ESOMARとは?ヴァリューズが世界最大級のマーケティングリサーチカンファレンス「ESOMAR Congress 2022」に発表者として選出!

ESOMARとは?ヴァリューズが世界最大級のマーケティングリサーチカンファレンス「ESOMAR Congress 2022」に発表者として選出!

本メディア「マナミナ」を運営する株式会社ヴァリューズが、世界最大級のマーケティングリサーチ協会ESOMAR(エソマ)のカンファレンス「ESOMAR Congress 2022(エソマ コングレス)」(場所:カナダ・トロント州、会期:2022年9月18日~21日)に発表者として選出されました。本カンファレンスには40カ国330件以上の応募がなされたなか、日本からはヴァリューズ含む2社のみが選出されています。


ESOMAR Congress 2022(エソマ コングレス)

ESOMAR(エソマ)とは

ESOMAR は、データ、リサーチ、インサイトの専門家のためのグローバルなビジネスコミュニティです。
ビジネスの成長や知識の拡大、グローバルスタンダードへの取り組みのアピール等の目的を問わず、ESOMARは、独自のグローバルネットワーク、ツール、リソース、および未来への意見を提供することにより、目標の達成を支援します。

ESOMAR Congress 2022(エソマ コングレス)とは

ESOMAR Congress 2022は、市場調査、データ分析、およびインサイトのためのグローバルな組織であるESOMARが設立75周年を記念してカナダで開催するカンファレンスです。

2022年9月18日から21日までトロントで開催される今回のグローバルイベントでは、90か国以上1,200人のインサイトのプロフェッショナルがシェラトンセンタートロントホテルに集います。

日本からはヴァリューズ含む2社のみ選出

ヴァリューズは発表テーマを「Customer Journey Realities(真のカスタマージャーニー)」として9月20日にプレゼンテーションをおこないます。

本プレゼンテーションでは、ヴァリューズが独自保有する許諾を得た250万人規模の日本人の消費者行動ログデータとアンケート調査を用い、ユーザーインサイトを購買プロセスごとに分類したカスタマージャーニーを公開。クッキーレス時代においても実際のユーザーの購買行動を理解することができる、最新のマーケティング手法を紹介いたします。

登壇者紹介

株式会社ヴァリューズ 執行役員 子安 亜紀子

株式会社ヴァリューズ 執行役員 子安 亜紀子

システムエンジニア・Webコンサルタントを経て、(株)マクロミルに入社。マクロミルのベンチャー時代から、商品開発、事業企画、営業企画などを手掛ける。2011年からヴァリューズに参画。執行役員として、事業企画やマーケティング部門の統括、海外事業などを担当している。

株式会社ヴァリューズ マーケティングコンサルタント 田中理佳子

株式会社ヴァリューズ マーケティングコンサルタント 田中理佳子

2019年新卒でヴァリューズに入社。マーケティングコンサルタント・カスタマーサクセス・グローバルリサーチ推進を兼任。不動産、自動車、自治体や広告代理店など、幅広い業界・業種のデジタルデータの調査提言・分析サポートを手掛ける。

カンファレンス申込みはこちら

株式会社ヴァリューズについて

株式会社ヴァリューズは、 ノウハウとIT先端技術を活用して、新たな市場価値の創造をサポートする、事業成長支援企業です。250万人規模の一般インターネットユーザーの行動ログとデモグラフィック(属性)情報を活用したサービス提供のほか、経営課題のコンサルティングから、課題解決、販売促進の支援まで、独自のノウハウとソリューションで多くの企業を支援しています。

所在地 : 東京都港区赤坂2-19-4 FORUM赤坂5F
代表者 : 代表取締役社長 辻本 秀幸
事業内容: 経営に関するコンサルティング及び成長支援事業、インターネット行動ログ分析事業 (ビッグデータ解析事業)、IT先端技術を駆使した”売れる仕組み”構築事業
設立  : 2009年9月30日
資本金 : 1億円

