ChatGPTユーザーはどんな人?行動データから利用実態を探る

ChatGPTユーザーはどんな人?行動データから利用実態を探る

今話題沸騰中のChatGPT。チャット欄にテキストを打ち込むだけで、質問に答えてくれたり、オリジナルの文章を作成してくれたり、プログラミングもできたりと、幅広いニーズに応える優れものです。世界的なアクティブユーザーが1億人を突破するなど、大注目のChatGPTですが、実際にはどのような人たちが利用しているのでしょうか。チャットページ接触者の行動データから、ユーザー特性を調査していきます。


ChatGPTとは?トレンドはいつまで続く?

ChatGPTはOpenAI社が提供しているサービスで、利用者が質問を打ち込むと、それに返事をするというように会話形式で応答してくれる、いわば高性能のチャットボットです。

利用に必要なのはOpenAIへの会員登録だけ。GoogleやMicrosoftのアカウントを使用することもできるため、非常に手軽です。基本利用は無料ですが、月20ドルを払うことで、文字数・リクエスト数無制限で、より高度なバージョンを利用することができます。

では、ChatGPTの利用実態を探るため、実際のチャットページへのアクセスデータを見ていきましょう。なお分析には、毎月更新される行動データを用いて、手元のブラウザで競合サイト分析やトレンド調査を行えるヴァリューズのWeb行動ログ分析ツール「Dockpit」を使用します。

2022年11月のリリース以降、利用者は着実に増加していますが、2023年2月には、前年11月の約4倍と爆発的に増えています。これは、2023年2月9日に有料版が公開され、2023年2月13日に無料版のアップデートが行われたことに加え、メディアで取り上げられることが増え、認知が急速に広がったことなどが背景として考えられます。

ChatGPT(チャットページ)接触者数の推移
Dockpitにて集計。対象期間:2022年4月~2023年3月

また、1人当たりのセッション数(訪問回数)・平均滞在時間はともに、2023年3月には前年12月の約2倍に増加しています。このことから、ChatGPTは一時的なトレンドではなく、認知拡大と同時にヘビーユーザー数も増加傾向にあることが分かります。

ChatGPT(チャットページ)における1人当たりのセッション数
Dockpitより集計。対象期間:2022年4月~2023年3月

ChatGPT(チャットページ)における平均滞在時間
Dockpitより集計。対象期間:2022年4月~2023年3月

さらに、ChatGPTはAPIを公開しているため、利用できる環境はさらに増えていくと思われます。現在でもすでに、LINE、Bing、Google Chromeといった有名サービスでも利用可能となっています。こうした状況を鑑みても、ChatGPTのトレンドはまだまだ続いていくと考えられそうです。

続いて、ChatGPTユーザーの特徴についてみていきましょう。

ChatGPTユーザーの人物像とは?

まず、同じくチャットページの接触者データから、そのユーザー属性について見ていきます。グラフから、ユーザーの7割が男性であり、年代で見ると、ユーザーのおよそ半数が20代・30代からなることがわかります。特に若い男性に人気であると言えそうです。

ChatGPT(チャットページ)接触者の男女比
(点線はインターネット利用者全体)
Dockpitより集計。対象期間:2022年4月~2023年3月

ChatGPT(チャットページ)接触者の年齢層
Dockpitより集計。対象期間:2022年4月~2023年3月

次に、ユーザーがChatGPTを利用している時間帯と曜日を見ていきます。ユーザーの約1/4が9時から22時の間に利用しており、約4割が曜日問わず使用していることから、時間曜日問わず、つまり学校や仕事の時間・プライベートの時間問わず、検索エンジン的に多くの人に利用されているようです。

ChatGPT(チャットページ)への接触時間帯
Dockpitより集計。対象期間:2022年4月~2023年3月

ChatGPT(チャットページ)への接触曜日
Dockpitより集計。対象期間:2022年4月~2023年3月

ここまでをまとめると、トレンドに敏感な働き盛りのビジネスマンというペルソナが浮上してきます。

ここからは、このペルソナの確からしさを検証するため、Web行動データとアンケートデータを用いて、ターゲットユーザーにおける特定の Web 行動の前後の動きと属性を集計できる、ヴァリューズの分析ツール「story bank」を使用して深掘り分析をしていきましょう。

ChatGPTユーザーは「トレンドに敏感な働き盛りのビジネスマン」?

