ビジネス系YouTube視聴者は「市場動向」「経営者視点での考え方」が分かるコンテンツに興味あり【グローバルプロデュース調査】

ビジネス系YouTube視聴者は「市場動向」「経営者視点での考え方」が分かるコンテンツに興味あり【グローバルプロデュース調査】

株式会社グローバルプロデュースは、ビジネス系YouTubeが好きな会社員を対象に、ビジネス系YouTube動画の視聴における実態調査を実施し、その結果を公開しました。


ビジネス系YouTube動画を見ている理由、「ビジネススキルを磨きたいから」が66.7%で最多

「Q1.あなたが、ビジネス系YouTube動画を見ている理由を教えてください。」と質問したところ、「ビジネススキルを磨きたいから」が66.7%、「手っ取り早く情報を得られるから」が52.3%、「成功している人の特徴を知りたいから」が38.7%という回答となりました。

ビジネス系YouTube動画を見ている理由、「仕事に役立つから」や「純粋に面白いから」など

Q1で「わからない/答えられない」以外を回答した方に、「Q2.Q1で回答した以外に、あなたが、ビジネス系YouTube動画を見ている理由があれば、自由に教えてください。」と質問したところ、「仕事に役立つから」や「純粋に面白いから」などの回答を得ることができました。

<自由回答・一部抜粋>
・37歳:仕事に役立つから。
・28歳:何か参考になることがあったらいいなという軽い気持ち。
・35歳:手軽にいろんな意見を見やすいため。
・38歳:スキルアップと成功者の思考を得られるから。
・27歳:移動時間などでニュースなどを簡単に理解できるから。
・25歳:海外の情報も得やすい。
・32歳:純粋に面白いから。

ためになった動画があった時に起こすアクション、「重要な部分をメモ」、「その企業・人物について調べる」など

「Q3.あなたが、ためになると感じるビジネス系YouTube動画があった時に、起こすアクションを教えてください。」と質問したところ、「重要な部分をPCやスマホ・ノート等にメモ・リスト化しておく」が36.9%、「その企業・人物について調べる」が35.1%、「友人・知人に共有する」が30.6%という回答となりました。

半数以上が「企業公式アカウントの動画」を視聴

「Q4.あなたは、YouTubeで企業公式アカウントが投稿している動画をどれくらいの頻度で見ますか。」と質問したところ、「かなり見る」が17.1%、「やや見る」が33.3%という回答となりました。

視聴したいと思う企業コンテンツ、「事業内容の説明動画」や「市場動向に関する情報動画」など

「Q5.もし企業公式アカウントのYouTube動画を見る場合、視聴したいと思うコンテンツを教えてください。」と質問したところ、「事業内容の説明動画」が49.5%、「市場動向に関する情報動画」が47.7%、「経営者視点での考え方が分かる動画」が46.8%いう回答となりました。

「経営戦略」や「テキスト企業の裏側など、ドキュメンタリー的内容」などのコンテンツも

Q5で「わからない/答えられない」「特にない」以外を回答した方に、「Q6.Q5で回答した以外に、企業公式アカウントのYouTube動画を視聴したいと思うコンテンツがあれば、自由に教えてください。」(n=99)と質問したところ、「経営戦略」や「テキスト企業の裏側など、ドキュメンタリー的内容」などの回答を得ることができました。

<自由回答・一部抜粋>
・38歳:投資系。
・25歳:初心者にもわかりやすい事業説明。
・32歳:有名な経営者がどんどん話す番組を見たい。
・28歳:仕事で使うネタになれば。
・39歳:経営戦略について。
・38歳:企業の裏側など、ドキュメンタリー的内容。
・37歳:株主総会の動画、市場動向。

社内広報動画、半数以上が配信を希望

「Q7.あなたは、YouTube等で社内広報動画を配信して欲しいと思いますか。」と質問したところ、「非常にそう思う」が16.2%、「ややそう思う」が36.9%という回答となりました。

社内広報動画の配信を希望する理由、「YouTubeに慣れているから」や「場所・時間を選ばないから」など

Q7で「非常にそう思う」「ややそう思う」と回答した方に、「Q8.あなたが、YouTube等で社内広報動画を配信して欲しいと思う理由を教えてください。(複数回答)」と質問したところ、「YouTubeであればいつも使っており、慣れているから」が62.7%、「場所・時間を選ばないから」が61.0%、「隙間時間で見れるから」が59.3%という回答となりました。

「発信したいイメージが分かる」や「利便性がよいので」などの理由も

Q8で「わからない/答えられない」以外を回答した方に、「Q9.Q8で回答した以外に、YouTube等で社内広報動画を視聴したいと思う理由があれば、自由に教えてください。」と質問したところ、「どんなイメージを発信したいと思っているかわかるから」や「利便性がよいので」などの回答を得ることができました。

<自由回答・一部抜粋>
・34歳:わかりやすい。
・34歳:雰囲気を知りたい。
・29歳:利便性がよいので。
・32歳:面白いから。
・35歳:会社の良さを知ってもらい、イメージ戦略から、売り上げに繋げて欲しい。
・27歳:どんなイメージを発信したいと思っているかわかるから。
・38歳:面白いから。

調査概要

調査概要:ビジネス系YouTube動画の視聴における実態調査
調査方法:IDEATECHが提供するリサーチPR「リサピー®︎」の企画によるインターネット調査
調査期間:2023年5月17日〜同年5月18日
有効回答:ビジネス系YouTubeが好きな会社員111名
※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100とはなりません。

出典元:株式会社グローバルプロデュース

引用:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000031.000075828.html

※詳細については出典元の企業にお問い合わせください。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連するキーワード


