adidasアプリが前月比約2.5倍と着実にユーザー数を伸ばす。人気スマホゲームもMAU上昇傾向【20年8月急上昇アプリ調査】

adidasアプリが前月比約2.5倍と着実にユーザー数を伸ばす。人気スマホゲームもMAU上昇傾向【20年8月急上昇アプリ調査】

2020年8月にアクティブユーザー数を伸ばしたアプリは? 市場分析ツール「eMark+(イーマークプラス)」を使うと、どんな人がどんなアプリを使っているのか、主にユーザー数の推移といった切り口から調べることができます。今回はeMark+を使ってアクティブユーザー数の前月比が急上昇したアプリをチェック。8月のトレンドを調査しました。


8月の急上昇アプリランキングを調査

まず、アクティブユーザー数の前月比が高い順にアプリをランキングしました。以下のトップ10をご覧ください。

2020年8月の急上昇アプリランキング(対象デバイスはAndroidスマートフォン、「eMark+」画面より)

RPGゲームが上位に続々ランクイン

1位:ゴシックは魔法乙女-美少女シューティング-

1位にランクインしたのは、シューティングRPG「ゴシックは魔法乙女」でした。概要は以下の通りです。

運営:CAVE Interactive CO.,LTD.
特徴:美少女キャラクターを育成しながらシューティングを楽しむゲーム
リリース:2015年4月1日

では次に、ユーザー数の推移を見ていきましょう。

「ゴシックは魔法乙女」のユーザー数推移(対象デバイスはAndroidスマートフォン、「eMark+」画面より )

「ゴシックは魔法乙女」は約27万人、前月比+約843%となっています。

こちらのアプリは、500万ダウンロードを突破した記念として8月に様々なイベントを開催。8月中にお得なログインボーナスや特別ガチャの販売を実施しました。同アプリはこうしたキャンペーンの影響によってユーザー数を急増させたと考えられます。
(参考:https://gomaotsu.jp/5million)

2位:Tangle Master 3D

2位はカジュアルゲームの「Tangle Master 3D」でした。アプリの概要は以下の通りです。

運営:Rollic Games
特徴:ぐるぐると交差する紐を綺麗に解いてクリアを目指す
リリース:2020年5月15日

では次に、ユーザー数の推移を見ていきましょう。

「Tangle Master 3D」のユーザー数推移(対象デバイスはAndroidスマートフォン、「eMark+」画面より)

Tangle Master 3Dは約57万人、前月比+約426%となっています。

Tangle Master 3Dは今年の5月にリリースされた比較的新しいアプリです。本メディア・マナミナで公開した先月の急上昇アプリランキング記事にも4月にリリースされた同様のカジュアルゲーム「グッドスライス」がランクインしていました。暇つぶし感覚で遊ぶゲームに対する消費者ニーズが高まっているのかもしれません。

3位:アヴァベルオンライン-絆の塔- MMORPG

3位はアクションオンラインRPG「アヴァベルオンライン」でした。アプリの概要は以下の通りです。

運営:Asobimo, Inc.
特徴:ジャンプやスキルを活かした爽快なアクションバトルをオンライン対戦で楽しめる
リリース:2013年7月11日

次に、ユーザー数の推移を見ていきましょう。

「アヴァベルオンライン」のユーザー数推移(対象デバイスはAndroidスマートフォン、「eMark+」画面より)

アヴァベルオンラインは約28万人、前月比+約323%でした。

こちらのアプリも7月26日に7周年を迎えたことを記念し、特大キャンペーンを開催。7周年特設サイトも設けられ、8月はGvG(Guild vs Guild)大会の開催や限定アバターの配布が行われました。1位の「ゴシックは魔法乙女」と同様に、キャンペーンの影響によってアプリが急上昇したと考えられます。

その他上位にランクインしたアプリ

上位には大企業が運営する公式アプリが複数ランクインしていました。詳しく見ていきましょう。

4位:adidas

4位にスポーツメーカー「adidas」の公式アプリがランクインしました。アプリの概要は以下の通りです。

運営:adidas
特徴:adidasのオンラインショッピングを楽しめる
リリース:2020年4月

では次に、ユーザー数の推移を見ていきましょう。

「adidas」のユーザー数推移(対象デバイスはAndroidスマートフォン、「eMark+」画面より)

adidasのユーザー数は約37万人、前月比+約157%でした。リリースから順調にユーザー数が伸びていることがわかります。

adidasは5月から欧米などで販売していた「adidas FACE COVER」を日本でも販売。こちらの商品の先行予約が8月1日からadidasのアプリ上で開始されました。また、8月下旬にadidas originalの人気シリーズYEEZYの新商品「YEEZY 700 V3 “ARZARETH”」 の抽選販売もadidasのアプリ上で受付開始されました。

