2019年9月 ファイナンス編 アプリランキング | ||
![]() | 1位 無料 PayPay-ペイペイ(簡単、お得なスマホ決済アプリ) 利用前月比: 40.5% 所持前月比: 23.9% | |
![]() | 2位 無料 楽天カード:明細確認・家計簿レシート撮影アプリ。 利用前月比: 5.8% 所持前月比: 1.8% | |
![]() | 3位 無料 d払い-スマホ決済、チャージ不要!キャッシュレスでお支払い 利用前月比: 17.3% 所持前月比: 7.9% | |
![]() | 4位 無料 AEON WALLET 利用前月比: 12.5% 所持前月比: 5.8% | |
![]() | 5位 無料 au WALLETーau PAYも使えるスマホ決済アプリ 利用前月比: - 所持前月比: - | |
![]() | 6位 無料 楽天ペイ ーカード払いをアプリひとつで、楽天ポイントも使える 利用前月比: 30.9% 所持前月比: 13.8% | |
![]() | 7位 無料 dカードアプリ 利用前月比: 5.1% 所持前月比: 1.2% | |
![]() | 8位 無料 三菱UFJ銀行 利用前月比: 2.8% 所持前月比: 0.9% | |
![]() | 9位 無料 みずほ銀行 みずほダイレクトアプリ 利用前月比: 5.0% 所持前月比: 0.9% | |
![]() | 10位 無料 楽天銀行 -個人のお客様向けアプリ 利用前月比: 10.2% 所持前月比: 2.9% |

1位は“PayPay”、2位は…「業界別」アプリランキング - ファイナンス編 -
全国の30万人規模のモニター会員の協力により、ネット行動ログとユーザー属性情報を用いたマーケティング分析サービス「VALUES eMark+」を使用し、アプリランキングを作成しました。
関連する投稿
「業界別」アプリランキング、今月は「カジュアルゲーム」編です。アプリ利用ユーザー数の順に並べると、1位は「Find the Difference - 間違い探し」、2位「Find the Difference - 間違い探し」、3位「じゃんけんおう ポイ活ゲームお金稼ぎや小遣い稼ぎ・懸賞生活」…という結果に。トップ20まで掲載しています。
「業界別」アプリランキング、今月は「ショッピング」編です。アプリ利用ユーザー数の順に並べると、1位は「Amazon」、2位「楽天市場」、3位「dポイントクラブ」…という結果に。トップ20まで掲載しています。
「業界別」アプリランキング、今月は「ファイナンス」編です。アプリ利用ユーザー数の順に並べると、1位は「PayPay」、2位「au PAY」、3位「楽天ペイ」…という結果に。トップ20まで掲載しています。
「業界別」アプリランキング、今月は「仕事効率化」編です。アプリ利用ユーザー数の順に並べると、1位は「Google ドライブ」、2位「楽天ウェブ検索-楽天ポイントが貯まる、稼げるアプリ」、3位「QRコードリーダー・バーコードリーダー - アイコニット」…という結果に。トップ20まで掲載しています。
「業界別」アプリランキング - 動画プレーヤー&エディタ編 -
「業界別」アプリランキング、今月は「動画プレーヤー&エディタ」編です。アプリ利用ユーザー数の順に並べると、1位は「TikTok」、2位「ABEMA」、3位「Google TV」…という結果に。トップ20まで掲載しています。
最新の投稿
Instagram、自分と友達専用のフィードを作成できる新機能「ブレンド」を提供開始
Instagramは、おすすめのリール動画が表示されるフィードを自分と友達専用で作成することができる新機能「ブレンド(Blend)」を提供開始したことを発表しました。本機能は、ダイレクトメッセージ(DM)から招待制で利用する仕組みで、自分や友達の興味関心に合わせておすすめされるコンテンツを通じて、友達同士で気軽につながることができます。
Z世代の8割がSNSや動画サイトで気になる飲食店に出会う!?7割がInstagram、6割がGoogleマップに飲食店の情報を保存【ファストマーケティング調査】
ファストマーケティング株式会社は、Z世代の消費行動に関するSNS利用の実態調査【2025年版】グルメ・飲食店編を実施し、結果を公開しました。
Criteo、「2025年度ゴールデンウィーク消費動向レポート」を発表
Criteoは、日本人約1,200人以上を対象に、ゴールデンウィーク(GW)の消費動向に関する調査を実施し、連休期間前後の旅行計画や購買への影響についてまとめたレポート「2025年度ゴールデンウィーク消費動向レポート」を発表しました。
【2025年5月5日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ
編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。
GMO NIKKO、Z世代マーケティング支援サービス「Z世代トレンドラボ byGMO」提供開始
GMO NIKKO株式会社は、Z世代とのコミュニケーションに課題を持つ企業に向けたマーケティング支援サービス「Z世代トレンドラボ byGMO」を提供開始したことを発表しました。
マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。
編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。