トレンドに敏感

次の4つのグラフは、同様の分析対象者のメディア利用時間を示しています。ChatGPTユーザーは、インターネット利用者全体と比べて、テレビよりもVODや電子書籍を多く利用していることがわかります。ChatGPTユーザーが若年層に多いことを鑑みると、納得のいく結果かもしれません。

ChatGPT(チャットページ)接触者のメディア利用時間
story bankより集計。対象期間:2022年4月~2023年3月

しかし、新聞の利用はインターネット利用者全体と比較して大きく変わりません。新聞は、社会・経済の動向に関する、正確性の高い最新情報を得られるツール。ChatGPTユーザーは若年層が多いものの、こうした新聞ならではの特徴を活かした情報収集を行っている人物と言えそうです。

続いて以下の2つのグラフは、ChatGPTユーザーの普段のSNS利用時間を示しています。ChatGPTユーザーは、インターネット利用者全体と比較してTwitter、Instagramの利用者が多く、利用時間が長いです。このことから、ChatGPTユーザーは、SNSを利用してトレンドを確認しているということが分かります。

ChatGPT(チャットページ)接触者のSNS接触時間
story bankより集計。対象期間:2022年4月~2023年3月

また、InstagramよりもTwitterの方が、利用者が多く、利用時間も長くなっています。Twitter上では、ChatGPTの解答をシェアして楽しんでいるユーザーが見られることから、ビジュアル重視のInstagramよりも、Twitterの方がChatGPTとの相性がいいのかもしれません。普段から情報収集のメイン媒体として、Twitterを利用している様子が伺えます。

高年収の経営者

次に、職業や年収についてみていきましょう。

職業を見てみると、インターネット利用者全体とくらべてChatGPT接触者は、「会社経営」と「学生」層の割合が高いことがわかります。

ChatGPT(チャットページ)のユーザーの職業
story bankより集計。対象期間:2022年4月~2023年3月

さらに接触者の世帯年収も見てみると、全体的に高めであり、特に「1000万以上1500万未満」の層の割合が高いことがわかります。

以上のことから、ChatGPTユーザーは、学生や、年収の高い経営者に多い可能性があります。

ChatGPT(チャットページ)のユーザーの世帯年収
story bankより集計。対象期間:2022年4月~2023年3月

マーケター・営業職・エンジニアなど

続いて、ChatGPTチャットページの接触前後180分間に、接触者が閲覧している他のサイトについてみていきましょう。

上位に入っているサイトは、OpenAIのホームページなど、ChatGPTと直接関係しているものが多いです。GoogleアカウントやGmailなどは、会員登録する際に使用したものでしょう。

10位のHubSpotというのはマーケティングやカスタマーサービスを一括できるツールで、マーケターや営業職のユーザーが訪れている様子が伺えます。

また、13位のQiitaはエンジニア用のノウハウ記録サービス、14位のGithubはソフトウェア開発プラットフォームであることから、エンジニアの利用が多い可能性も考えられます。

また、12位にDeepL翻訳がランクインしていることから、ChatGPTの翻訳性能を確かめているユーザーの存在が示唆されています。

ChatGPT(チャットページ)のユーザーの閲覧しているサイトの特徴値(※)ランキング(上位15件を抜粋)
story bankより集計。対象期間:2022年4月~2023年3月

