withコロナでどう変化した?生活者の身体の不調・悩みを調査

withコロナでどう変化した?生活者の身体の不調・悩みを調査

新型コロナの影響でこの1年ほどでライフスタイルが大きく変化したのではないでしょうか。テレワークの普及により柔軟な働き方ができる一方で、ステイホームによる運動不足や食生活の乱れから発生する健康二次被害などが問題になっているようです。今回は長引くコロナ禍で身体の悩みにどんな変化が生じているのか、さらにどんな悩みを抱えているのかについてネット検索データから調査・分析をしました。


緊急事態宣言発令で身体の悩みの検索が増加

まずは、代表的な身体の悩みとして挙げられる「肩こり」「腰痛」「頭痛」「便秘」について、直近2年間の検索ユーザー数推移を見てみました。

「頭痛」と検索しているユーザーが最も多く、次いで「腰痛」「便秘」「肩こり」の順となっていました。新型コロナの感染が国内で初めて確認されたのは2020年1月ですが、それ以前から「頭痛」に関する検索者は月間で約50万人ほどおり、コロナに関係なく慢性的に「頭痛」に悩んでいるユーザーが多いことがわかりました。

また、これら4つのワードは緊急事態宣言が発令されると増加している傾向にあることもわかりました。例えば、1回目の緊急事態宣言は2020年4月7日~2020年5月25日でしたが、2020年5月7日に期間延長が適用されたことで5月は検索ユーザー数が特に伸びていました。さらに2回目の緊急事態宣言は2021年1月8日~2021年3月21日となっており、1月も検索ユーザー数が増加していることがわかりました。

長引く緊急事態宣言や延長で、環境の変化や先の見えない状況にストレスを感じ、身体に何らかの不調が生じて検索していることが考えられます。

検索ユーザー数推移

検索ユーザー数推移

期間:2019年5月~2021年4月
デバイス:PCおよびスマートフォン

検索ユーザーのデモグラフィック

女性割合が半数以上

では、どんな属性のユーザーが検索しているのでしょうか。

まずは、性別で見てみると、どのワードも女性割合が半数以上となっており、特に女性が悩んでいるようです。「便秘」に関しては女性割合が高く、7割以上となっていました。

検索ユーザーの属性:性別

検索ユーザーの属性:性別

期間:2019年5月~2021年4月
デバイス:PCおよびスマートフォン

年代では40代が多い

次に、年代別で見てみましょう。「肩こり」「腰痛」は40代、「頭痛」は30代~40代、「便秘」は30代のユーザーが多く検索していることがわかりました。

全体的に40代が多い結果となりました。40代になると体質の変化の他に、責任ある仕事からストレスを感じて知らないうちに身体に負担をかけているのかもしれません。

検索ユーザーの属性:年代別

検索ユーザーの属性:年代別

期間:2019年5月~2021年4月
デバイス:PCおよびスマートフォン

「腰痛」「頭痛」「便秘」は20代が増加傾向に

「腰痛」「頭痛」「便秘」の検索ワードに関しては、コロナ以降、20代の検索数が増加傾向にあることが分かりました。

特に「頭痛」関連ワードはコロナ以前は2割に満たなかったのに対し、直近の4月では2割を超えており30代に迫ろうとしています。さらに「便秘」関連ワードは顕著でコロナ以前の2019年5月は13.1%に対して、2021年4月は21.2%と8ポイントも増加していました。

20代と言えば社会活動が最も活発な年代です。コロナの影響で行動範囲が制限されている上に、外出自粛でストレスや運動不足から「頭痛」や「便秘」を引き起こしている可能性が考えられます。

「腰痛」検索ユーザーの推移

「腰痛」検索ユーザーの推移

期間:2019年5月~2021年4月
デバイス:PCおよびスマートフォン

「頭痛」検索ユーザーの推移

「頭痛」検索ユーザーの推移

期間:2019年5月~2021年4月
デバイス:PCおよびスマートフォン

「便秘」検索ユーザーの推移

「便秘」検索ユーザーの推移

期間:2019年5月~2021年4月
デバイス:PCおよびスマートフォン

どんな身体の悩みを抱えている?

