みんなの注目キーワードは?週間検索トレンドランキング(2024/08/05〜2024/08/11)

みんなの注目キーワードは?週間検索トレンドランキング(2024/08/05〜2024/08/11)

ヴァリューズのWeb行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」をもとに、週次の検索急上昇ワードランキングを作成し、トレンドになっているキーワードを取り上げます。


ヴァリューズのWeb行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」をもとに、週次の検索急上昇ワードランキングを作成しました。

2024年8月5日〜8月11日の検索キーワードのトップ3は「オリンピック」「YOUTUBE」「AMAZON」です。2024/07/22週に引き続き、7月26日(金)から開催されていたパリオリンピックに関連したキーワードが上昇しています。

前週比上昇検索キーワード(2024/08/05週)

2024/08/05週の前週比上昇検索キーワードは以下の通りです。横軸が検索ユーザー数、縦軸が検索数の上昇率を示しており、マップの右上に位置するキーワードが検索のボリュームも多く、前週比上昇も高い語句になります。

週間キーワード(2024/08/05週(前週比上昇))

図:週間キーワード(2024/08/05週(前週比上昇))
期間:2024年08月05日~2024年08月11日
分析ツール:Dockpit
デバイス:PC、スマートフォン

「フワちゃん」「中丸雄一」さんの活動休止

タレントの「フワちゃん」がお笑いタレントの「やす子」さんに対してSNSで不適切な投稿をしたとして、芸能活動を休止すると発表しました。休止前には、ラジオ番組の降板が決まるなど、芸能活動への影響が出ていました。KAT-TUNの「中丸雄一」さんはスキャンダルが報じられ、芸能活動の休止を発表しています。元日本テレビアナウンサーの「笹崎里奈」さんは、中丸雄一さんの妻で、タレントやモデルとして活動しています。

「尾崎野乃香」選手の銅メダル獲得

パリオリンピックのレスリング女子68kg級で「尾崎野乃香」選手が銅メダルを獲得しました。国内選考では62kg級で敗れましたが、階級変更でパリオリンピックの出場権を獲得しました。尾崎選手は慶應義塾大学環境情報学部に在籍しており、中東の選手との交流をきっかけに、イスラム文化に関する研究をしています。

「安楽宙斗」選手の銀メダル獲得

パリオリンピックのスポーツクライミング男子複合で現役高校生の「安楽宙斗」選手が銀メダルを獲得しました。スポーツクライミングは2021年の東京オリンピックから採用された競技で、日本勢男子初のメダル獲得です。複合種目では、ボルダー種目で高さ約4mの壁に設置されたルートの完登をできるだけ少ない回数で目指します。次のリード種目では、制限時間内に高さ約15mの壁をどれだけ高く登れるかを競い、両種目の得点を合算して最終順位が決まります。

「台風5号」の上陸

8月12日(月)に「台風5号」が岩手県大船渡市付近に上陸しました。台風の日本への上陸は2024年初で、岩手県への上陸は統計史上2例目です。岩手県では、8月10日(土)からの総雨量が400mmを超え、例年の8月1か月分の降水量の2倍を超える記録となりました。台風5号は8月13日(火)に日本海で熱帯低気圧に変わりました。

検索キーワードランキング(2024/08/05週)

2024/08/05週の検索キーワードランキングは以下の通りです。「オリンピック」「YOUTUBE」「AMAZON」がトップ3です。

週間キーワード(1位〜10位)

図:週間キーワード(1位〜10位)
期間:2024年08月05日~2024年08月11日
分析ツール:Dockpit
デバイス:PC、スマートフォン

週間キーワード(11位〜20位)

図:週間キーワード(11位〜20位)
期間:2024年08月05日~2024年08月11日
分析ツール:Dockpit
デバイス:PC、スマートフォン

オリンピック史上初「ブレイキン」の実施

パリオリンピックでオリンピック史上はじめて「ブレイキン」が実施されました。別名「ブレイクダンス」としても知られるブレイキンは、ダンススポーツのひとつです。パリオリンピックでは、男女各1種目が開催されました。16名のBボーイ(男子)と16名のBガール(女子)がそれぞれ1対1で対戦するブレイキンでは、DJの流す曲のリズムやビートに即興で動きを合わせて演技をします。パフォーマンスの難易度や個性などが評価されます。BガールではAmi(湯浅亜実)選手が金メダルを獲得し、初代オリンピックチャンピオンに輝きました。

週間キーワード(82位)

