日経クロストレンド、「今後伸びるビジネス」2023年下半期ランキングを発表

日経クロストレンド、「今後伸びるビジネス」2023年下半期ランキングを発表

株式会社 日経BPは、マーケティング専門メディア「日経クロストレンド」が作成した「マーケティング」「テクノロジー」「消費トレンド」の潮流を見極める「トレンドマップ 2023下半期」を発表しました。


同社が前回2023年4月に実施した調査と比較し、今回、将来性スコアが伸びたトップ3は、マーケティング分野では「リテールメディア(アプリやデジタルサイネージなど)」「CRM(顧客関係管理)」「SDGs」でした。

また、テクノロジー分野では「エドテック」「空飛ぶクルマ」「5G(第5世代移動通信システム)」、消費トレンド分野では「マルチハビテーション(複数拠点に住まいを持つ)」「移動ポイント(エコな移動によるポイント獲得)」「お一人様(一人で楽しむ焼肉、旅行など)」でした。

一方、経済インパクトは、全体でスコア上昇率トップだったのは消費トレンド分野の「タイムパフォーマンス(タイパ)消費」でした。そのほかのジャンルについては、マーケティング分野では「リテールメディア(アプリやデジタルサイネージなど)」、テクノロジー分野では「クラウド」、がそれぞれで高い伸びを示しました。

各分野でスコアを伸ばしたキーワードランキング(2023年上半期調査との比較)

トレンドマップ2023下半期のポイント

将来性のスコアは「リテールメディア」が上昇、再脚光浴びる「CRM」にも注目

前回の調査から、マーケティング分野における将来性スコアが最も大きく伸びたキーワードが、「リテールメディア(アプリやデジタルサイネージなど)」。リテールメディアはスマホアプリなどを通じて購買データに基づいた広告配信を行う手法で、大手小売企業を中心に活用が広がっています。電通グループのCARTA HOLDINGSなどの調査によると、国内のリテールメディア広告市場規模は2022年に135億円へ達し、26年には約6倍となる805億円へ拡大することが見込まれています。急速に活用が進む現状を受けて、それが将来スコアの上昇という形で表れました。

次に、将来性スコアの上昇率がマーケティング分野で高かったのが、「CRM(顧客関係管理)」です。分野別スコアランキング(将来性)でも2位となるなど、注目度がアップしています。CRMは、リピート購入や再来店を促す目的で、顧客に関する情報を一元管理するITシステムで、1990年ごろから各社が導入を始めました。

近年AI(人工知能)などを活用して顧客行動を予測するなど技術の高度化が進んだことを受けて、資生堂が22年9月に開始した新会員サービス「Beauty Key(ビューティーキー)」で新CRM戦略に乗り出すなど、各社でCRMシステムを刷新する動きが相次いでいます。CRMが再脚光を浴びている事実が、本調査の結果からも裏付けられました。

また、政府が新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけを季節性インフルエンザと同様の5類に引き下げてから半年近くが経過し、人流が一層活発になっていることも、調査結果に数字として現れました。移動に関して新たな商機が生まれると多くの専門家が見ており、消費トレンド分野の将来性で「マルチハビテーション(複数拠点に住まいを持つ)」が前回調査から0.32ポイント増の2.96となり、「移動ポイント(エコな移動によるポイント獲得)」も0.17ポイント増の3.00となりました。

2025年国際博覧会(大阪・関西万博)で実用化を目指す「空飛ぶクルマ」も、同様です。テクノロジー分野の将来性で伸び率2位(スコアは0.18ポイント増の3.34)となり、新たな人流を生み出すモビリティーに対して期待を寄せる声も大きいことが分かりました。

経済インパクトのスコアで「タイムパフォーマンス(タイパ)消費」が伸び率全体トップに

経済インパクト全体で前回調査より最も高い伸び率を示したのは、消費トレンド分野の「タイムパフォーマンス(タイパ)消費」

近年Z世代(1990年代半ば~2010年代初頭に生まれた若者層)を中心に、できるだけ短い時間で情報を得る価値観を重視する風潮が広がっており、例えば動画共有アプリ「TikTok(ティックトック)」など短縮動画を次々と見られるアプリが人気を集めています。食の世界でも、パソコンで仕事をしている合間に、片手で食べられる“ワンハンドフード”が売り上げを伸ばすといった現象も起きています。産業横断で新ビジネスを生み出すエンジン役を担っていることが、数字の上でも裏付けられた格好です。

テクノロジー分野の経済インパクトでは、「生成AI(ChatGPT、Copilot in Windowsなど)」が、伸び率で3位となったのが注目です。ChatGPTの開発元である米オープンAIが23年11月、大規模言語モデル(LLM)の進化版「GPT-4 Turbo(ターボ)」を発表したほか、米マイクロソフトも23年9月に対話型AIでWindowsを操作できる「Copilot in Windows」やオフィスソフトウエアを操作できる「Microsoft 365 Copilot」をリリース。生成AIは引き続き進化が著しく、結果として生まれるであろう経済インパクトに対する期待の高さが調査結果からも浮かび上がりました。

