ITP/クッキーレスで何が変わる?デジタル広告での3つの問題点と4つの対策

ITP/クッキーレスで何が変わる?デジタル広告での3つの問題点と4つの対策

個人情報保護の高まりを受け、インターネット広告で従来活用されてきたクッキー(Cookie)の廃止が進んでいます。Chromeでは2022年3月に3rdパーティークッキーは完全にサポート終了。リターゲティングなどの広告配信や効果測定に使われてきたクッキーが使えなくなるクッキーレス時代には、どんな施策を打つべきなのでしょうか。ヴァリューズの岩間さんが解説します。


こんにちは、ヴァリューズの岩間です。普段はWEB行動データやユーザーアンケート/インタビューに基づき、クライアント様のコミュニケーションをデザインする業務に携わっています。

前回は2021年上半期に起こった重要な3つのSEOトレンドについて解説しました。

【2021年上半期】売上をアップさせるのに重要な3つのSEOトレンド

https://manamina.valuesccg.com/articles/1261

2021年上半期にWebサイト担当者が抑えておくべきポイントとは? 2020年12月のコアアルゴリズムアップデート、UXの重要指標である「core web vitals(コアウェブバイタル)」、「Google Analytics4(GA4)」の3つの最新トレンドを踏まえ、SEO担当者がやるべきこと/意識すべき点について、ヴァリューズの岩間が初心者にも分かりやすく解説します。

今回のテーマは「クッキーレス」。PC/スマートフォンの各ブラウザに紐付けられるIDが「Cookie」ですが、個人情報保護の高まりを受け、時代はクッキーレスに進んでいます。そんななか、マーケターはどのようにマーケティング施策を行うべきなのでしょうか。展望を解説します。

クッキーレスが起こっている背景とは?

クッキーは広告配信のターゲティングや効果計測に用いられてきました。例えば、リターゲティングはサイト訪問者に対して広告を配信する仕組みですが、基本的にクッキーが使われています。

しかし、個人情報保護の観点から現在クッキーの利用を制限する流れになってきています。

各ブラウザの対応

Appleは2020年3月に3rd Party Cookieを完全ブロックしました。Googleも2022年3月までに3rd Party Cookieを段階的に廃止することを発表しています。

さらに、スマートフォンで広告配信用に使われていた、iOSの各端末に紐付けられたIDである「IDFA(Identifier for Advertisers)」についても、現在デフォルトでOFFになっています。広告配信に使用できるデータがますます減っている状況です。

クッキーレスでは何が問題になるのか?

具体的には、クッキーレスになると何が問題になるのでしょうか。下記の3点にまとめてみました。

ITP/クッキーレスによる3つの問題点

1:ターゲティングの精度が落ちる

まず、1つ目はこれまでのようなターゲティングができなくなることです。その理由としては、ユーザーのサイト訪問が従来のように追えなくなるためです。また、ユーザーの属性情報や行動履歴情報などを組み合わせたデータを利用して広告を配信するオーディエンスターゲティングの実施も難しくなるでしょう。

2:コンバージョン計測がより不完全になる

2つ目はコンバージョン計測ができなくなることです。広告配信においては、クリック後にクッキーがブラウザに格納されます。クッキーレス化に伴い、ブラウザに格納されたクッキーの保存期間が短くなります。そのため保存期間を過ぎた後のコンバージョンが計測できず、広告の効果が測れなくなるのです。

3:機械学習が適切に回らなくなる

3つ目として「運用型広告で機械学習が適切に回せなくなること」です。運用型広告では、過去のコンバージョンデータを元に機械学習を回し、運用効率を改善していきます。ただ、コンバージョン計測が不完全になると、学習するデータ自体が学習する意味のないものになってしまいます。

「Garbage In, Garbage Out(ゴミを入れたら、ゴミが出てくる)」そのものです。

クッキーレス時代のターゲティングに関する主要な4つの対応策

クッキーレスの問題として、ターゲティングと計測の問題について分けて考える必要があります。ここではターゲティングにしぼってお話を進めます(計測はまた別の機会にお話しします)。

リターゲティングやオーディエンスターゲティングで、クッキー以外の手法として主に4つが現在使われています。これらはITP/クッキーレスの対策としてもよく手法として挙げられるものになります。

