実店舗でコスメ・アパレル商品購入時に「レビューをしたい」と感じている女性は8割以上【ReviCo調査】

実店舗でコスメ・アパレル商品購入時に「レビューをしたい」と感じている女性は8割以上【ReviCo調査】

株式会社ReviCoは、会員登録をしているブランドの実店舗で、月に1回以上アパレル・コスメ商品を購入している20~40代の女性を対象に、実店舗購入時のレビューに関する意識調査を実施し、結果を公開しました。


84.9%が、実店舗での買い物後に「商品・サービスのレビューを直接企業に伝えたい」と思った経験あり

「Q1.あなたは、コスメ・アパレル商品を実店舗で購入した後に、商品やスタッフの対応に関して、レビュー(感想・意見)を直接企業に伝えたいと思ったことがありますか。」と質問したところ、
「非常によくある」が48.2%、「ややよくある」が36.7%という回答となりました。

レビューを直接企業に伝えたい理由、「商品やサービスの改善、商品開発に役立ててほしいと思ったから」が52.5%で最多

Q1で「非常によくある」「ややよくある」と回答した方に、「Q2.商品・サービスのレビュー(感想・意見)を直接企業に伝えたいと思う理由を教えてください。」と質問したところ、「商品やサービスの改善、商品開発に役立ててほしいと思ったから」が52.5%、「購入した商品やサービスで良い体験ができたから」が46.1%、「スタッフの対応がよかったから/スタッフに感謝を伝えたいから」が43.9%という回答となりました。

「その人の頑張りなどを本社に知ってもらいたい」「口コミサイトだと企業の方が見ているか分からない」などの理由も

Q2で「わからない/答えられない」以外を回答した方に、「Q3.Q2で回答した以外に、商品・サービスのレビュー(感想・意見)を直接企業に伝えたいと思う理由があれば、自由に教えてください。」と質問したところ、「いいサービスを受けた時に、その人の頑張りなどを本社に知ってもらいたい」や「口コミサイトだと企業の方が見ているか分からないので、直接伝えたい」などの回答を得ることができました。

<自由回答・一部抜粋>
・25歳:いいサービスを受けた時に、その人の頑張りなどを本社に知ってもらいたい。
・40歳:口コミサイトだと企業の方が見ているか分からないので、直接伝えたい。
・47歳:素直な感想で反対の立場ならがんばるモティベーションになるから。
・31歳:心底不快に感じたことは、レビューとして伝えたいと思う。改善してくれればもっと利用するのに、と思うから。
・30歳:そのブランドの好きな点、嫌いな点を伝えれば、よりよいわたしにぴったりの商品がさらに増えると思うから。
・44歳:よかった体験を掲載したいのがあればもちろんだけど接客が最悪だったときも伝えたくなる。

実店舗での買い物後、実際に「直接レビューを伝えたことがある」人は約7割にのぼる

「Q4.あなたは、コスメ・アパレル商品を実店舗で購入した後に、電話や問い合わせフォーム、あるいはスタッフに直接レビュー(感想・意見)を伝えたことがありますか。」と質問したところ、「ある」が68.8%、「ない」が30.6%という回答となりました。

96.5%から、「直接レビューを伝えてよかった」との声

Q4で「ある」と回答した方に「Q5.あなたは、直接レビュー(感想・意見)を伝えてよかったと思っていますか。」と質問したところ、「非常にそう思っている」が42.3%、「ややそう思っている」が54.2%という回答となりました。

レビューを直接企業に伝えたことがない理由、約半数が「伝える手間がかかるから」を選定

Q4で「ない」と回答した方に、「Q6.コスメ・アパレル商品を実店舗で購入した後に、レビュー(感想・意見)を直接企業に伝えたことがない理由を教えてください。」と質問したところ、「伝える手間がかかるから」が49.5%、「書くメリットがないから」が25.7%という回答となりました。

約9割が、「もっと簡単にレビューを伝えられる方法があれば伝えたい」と回答

「Q7.電話や問い合わせフォーム以外にもっと簡単にレビュー(感想・意見)を伝えられる方法があれば伝えたいと思いますか。」と質問したところ、「非常にそう思う」が34.9%、「ややそう思う」が52.7%という回答となりました。

企業にレビューを伝える方法として、50.0%が「購入直後にアンケートを渡される」ことを希望

「Q8.どのような手段があればコスメ・アパレル商品を実店舗で購入した後に、企業にレビュー(感想・意見)を伝えやすいと思いますか。」と質問したところ、「購入直後にアンケートを渡される」が50.0%、「一定期間後にレビュー依頼メールが送られてくる」が35.2%、「問い合わせ先の電話番号や問い合わせフォームのQRコードを案内される」が34.8%という回答となりました。

約9割が、「過去に書いたレビューが商品やサービスの改善に役立った」と実感

Q4で「ある」と回答した方に、「Q9.あなたは、過去に書いたレビュー(感想・意見)が商品やサービスの改善に役立ったと感じたことはありますか。」と質問したところ、「非常によくある」が37.1%、「ややよくある」が51.1%という回答となりました。

調査概要

調査名称:実店舗購入時のレビューに関する意識調査
調査方法:IDEATECHが提供するリサーチPR「リサピー®︎」の企画によるインターネット調査
調査期間:2024年4月18日〜同年4月19日
有効回答:会員登録をしているブランドの実店舗で、月に1回以上アパレル・コスメ商品を購入している20~40代の女性330名

出典元:株式会社ReviCo

引用:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000111946.html

※詳細については出典元の企業にお問い合わせください。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連するキーワード


