コロナで変化した食生活と食に関する意識を調査 ~ 自粛で増えた手作り料理、約8割が継続意向。オンライン飲み会、性年代別で人気おつまみに違いも

コロナで変化した食生活と食に関する意識を調査 ~ 自粛で増えた手作り料理、約8割が継続意向。オンライン飲み会、性年代別で人気おつまみに違いも

インターネット行動ログ分析によるマーケティング調査・コンサルティングサービスを提供する株式会社ヴァリューズは、国内の20歳以上の男女10,007人を対象に、新型コロナウイルス感染拡大前後での食生活の変化や食に対する意識変化をアンケートにて調査しました。


コロナで内食・中食志向に変化した食事形態、「手作り料理」が1位

新型コロナウイルス感染拡大後に増えた食事形態は、1位「手作り料理」、2位「店舗のフードテイクアウトサービスの利用」となりました。

3位以下には「冷凍食品の利用」「レトルト食品の利用」「インスタント食品の利用」が続き、内食・中食ともに需要が増えたことがうかがえます。対して減った食事形態では、自粛により外出が減った影響からか「外食」が圧倒的1位になりました。

男女で比較すると、女性は男性より「手作り料理」 が10Pt以上も増えていました。

図1

また性年代別では、「冷凍食品の利用」は男女とも60代以上にやや多く、高齢層には外出を控えできるだけ家庭内で貯蔵できる食品のニーズが高まったようです。

一方で多くのサービスが台頭した「フードデリバリーサービスの利用」や「オンライン飲み会」は男女20代を中心に利用されていました。

図2

自炊はうどん・そば・パスタなど一皿で完結する料理が人気

手作り料理の頻度が増えた人に、よく作るようになった料理を聞くと、TOP2を「うどん・そば・そうめん」「パスタ・スパゲッティ」といった麺類が占めました。手間がかからず一皿で完結するメニューが人気のようです。

男女比較を差分でみると、男性では「カレー・シチュー・ハヤシライス」「野菜炒め」が人気でしたが、女性では「煮物・煮込み料理」「クッキー・焼き菓子」「ケーキ・マフィン」と、比較的手間のかかる料理やスイーツ系にチャレンジする人が多いようです。

図3

手作り料理が増えた人の約8割が今後も料理継続意向

手作り料理の頻度が増えた人に、食生活や料理、健康に関する意識の変化を聞いたところ、約8割が「これからも手作り料理は続けていきたいと思う」と回答。Withコロナ時代においても、しばらくは料理の習慣が定着しそうです。

一方で、「料理や手間や時間をかけずに作りたいと思うようになった」という声も多く、コロナ拡大後に手作りが増えた層にとっては「時短レシピ」や「手抜きレシピ」などの需要もありそうです。

図4

スーパーやコンビニでの食品購入が大幅増加、デパートなどの大型店舗は大幅減

コロナ影響で増えた食品購入場所は、1位「スーパーマーケット」、2位「コンビニエンスストア」、3位「ドラッグストア」でした。外出自粛による手作り料理の需要が増えた影響で利用者が増えたと推測されます。また「インターネット専業通販サイト」「ネットスーパー」など、そもそも外出しないで済む食品購入方法も大幅に利用者を伸ばしたようです。

減った食品購入場所では、「デパート・百貨店」「大型ショッピングセンター・モール」などの大型店舗が高齢層の利用自粛の影響を受けたとみられます。また外食控えから「飲食店」での食品購入も減っていました。

図5

日常的に使う食材のお取り寄せ需要増、20~40代では高級食材の取り寄せも人気

続いて食品や食材の取り寄せが増えた人にどんな食材を取り寄せたか聞いたところ、全体では「日常的な料理に使う食材」が1位となりました。日常的な買い物に代わってお取り寄せの利用機会が増えたことがわかります。

性年代別でみると、「日常的に料理に使う食材」「調理が簡単な食材」の取り寄せは特に女性50代以上で多く、高年齢層の食材取り寄せが増えたようです。

一方、20~40代は「高価・特別感のある食材」「食品ロス・フードロス削減に貢献できる食材」など、特別感のある体験・生産者支援の手段としてお取り寄せを利用する人も見られる結果となりました。