※特徴値:一般的なネット利用者と比べて、対象者がどれくらい特徴的に利用しているかを表す指標。以下の式で計算される。
 特徴値=対象者のリーチ率(※)ーネット人口全体のリーチ率
※リーチ率:抽出条件に当てはまった人のうち、当該サイトを訪問している人の割合。

以上のことから、ChatGPTを高頻度で利用しているのは、トレンドに敏感なビジネスマンの中でも、意識が高く高い年収を持っており、トレンドに乗ってビジネスを展開していく経営者や、最新技術に関心のあるエンジニアなどに多いと考えることができます。

また、学生の割合も多かった点については、個人利用のほかに、授業で利用されている可能性が考えられます。

ビジネスでも活躍していくChatGPT

ChatGPTが話題になったことで、学生がChatGPTに書かせたレポートをそのまま提出したり、小説や短歌などの公募に対して、ChatGPTに書かせたコンテンツが大量に投稿されることで作品が飽和したり、といった話を聞くことも増えました。しかし実態を見ると、ChatGPTを真剣に使用しているのは、年収が高く、トレンドをいち早く察知しなければならない経営者やエンジニアなどであると推測できます。

ChatGPTは一見あらゆる質問に的確に返答してくれるツールのように思われますが、使い方を正しく理解し、プロンプトを工夫しなければ、誤った解答をしたり、ちぐはぐな内容を返したりすることは避けられません。

しかし、既にビジネスシーンで活用されていることからも明らかなように、特徴を理解し、うまく付き合っていけば、ChatGPTは頼もしい相棒となってくれることでしょう。依然ユーザー数を伸ばしつづけるChatGPTがこれから社会にどのような影響を与えていくのか、今後の動向に注目です。



▼今回の調査にはWeb行動ログ調査ツール『Dockpit』を使用しています。『Dockpit』では毎月更新される行動データを用いて、手元のブラウザで競合サイト分析やトレンド調査を行えます。Dockpitには無料版もありますので、下記よりぜひご登録ください。

dockpit 無料版の登録はこちら

この記事のライター

2024年春にヴァリューズに入社しました。
大学では言語学を専攻していました。

関連するキーワード


AI ペルソナ分析 Dockpit

関連する投稿


Dockpitで見つける潜在ニーズ。山星屋が実現する市場予測と説得力ある販売戦略

Dockpitで見つける潜在ニーズ。山星屋が実現する市場予測と説得力ある販売戦略

近年、企業はかつてないほど膨大なデータにアクセスできるようになっています。しかし、真に価値あるインサイトを得ることに依然として課題を感じているマーケターも少なくないのではないでしょうか。創業115年を誇る菓子専門商社の株式会社山星屋は、Web行動ログ分析ツール「Dockpit」を活用し、従来の販売データでは捉えきれなかった消費者の潜在ニーズを可視化。さらに、1年後、3年後の市場動向を予測し、商品開発や販売戦略の立案につなげています。今回は同社の鈴木美和氏に活用事例とDockpitだからこそ得られる価値を伺いました。


マーケティングマネージャーの生成AIツール利用はほぼ7割!満足度も7割超えと極めて高い結果に【アイブリッジ調査】

マーケティングマネージャーの生成AIツール利用はほぼ7割!満足度も7割超えと極めて高い結果に【アイブリッジ調査】

アイブリッジ株式会社は、マーケティング業務に従事していて、従業員数100人以上の企業に在籍している、課長以上の役職者を対象に、「生成AI利用実態調査」を実施し、結果を公開しました。


「ダイエット」検索者は過去2年で減少傾向に? 新型コロナ収束やニーズの多様化が背景か

「ダイエット」検索者は過去2年で減少傾向に? 新型コロナ収束やニーズの多様化が背景か

誰もが一度は考えたことがあるはずのダイエット。特にコロナ禍で外出が制限されていた時期は興味をもつ人が多い状況でした。しかし、最近になって状況は少し変わってきているようです。この記事では、現在もダイエットに関心を持つ人々について分析し、彼らが何に興味を持っているのかを見ていきます。


