D2Cとは?ECとの使い分け・ブランドへの意識など、消費者の利用実態を調査|ホワイトペーパー

D2Cとは?ECとの使い分け・ブランドへの意識など、消費者の利用実態を調査|ホワイトペーパー

2020年はコロナ禍における巣ごもり消費も追い風となり、物販分野のBtoC EC市場は、伸長率20%超えという大幅な拡大が見られました。そんな中、メーカーが新たに注力を始めているのがD2C。D2Cとは「Direct to Consumer」の略であり、メーカーが商品を直接消費者に販売するビジネスを指します。今回は特に化粧品・家電業界に注目し、ECと比べた際のD2Cの使われ方や使い手について、その実態を調査しました。(ページ数|29ページ)


どんなレポート?

コロナ禍を経て、幅広い世代に定着しつつあるECサイトでの購買行動。
新たなトレンドとして、D2C「Direct to Consumer」に注目しているマーケターは多いのではないでしょうか。

今回は、消費者のリアルな意識がわかるアンケート調査と、ネット上で実際に起こった行動を追うWeb行動ログデータを組み合わせて、D2Cの利用実態をテーマとした調査を実施。
D2Cの使われ方を理解し、今後のD2C戦略検討の土台として活用いただけるヒントをお届けします。

※本レポートは1/10開催の株式会社ヴァリューズ主催「D2Cトレンド最前線」セミナーで解説した資料となります。

レポートの完全版は無料でダウンロードいただけます。記事末尾のフォームよりお申し込みください。

レポートの例

D2Cって何?メリット・デメリットとは

D2Cとは「Direct to Consumer」のことを略したもので、製造元(メーカー)が商品を直接消費者に販売するビジネス形態を指します。
「利益率が高い」「顧客データを収集しやすい」といった、従来のB2Cとは違ったメリットがある一方で、依然として大手ECモールの存在は無視できないのが実情。そこで、消費者目線から見たD2Cの実際の使われ方を理解することは、D2Cマーケティングを成功させる上で重要な要素になってきます。

D2C購入が盛んな商材は?

ここからは、レポートの一部をピックアップしてご紹介します。
まずアンケートでD2C購入者が多い商材を調査すると、TOP3はサプリメント・健康食品、洋服、ホテル・旅館の順に。一方、ボリュームの小さい商材では、理容家電、調理家電など家電商材が多く挙がりました。

化粧品|D2CとECモールに“不可欠な特徴”とは?

商材を「化粧品」に限定し検証したところ、D2Cで購入する際には「お得感・公式ならではの安心感」が重視される傾向に。一方でECで購入する際には「安さ・配達のスピーディさ」が求められていることがわかりました。

家電|D2CとECモールに求められる特徴は、別商材でも共通か?

次に、「家電」を商材としてフォーカスした際、前掲の「化粧品」と求められる要素は同様であるのかを検証しました。

「化粧品」と違い、単価の高い「家電」。それが影響してか、化粧品と比べた際に「安さ」「お得さ」がより特徴的に求められることがわかりました。ただし、D2Cにおける「お得さ」の不可欠性、「商品の見つけやすさ」の必要性は、化粧品と同様に高くなっています。

化粧品|D2Cヘビーユーザーの“商材への気持ち”は?

「化粧品」におけるD2Cユーザーを4つのユーザー層(ノンユーザー・ライトユーザー・ミドルユーザー・ヘビーユーザー)に分けて、商材への心理を検証しました。
D2Cヘビーユーザーに特徴的なのは、「この商品に詳しいほうだ」「ブランドのイメージを強く重視して商品を選ぶ」といった項目。「化粧品」という「商材のファン」が多いセグメントであると考えられます。

目次

●はじめに
アンケート調査実施概要
アンケート調査回答者属性
調査サマリ~考察と基づく結果~

●D2Cはどのように使われている?
D2C購入が盛んな商材は?
D2C購入が盛んな商材は?~EC購入率×D2C購入率~
D2C購入とECモール購入の関係は?
D2CとECモールに“不可欠な特徴”とは?
D2CとECモールが“選ばれる後押し”とは?
D2CとECモールに求められる特徴は、別商材でも共通か?
D2CとECモールの“初回カート投入前後のWEB行動”は?
D2C初回カート投入前後のブランド/カテゴリ起点の検討行動とは?

●D2Cは誰によく使われている?
直近EC購入者に対して、D2C購買頻度別にセグメントを作成
D2Cヘビーユーザーの“化粧品購入実態”は?
D2Cヘビーユーザーの“商材への気持ち”は?
D2Cヘビーユーザーの“購入ブランドへの気持ち”は?
D2Cヘビーユーザーの気持ちは、別商材でも共通か?