図6

ネットスーパー利用、若年人気で「Amazon Fresh」がTOP3入り

ネットスーパーの利用が増えた人に利用したネットスーパーを聞くと、1位「楽天西友ネットスーパー」、2位「イオンネットスーパー」、3位「Amazon Fresh」となりました。特に「Amazon Fresh」は男性20~30代と女性20代と若い世代からの支持が高く、利用を伸ばしているようです。

「イトーヨーカドーネットスーパー」「Oisix」は女性50~60代に人気でした。

図7

オンライン飲み会で飲むドリンクは「ビール」と「サワー」が人気を二分

オンライン飲み会の頻度が増えた人に、オンライン飲み会で飲むドリンクを聞いたところ、「ビール」「サワー」が人気を二分しました。「ワイン」「日本酒」などは比較的年齢の高い層に好まれていました。

男性では全体的に「ビール」「ウイスキー(ハイボール)」の人気が高いものの、男性20代の「サワー」人気が他年代と比較して突出しており、男性20代の好む飲み物は他年代と異なっているようです。

女性全体では「果実酒」「カクテル」など比較的飲みやすい味のお酒の人気が高くなりました。

図8

オンライン飲み会のつまみは全体的に軽食志向

オンライン飲み会の頻度が増えた人に、オンライン飲み会で食べる物を聞いたところ、1位「スナック菓子」、2位「ナッツ類・乾き物」、3位「チーズ」となりました。全体的に軽めのつまみが好まれているようです。

性年代別では、男性20代には「焼き鳥・唐揚げなど肉系のつまみ」が人気で、ボリューム重視が特徴的でしたが、高齢層や女性全般には「枝豆・きゅうり・サラダなど野菜系のつまみ」「刺身・たたきなど魚系のつまみ」が人気で、ヘルシー志向の食べ物が好まれていることがわかりました。

図9

調査・分析概要

全国のヴァリューズモニター(20歳以上男女)を対象として、2020年8月31日~9月14日に、スマートフォンによるアンケート調査を実施(回答者10,007人)。
※アンケート調査は性年代別人口とネット利用率に合わせたウェイトバック集計をおこなっている。
<調査項目>
新型コロナ感染拡大後に増えた/減った食事形態、作ることが増えた料理、食への意識変化、新型コロナ感染拡大後に増えた/減った食品購入場所、お取り寄せした食材、利用したネットスーパー、オンライン飲み会で飲むドリンク・食べ物を調査


本調査の詳細なレポートは下記より無料でダウンロード頂けます。

ホワイトペーパーダウンロード【無料】|「コロナで変化した食生活と食に関する意識調査」レポート

資料のダウンロードURLを、ご入力いただいたメールアドレスに送付させていただきます。
ご登録頂いた方にはVALUESからサービスのお知らせやご案内をさせて頂く場合がございます。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連する投稿


“第2次”アサイーブームは続くのか? 検索者属性や検索ニーズからカテゴリ浸透の未来を考察

“第2次”アサイーブームは続くのか? 検索者属性や検索ニーズからカテゴリ浸透の未来を考察

近年再び話題になっている「アサイー」。若い女性を中心に人気を集めているようです。他にはどのような特徴を持つ人がアサイーに関心を持っているのか、アサイー検索者がアサイーのどんなことに興味を持っているのかについて、Web行動ログデータから分析・考察します。そして、アサイーブームのこれからを考えます。


【TVドラマランキング】医療系ドラマ「ブラックペアン シーズン2」や親子の愛がテーマの「海のはじまり」の視聴実態など

【TVドラマランキング】医療系ドラマ「ブラックペアン シーズン2」や親子の愛がテーマの「海のはじまり」の視聴実態など

近年動画配信サービスが普及し、時間や場所にとらわれず様々なジャンルの動画を手軽に視聴できるようになりました。テレビ離れが幅広い年代で囁かれている時代、話題になるテレビドラマとは、どのようなものなのでしょうか。今回は、2024年7月~9月に放送されたドラマについて、認知度や視聴方法、満足度、満足理由などをランキング化。その実態を探りました。


「ダイエット」検索者は過去2年で減少傾向に? 新型コロナ収束やニーズの多様化が背景か

「ダイエット」検索者は過去2年で減少傾向に? 新型コロナ収束やニーズの多様化が背景か

誰もが一度は考えたことがあるはずのダイエット。特にコロナ禍で外出が制限されていた時期は興味をもつ人が多い状況でした。しかし、最近になって状況は少し変わってきているようです。この記事では、現在もダイエットに関心を持つ人々について分析し、彼らが何に興味を持っているのかを見ていきます。


