アプリを今利用しているのはどのような人たちなのか、人気デリバリーアプリの「Uber Eats」「出前館」「menu」「Wolt」を比較しながら分析します。


平成女児に人気再燃のセーラームーンとプリキュアはなぜ数十年にわたり愛される? ファン層の特徴から分析!

平成女児に人気再燃のセーラームーンとプリキュアはなぜ数十年にわたり愛される? ファン層の特徴から分析!

30周年を迎えた「美少女戦士セーラームーン」と20周年を迎えた「プリキュア」。この2つの作品名を聞いたことがない方はいないでしょう。セーラームーンは特に女性人気が高く、プリキュアは男女どちらからも愛されているようです。本記事では、この2つの作品のファンについてより深く分析します。また、ファンの特徴から作品が愛される理由を考察します。


最新の投稿


アパレル系の店舗アプリを知ったきっかけは「店員からの案内」が約6割【Repro調査】

アパレル系の店舗アプリを知ったきっかけは「店員からの案内」が約6割【Repro調査】

Repro株式会社は、アパレル系店舗アプリのインストール前後の利用状況に関するユーザー調査を実施し、結果を公開しました。


認知度の向上にはコンテンツマーケティングが必須と回答した人は9割以上!実施の結果、7割以上が成果を実感している【未知調査】

認知度の向上にはコンテンツマーケティングが必須と回答した人は9割以上!実施の結果、7割以上が成果を実感している【未知調査】

未知株式会社は、全国の企業に在籍する20〜60代の方を対象に「コンテンツマーケティングの実施・成果」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


「美容成分オタク」のオンライン行動を分析!スキンケアの情報収集実態に見る、コミュニケーションのヒント|セミナーレポート

「美容成分オタク」のオンライン行動を分析!スキンケアの情報収集実態に見る、コミュニケーションのヒント|セミナーレポート

近年、美容インフルエンサーの発信により特定のスキンケア成分がフォーカスされ、「成分関心層」が増加しています。今回は、@cosmeを運営するアイスタイル社が保有する、日本最大級の美容に関する生活者データと、ヴァリューズが保有するオンライン行動データを活用。成分に関する情報感度の高いアーリーアダプター層に注目し、その裏にあるユーザーインサイトから、成分関心層と取るべきコミュニケーションを探ります。※本セミナーのレポートは無料でダウンロードできます。


官民連携の智略 ~ PPP/PFI

官民連携の智略 ~ PPP/PFI

高い効率性が求められるのは今や個人の仕事や学業の範疇にとどまらず、国の施策運営である公共事業などにもその思考傾向は浸透しつつあります。その結果、国は民間企業の協力を得て「官民連携」で公共事業を進めることでそれらを効率化し、さまざまな事業を支えている例が多く存在します。本稿では、このような「官民連携」で効率化を目指す手法のPPPやPFIなどについて、広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長を務めている渡部数俊氏が解説します。


観るだけでポイントが貯まる「TikTok Lite」はSNSビジネスを革新するか。TikTokユーザーデータと比較調査

観るだけでポイントが貯まる「TikTok Lite」はSNSビジネスを革新するか。TikTokユーザーデータと比較調査

動画視聴を通じてポイ活を行うアプリ「TikTok Lite」が注目を集めています。「TikTok」に少し変化を加えただけに思えるこのアプリですが、実は「TikTok」と同じぐらい勢いがうかがえます。そこで、本記事では「TikTok Lite」と「TikTok」のアプリユーザーのデータを分析し、双方の違いから「TikTok Lite」の人気の要因を探っていきます。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

ページトップへ