約6割のプロジェクトマネージャーが効率性と生産性の向上を実感【キャプテラ調査】

約6割のプロジェクトマネージャーが効率性と生産性の向上を実感【キャプテラ調査】

キャプテラは、世界12カ国の2,500名 (日本からは200名) のプロジェクトマネージャーに調査を行い、プロジェクト管理におけるAI導入の効果についての結果を公開しました。


VIDWEB、法人向けにAIで生成したナレーションを提供するサービスをリリース

VIDWEB、法人向けにAIで生成したナレーションを提供するサービスをリリース

株式会社VIDWEBは、同社が開発した世界各国の言語に対応したAI音声読み上げソフトである「ボイスゲート」を活用した「無料ナレーションサービス」をリリースしたことを発表しました。


最新の投稿


取り上げられるプレスリリースは「内容の興味深さ」!共感を呼ぶストーリーや他社と異なる独自性が重要【PRIZMA調査】

取り上げられるプレスリリースは「内容の興味深さ」!共感を呼ぶストーリーや他社と異なる独自性が重要【PRIZMA調査】

株式会社PRIZMAは、メディア関係者を対象に、「プレスリリースに関する調査」を実施し、結果を公開しました。


宅配サービスの直近の利用率は約4割でコロナ禍であった2年前より低下 受け取り方は「自宅で手渡し」が依然として高い傾向【クロス・マーケティング調査】

宅配サービスの直近の利用率は約4割でコロナ禍であった2年前より低下 受け取り方は「自宅で手渡し」が依然として高い傾向【クロス・マーケティング調査】

株式会社クロス・マーケティングは、「宅配」に関わる利用実態や意識・行動に関する調査として、全国47都道府県に在住する20~69歳の男女を対象に「宅配に関する調査(2024年)」を実施し、結果を公開しました。


博報堂DYホールディングスと博報堂テクノロジーズ、デジタルクリエイティブ制作における戦略や企画の効率化・高度化を行う「CREATIVE BLOOM PLANNING」を開発

博報堂DYホールディングスと博報堂テクノロジーズ、デジタルクリエイティブ制作における戦略や企画の効率化・高度化を行う「CREATIVE BLOOM PLANNING」を開発

株式会社博報堂DYホールディングスと株式会社博報堂テクノロジーズは、統合マーケティングプラットフォーム「CREATIVITY ENGINE BLOOM (クリエイティビティ エンジン ブルーム)」に、デジタルクリエイティブ制作における戦略や企画の効率化、高度化を行う「CREATIVE BLOOM PLANNING」を開発し、社内での利用を開始したことを発表しました。


約6割がタレント起用の広告を見てブランドをより好きになった経験あり!消費者の購入意欲度を高めることや購買行動を促す効果も【エイスリーグループ調査】

約6割がタレント起用の広告を見てブランドをより好きになった経験あり!消費者の購入意欲度を高めることや購買行動を促す効果も【エイスリーグループ調査】

エイスリーグループは、Z世代・Y世代の男女を対象に、タレント起用の広告が消費者に与える影響を調査し、結果を公開しました。


電通デジタルと電通、SmartNewsアプリ内「記事閲読行動データ」の活用で、生活者のモーメントを捉えたアプローチを実現

電通デジタルと電通、SmartNewsアプリ内「記事閲読行動データ」の活用で、生活者のモーメントを捉えたアプローチを実現

株式会社電通デジタルと株式会社電通は、スマートニュース株式会社と共同で、ユーザーのプライバシーを保護しながら安全にデータ分析ができるデータクリーンルーム「SmartNews Ads Data Pot」を構築。スマートニュース株式会社が運営するニュースアプリ「SmartNews」の記事閲読行動データなどを活用し、生活者のモーメントを捉えたマーケティング支援を開始したことを発表しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