図:週間キーワード(82位)
期間:2024年08月05日~2024年08月11日
分析ツール:Dockpit
デバイス:PC、スマートフォン

「高校野球」は京都国際高校が優勝

8月7日(水)に開幕した第106回全国「高校野球」選手権大会では、8月23日(金)に決勝戦が行われ、京都代表の京都国際中学高等学校が優勝しました。決勝戦では、東東京代表の関東第一高等学校を2-1で破り、夏の「甲子園」で初優勝しました。決勝戦では史上初の延長タイブレークです。選手の疲労やケガのリスクの観点から、勝負の早期決着を目的とするタイブレークは、甲子園では2018年から導入されています。9回が終了して同点の場合、10回からタイブレークに入り、走者は無死一・二塁の状態から開始します。

週間キーワード(38位)

図:週間キーワード(38位)
期間:2024年08月05日~2024年08月11日
分析ツール:Dockpit
デバイス:PC、スマートフォン

週間キーワード(78位)

図:週間キーワード(78位)
期間:2024年08月05日~2024年08月11日
分析ツール:Dockpit
デバイス:PC、スマートフォン

2024年の「お盆」期間は最大9連休

2024年の「お盆」期間は8月13日(火)〜8月16日(金)で、8月12日(月)の山の日の振替休日を含めると最大9連休です。東海道・山陽「新幹線」は混雑を避けるため、8月9日(金)〜8月18日(日)まで、東京~博多間を運転する全てののぞみ号を全席指定席で運行しました。飛行機の利用実績は「ANA」の国内線の旅客数が前年比約108%(※1)「JAL」は約102%(※2)と好調でした。

(※1)2024年 お盆期間 ご利用実績
(※2)2024年度 お盆期間ご利用実績

週間キーワード(44位)

図:週間キーワード(44位)
期間:2024年08月05日~2024年08月11日
分析ツール:Dockpit
デバイス:PC、スマートフォン

週間キーワード(63位)

図:週間キーワード(63位)
期間:2024年08月05日~2024年08月11日
分析ツール:Dockpit
デバイス:PC、スマートフォン

週間キーワード(47位)

図:週間キーワード(47位)
期間:2024年08月05日~2024年08月11日
分析ツール:Dockpit
デバイス:PC、スマートフォン

週間キーワード(71位)

図:週間キーワード(71位)
期間:2024年08月05日~2024年08月11日
分析ツール:Dockpit
デバイス:PC、スマートフォン

6週比上昇検索キーワード(2024/08/05週)

2024/08/05週の6週比上昇検索キーワードは以下の通りです。こちらのマップも右上に位置するキーワードが検索のボリュームも多く、6週比上昇も高い語句になります。

週間キーワード(2024/08/05週(6週比上昇))

図:週間キーワード(2024/08/05週(6週比上昇))
期間:2024年08月05日~2024年08月11日
分析ツール:Dockpit
デバイス:PC、スマートフォン

「藤波朱理」選手の金メダル獲得

パリオリンピックのレスリング女子フリースタイル53kg級で「藤波朱理」選手が金メダルを獲得しました。オリンピック初出場の藤波選手は、金メダル獲得で中学時代から続く公式戦連勝記録を137に伸ばしました。決勝戦では世界ランク1位のルシアヤミレト・ジェペスグスマン選手(エクアドル)を破っています。

「やり投げ」で「北口榛花」選手の金メダル獲得

パリオリンピックの陸上女子「やり投げ」「北口榛花」選手が金メダルを獲得しました。決勝戦では65m80cmをマークし、オリンピックの女子のフィールド種目で日本人選手初の金メダル獲得です。北口選手は、やり投げ大国と呼ばれるチェコを拠点に練習しており、チェコ語を流暢に話す姿も話題になりました。

「南海トラフ地震」に警戒

内閣府防災情報のページ

8月8日(木)に日向灘を震源とするマグニチュード7.1の地震が発生しました。気象庁は「南海トラフ地震」の想定震源域で大規模地震の発生の可能性が平常時よりも高まっていると判断し「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」を発表しました。8月15日(木)に呼びかけは終了しました(※3)が、大規模地震の発生の可能性がなくなったわけではないため、日頃からの地震への備えは引き続き必要です。南海トラフ地震臨時情報が発表されたら、地震発生後すぐに避難できるように準備する必要があります。内閣府は「南海トラフ地震臨時情報が発表されたら何をすればいいの?」で詳しく紹介しています。

(※3)南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)に伴う政府としての特別な注意の呼びかけの終了について

まとめ

2024/08/05週の検索キーワードのトップ3は「オリンピック」「YOUTUBE」「AMAZON」でした。

「オリンピック」関連のキーワードでは、メダルを獲得した「尾崎野乃香」選手「安楽宙斗」選手「藤波朱理」選手「北口榛花」選手が急上昇しています。パリオリンピックでオリンピック史上はじめて実施された「ブレイキン」も注目キーワードです。

