D2Cとは?ECとの使い分け・ブランドへの意識など、消費者の利用実態を調査|ホワイトペーパー

D2Cとは?ECとの使い分け・ブランドへの意識など、消費者の利用実態を調査|ホワイトペーパー

2020年はコロナ禍における巣ごもり消費も追い風となり、物販分野のBtoC EC市場は、伸長率20%超えという大幅な拡大が見られました。そんな中、メーカーが新たに注力を始めているのがD2C。D2Cとは「Direct to Consumer」の略であり、メーカーが商品を直接消費者に販売するビジネスを指します。今回は特に化粧品・家電業界に注目し、ECと比べた際のD2Cの使われ方や使い手について、その実態を調査しました。(ページ数|29ページ)


どんなレポート?

コロナ禍を経て、幅広い世代に定着しつつあるECサイトでの購買行動。
新たなトレンドとして、D2C「Direct to Consumer」に注目しているマーケターは多いのではないでしょうか。

今回は、消費者のリアルな意識がわかるアンケート調査と、ネット上で実際に起こった行動を追うWeb行動ログデータを組み合わせて、D2Cの利用実態をテーマとした調査を実施。
D2Cの使われ方を理解し、今後のD2C戦略検討の土台として活用いただけるヒントをお届けします。

※本レポートは1/10開催の株式会社ヴァリューズ主催「D2Cトレンド最前線」セミナーで解説した資料となります。

レポートの完全版は無料でダウンロードいただけます。記事末尾のフォームよりお申し込みください。

レポートの例

D2Cって何?メリット・デメリットとは

D2Cとは「Direct to Consumer」のことを略したもので、製造元(メーカー)が商品を直接消費者に販売するビジネス形態を指します。
「利益率が高い」「顧客データを収集しやすい」といった、従来のB2Cとは違ったメリットがある一方で、依然として大手ECモールの存在は無視できないのが実情。そこで、消費者目線から見たD2Cの実際の使われ方を理解することは、D2Cマーケティングを成功させる上で重要な要素になってきます。

D2C購入が盛んな商材は?

ここからは、レポートの一部をピックアップしてご紹介します。
まずアンケートでD2C購入者が多い商材を調査すると、TOP3はサプリメント・健康食品、洋服、ホテル・旅館の順に。一方、ボリュームの小さい商材では、理容家電、調理家電など家電商材が多く挙がりました。

化粧品|D2CとECモールに“不可欠な特徴”とは?

商材を「化粧品」に限定し検証したところ、D2Cで購入する際には「お得感・公式ならではの安心感」が重視される傾向に。一方でECで購入する際には「安さ・配達のスピーディさ」が求められていることがわかりました。

家電|D2CとECモールに求められる特徴は、別商材でも共通か?

次に、「家電」を商材としてフォーカスした際、前掲の「化粧品」と求められる要素は同様であるのかを検証しました。

「化粧品」と違い、単価の高い「家電」。それが影響してか、化粧品と比べた際に「安さ」「お得さ」がより特徴的に求められることがわかりました。ただし、D2Cにおける「お得さ」の不可欠性、「商品の見つけやすさ」の必要性は、化粧品と同様に高くなっています。

化粧品|D2Cヘビーユーザーの“商材への気持ち”は?

「化粧品」におけるD2Cユーザーを4つのユーザー層(ノンユーザー・ライトユーザー・ミドルユーザー・ヘビーユーザー)に分けて、商材への心理を検証しました。
D2Cヘビーユーザーに特徴的なのは、「この商品に詳しいほうだ」「ブランドのイメージを強く重視して商品を選ぶ」といった項目。「化粧品」という「商材のファン」が多いセグメントであると考えられます。

目次

●はじめに
アンケート調査実施概要
アンケート調査回答者属性
調査サマリ~考察と基づく結果~

●D2Cはどのように使われている?
D2C購入が盛んな商材は?
D2C購入が盛んな商材は?~EC購入率×D2C購入率~
D2C購入とECモール購入の関係は?
D2CとECモールに“不可欠な特徴”とは?
D2CとECモールが“選ばれる後押し”とは?
D2CとECモールに求められる特徴は、別商材でも共通か?
D2CとECモールの“初回カート投入前後のWEB行動”は?
D2C初回カート投入前後のブランド/カテゴリ起点の検討行動とは?

●D2Cは誰によく使われている?
直近EC購入者に対して、D2C購買頻度別にセグメントを作成
D2Cヘビーユーザーの“化粧品購入実態”は?
D2Cヘビーユーザーの“商材への気持ち”は?
D2Cヘビーユーザーの“購入ブランドへの気持ち”は?
D2Cヘビーユーザーの気持ちは、別商材でも共通か?