次は、「肩こり」と「腰痛」を検索しているユーザーが他にどんな身体の悩みを抱えているのか、新型コロナ発生前後のアンケート結果から調査しました。分析には、消費者ニーズを分析できるツール「story bank」を使用しています。

「肩こり」検索ユーザーが抱えている悩み

まずは「肩こり」を検索しているユーザーを見てみました。

コロナ後は「頭痛」や「体のゆがみ」、「慢性疲労」、「むくみ」、「便秘」が上位にランクイン。コロナ前と比較すると悩みの顔ぶれに変化があることがわかりました。

リーチ率ではコロナ後の方が高くなっているワード(青い塗りつぶし)は「フケ・頭皮のかゆみ」と「薄毛・抜け毛」となっており、頭皮や毛髪に関するワードが目立っていました。

逆にコロナ後の方が低くなっているワード(赤い塗りつぶし)は「冷え症」と「睡眠不足」、「肌荒れ」で、特に差があったのは「睡眠不足」でした。自粛生活やテレワークなどの影響で、コロナ以前と比較すると時間を有意義に使えることから睡眠不足が解消しているのかもしれません。

「肩こり」検索ユーザーの身体の悩み/特徴値TOP20

「肩こり」検索ユーザーの身体の悩み/特徴値TOP20

期間:コロナ前は2019年8月~2020年1月、コロナ後は2020年3月~2020年8月
デバイス:PCおよびスマートフォン
※アンケートにて取得

「腰痛」検索ユーザーが抱えている悩み

続いて、「腰痛」を検索しているユーザーを見てみましょう。

コロナ後は「睡眠不足」、「肩こり」、「慢性疲労」、「冷え症」、「敏感肌」となっていました。「慢性疲労」や「敏感肌」についてはコロナ前は下位にランクインしていたのに対し、コロナ後は上位となっており、関心度合いが高いことがうかがえました。

コロナ後にリーチ率が低くなっているワード(赤い塗りつぶし)は「腰痛」と「乾燥肌」でした。

「肩こり」検索ユーザーの身体の悩み/特徴値TOP20

「肩こり」検索ユーザーの身体の悩み/特徴値TOP20

期間:コロナ前は2019年8月~2020年1月、コロナ後は2020年3月~2020年8月
デバイス:PCおよびスマートフォン
※アンケートにて取得

ワードネットワークから興味関心の強いワードを探る

では、「肩こり」「腰痛」「頭痛」「便秘」のワードを検索しているユーザーは共にどんな検索をしているのでしょうか。

次はキーワード同士のつながりを可視化したワードネットワークを見てみました。
ワードネットワークでは、掛け合わせ検索件数が多く関連性が強いワード同士が線で繋がっており、それにより潜在的な興味関心を把握することができます。

「肩こり」検索ユーザーの興味関心ワード

『マッサージ』『原因』『ストレッチ』『解消』『頭痛』に分類され、以下のことが考えられます。

・マッサージ:安くて、おすすめ整体整骨院エリアも含めて探している
・原因:吐き気頭痛などの症状に加え、僧帽筋など筋肉との関係性も気にしている
・ストレッチ:簡単で気軽にできる方法をYouTubeテレビなどで探している
・解消:などのグッズの他に、運動筋トレなどの解消方法を探している
・頭痛:漢方ツボなど対処方法の他に、めまい眼精疲労などの症状も気になっている

「肩こり」検索ユーザーのワードネットワーク

「肩こり」検索ユーザーのワードネットワーク

期間:2019年5月~2021年4月
デバイス:PCおよびスマートフォン

「腰痛」検索ユーザーの興味関心ワード

『改善』『整体』『ストレッチ』『マットレス』『原因』に分類され、以下のことが考えられます。

・改善:グッズの他に、筋トレストレッチ体操なども気になっている
・整体:おすすめ口コミから人気の院を探している
・ストレッチ:寝ながら座ったままオフィスなど気軽にできる方法を探している
・マットレス:硬さ高反発など種類の他に、おすすめランキングなどを気にしている
・原因:寝起きや、右側左側など痛い場所を探っている

「腰痛」検索ユーザーのワードネットワーク

「腰痛」検索ユーザーのワードネットワーク

期間:2019年5月~2021年4月
デバイス:PCおよびスマートフォン

「頭痛」検索ユーザーの興味関心ワード

『熱中症』『原因』『肩こり』『吐き気』『コロナ』に分類され、以下のことが考えられます。

・熱中症:吐き気の症状の他に、ロキソニンなども含め治し方対処を探している
・原因:後頭部こめかみなど痛む場所や、風邪二日酔い生理などが検索されている
・肩こり:吐き気やめまいなどの症状の他に漢方ツボなど緩和する方法も気になっている
・吐き気:悪寒腹痛下痢などの症状が主に検索されている
・コロナ:喉の痛み腹痛など症状が特に気になっている