マーケティング

関連する投稿


6割以上が年末年始のマーケティング施策を行う!消費者の関心が高まる年末年始のアプローチに効果期待【NEXER調査】

6割以上が年末年始のマーケティング施策を行う!消費者の関心が高まる年末年始のアプローチに効果期待【NEXER調査】

株式会社NEXERは、マーケティング業務に携わった経験がある全国の男女を対象に、「年末年始のマーケティング施策」についてのアンケートを実施し、結果を公開しました。


インバウンドマーケティングで成功している企業が実施している施策ベスト3は「SNS」「自社サイト運営」「SEO」【PRIZMA調査】

インバウンドマーケティングで成功している企業が実施している施策ベスト3は「SNS」「自社サイト運営」「SEO」【PRIZMA調査】

株式会社PRIZMAは、四半期以上商談数が伸びている企業で、3年以上インバウンド施策に取り組むマーケターを対象に、「商談数が伸びている企業におけるインバウンドマーケティングの実態調査」を実施し、結果を公開しました。


ギブリー、次世代型の生成AI活用プラットフォーム「MANA Studio」をリリース

ギブリー、次世代型の生成AI活用プラットフォーム「MANA Studio」をリリース

株式会社ギブリーは、次世代型の生成AI活用プラットフォーム「MANA Studio(マナ スタジオ)」をリリースしたことを発表しました。


お店のデジタル化に賛成する人は約7割!効率化しても買い物中に店員との会話を楽しみたい人は6割に【Square調査】

お店のデジタル化に賛成する人は約7割!効率化しても買い物中に店員との会話を楽しみたい人は6割に【Square調査】

SquareはMMD研究所と共同で、18歳〜69歳の男女を対象に「実店舗のデジタル化に関する消費者の意識調査」を実施し、結果を公開しました。


20代の9割がアプリのプッシュ通知設定をオフにした経験あり!通知オフする理由は「配信内容」【アイリッジ調査】

20代の9割がアプリのプッシュ通知設定をオフにした経験あり!通知オフする理由は「配信内容」【アイリッジ調査】

株式会社アイリッジは、15歳から69歳の男女を対象に「スマートフォンアプリのプッシュ通知に関する調査」を実施し、結果を公開しました。


最新の投稿


6割以上が年末年始のマーケティング施策を行う!消費者の関心が高まる年末年始のアプローチに効果期待【NEXER調査】

6割以上が年末年始のマーケティング施策を行う!消費者の関心が高まる年末年始のアプローチに効果期待【NEXER調査】

株式会社NEXERは、マーケティング業務に携わった経験がある全国の男女を対象に、「年末年始のマーケティング施策」についてのアンケートを実施し、結果を公開しました。


インバウンドマーケティングで成功している企業が実施している施策ベスト3は「SNS」「自社サイト運営」「SEO」【PRIZMA調査】

インバウンドマーケティングで成功している企業が実施している施策ベスト3は「SNS」「自社サイト運営」「SEO」【PRIZMA調査】

株式会社PRIZMAは、四半期以上商談数が伸びている企業で、3年以上インバウンド施策に取り組むマーケターを対象に、「商談数が伸びている企業におけるインバウンドマーケティングの実態調査」を実施し、結果を公開しました。


"飲みづらい"のに人気な「ゆっくりビアグラス」誕生秘話と想いに迫る

"飲みづらい"のに人気な「ゆっくりビアグラス」誕生秘話と想いに迫る

クラフトビールメーカー、ヤッホーブルーイングが手がけた"飲みづらい"グラス「ゆっくりビアグラス」。ビール好きからは疑問の声が上がりそうな飲みづらいグラスは、メディアやSNSで大きな反響を呼んだほか、「プレスリリースアワード2024」においてもインフルエンス賞(※)を受賞しました。社会のニーズを的確にとらえ、人々の共感を呼び、形にしていく同社の取り組みについて、河津さんと渡部さんにうかがいました。<br> <br> ※株式会社PR TIMESが開催している「プレスリリースアワード」の賞の一つ。発信と活用により社内外へもっとも広く好意的な影響をもたらしたプレスリリースに贈られる賞


canonical(カノニカル)タグとは?SEOへの影響や設定方法を解説

canonical(カノニカル)タグとは?SEOへの影響や設定方法を解説

重複コンテンツの問題を解消するための施策の一つとして、canonical(カノニカル)タグの設定があります。重複ページを放置していると、Googleからペナルティを受ける可能性や、被リンクの評価の分散が発生する恐れがあるため、canonical(カノニカル)タグの適切な実装はSEO対策の重要な手段といえます。 しかし、実際にサイト運営やSEO担当をしている方でも、canonical(カノニカル)タグについてよく理解できていないこともあるでしょう。本記事では、canonical(カノニカル)タグの設定方法や注意点、SEOへの影響などについて解説していきます。


2024年に英語圏で注目された流行語は?「ブレイン・ロット」「デミュア」「ロマンタジー」など | 海外トレンドに見るビジネスの種(2024年12月)

2024年に英語圏で注目された流行語は?「ブレイン・ロット」「デミュア」「ロマンタジー」など | 海外トレンドに見るビジネスの種(2024年12月)

海外からやってくるトレンドが多い中、現地メディアの記事に日々目を通すのはなかなか難しいもの。そこでマナミナでは、海外メディアの情報をもとに世界のトレンドをピックアップしてご紹介します。今回は、英語圏で2024年に話題になった、「ブレイン・ロット」「デミュア」「ロマンタジー」などの流行語やその背景にあった社会現象を取り上げます。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