●最後に
[再掲] 調査サマリ~考察と基づく結果~

ホワイトペーパーダウンロード【無料】|D2Cは“どのように”“誰によく”使われているか?D2C利用実態に関する自主調査

資料のダウンロードURLを、ご入力いただいたメールアドレスに送付させていただきます。
ご登録頂いた方にはVALUESからサービスのお知らせやご案内をさせて頂く場合がございます。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連する投稿


メンズの注目高まる?「日焼け止め」ニーズを調査!2024年最新版

メンズの注目高まる?「日焼け止め」ニーズを調査!2024年最新版

メンズコスメへの注目が高まる中、生活者の日焼け止めへのニーズはどのようになっているのでしょうか。また、夏と冬、シーズンによって日焼け止めに求められるものは異なるのでしょうか。本記事では、日焼け止めの検討行動から、ニーズの移り変わりと消費者心理を紐解いていきます。


Marketing strategy of three Chinese & Taiwanese home appliance manufacturers: HUAWEI, Xiaomi, & ASUS

Marketing strategy of three Chinese & Taiwanese home appliance manufacturers: HUAWEI, Xiaomi, & ASUS

Chinese and Taiwanese manufacturers have been growing their market share and number of users, and they are expected to compete with Japanese companies. We will analyze the current sales trends of HUAWEI, Xiaomi, and ASUS in Japan and predict their future while comparing with Japanese brands.


海外家電メーカーのマーケティング戦略は?中華圏メーカーHUAWEI、Xiaomi、ASUSの3社を調査

海外家電メーカーのマーケティング戦略は?中華圏メーカーHUAWEI、Xiaomi、ASUSの3社を調査

近年、世界で着実にシェアを伸ばしつつある中華圏メーカー。日本においてもその製品の利用者は増加しており、日本企業と競合していくことが予想されます。そこで今回は日本にも進出している代表的な3つの中華圏メーカー、HUAWEI、Xiaomi、ASUSについて、日本における現時点での販売動向を分析し、国産ブランドとも比較しながら3社の今後を占っていきます。


 Which is the favorite for 2023? Investigating the popular Holiday Cosmetics Discovery Set the "Christmas coffret"!

Which is the favorite for 2023? Investigating the popular Holiday Cosmetics Discovery Set the "Christmas coffret"!

Cosmetics are the most popular during the holiday season, and various brands release their Christmas coffrets. A “coffret” is very festive, and because they are limited edition and very rare, popular brands require a reservation to get your hands on them. Today, we will investigate and analyze these popular “coffrets.”


2023年の大本命は?人気の「クリスマスコフレ」を調査!

2023年の大本命は?人気の「クリスマスコフレ」を調査!

1年で最もコスメが盛り上がるシーズンと言えば、ホリデーシーズン。毎年、この時期に各ブランドから登場するのがクリスマスコフレです。キラキラしていて見ているだけでも楽しくなる「コフレ」は、限定販売ということでレア度も高く人気ブランドに関しては予約必至と言われています。今回は「コフレ」について調査・分析します。


最新の投稿


CM総合研究所、2023年度のCM好感度ランキングを発表!CM好感度No.1は日本マクドナルドに

CM総合研究所、2023年度のCM好感度ランキングを発表!CM好感度No.1は日本マクドナルドに

CM総合研究所は、2023年度のCM好感度No.1企業を 「ベスト・アドバタイザー」として発表するとともに、企業別CM好感度、および躍進企業とCM好感度の獲得効率のランキングを発表しました。


【2024年4月29日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2024年4月29日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


EC利用者が次も買いたくなる同梱物は?顧客離反につながる”逆効果な”同梱物も【ディーエムソリューションズ調査】

EC利用者が次も買いたくなる同梱物は?顧客離反につながる”逆効果な”同梱物も【ディーエムソリューションズ調査】

ディーエムソリューションズ株式会社は、全国の20-60代の男女で特に月に1回以上ECで買い物をされるヘビーユーザーを対象に「同梱物に対する消費者実態調査」を実施し、結果を公開しました。


国際テロと地政学リスク

国際テロと地政学リスク

国家間の政治問題が取り沙汰されることが多い「地政学リスク」ですが、他にも学ぶべきこととして「国際テロ」の問題もあげられます。国際テロとは縁遠いと思われる日本。しかし、日本人が巻き込まれるテロ事件は断続的に起こっています。本稿では、国際政治学者としてだけでなく、地政学リスク分野で企業へ助言を行う会社の代表取締役でもある和田大樹氏が、大きなニュースとなったロシアでのコンサートホール襲撃事件をはじめ、過去に起きたテロ事件を振り返り、国際テロの脅威について解説します。


CMSをリプレイスしたきっかけ、約6割が「今の機能では不十分だと感じたから」【サイト・パブリス調査】

CMSをリプレイスしたきっかけ、約6割が「今の機能では不十分だと感じたから」【サイト・パブリス調査】

株式会社サイト・パブリスは、直近1年以内にCMSのリプレイスを検討している企業担当者を対象に、CMSのリプレイスに関する実態調査を実施し、結果を公開しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