京都代表の京都国際中学高等学校が優勝した「高校野球」や、最大9連休の「お盆」に関連するキーワードも上昇しています。

前週比では、活動休止を発表した「フワちゃん」「中丸雄一」さんが注目されていました。8月12日(月)に岩手県大船渡市付近に上陸した「台風5号」も急上昇しています。

6週比では、8月8日(木)に日向灘を震源とするマグニチュード7.1の地震が発生したことから「南海トラフ地震」が急上昇しました。

▼今回の分析にはWeb行動ログ調査ツール『Dockpit』を使用しています。『Dockpit』では毎月更新される行動データを用いて、手元のブラウザでキーワード分析やトレンド調査を行えます。無料版もありますので、興味のある方は下記よりぜひご登録ください。
dockpit 無料版の登録はこちら

この記事のライター

Webライター。転職、キャリア、美容、不動産、金融ジャンルの記事を執筆中。新卒からシステムエンジニアとして働いていました。ライティングにおいては、わかりやすい文章を書くことはもちろん、どこかくすっと笑えるような、読み手が温かい気持ちになれる記事を書くことを心がけています。

関連する投稿


みんなの注目キーワードは?週間検索トレンドランキング(2025/03/03〜2025/03/09)

みんなの注目キーワードは?週間検索トレンドランキング(2025/03/03〜2025/03/09)

ヴァリューズのWeb行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」をもとに、週次の検索急上昇ワードランキングを作成し、トレンドになっているキーワードを取り上げます。


みんなの注目キーワードは?週間検索トレンドランキング(2025/02/03〜2025/02/09)

みんなの注目キーワードは?週間検索トレンドランキング(2025/02/03〜2025/02/09)

ヴァリューズのWeb行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」をもとに、週次の検索急上昇ワードランキングを作成し、トレンドになっているキーワードを取り上げます。


みんなの注目キーワードは?週間検索トレンドランキング(2024/12/30〜2025/01/05)

みんなの注目キーワードは?週間検索トレンドランキング(2024/12/30〜2025/01/05)

ヴァリューズのWeb行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」をもとに、週次の検索急上昇ワードランキングを作成し、トレンドになっているキーワードを取り上げます。


みんなの注目キーワードは?週間検索トレンドランキング(2024/12/02〜2024/12/08)

みんなの注目キーワードは?週間検索トレンドランキング(2024/12/02〜2024/12/08)

ヴァリューズのWeb行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」をもとに、週次の検索急上昇ワードランキングを作成し、トレンドになっているキーワードを取り上げます。


みんなの注目キーワードは?週間検索トレンドランキング(2024/11/04〜2024/11/10)

みんなの注目キーワードは?週間検索トレンドランキング(2024/11/04〜2024/11/10)

ヴァリューズのWeb行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」をもとに、週次の検索急上昇ワードランキングを作成し、トレンドになっているキーワードを取り上げます。


最新の投稿


【2025年4月21日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2025年4月21日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


消費者の約4割がドラッグストアチェーンを"使い分け"!会員アプリの利用者は約7割【メグリ調査】

消費者の約4割がドラッグストアチェーンを"使い分け"!会員アプリの利用者は約7割【メグリ調査】

メグリ株式会社は、都市部在住で、月1回以上、複数ブランドのドラッグストアを利用している20代〜70代の男女を対象に、ドラッグストアのアプリ活用に関する実態調査を実施し、結果を公開しました。


約5割がWeb広告運用の成果に「満足していない」!約8割が広告運用の成果把握に課題を実感【富士フイルムビジネスイノベーション調査】

約5割がWeb広告運用の成果に「満足していない」!約8割が広告運用の成果把握に課題を実感【富士フイルムビジネスイノベーション調査】

富士フイルムビジネスイノベーション株式会社は、事業会社に勤めており、Web広告の運用に携わっているマーケティング担当者を対象に、広告運用と成果把握に関する実態調査を実施し、結果を公開しました。


人新世をめぐって ~ 人が起源の地質革命

人新世をめぐって ~ 人が起源の地質革命

SDGs(持続可能な開発目標)という言葉にも慣れ、人類と環境の関係に関しても再考が必要との認識が深まりつつある今。人類が我がもの顔で地球資源やそれら環境の利益だけを享受する行動を制し、あらゆる自然環境と共存するという考えとその行動を真剣に追求することを急がねばならない時に来ているかもしれません。本稿では「人新世(じんしんせい)」というワードをキーに、広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長、一般社団法人マーケティング共創協会理事・研究フェローを務めている渡部数俊氏が、人類と地球の歩んできた歴史関係の精緻な理解の薦め、そして未来のために今とるべき行動は何かを問いかけます。


LINEヤフー、法人向けサービス「LINEプロモーション絵文字」の正式提供を開始

LINEヤフー、法人向けサービス「LINEプロモーション絵文字」の正式提供を開始

LINEヤフー株式会社は、法人向けサービス「LINEプロモーション絵文字」の正式提供を、4月1日より開始したことを発表しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