●最後に
[再掲] 調査サマリ~考察と基づく結果~

ホワイトペーパーダウンロード【無料】|D2Cは“どのように”“誰によく”使われているか?D2C利用実態に関する自主調査

資料のダウンロードURLを、ご入力いただいたメールアドレスに送付させていただきます。
ご登録頂いた方にはVALUESからサービスのお知らせやご案内をさせて頂く場合がございます。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連する投稿


「美容成分オタク」のオンライン行動を分析!スキンケアの情報収集実態に見る、コミュニケーションのヒント|セミナーレポート

「美容成分オタク」のオンライン行動を分析!スキンケアの情報収集実態に見る、コミュニケーションのヒント|セミナーレポート

近年、美容インフルエンサーの発信により特定のスキンケア成分がフォーカスされ、「成分関心層」が増加しています。今回は、@cosmeを運営するアイスタイル社が保有する、日本最大級の美容に関する生活者データと、ヴァリューズが保有するオンライン行動データを活用。成分に関する情報感度の高いアーリーアダプター層に注目し、その裏にあるユーザーインサイトから、成分関心層と取るべきコミュニケーションを探ります。※本セミナーのレポートは無料でダウンロードできます。


レトロブームで再燃? コンデジやチェキ、写ルンですの消費者ニーズをデータで深掘り

レトロブームで再燃? コンデジやチェキ、写ルンですの消費者ニーズをデータで深掘り

「コンデジ」「チェキ」「写ルンです」。この言葉を聞いて懐かしいと思う大人は多いかもしれません。スマートフォンの普及によって、カメラを買う機会は減少傾向にありました。しかしながら、最近はZ世代の間で「レトロ」が注目を集め始め、コンデジブームがやってきました。データ分析を通してそれぞれのカメラの関心層を分析します!


Interest in smartwatches | Are people considering smartwatches for health management purposes?

Interest in smartwatches | Are people considering smartwatches for health management purposes?

The pandemic pushed digitization, advancing e-payments and smartification in healthcare. At the start of the fiscal year in Japan (April/May), many consider wearable devices for their new start. We’ll look at buying patterns for smart watches, bands, rings, etc. based on data for search behavior and website visits.


スマートウォッチへの興味関心をWeb行動データで考察! 見えてきたApple Watch検索者の特徴とは

スマートウォッチへの興味関心をWeb行動データで考察! 見えてきたApple Watch検索者の特徴とは

新型コロナウイルスの感染拡大により、生活におけるデジタル活用のニーズが急増し、電子決済や健康管理のスマート化などがすすみました。さらに、新年度のスタートである4〜5月は、新生活に向けてウェアラブルデバイスの購入を検討する人も増える時期です。本記事では、スマートウォッチ、スマートバンド、スマートリングなどのウェアラブルデバイスの購買検討者について、その具体像を検索行動の分析や、Webサイト利用状況などを通じて調べていきます。


Increasing popularity among men? Investigating the needs for “sunscreen”! Latest Edition [2024]

Increasing popularity among men? Investigating the needs for “sunscreen”! Latest Edition [2024]

As men's cosmetics receive increasing attention, what are the consumer needs for sunscreen? Also, does the quality of sunscreen differ depending on the season, with summer and winter? We will analyze changes in needs and consumer psychology for sunscreen based on the behaviors during the consideration stages.


最新の投稿


アパレル系の店舗アプリを知ったきっかけは「店員からの案内」が約6割【Repro調査】

アパレル系の店舗アプリを知ったきっかけは「店員からの案内」が約6割【Repro調査】

Repro株式会社は、アパレル系店舗アプリのインストール前後の利用状況に関するユーザー調査を実施し、結果を公開しました。


認知度の向上にはコンテンツマーケティングが必須と回答した人は9割以上!実施の結果、7割以上が成果を実感している【未知調査】

認知度の向上にはコンテンツマーケティングが必須と回答した人は9割以上!実施の結果、7割以上が成果を実感している【未知調査】

未知株式会社は、全国の企業に在籍する20〜60代の方を対象に「コンテンツマーケティングの実施・成果」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


「美容成分オタク」のオンライン行動を分析!スキンケアの情報収集実態に見る、コミュニケーションのヒント|セミナーレポート

「美容成分オタク」のオンライン行動を分析!スキンケアの情報収集実態に見る、コミュニケーションのヒント|セミナーレポート

近年、美容インフルエンサーの発信により特定のスキンケア成分がフォーカスされ、「成分関心層」が増加しています。今回は、@cosmeを運営するアイスタイル社が保有する、日本最大級の美容に関する生活者データと、ヴァリューズが保有するオンライン行動データを活用。成分に関する情報感度の高いアーリーアダプター層に注目し、その裏にあるユーザーインサイトから、成分関心層と取るべきコミュニケーションを探ります。※本セミナーのレポートは無料でダウンロードできます。


官民連携の智略 ~ PPP/PFI

官民連携の智略 ~ PPP/PFI

高い効率性が求められるのは今や個人の仕事や学業の範疇にとどまらず、国の施策運営である公共事業などにもその思考傾向は浸透しつつあります。その結果、国は民間企業の協力を得て「官民連携」で公共事業を進めることでそれらを効率化し、さまざまな事業を支えている例が多く存在します。本稿では、このような「官民連携」で効率化を目指す手法のPPPやPFIなどについて、広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長を務めている渡部数俊氏が解説します。


CMSツールの運用課題、「外部サービスとの連携ができないこと」が1位に【サイト・パブリス調査】

CMSツールの運用課題、「外部サービスとの連携ができないこと」が1位に【サイト・パブリス調査】

株式会社サイト・パブリスは、自社で導入したCMSツールを運用するWeb担当者を対象に、CMS運用の課題に関する実態調査を実施し、結果を公開しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

ページトップへ