【2024年4月29日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2024年4月29日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


4/30(火)のマーケティングセミナー

マーケティング施策の外注で失敗しない3つのコツ【2024年4月30日開催ウェビナー】

https://www.synergy-marketing.co.jp/academy/seminar/marketingseminar_240430/

代理店やパートナーにマーケティング施策を外注することはリソースやコストの節約、高い専門性と迅速な展開を得るうえで非常に効果的です。 しかし、外注したものの思ったような効果が出ない、なんだかうまくいっていないように感じる、そういったご担当者の方は多いのではないでしょうか。 実は外注時にちょっとしたコツを押さえるだけで失敗しないだけでなく、しっかりと効果が出るようになります。 そこで本ウェビナーでは、マーケティング施策を外注するにあたって失敗しないためのコツは何なのかをお伝えします。

【4/30(火) 】マーケティングの成果につながるBtoB企業向け Webサイトの作り方

https://ferret-one.com/seminar/website_btob_web

広告を配信したり、メールマガジンを定期的に送っているのに、今一つ成果が伸びない・・・。そうお悩みのBtoB企業様は多いのではないでしょうか。実は、着地先のランディングページ(LP)やWebサイトのパフォーマンスを改善しなければ、リード獲得にはつながりません。 本セミナーでは、これまで1,000社以上のBtoBマーケティング支援を行ってきた「ferret One」が、「成果の出るWebサイト」で押さえるべきポイントをご紹介いたします!

顧客データ活用とは?~CDP入門ウェビナー基礎編~ - CDP(カスタマーデータプラットフォーム)のTreasure Data

https://www.treasuredata.co.jp/webinar-cdp-intro-basic/

毎週火曜12時15分より、オンラインで開催している20分の無料セミナーです顧客データ活用とCDP(カスタマーデータプラットフォーム)の重要性について、初歩的な部分から解説を行います。また、CDPの活用例のご紹介を通し、具体的な顧客データの活用イメージを持っていただけます。

【SNS担当者向け】Instagramリール運用のコツと効率的な動画制作術|イベント・セミナー|ホットリンク

https://www.hottolink.co.jp/event/20240430

「Instagramリールの運用を始めたけど、再生回数が全然伸びない...」 「動画を制作するのが大変で、リール活用を強化できていない...」 このようなお悩みはありませんか? Instagramリールの再生回数を伸ばすためには、プラットフォームの特徴を理解し、ポイントを押さえた上で動画を制作することが大切です。 ホットリンクではデータサイエンティストとマーケターが協力し、Instagram上の消費者行動やプラットフォームのアルゴリズム、企業による活用方法を日々研究し、食品や美容、日用品などさまざまな企業のInstagram支援を行っております。 今回は、数多くの企業様のInstagram運用をご支援してきたホットリンクのInstagramコンサルタントが、Instagramリール運用のコツと効果的な動画制作術を伝授いたします。

【大好評につき、再度開催】 新規リードの獲得基盤を作る! Webサイト改善で成果を出すポイントとは

https://mailmarketinglab.jp/seminar/20240430/

皆さんはこのような課題はありませんでしょうか。 「ホームページを作ったけど成果に繋がらない」 「Webからの問合せが全然増えない」 「今後Web集客に力を入れたい」 今回はそういったWebマーケティングにお悩みの皆様に向けて 弊社ラクスで実際に成果が出た事例を交えて、商談につながる Webサイト/ホームページの作り方と、運用の仕方について 解説いたします。

【毎週開催】多言語サイト着手前に必見!確実に押さえたい9つのポイント 〜要件定義、手段選定の留意点を詳しく解説〜

https://mx.wovn.io/event/evt_rfp9points2024

本イベントでは、多言語化ではじめに抑えておくべき9つのポイントと併せて、各多言語化手段の特徴や選定時のチェック項目、さらに多言語化の手間やコストを圧縮する解決策をお伝えします。

5/1(水)のマーケティングセミナー

成果を出した企業の組織/マーケターの選び方・育て方|セミナー|シンフォニーマーケティング

https://www.symphony-marketing.co.jp/seminar/2024/semi_30.html

成果を出すマーケティング組織になるために、どのような部門を構築するべきか、どのようにマーケターを確保し、育成するべきかそのヒントを解説。2部ではマーケティングアセスメント受検結果をもとにしたマーケティングレベル別の教育プランを作成した企業の取り組みを紹介します。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連するキーワード


セミナー

関連する投稿


【2025年4月14日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2025年4月14日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


【2025年4月7日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2025年4月7日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


【2025年3月31日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2025年3月31日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


【2025年3月24日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2025年3月24日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


【2025年3月17日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2025年3月17日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


最新の投稿


約5割がWeb広告運用の成果に「満足していない」!約8割が広告運用の成果把握に課題を実感【富士フイルムビジネスイノベーション調査】

約5割がWeb広告運用の成果に「満足していない」!約8割が広告運用の成果把握に課題を実感【富士フイルムビジネスイノベーション調査】

富士フイルムビジネスイノベーション株式会社は、事業会社に勤めており、Web広告の運用に携わっているマーケティング担当者を対象に、広告運用と成果把握に関する実態調査を実施し、結果を公開しました。


人新世をめぐって ~ 人が起源の地質革命

人新世をめぐって ~ 人が起源の地質革命

SDGs(持続可能な開発目標)という言葉にも慣れ、人類と環境の関係に関しても再考が必要との認識が深まりつつある今。人類が我がもの顔で地球資源やそれら環境の利益だけを享受する行動を制し、あらゆる自然環境と共存するという考えとその行動を真剣に追求することを急がねばならない時に来ているかもしれません。本稿では「人新世(じんしんせい)」というワードをキーに、広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長、一般社団法人マーケティング共創協会理事・研究フェローを務めている渡部数俊氏が、人類と地球の歩んできた歴史関係の精緻な理解の薦め、そして未来のために今とるべき行動は何かを問いかけます。


LINEヤフー、法人向けサービス「LINEプロモーション絵文字」の正式提供を開始

LINEヤフー、法人向けサービス「LINEプロモーション絵文字」の正式提供を開始

LINEヤフー株式会社は、法人向けサービス「LINEプロモーション絵文字」の正式提供を、4月1日より開始したことを発表しました。


ReBearとOshicoco、Z世代の決済手段と消費行動についての合同調査結果を公開

ReBearとOshicoco、Z世代の決済手段と消費行動についての合同調査結果を公開

α・Z世代に特化したリサーチプラットフォームを運営するReBear合同会社と、推し活領域を専門としたマーケティング企画会社である株式会社Oshicocoは、「Z世代の決済手段と消費行動の多様化」について合同調査を実施し、結果を公開しました。


より早いスピード感で手軽に調査をスタート!中国市場Web調査ツール「ValueQIC」とは【第1回】

より早いスピード感で手軽に調査をスタート!中国市場Web調査ツール「ValueQIC」とは【第1回】

トレンドの変化が速い、と言われている中国市場。「最近、中国市場の変化が掴めない。言語の壁もあり、中国人生活者の考え方がよくわからない。」というのも多く耳にします。従来の調査には1ヶ月以上の時間が必要ですが、サブスクリプション型のWeb調査ツール「ValueQIC(ヴァリュークイック)」なら、言語の壁を感じることなく最短1週間で調査結果を確認することが可能です。第1回は、その特徴を事例とともにご紹介します。※本資料は記事末尾のフォームから無料でダウンロードいただけます。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