【関連】ESOMARとは?設立の流れや国際綱領、2022年主催イベント

https://manamina.valuesccg.com/articles/1941

ESOMAR(エソマ)とは、欧州で誕生し75年の歴史を有す世界最大級のマーケティングリサーチ団体です。ESOMARが発行する国際綱領に基づき、世界中の企業がマーケティング・社会調査を行っています。ESOMAの活動は国際綱領を世界的に広め、遵守させるだけでなく、関係者を結ぶグローバルコミュニティとしても機能しています。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連するキーワード


セミナー ESOMAR

関連する投稿


【2025年2月24日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2025年2月24日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


【2025年2月17日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2025年2月17日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


【2025年2月10日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2025年2月10日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


AIを取り入れた新ライセンスTableau+で実現する次世代データ分析と 活用支援事例のご紹介

AIを取り入れた新ライセンスTableau+で実現する次世代データ分析と 活用支援事例のご紹介

日本国内で多くの企業が採用しているデータ可視化(BI)ツールの「Tableau」から、新たに提供をスタートした新ライセンス「Tableau+」をご存知でしょうか?2024年12月24に開催されたセミナーでは、データの前処理・可視化から意思決定・アクションを導くBIツールで知られる「Tableau」の新ライセンス体系「Tableau+」の概要とヴァリューズにおけるTableau活用深耕ご支援事例をご紹介。TableauにAI機能を組み合わせることで、BI機能だけでは難しいより高度な予測・分析を実現できる様子を解説しました。※本セミナーのレポートは無料でダウンロードできます。


【2025年2月3日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2025年2月3日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


最新の投稿


カスタマージャーニーマップ(体験設計のアウトプット)|現場のユーザーリサーチ全集

カスタマージャーニーマップ(体験設計のアウトプット)|現場のユーザーリサーチ全集

リサーチャーの菅原大介さんが、ユーザーリサーチの運営で成果を上げるアウトプットについて解説する「現場のユーザーリサーチ全集」。今回はカスタマージャーニーマップ(体験設計のアウトプット)について寄稿いただきました。※本記事は菅原さんの書籍『ユーザーリサーチのすべて』(マイナビ出版)と連動した内容を掲載しています。


コンタクトレンズを使用したい子どもは6割以上!対して9割超の親が子どものコンタクトデビューに不安あり【メニコン調査】

コンタクトレンズを使用したい子どもは6割以上!対して9割超の親が子どものコンタクトデビューに不安あり【メニコン調査】

株式会社メニコンは、小学4年生以上中学3年生以下の子どもを持つ親を対象に「子どものコンタクトレンズ選びに関する調査」を実施し、結果を公開しました。


Z世代が最も利用しているSNSは「YouTube」で利用率8割超!前年から利用率が最も伸びたのは「BeReal.」に【サーバーエージェント調査】

Z世代が最も利用しているSNSは「YouTube」で利用率8割超!前年から利用率が最も伸びたのは「BeReal.」に【サーバーエージェント調査】

株式会社サイバーエージェントは、インターネット広告事業の「サイバーエージェント次世代生活研究所」において、「2024年 Z世代SNS利用率調査」を実施し、Z世代が利用しているSNSおよび各世代のSNS利用率・認知率を発表しました。


CCCMKHD、Vポイントの購買・行動データを活用した商業施設向けマーケティングサービスの提供を開始

CCCMKHD、Vポイントの購買・行動データを活用した商業施設向けマーケティングサービスの提供を開始

CCCMKホールディングス株式会社は、Vポイントの購買・行動データを活用した商業施設向けのマーケティングサービス「ミルート」の提供を開始したことを発表しました。


GMOユナイトエックス、TikTokアプリ内完結型インスタントウィン機能を搭載した「FanSpot byGMO for TikTok」をリリース

GMOユナイトエックス、TikTokアプリ内完結型インスタントウィン機能を搭載した「FanSpot byGMO for TikTok」をリリース

GMOユナイトエックス株式会社は、TikTok のBusiness Messaging APIを活用したTikTokアプリ内完結型の新機能「インスタントウィンキャンペーン機能」を搭載した「FanSpot byGMO for TikTok」を、SNSキャンペーン支援ツール「FanSpot byGMO」シリーズとしてリリースしたことを発表しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