PR TIMES、2024年上半期発表のプレスリリース分析結果を発表!AI・SDGs・DX・EC...増えたキーワード、減ったキーワードは何?

PR TIMES、2024年上半期発表のプレスリリース分析結果を発表!AI・SDGs・DX・EC...増えたキーワード、減ったキーワードは何?

株式会社PR TIMESは、同社運営する「PR TIMES」において、2024年1月1日〜2024年5月31日に発表されたプレスリリース総計15万6339件から、データ分析結果と総括、業界分析と各種ランキングなどを発表しました。


キーワードランキングでは「イベント」が上半期総合で1位。「AI」も昨年より順位アップ

2024年上期総合では、2023年に続き、「イベント」が1位、「DX」が2位、「新商品」が3位と続く形となりました。新型コロナウイルス感染症が5類感染症に引き下げられた2023年5月以降、「イベント」は1年以上続けて1位をキープする結果となりました。

また、「AI」が3〜6位に定着したことに加えて、「生成AI」が5月には11位と2023年通年ランキングに引き続き順位を伸ばしています。

昨年から順位を伸ばしていた「旅行」「観光」は、総合でも16位、17位と昨年を上回る順位となりました。関連キーワードである「インバウンド」が、1119件で上半期総合54位(2023年年間:89位、2022年年間:356位)と大きく順位を伸ばしました。

1月1日に発生した「能登半島地震」は、1月に企業が行う支援や義援金・寄付等に関する発表が多く、396件で18位となりました。上半期を通じても861件で88位と依然として注目度の高さがうかがえます。発信内容は支援や寄付に関する発表に限らず、震災を乗り越えようとする地元企業が発表する新商品などの情報も増えつつあります。

2024年上半期注目キーワードでは「EC」がTOP10から21位に下落

同社を実施した2023年同期の調査と比較して、キーワード件数や順位に注目するべき変動があったキーワードにはどのような動きがあったのでしょうか。

EC

2023年:10位(2736件)、2022年:9位(2511件)とTOP10常連であった「EC」。コロナ禍に実店舗で販売が難しくなった食品や飲食店がECに活路を見出して2020年以降で発表が増えました。

しかし、2024年上半期は21位(2022件)と大きく順位を落としました。総合ランキングでも言及したように、「旅行」「観光」といったリアルなお出かけが可能になったことで、落ち着いた影響と考えられます。一方で、「DX」のようにその有益さから引き続き活用されることが予想されます。

このリアルな体験が解禁されたことによる傾向は、ビジネス領域でも同様の影響が見られ、出典や開催をはじめとする「展示会」のキーワードが2023年:857件から2024年:1061件と200件超のキーワード件数が伸びています。

SDGs

続いては、聞き馴染むようになった「SDGs」に関連したキーワードの傾向について。2021年から国内のビジネスにおいても注目されキーワードの件数も増えていき、2022年は年間を通じて総合でも1位となった「SDGs」は、「サステナブル」や「脱炭素」など関連するキーワードも件数も増えていました。

特に今後発表件数の増加が期待されるのが「カーボンクレジット」です。2024年上半期には124件の発表があり、前年同期(42件)から約3倍に増えています。

東京証券取引所が2023年10月11日に正式にカーボン・クレジット市場を開設し、2026年からの本格稼働に向けて、関連するサービスやセミナーなど今後の企業活動が増えてくると考えられます。

合理的配慮

今年の4月1日から事業者による障害のある人への合理的配慮の提供が義務化され、各社から関連サービスの提供や導入など、これに合わせた事業活動の発表が増えています。

2024年上半期には60件の発表があり、前年同期(7件)から8倍超増えており、今後さらに発表が増えることが予想されます。

業界カテゴリ別分析

[ネットサービス・アプリ]カテゴリでは、2023年上半期から「AI」が逆転し「DX」を上回る結果となり、ネットサービスにおいて定番の技術となりつつあります。一方で、[企業向けシステム・通信・機器]カテゴリでは、「DX」に次いで「AI」「生成AI」と続きました。

[ホテル・レジャー]カテゴリでは、「インバウンド」が584件で8位と、総合でも順位を伸ばす中で、特に関連する本カテゴリではTOP10にランクインしました。また、2023年上半期には7位(227件)に入っていた「SDGs」は今回14位(352件)と件数は増加しているものの順位は落としました。

調査概要

対象期間:2024年1月1日~2024年5月31日
集計対象:PR TIMESプレスリリース15万6339件
発表項目:2024年上期総合&月別キーワードランキング、業界別分析 等
発表日:2024年6月27日
発表者:株式会社PR TIMES

出典元:株式会社PR TIMES

引用:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001425.000000112.html

※詳細については出典元の企業にお問い合わせください。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連するキーワード


マーケティング

関連する投稿


テックミーブレインズ、AI初心者にも分かりやすいオールインワン生成AIサービスを提供開始

テックミーブレインズ、AI初心者にも分かりやすいオールインワン生成AIサービスを提供開始

株式会社テックミーブレインズは、あらゆる作業をラクに、AI初心者にも分かりやすいオールインワン生成AIサービス「タレントクエリーAI(β版)」をリリースしたことを発表しました。