ITP/クッキーレスを受けての主要な対応策

コンテンツを活用する「コンテンツターゲティング」

まず1つ目は「コンテンツターゲティング」です。

ユーザー軸で広告を出すのではなく、Webにあるコンテンツでターゲティングを行うやり方です。URL内のコンテンツ(文章)や画像から、記事はおそらくこういった内容だろうと推測を行い、広告する商品に興味のあるユーザーが読みそうであれば広告を掲載するターゲティングです。

例えば、この記事をお読みの方はマーケティング情報に興味があるはずでしょう。そこで、この記事に広告掲載面(があれば)「マーケティングツールの広告」を出す……といった形です。

メディア横断データの活用

情報銀行と称されたりする、メディアを横断してデータを保有しているところを利用し、広告配信をします。これはとても注目されている手法で、各会社がシステムを構築しようと動いていますが、まだなかなか一般的にはなっていません。

保有リストを外部広告配信と接続

自社で保有している会員情報と広告媒体が持つ会員情報のメールアドレス等でマッチングし広告配信する手法です。カスタマーマッチ広告、アドレサブル広告とほぼ同義です。リターゲティングでクッキーが活用できない際の代替手段になりえます。

ただ、メールアドレスや電話番号を自社で保有する必要があるので、WEBサイトに訪れた人の情報を手に入れる仕掛けを作るといった工夫をしたいところです。この手法は、ターゲティングできるほどの十分なオーディエンス量は担保できない可能性があるのがデメリットです。

会員情報を持つメディアから配信

SNSなどの会員情報を保有しているメディアを活用し、ターゲティングを行う方法です。Facebook広告はかなり一般的だと思います。

また、「Googleファインド広告」や「Youtube広告」は、クッキーと関係なくGoogleの検索データが活用できるので、特定キーワードを検索した人だけに絞った「検索リマーケティング」のようなことができます。

これらの会員情報を持ったターゲティングは今後一般的になると思われますが、利用できるのはそのメディア内で収集しているデータだけに限られます。

まとめ

本稿ではクッキーレスによって広告配信施策の何が変わるのか、そして今後は具体的にどのような潮流になることが考えられるのかについてご紹介しました。重要なテーマになるので、ぜひ頭の片隅にでも思い出せるようにしていただければと思います。

▼Cookieに関する基礎的な情報を得たい方は、下記の記事も参考にしてみてください。

Cookieとは?マーケティング担当者も知っておくべき基礎知識

https://manamina.valuesccg.com/articles/1185

ブラウザでのユーザー行動や広告の効果測定に欠かせない「Cookie(クッキー)」。Cookieの仕組みとプライバシーの関係は?マーケティング担当者が知っておくべきCookieの基礎知識を紹介します。

​​

メールマガジン登録

最新調査やマーケティングに役立つ
トレンド情報をお届けします

この記事のライター

株式会社ヴァリューズに新卒で入社。データプロモーション局にて、WEB戦略立案、コミュニケーションデザイン設計を行っている。

関連する投稿


【March 2024 core update】Googleコアアルゴリズムアップデートをリリース!新しいスパムポリシーも導入

【March 2024 core update】Googleコアアルゴリズムアップデートをリリース!新しいスパムポリシーも導入

Googleが2024年3月のコアアルゴリズムアップデート(March 2024 core update)をリリースしました。今回はコアアップデートとあわせて、スパムに関する新しいポリシーも導入されています。


TDとは?リスティング広告の成果を高める作成方法を徹底解説

TDとは?リスティング広告の成果を高める作成方法を徹底解説

Web広告におけるタイトルと説明文を意味するTD(Title and Description)。文章次第でユーザーが広告をクリックするかどうかが決まるため、TDは広告の成果に直結する重要な要素です。 この記事では、TDの意味や目的、作成方法などについて詳しく解説します。TDを作成する際に注意するべきことや広告の成果を高めるためのポイントも紹介するので、広告運用の参考にしていただければ幸いです。


コンテンツマーケティング最新動向レポート(2023年12月版)|ホワイトペーパー

コンテンツマーケティング最新動向レポート(2023年12月版)|ホワイトペーパー

最新のSEO対策など、コンテンツマーケティングに関する動向を毎月まとめてご紹介。今回は、2024年のSEO動向予測や2023年のSEO重要トピックの振り返りなど、年末年始に押さえておきたい内容が満載。また、SEOのよくあるお悩みに対し、専門のコンサルタントが対策を徹底解説していきます。