こうした人気商品の先行予約をフックにしつつ、着実にオンラインユーザー数を増やしていると考えられます。

6位:Canon Print Service

6位はCanonが提供する印刷サポートアプリ「Canon Print Service」でした。アプリの概要は以下の通りです。

運営:Canon Inc.
特徴:スマートフォンやタブレットからワイヤレスネットワークに接続されたキヤノン製プリンターを使ってプリントできる
リリース:2019年12月

では次に、このアプリのユーザー数の推移を見ていきましょう。

「Canon Print Service」のユーザー数推移(対象デバイスはAndroidスマートフォン、「eMark+」画面より)

Canon Print Serviceのユーザー数は約59万人、前月比+約88%でした。ユーザー数は5月から減少傾向にありましたが、8月に持ち直したことわかります。

こちらのアプリはスマホの資料や画面を簡単に印刷できるため、在宅勤務時に必要な書類をリモートプリントできるという時流に即したメリットがあります。また、Canonは8月6日にスマホとの連携が強化されたインクジェットプリンターの新商品「PIXUS TS8430」を発売。こうした背景もあり、アプリユーザー数の急上昇に繋がったと考えられます。

7位:FUJIFILMおみせプリント (わいぷり)

7位は富士フィルムが提供するプリントサービス「FUJIFILMおみせプリント」でした。アプリの概要は以下の通りです。

運営:FUJIFILM Corporation
特徴:スマホ端末で撮った画像も富士フィルムの写真店で簡単にプリントできる
リリース:2018年8月

では次に、このアプリのユーザー数の推移を見ていきましょう。

「FUJIFILMおみせプリント」のユーザー数推移(対象デバイスはAndroidスマートフォン、「eMark+」画面より)

FUJIFILMおみせプリントのユーザー数は約71万人、前月比+約84%でした。

こちらのアプリでは、iPhoneやAndroidで撮った画像をスマホ端末から富士フィルムの写真店で簡単かつ高画質にプリントできます。

8月は夏休みの一区切り。13位にも同様の写真印刷アプリがランクインしており、スマホの写真をプリントし夏の思い出を残したいユーザーが多かったのかもしれません。

まとめ

最後に8月の急上昇アプリと、アクティブユーザー増加の背景を振り返ります。

RPGゲームを始めとするゲームアプリがランキングトップを独占していました。1位の「ゴシックは魔法乙女」や3位の「アヴァベルオンライン」はキャンペーンの影響によってアプリが急上昇したと考えられます。また、先月に引き続き2位にカジュアルゲームがランクインしており、暇つぶし感覚で遊びたいという消費者ニーズが着実に伸びていると言えるでしょう。

一方で、その他の上位には大手企業が運営する公式アプリが複数ランクインしていました。特に、adidasは人気商品の先行予約をフックにオンラインユーザー数を増加させており、adidasのブランド力の強さが伺えます。

今回の記事で使用したeMark+には無料機能があります。より詳しいデータが気になる方は、ぜひサイト・アプリデータで国内トレンド把握につなげてみてください。

eMark+ 無料で競合調査ができる! 無料登録はこちら

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連する投稿


現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!「猫ミーム」は共感性がバズりの鍵?新興SNS「Bluesky」も(2024年2月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!「猫ミーム」は共感性がバズりの鍵?新興SNS「Bluesky」も(2024年2月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

Z世代のデータアナリストが、自らZ世代の行動データを分析する本連載。第16弾となる今回は、Z世代とミレニアル世代の検索キーワードランキングから、「猫ミーム」「Bluesky」「LYPプレミアム」の3テーマを取り上げてZ世代のトレンドをお送りします。Z世代のSNSの使い方、猫ミームがバズった背景、LYPプレミアムの魅力とZ世代のサブスクの使い方など、データとリアルな声を掛け合わせ、Z世代のニーズを読み解きます。


低価格ジムとして急成長したchocoZAPを早期に検索していたアーリーアダプターの特徴とは?

低価格ジムとして急成長したchocoZAPを早期に検索していたアーリーアダプターの特徴とは?

「コンビニジム」という呼び名としても知られるchocoZAPは、RIZAPが展開する24時間経営のジムです。2022年7月にサービスを開始してから、低価格かつ全国どこでも利用できることに加え、脱毛器やエステがセルフで利用できたり、入会で便利な機器がもらえたりと、多様なサービスによって多くの人の支持を集めています。急成長を続けるchocoZAPですが、サービス開始当初にはどのような人が興味を持っていたのでしょうか。chocoZAPというワードを早期に検索していた人を対象に、ユーザー属性を調査していきます。


The number of next-gen social media “Bluesky” users is rapidly growing. Is it the newest trend among Gen Z?