マーケティング

関連する投稿


SEOにおける動画コンテンツの活用目的は検索順位・ブランド認知度向上!約8割がSEO効果を実感している結果に【eclore調査】

SEOにおける動画コンテンツの活用目的は検索順位・ブランド認知度向上!約8割がSEO効果を実感している結果に【eclore調査】

株式会社ecloreは同社が提供する「ランクエスト」にて、動画コンテンツ活用者を対象に、SEO対策としての動画の有効性について調査を実施し、結果を公開しました。


Criteo、AI時代における世界の旅行トレンドに関する調査レポートを発表

Criteo、AI時代における世界の旅行トレンドに関する調査レポートを発表

Criteo(クリテオ)は、APAC、EMEA、アメリカ地域において14,000人以上を対象に、世界の旅行トレンドに関する調査を実施し、数百におよぶオンライン旅行代理店、航空会社、ホテル、その他の旅行専門家からのデータを分析し、人々の旅行計画と予約への影響についてまとめたレポート「Criteo グローバル トラベル トレンド 2024冬」を発表しました。


【November 2024 core update】Googleコアアルゴリズムアップデートをリリース(2024年11月)

【November 2024 core update】Googleコアアルゴリズムアップデートをリリース(2024年11月)

Googleが2024年11月のコアアルゴリズムアップデート(November 2024 core update)をリリースしました。


ECサイト上のスタッフのコーディネートを参考にする人は、7割以上が店舗に行きたいと思い、6割以上の人が実際に来店する【バニッシュ・スタンダード調査】

ECサイト上のスタッフのコーディネートを参考にする人は、7割以上が店舗に行きたいと思い、6割以上の人が実際に来店する【バニッシュ・スタンダード調査】

株式会社バニッシュ・スタンダードは、10代〜60代の男女1,200名を対象に、EC上のスタッフによるコーディネート写真についての調査を実施し、結果を公開しました。


宅配の再配達依頼をすることがある人が約5割!理由として「配送時間帯に自宅にいないことが多い」が最多【ネオマーケティング】

宅配の再配達依頼をすることがある人が約5割!理由として「配送時間帯に自宅にいないことが多い」が最多【ネオマーケティング】

株式会社ネオマーケティングは、全国の20歳以上の男女を対象に「宅配サービス」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


最新の投稿


価値マップ(顧客理解のアウトプット)|現場のユーザーリサーチ全集

価値マップ(顧客理解のアウトプット)|現場のユーザーリサーチ全集

リサーチャーの菅原大介さんが、ユーザーリサーチの運営で成果を上げるアウトプットについて解説する「現場のユーザーリサーチ全集」。今回は、価値マップ(顧客理解のアウトプット)について寄稿いただきました。※本記事は菅原さんの書籍『ユーザーリサーチのすべて』(マイナビ出版)と連動した内容を掲載しています。


新時代のフランス発SNS「BeReal(ビーリアル)」MAUは過去1年で4倍に。広告にも期待感高まる

新時代のフランス発SNS「BeReal(ビーリアル)」MAUは過去1年で4倍に。広告にも期待感高まる

リリースされてから、Z世代を中心に強い支持を集めている「BeReal(ビーリアル)」。2023年初頭から人気を集め始めていますが、いまだにその人気は衰えていません。2024年7月には、日本で広告事業を本格化しはじめたことが大きな話題になりました。今回は、BeRealの最新動向をデータを用いて分析するとともに、広告ビジネスの可能性を調査していきます。


Criteo、AI時代における世界の旅行トレンドに関する調査レポートを発表

Criteo、AI時代における世界の旅行トレンドに関する調査レポートを発表

Criteo(クリテオ)は、APAC、EMEA、アメリカ地域において14,000人以上を対象に、世界の旅行トレンドに関する調査を実施し、数百におよぶオンライン旅行代理店、航空会社、ホテル、その他の旅行専門家からのデータを分析し、人々の旅行計画と予約への影響についてまとめたレポート「Criteo グローバル トラベル トレンド 2024冬」を発表しました。


日本のLDHとタイのGMMが一丸となって誕生した新会社G&LFH 背景とトレンドを解説

日本のLDHとタイのGMMが一丸となって誕生した新会社G&LFH 背景とトレンドを解説

2024年6月5日、EXILEを輩出した音楽事務所LDHがタイ大手音楽レーベルGMM MUSICと新エンターテイメント会社【G&LDH】開設を発表しました。タイ最大のメディア企業GMM GRAMMYの子会社であるGMM MUSICは、タイの音楽産業を牽引する存在です。 この合弁会社の設立により、両国の音楽市場の強化と相互の文化理解が期待されています。 本記事では、タイと日本の音楽文化の違いや、音楽がビジネスに与える影響、そしてG&LDH設立の背景を探っていきます。


【事例あり】リテールメディアとは?メリットや注目される理由を紹介

【事例あり】リテールメディアとは?メリットや注目される理由を紹介

リテールメディアとは、販売データや顧客データを元に広告を配信する仕組みのことです。特にアメリカをはじめとする海外市場では、WalmartやAmazonなどの大手小売業者がリテールメディアの活用により成功を収めており、日本でもその波が広がりつつあります。 そんなリテールメディアですが、「リテールメディアが何を指しているかがわからない」「どのようなメリットがあるかわからない」といった声も多く聞かれます。 そこでこの記事では、リテールメディアの基本的な内容から、市場規模や事例までをわかりやすく解説します。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

ページトップへ