インフレの影響も顕著、新キーワード「節約志向」は将来性スコアでジャンル別10位に

今回追加された新キーワード「節約志向」については、経済インパクトの消費トレンド分野におけるジャンル別スコアランキングで10位となりました。

世界的インフレ下で原材料費が高騰し、食品や電気代の値上げが相次ぐなか、価格・料金に対して敏感になった消費者が増えています。当面この流れは一時的ではないとされ、影響が長引くと専門家の多くが考えているとが分かりました。

出典元:株式会社 日経BP

引用:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000120.000041279.html

※詳細については出典元の企業にお問い合わせください。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連するキーワード


マーケティング

関連する投稿


SEO対策、企業の40%が重要視も実施率は25%未満【メディアリーチ調査】

SEO対策、企業の40%が重要視も実施率は25%未満【メディアリーチ調査】

株式会社メディアリーチは、企業のマーケティング課題を解明するための定期的な調査として、2024年11月に実施した『経営者・役員対象:SEO対策意識調査 2024・2025年』の結果を公開しました。


Z世代の6割以上は「SNS」が認知のきっかけに!特に「衣類・ファッション」はSNSで比較・検討を行う割合が高い【僕と私と調査】

Z世代の6割以上は「SNS」が認知のきっかけに!特に「衣類・ファッション」はSNSで比較・検討を行う割合が高い【僕と私と調査】

僕と私と株式会社は、全国のZ世代/Y世代/X世代を対象に、商品カテゴリー別のカスタマージャーニーに関する調査を実施し、結果を公開しました。


ポッドキャスト、マーケターの約8割が認知も活用は約1割!活用における課題は「制作ノウハウがない」が最多【オトバンク調査】

ポッドキャスト、マーケターの約8割が認知も活用は約1割!活用における課題は「制作ノウハウがない」が最多【オトバンク調査】

株式会社オトバンクは、企業のマーケティング担当者を対象に「ポッドキャストに関する調査」を実施し、結果を公開しました。


DB型サイトでSEO施策を実行して対策ページが上位化するまでにかかった期間は"6か月"が最多【eclore調査】

DB型サイトでSEO施策を実行して対策ページが上位化するまでにかかった期間は"6か月"が最多【eclore調査】

株式会社ecloreは、同社が運営する「ランクエスト」にて、データベース型サイト運営者を対象に、SEOの実施状況やその効果について調査を実施し、結果を公開しました。


SEOに積極的に取り組んでいるサイトの9割以上が表示速度の重要性を認識!改善に取り組む目的は「顧客体験の向上」と「リピート率の改善」が上位【Repro調査】

SEOに積極的に取り組んでいるサイトの9割以上が表示速度の重要性を認識!改善に取り組む目的は「顧客体験の向上」と「リピート率の改善」が上位【Repro調査】

Repro株式会社は、Webサイト運営・管理者を対象とした、「Webサイトの表示速度改善についての実態調査」を実施し、結果を公開しました。


最新の投稿


SEO対策、企業の40%が重要視も実施率は25%未満【メディアリーチ調査】

SEO対策、企業の40%が重要視も実施率は25%未満【メディアリーチ調査】

株式会社メディアリーチは、企業のマーケティング課題を解明するための定期的な調査として、2024年11月に実施した『経営者・役員対象:SEO対策意識調査 2024・2025年』の結果を公開しました。


Z世代の6割以上は「SNS」が認知のきっかけに!特に「衣類・ファッション」はSNSで比較・検討を行う割合が高い【僕と私と調査】

Z世代の6割以上は「SNS」が認知のきっかけに!特に「衣類・ファッション」はSNSで比較・検討を行う割合が高い【僕と私と調査】

僕と私と株式会社は、全国のZ世代/Y世代/X世代を対象に、商品カテゴリー別のカスタマージャーニーに関する調査を実施し、結果を公開しました。


ポッドキャスト、マーケターの約8割が認知も活用は約1割!活用における課題は「制作ノウハウがない」が最多【オトバンク調査】

ポッドキャスト、マーケターの約8割が認知も活用は約1割!活用における課題は「制作ノウハウがない」が最多【オトバンク調査】

株式会社オトバンクは、企業のマーケティング担当者を対象に「ポッドキャストに関する調査」を実施し、結果を公開しました。


スイート&スパイシー「Swicy(スワイシー)」味の商品が続々と登場!アメリカで人気の背景とは | 海外トレンドに見るビジネスの種(2024年11月)

スイート&スパイシー「Swicy(スワイシー)」味の商品が続々と登場!アメリカで人気の背景とは | 海外トレンドに見るビジネスの種(2024年11月)

海外からやってくるトレンドが多い中、現地メディアの記事に日々目を通すのはなかなか難しいもの。そこでマナミナでは、海外メディアの情報をもとに世界のトレンドをピックアップしてご紹介します。今回は、アメリカの食品業界で新たなトレンドワードとして注目されている「Swicy(スワイシー)」とその流行の背景について取り上げます。


DB型サイトでSEO施策を実行して対策ページが上位化するまでにかかった期間は"6か月"が最多【eclore調査】

DB型サイトでSEO施策を実行して対策ページが上位化するまでにかかった期間は"6か月"が最多【eclore調査】

株式会社ecloreは、同社が運営する「ランクエスト」にて、データベース型サイト運営者を対象に、SEOの実施状況やその効果について調査を実施し、結果を公開しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

ページトップへ