世界15か国でビジネスマンの生成AI使用率が前年から大幅増!一方、日本は生成AIの業務利用割合が最低という結果に【BCG調査】

世界15か国でビジネスマンの生成AI使用率が前年から大幅増!一方、日本は生成AIの業務利用割合が最低という結果に【BCG調査】

ボストン コンサルティング グループ(BCG)は、日本を含む世界15の国・地域において、経営幹部から従業員までを含む1万3,000人以上を対象に、職場におけるAI活用に関する意識調査「AI at Work 2024: Friend and Foe」を実施し、結果を公開しました。


X(Twitter)ユーザーの約8割が企業アカウントをフォロー!Xを有効活用しているイメージがある企業アカウント第1位は「マクドナルド」【Utakata調査】

X(Twitter)ユーザーの約8割が企業アカウントをフォロー!Xを有効活用しているイメージがある企業アカウント第1位は「マクドナルド」【Utakata調査】

株式会社Utakataは、X(Twitter)の10代〜50代の男女を対象に、「Xの企業アカウント」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


約9割の企業が事業開発に注力!約7割がこれまで行ってきた事業開発で成果を実感【リブ・コンサルティング調査】

約9割の企業が事業開発に注力!約7割がこれまで行ってきた事業開発で成果を実感【リブ・コンサルティング調査】

株式会社リブ・コンサルティングは、売上1,000億円以上の企業に勤務し、事業開発業務に携わっている課長職以上の方を対象とした「事業開発人材1000人アンケート」を実施し、結果を公開しました。


約6割のBtoB企業がWeb広告運用を外部委託!運用代行にあたっては事業への理解度に課題も【キーワードマーケティング調査】

約6割のBtoB企業がWeb広告運用を外部委託!運用代行にあたっては事業への理解度に課題も【キーワードマーケティング調査】

株式会社キーワードマーケティングは、同社が運営するメディア「キーマケLab」にて、自社のマーケティング施策に携わっているBtoB企業のマーケティング担当者を対象に「BtoB企業のWeb広告運用に関する実態調査」を実施し、結果を公開しました。


最新の投稿


テックミーブレインズ、AI初心者にも分かりやすいオールインワン生成AIサービスを提供開始

テックミーブレインズ、AI初心者にも分かりやすいオールインワン生成AIサービスを提供開始

株式会社テックミーブレインズは、あらゆる作業をラクに、AI初心者にも分かりやすいオールインワン生成AIサービス「タレントクエリーAI(β版)」をリリースしたことを発表しました。


Social media usage among seniors! Mainly YouTube, with significant growth in TikTok usage

Social media usage among seniors! Mainly YouTube, with significant growth in TikTok usage

There’s often a lot of focus on social media use among young people. But we also want to look at trends among “digital seniors.” We will investigate seniors’ usage of Facebook, Instagram, X (formerly Twitter), YouTube, and TikTok, analyzing usage characteristics and comparing them to usage among those in their 20s.


世界15か国でビジネスマンの生成AI使用率が前年から大幅増!一方、日本は生成AIの業務利用割合が最低という結果に【BCG調査】

世界15か国でビジネスマンの生成AI使用率が前年から大幅増!一方、日本は生成AIの業務利用割合が最低という結果に【BCG調査】

ボストン コンサルティング グループ(BCG)は、日本を含む世界15の国・地域において、経営幹部から従業員までを含む1万3,000人以上を対象に、職場におけるAI活用に関する意識調査「AI at Work 2024: Friend and Foe」を実施し、結果を公開しました。


意思決定論 ~ これからの組織運営

意思決定論 ~ これからの組織運営

「迅速な意思決定」が企業運営に重要であるということは、数多くの経営者には常識であることかと思われます。しかし、迅速な意思決定と一口に言っても、具体的には解決すべきものは何か、何から手をつけるのか、何に気配りしていかに実行するのか、明確に説明するのは簡単ではありません。本稿では、意思決定を「因数分解する」という考え方から始め、VUCA(不確実で複雑、不透明で曖昧な社会情勢)の時代を泳ぎ抜くための意志決定など、広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長を務めている渡部数俊氏が、意志決定の真意と重要性について解説します。


現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!早くも「夏」の準備開始?「母の日」プレゼント選びも(2024年5月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!早くも「夏」の準備開始?「母の日」プレゼント選びも(2024年5月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

Z世代のデータアナリストが、自らZ世代の行動データを分析する本連載。第19弾となる今回は、Z世代とミレニアル世代の検索キーワードランキングから、「夏」「母の日」の2テーマを取り上げてZ世代のトレンドをお送りします。Z世代の準備・楽しみ方が気になる「夏」、「母の日」のプレゼント選びの悩み など、データとリアルな声を掛け合わせ、Z世代のニーズを読み解きます。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