SEOのよくある疑問にプロが答える!キーワード選定やリライトの基準、記事作成のコツなど|「2023年12月 コンテンツマーケティング最新動向レポート」

SEOのよくある疑問にプロが答える!キーワード選定やリライトの基準、記事作成のコツなど|「2023年12月 コンテンツマーケティング最新動向レポート」

SEOに取り組んでいると、各フェーズで様々な疑問が出てくるもの。中には「こんなこと、今さら聞けない…」と思っている人もいるのではないでしょうか。今回は、日々クライアントのSEOを伴走支援しているヴァリューズのマーケティングコンサルタントが、みなさんからよくいただく質問にお答えします。2023年の総仕上げとしてぜひ読んでみてくださいね。


2024年のSEOトレンド予測と、対策のためのSEOチェックリスト最新版 | ホワイトペーパー

2024年のSEOトレンド予測と、対策のためのSEOチェックリスト最新版 | ホワイトペーパー

ChatGPTなどの革新的な生成系AIの登場が相次ぎ、先が予測しづらい時代。2024年のSEOを考える上で、コンテンツマーケターが今から押さえておくべきポイントとはどのようなものなのでしょうか。日本最大級のSEO研究用データベースを保有し、Googleの考え方を熟知したヴァリューズが、新年に取るべきアクションのチェックリストを作成しました。


最新の投稿


Z世代就活生の約7割が出社中心の働き方を希望!ある程度拘束されても手取り足取り教えてほしい【電通調査】

Z世代就活生の約7割が出社中心の働き方を希望!ある程度拘束されても手取り足取り教えてほしい【電通調査】

株式会社電通は、2024年卒または2025年卒業予定の全国の大学生・大学院生を対象に、就職活動に関する意識調査「Z世代就活生 まるわかり調査2024」を実施し、調査結果を公開しました。


データ分析のヴァリューズが「競合分析ガイドブック」を公開 ~ 商品企画からプロモーションまで、知っておきたい 6つのフレームワーク・8つの事例・19の分析ツールを徹底解説 ~

データ分析のヴァリューズが「競合分析ガイドブック」を公開 ~ 商品企画からプロモーションまで、知っておきたい 6つのフレームワーク・8つの事例・19の分析ツールを徹底解説 ~

インターネット行動ログ分析によるマーケティング調査・コンサルティングサービスを提供する株式会社ヴァリューズは、運営するデータマーケティング・メディア「マナミナ」にて公開した記事から厳選し、知っておきたい6つのマーケティング・フレームワーク、8つの事例、19の分析ツールを収録した「競合分析ガイドブック」を公開しました。


交渉学を深める ~ 英知ある交渉とは

交渉学を深める ~ 英知ある交渉とは

さまざまなビジネスシーンで見られる「交渉」。よりスマートにお互いの利益を引き出す交渉を行うにはどのような知識とスキルが必要となるのでしょうか。また、現在持ち合わせているあなたの「交渉能力」をアップデートするためには、どのような「交渉術」を備えるべきなのでしょうか。本稿では広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長を務めている渡部数俊氏が「交渉」概念の基礎から、さらに深い「交渉学」の世界まで解説します。


悩みを抱えた人の語りからこころと社会を学ぶ「夜の航海物語」のススメ〜現代社会とメンタルヘルス〜

悩みを抱えた人の語りからこころと社会を学ぶ「夜の航海物語」のススメ〜現代社会とメンタルヘルス〜

「カウンセリング」と聞いて、どんな印象を持ちますか?専門家とともに自分のこころを見つめる経験は、その後の人生の糧にもなります。臨床心理士の東畑開人氏の著書「なんでも見つかる夜に、こころだけが見つからない」(新潮社)は、気付かないうちにあなたも染まっているかもしれない、孤独に陥りがちな現代社会の価値観に気づかせてくれます。「読むセラピー」と称された、カウンセラーとクライアント(依頼者)の夜の航海物語を、精神保健福祉士の森本康平氏が解説します。


メンズの注目高まる?「日焼け止め」ニーズを調査!2024年最新版

メンズの注目高まる?「日焼け止め」ニーズを調査!2024年最新版

メンズコスメへの注目が高まる中、生活者の日焼け止めへのニーズはどのようになっているのでしょうか。また、夏と冬、シーズンによって日焼け止めに求められるものは異なるのでしょうか。本記事では、日焼け止めの検討行動から、ニーズの移り変わりと消費者心理を紐解いていきます。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

ページトップへ