「頭痛」検索ユーザーのワードネットワーク

「頭痛」検索ユーザーのワードネットワーク

期間:2019年5月~2021年4月
デバイス:PCおよびスマートフォン

「便秘」検索ユーザーの興味関心ワード

『原因』『改善』『赤ちゃん』『解消』『ツボ』に分類され、以下のことが考えられます。

・原因:赤ちゃん新生児母乳など子供に関連することを気にしている
・改善:食事サプリ運動など改善手段を探している
・赤ちゃん:マッサージ綿棒砂糖水など家庭でできる解消方法を探している
・解消:妊婦赤ちゃん子供など広い範囲で検索されている
・ツボ:即効速攻お灸など実効性のある方法を探している

「便秘」検索ユーザーのワードネットワーク

「便秘」検索ユーザーのワードネットワーク

期間:2019年5月~2021年4月
デバイス:PCおよびスマートフォン

特徴値から関心が高いワードを探る

最後に各ワードを検索しているユーザーの関心ワードを見てみました。
特徴的なワードとして以下があがってきました。

「肩こり」検索ユーザーの関心ワード

「首こり」「首コリ」と首の凝りに関連する症状がランクイン。「肩こり」を訴えるユーザーは首こりを併発していることが多いのかもしれません。

「肩こり」検索ユーザーの関心ワード/特徴値TOP5

「肩こり」検索ユーザーの関心ワード/特徴値TOP5

期間:2020年5月~2021年4月
デバイス:PCおよびスマートフォン

「腰痛」検索ユーザーの関心ワード

「腰痛改善」や「腰痛対策」、「腰痛体操」など解消方法が目立ちました。他には「狭窄症」や「椎間板」など病名がランクインしていました。

「腰痛」検索ユーザーの関心ワード/特徴値TOP5

「腰痛」検索ユーザーの関心ワード/特徴値TOP5

期間:2020年5月~2021年4月
デバイス:PCおよびスマートフォン

「頭痛」検索ユーザーの関心ワード

頭痛の種類である「緊張型頭痛」がトップに。また、「寝過ぎ」や「寝すぎ」がランクイン
しており、寝過ぎによる体への影響や症状なども気にしているようです。

「頭痛」検索ユーザーの関心ワード/特徴値TOP5

「頭痛」検索ユーザーの関心ワード/特徴値TOP5

期間:2020年5月~2021年4月
デバイス:PCおよびスマートフォン

「便秘」検索ユーザーの関心ワード

「便秘になる」「便秘改善」が上位にランクインしていることから、便秘の原因や改善方法が気になっているようです。また、「お風呂上り」は一見無関係に見えますが、お風呂あがりのマッサージは効果的に便秘を改善できることもあるようで、関心が高いことがうかがえました。

「便秘」検索ユーザーの関心ワード/特徴値TOP5

「便秘」検索ユーザーの関心ワード/特徴値TOP5

期間:2020年5月~2021年4月
デバイス:PCおよびスマートフォン

まとめ

今回は、「肩こり」「腰痛」「頭痛」「便秘」の検索ワードについて調査しました。これらは緊急事態宣言をきっかけに検索数が増加する傾向にあることがわかりました。

また、20代の「腰痛」「頭痛」「便秘」の検索ユーザー数が増加傾向にあることも、新型コロナが大きく影響しているようです。

コロナ前と比較すると、コロナ後のユーザーの興味関心が変化していることもうかがえました。これらを踏まえ、ニーズの変化を柔軟に取り入れ情報を提供することが重要と言えそうです。

分析概要

全国のモニター会員の協力により、インターネット行動ログとユーザー属性情報を用いたマーケティング分析ツール『Dockpit』および『story bank』を使用し、ユーザーのデジタル行動を分析しました。

「Dockpit」は、検索キーワード分析だけでなく、競合サイト分析や消費者のトレンド調査にも役立ちます。 もし宜しければ、無料版もありますので、下記よりご登録ください。



dockpit 無料版の登録はこちら

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連する投稿


「○○とは」検索に見るトレンドや生活者の気になりごとは?「インボイス」「NISA」「猫ミーム」など

「○○とは」検索に見るトレンドや生活者の気になりごとは?「インボイス」「NISA」「猫ミーム」など

検索エンジンで調べ物をするときによく使われる「〇〇とは」検索。今回は、直近1年間で検索数が多かった注目ワードや、時期によって急上昇したトレンドワードをご紹介します。「とは」検索から見えてくる最新の流行りやみんなの関心事を読み解いていきます。