The number of next-gen social media “Bluesky” users is rapidly growing. Is it the newest trend among Gen Z?

When X’s (formerly Twitter) specs changes, Bluesky was seen as a potentional alternative to X, but it struggled to gain traction. However, after removing its invite-only system on February 7, 2024, user numbers surged as anyone was now allowed to make an account. We'll examine user demographics and usage of Bluesky.


次世代SNS「Bluesky」のユーザーが急増中?Z世代の新たなトレンドになるか

次世代SNS「Bluesky」のユーザーが急増中?Z世代の新たなトレンドになるか

「Bluesky」は、X(旧Twitter)からの乗り換え候補として注目を集めたSNSです。リリース当初やXの仕様変更の際には話題になったものの、Xを代替するほどの規模にはなっていませんでした。そんな「Bluesky」ですが、2024年2月7日、ユーザー獲得のネックになっていた招待制が廃止され、誰でもアカウント登録が可能になったことで、ユーザー数が急増しています。そこで今回は、「Bluesky」の特徴や利用状況について調査し、今後の動向を占っていきます。


現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!「バレンタイン」×「推し活」、大学受験の「応援・ご自愛ニーズ」とは?(2024年1月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!「バレンタイン」×「推し活」、大学受験の「応援・ご自愛ニーズ」とは?(2024年1月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

Z世代のデータアナリストが、自らZ世代の行動データを分析する本連載。第15弾となる今回は、Z世代とミレニアル世代の検索キーワードランキングから、「バレンタイン」「大学受験」の2テーマを取り上げてZ世代のトレンドをお送りします。 お菓子の手作り・購入のみならず、推し活やファッションにも広がるバレンタイン市場の様子や、大学受験にまつわるマーケティング・消費行動など、データとリアルな声を掛け合わせ、Z世代のニーズを読み解きます。


最新の投稿


Z世代の音声メディア利用率は約3割 ラジオやポッドキャストを"ながら視聴"で【僕と私と調査】

Z世代の音声メディア利用率は約3割 ラジオやポッドキャストを"ながら視聴"で【僕と私と調査】

僕と私と株式会社は、株式会社ニッポン放送と共同で全国のZ世代を対象に、ラジオやポッドキャストなどの音声メディアに関する意識調査を実施し、その結果を公開しました。


職場のデジタル化に遅れを感じる人は約6割 進まない原因に「経営上位層の認識遅れ」や「古いシステムの継続利用」などの声も【TOA調査】

職場のデジタル化に遅れを感じる人は約6割 進まない原因に「経営上位層の認識遅れ」や「古いシステムの継続利用」などの声も【TOA調査】

TOA株式会社は、全国の20~50代の働く男女を対象に「職場環境・デジタル化の実態に関する調査」を実施し、結果を公開しました。


YouTube, Shorts & TikTok: Comparing Gen X, Y, & Z! Usage rates, how they’re used, & effectiveness of ads <Part 2>

YouTube, Shorts & TikTok: Comparing Gen X, Y, & Z! Usage rates, how they’re used, & effectiveness of ads <Part 2>

Gen Z has been enjoying videos since their school days and known as one of the first to adopt short-form videos. We’ll analyze how they use video-format social media and compare with Gen X and Y. This analysis will cover medium usage, popular content, daily integration, purchasing behavior, and awareness.


BtoBデジマに取り組む約8割が成果を実感 年間予算は5,000万円未満の割合が約7割 【リーディング・ソリューション調査】

BtoBデジマに取り組む約8割が成果を実感 年間予算は5,000万円未満の割合が約7割 【リーディング・ソリューション調査】

株式会社リーディング・ソリューションは、BtoB企業に勤務する経営者・役員、会社員の中でも、デジタルマーケティングに関与している方を対象に、「BtoBデジタルマーケティング実態調査」を実施し、結果を公開しました。


“質”重視の消費観がもたらす。2024年中国経済の新傾向

“質”重視の消費観がもたらす。2024年中国経済の新傾向

緩やかな回復を続けている中国経済では、人口の半数近くを占める「80後(1980~89年生まれ)」、「90後(1990~99年生まれ)」、「00後(2000年以降生まれ)」が消費の主力となっています。これらの年代の消費者は生活の質や精神的満足をより重視する傾向にあり、中国経済に新しいトレンドを生み出しています。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