【調査リリース】Z世代メンズの美容意識を調査 ミレニアル世代より10%以上高く70%以上が美容に関心

【調査リリース】Z世代メンズの美容意識を調査 ミレニアル世代より10%以上高く70%以上が美容に関心

SNS上のバズやトレンドへの感度が高く、流行を生み出す世代として注目のZ世代。企業のライフタイムバリュー(顧客生涯価値)を高めるためには、顧客ライフサイクルが長いと思われる若い世代の獲得は避けて通れません。そこで今回は、「メンズメイク」「メンズコスメ」への関心が高まっているという背景から、Z世代男性の美容に関する意識や購買行動を、ミレニアル世代と比較しながら調査。美容潜在層を顕在層にするために、どのような環境やきっかけが必要なのか、現役Z世代アナリストが分析しました。


【調査リリース】2024年夏の旅行トレンド全国調査~海外旅行は早めの予約が人気、20代女性の旅行意欲の高まりが目立つ

【調査リリース】2024年夏の旅行トレンド全国調査~海外旅行は早めの予約が人気、20代女性の旅行意欲の高まりが目立つ

インターネット行動ログ分析によるマーケティング調査・コンサルティングサービスを提供する株式会社ヴァリューズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:辻本 秀幸、以下「ヴァリューズ」)は、国内の20歳以上の男女45,818人を対象に、今夏の旅行予定に関する消費者アンケート調査を実施しました。またヴァリューズが保有する約250万人の独自消費者パネルを活用したインターネット行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」を使用して、消費者の観光ニーズを分析しました。


最新の投稿


DB型サイトでSEO施策を実行して対策ページが上位化するまでにかかった期間は"6か月"が最多【eclore調査】

DB型サイトでSEO施策を実行して対策ページが上位化するまでにかかった期間は"6か月"が最多【eclore調査】

株式会社ecloreは、同社が運営する「ランクエスト」にて、データベース型サイト運営者を対象に、SEOの実施状況やその効果について調査を実施し、結果を公開しました。


SEOに積極的に取り組んでいるサイトの9割以上が表示速度の重要性を認識!改善に取り組む目的は「顧客体験の向上」と「リピート率の改善」が上位【Repro調査】

SEOに積極的に取り組んでいるサイトの9割以上が表示速度の重要性を認識!改善に取り組む目的は「顧客体験の向上」と「リピート率の改善」が上位【Repro調査】

Repro株式会社は、Webサイト運営・管理者を対象とした、「Webサイトの表示速度改善についての実態調査」を実施し、結果を公開しました。


感性について ~ マーケティングとハプティクス

感性について ~ マーケティングとハプティクス

人には5感が備わっています。さらに突き詰めれば第6感という感覚も。それら人の持つ感性や感覚を補うべくあらゆる技術も日々進歩していますが、人のそれらの代替となるような技術はまだ未完の途上です。それほどに他に取って代われない私たちの感性・感覚。本稿では、広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長、一般社団法人マーケティング共創協会理事・研究フェローを務めている渡部数俊氏が、広告やマーケティングを通して人の感性の深さを説き、ハプティクス(Haptics)を用いて人の感覚の重要性を解説します。


イードとガイエ、リアルとデジタルの融合でアニメファンの推し活を支援する広告パッケージを提供開始

イードとガイエ、リアルとデジタルの融合でアニメファンの推し活を支援する広告パッケージを提供開始

株式会社イードと株式会社ガイエは、全国のファミリーマート、ローソン(※一部店舗を除く)に設置されているマルチコピー機で展開するコンテンツサービス「エンタメプリント」を活用した広告パッケージ「Anime Touch Ad」を共同開発し、販売開始することを発表しました。


ネオマーケティング、ボーダーリンクとの協業で在日外国人リサーチサービスを提供開始

ネオマーケティング、ボーダーリンクとの協業で在日外国人リサーチサービスを提供開始

株式会社ネオマーケティングは、株式会社ボーダーリンクと協業し、在日外国人リサーチサービスを提供開始したことを発表しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