いま「note」がアツい!人気の秘訣はSEO?noteの集客動向を調査<後編>

いま「note」がアツい!人気の秘訣はSEO?noteの集客動向を調査<後編>

2023年夏頃から集客数を急激に伸ばしているメディアプラットフォーム「note」。人気を後押ししているのはどのような人々なのでしょうか?前編では、noteが集客しているユーザーの特徴を深掘り調査し、後編では、noteが規模を拡大している要因を探っていきます。


Marketing strategy of three Chinese & Taiwanese home appliance manufacturers: HUAWEI, Xiaomi, & ASUS

Marketing strategy of three Chinese & Taiwanese home appliance manufacturers: HUAWEI, Xiaomi, & ASUS

Chinese and Taiwanese manufacturers have been growing their market share and number of users, and they are expected to compete with Japanese companies. We will analyze the current sales trends of HUAWEI, Xiaomi, and ASUS in Japan and predict their future while comparing with Japanese brands.


海外家電メーカーのマーケティング戦略は?中華圏メーカーHUAWEI、Xiaomi、ASUSの3社を調査

海外家電メーカーのマーケティング戦略は?中華圏メーカーHUAWEI、Xiaomi、ASUSの3社を調査

近年、世界で着実にシェアを伸ばしつつある中華圏メーカー。日本においてもその製品の利用者は増加しており、日本企業と競合していくことが予想されます。そこで今回は日本にも進出している代表的な3つの中華圏メーカー、HUAWEI、Xiaomi、ASUSについて、日本における現時点での販売動向を分析し、国産ブランドとも比較しながら3社の今後を占っていきます。


サービス終了から約1年…Zenly利用者はどこへ?位置情報共有アプリの現在

サービス終了から約1年…Zenly利用者はどこへ?位置情報共有アプリの現在

位置情報共有アプリ、Zenly。かつて一般的ではなかった「位置情報を共有する便利さ」をユーザーに伝え、位置情報共有アプリという新ジャンルを開拓しました。友人や家族との待ち合わせに使ったり、スマホの紛失に備えたり、災害時の安否確認として使ったり…とユーザーに様々な需要を生み出したZenlyですが、2023年2月3日にサービスを終了しました。ではその後、Zenlyユーザーはどのアプリを利用しているのでしょうか?この記事では、Zenlyに代わる位置情報共有アプリの現在を、サービス終了直後の分析結果と比較しながら考察します。


最新の投稿


日本テレビ、AR撮影装置を活用した「没入体験型CM」の実証実験を開始 GW期間内に大型ショッピングモール内にて

日本テレビ、AR撮影装置を活用した「没入体験型CM」の実証実験を開始 GW期間内に大型ショッピングモール内にて

日本テレビ放送網株式会社は、日本テレビが事業展開する XR分野のコンテンツ制作および開発支援サービス『日テレXR』において、新たな広告没入体験ができるサービスの実証実験を開始しました。


ギブリー、生成AIがマーケティング業務を支援するサービス「マーケGAI」の提供を開始

ギブリー、生成AIがマーケティング業務を支援するサービス「マーケGAI」の提供を開始

株式会社ギブリーは、生成AI技術を活用してマーケティング業務を自動化・効率化するAIマーケティング支援ツール「マーケGAI」の提供を開始したことを発表しました。


「○○とは」検索に見るトレンドや生活者の気になりごとは?「インボイス」「NISA」「猫ミーム」など

「○○とは」検索に見るトレンドや生活者の気になりごとは?「インボイス」「NISA」「猫ミーム」など

検索エンジンで調べ物をするときによく使われる「〇〇とは」検索。今回は、直近1年間で検索数が多かった注目ワードや、時期によって急上昇したトレンドワードをご紹介します。「とは」検索から見えてくる最新の流行りやみんなの関心事を読み解いていきます。


GWに10連休を取得する人は約2割!連休の予定はインバウンドの影響か「国内旅行」が下降し「家事」が上昇【mitoriz調査】

GWに10連休を取得する人は約2割!連休の予定はインバウンドの影響か「国内旅行」が下降し「家事」が上昇【mitoriz調査】

株式会社mitorizは、消費者購買行動データサービス「Point of Buy®」の会員に対し「大型連休に関する調査」を実施し、結果を公開しました。


Supportive fans are willing to spend money? “Oshikatsu” insights & applying it to marketing strategy

Supportive fans are willing to spend money? “Oshikatsu” insights & applying it to marketing strategy

“Oshikatsu” stimulates consumption in Japan. In fact, more than 80-90% of teens answered that they have an “Oshi.” We will deepen our understanding by investigating the current state of the “Oshikatsu” market, behaviors like time and money spent on “Oshikatsu,” and its connection with collaborations, etc. in marketing.


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

ページトップへ